• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人事管理におけるミクロ的基礎の実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K20157
補助金の研究課題番号 20H01536 (2020-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2020-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

西村 孝史  東京都立大学, 経営学研究科, 准教授 (40508462)

研究分担者 島貫 智行  中央大学, 戦略経営研究科, 教授 (40454251)
西岡 由美  立正大学, 経営学部, 教授 (30369467)
佐藤 佑樹  流通経済大学, 経済学部, 講師 (20715205)
研究期間 (年度) 2021-03-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード戦略的人的資源管理 / 人的資本 / ミクロ的基礎 / ソーシャル・キャピタル / ダイバーシティ / 戦略的人的資本 / インクルージョン / 公正性 / ワーク・エンゲイジメント / COVID-19 / HR帰属
研究開始時の研究の概要

本申請課題では,組織レベルの人事戦略と人事施策との組み合わせが個人に影響を与える要件を明らかにし,個人のレベルの行動や心理が組織レベルの成果に結びつく影響過程を明らかにすることである。特に本研究が注目しているのは,2つのレベル間(組織レベル→個人レベル,個人レベル→組織レベル)のメカニズムの解明である。研究分担者と役割を分けつつ,企業調査,インターネット調査(人事部門,管理職,一般労働者)など様々なデータを収集し,多面的に検討を加える。

研究実績の概要

前年度にあたる2022年度に企業調査を実施したが,回収率が想定よりも悪く,新年度になってハガキによる督促を行った。しかし,督促の努力にもかかわらず,最終的な回収数は約100社にとどまった。そのため,人事部門向けの調査及び管理職向けのインターネット調査を個人を対象に2時点で実施した。
また,本年度の成果として図書2冊(うち1冊はブックチャプター),紀要論文3本,依頼原稿3本,シンポジウムのパネリスト1件がある。特にこれまでの成果の集大成として個々の人的資本を組織能力に変換するメカニズムの1つとしてソーシャルキャピタルに注目した専門書『職場のソーシャル・キャピタル 人的資源管理が創り出す個と組織の関係性』中央経済社,を年度末に刊行した。他にもHR柔軟性に関する論文が『日本労務学会誌』にアクセプトされ,2024年度に発刊される予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度に入って昨年度実施した企業調査の督促を行ったことで時間を使ってしまい作業に遅れが生じた。また督促を行っても思うように回収率が上がらず,その代替的な手段として人事担当者及びライン管理職のそれぞれに2時点の調査を行ったことによってこちらに時間がかかり,回収した100社分のデータの解析に時間が取れない状況が続いたためである。

今後の研究の推進方策

今年度は最終年度に向けて成果を取りまとめていく段階に突入する。そのためまずは回収した企業データを財務データと結合することや既存の販売されているデータと証券コードをキーにしてデータベースを構築する事を優先する。また,インターネット調査によって獲得した人事部門担当者及びライン管理職のそれぞれ2時点の調査についても,企業調査と同じ質問項目によって構成しているため,両者を比較するによって回答や従属変数への影響の違いなどを検討することでHRM における方法論に関する研究としても分析を進めていく。これらについて共同研究者と改めて協議を行い,具体的な学会誌の投稿先や学会発表について決めていく予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 6件、 査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 戦略的人的資源管理研究と人的資本経営:論点整理と今後の研究課題2024

    • 著者名/発表者名
      砂原健一・千葉純平・西村孝史
    • 雑誌名

      経済経営研究

      巻: 6 ページ: 17-40

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中堅・中小企業における人事施策導入の時間差効果2024

    • 著者名/発表者名
      梅崎修・島貫智行・佐藤博樹
    • 雑誌名

      イノベーション・マネジメント

      巻: 21 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19 禍における柔軟な働き方がワークエンゲイジメントに及ぼすメカニズム-組織的公正の媒介効果の検討-2023

    • 著者名/発表者名
      西岡由美・西村孝史
    • 雑誌名

      立正経営論集

      巻: 55(2) ページ: 55-76

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人的資源管理:管理職は人事施策の「意図」をかたち創るメッセンジャー2023

    • 著者名/発表者名
      西村孝史
    • 雑誌名

      産業保健と看護

      巻: 15(4) ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「人的資本経営」と人的資源管理:「人材版伊藤レポート」からの示唆」2023

    • 著者名/発表者名
      島貫智行
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 71(1) ページ: 42-55

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 働き方の限定性と多元的アイデンティフィケーション―人材ポートフォリオ論からの検討―2022

    • 著者名/発表者名
      林祥平・西村孝史
    • 雑誌名

      経済経営研究

      巻: 4 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害者の職場定着を促す人事管理:社会的アイデンティティ考慮の観点から2021

    • 著者名/発表者名
      丸山 峻、島貫 智行
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 55 号: 1 ページ: 54-66

    • DOI

      10.11207/soshikikagaku.20210201-4

    • NAID

      130008104620

    • ISSN
      0286-9713, 2187-932X
    • 年月日
      2021-09-20
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19下での働き方の変化とワークエンゲイジメント2021

    • 著者名/発表者名
      西村孝史・西岡由美
    • 雑誌名

      産業・組織心理学研究

      巻: 35(1) ページ: 75-86

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 向社会的モチベーションの統制的側面2021

    • 著者名/発表者名
      シン ハヨン、島貫 智行
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 55 号: 2 ページ: 61-73

    • DOI

      10.11207/soshikikagaku.20210601-1

    • NAID

      130008140760

    • ISSN
      0286-9713, 2187-932X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大丸松坂屋百貨店:経営統合における人事制度改革と人事部の役割2021

    • 著者名/発表者名
      三浦 友里恵・島貫 智行
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 69(2) ページ: 120-134

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] (シンポジウム)変化の大きい時代において誰も取り残さないための学び直し(リスキリング)と産業ストレス-人的資源管理(経営学)の視点から-2023

    • 著者名/発表者名
      西村孝史
    • 学会等名
      日本産業ストレス学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Organizational Justice as a Work Resource and the Mediating Effect of Work Engagement: Focusing on career developmental stages2023

    • 著者名/発表者名
      Yumi Nishioka and Takashi Nishimura
    • 学会等名
      International Conference on Humanities, Social Science and Business Management (ICHSSBM)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『組織科学』編集委員会セッション:論文投稿の活性化に向けて SEDRプロジェクト2022

    • 著者名/発表者名
      西村孝史・舟津昌平・伊藤智明(3名の平等貢献)
    • 学会等名
      2023年度組織学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 変化の時代が求める個の自律と柔軟なHRM2022

    • 著者名/発表者名
      西村孝史
    • 学会等名
      産業・組織心理学会 第146回部門別研究会(人事部門)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 柔軟性志向のHRMと事業戦略の垂直適合:組織レジリエンスの媒介によるコロナ禍における組織パフォーマンス2022

    • 著者名/発表者名
      藤澤理恵・藤村直子・西村孝史
    • 学会等名
      日本労務学会第52回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 従業員の向社会的モチベーションが知識共有および知識隠蔽に与える影響:動機の自律的・統制的側面の観点から2021

    • 著者名/発表者名
      Shin Hayoung・島貫 智行
    • 学会等名
      日本労務学会第51回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 柔軟性志向のHRMがコロナ禍における組織のレジリエンスに与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤理恵・藤村直子・西村孝史
    • 学会等名
      日本労務学会第51回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Inclusive leadership and knowledge sharing in Japanese women-centered workplaces2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta MORINAGA, Yuki SATO, Syohei HAYASHI and Tomoyuki SHIMANUKI
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of the Application Timing of the Human Resource Practices on Work Engagement under the COVID-19 Pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Yumi NISHIOKA and Takashi NISHIMURA
    • 学会等名
      The 19th ILERA World Congress
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 上司によるエンパワーリングリーダーシップは従業員のパーソナル・イニシアチブを高めるのか2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 佑樹・田中 秀樹
    • 学会等名
      日本経営学会第95回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 職場のソーシャル・キャピタル 人的資源管理が創り出す個と組織の関係性2024

    • 著者名/発表者名
      西村孝史
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      中央経済グループパブリッシング
    • ISBN
      9784502484711
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] グラフィック 経営学入門2023

    • 著者名/発表者名
      上田 隆穂・榊原 健郎編著,佐々木聡・深見嘉明・中野誠・西原彰宏・井上真理・工藤秀雄・河合亜矢子・伊藤匡美・西村孝史・大塚成男・落合孝彦・境睦・森治憲著
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      新世社
    • ISBN
      9784883843749
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] グラフィック ヒューマン・リソース・マネジメント2023

    • 著者名/発表者名
      守島基博・島貫智行編著,鳥取部真己・初見康行・江夏幾多郎・西村孝史・中野浩一・林有珍・佐藤佑樹著
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      新世社
    • ISBN
      9784883843640
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 1からの人的資源管理2022

    • 著者名/発表者名
      西村孝史・島貫智行・西岡由美
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      碩学舎
    • ISBN
      9784502407017
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi