• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伝統産業における熟練とイノベーションの実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K20161
補助金の研究課題番号 20H01542 (2020-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2020-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関武蔵野大学

研究代表者

星野 雄介  武蔵野大学, 経営学部, 准教授 (90635682)

研究分担者 金 東勲  高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 講師 (10823403)
原 泰史  神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (70774644)
堀 圭介  就実大学, 経営学部, 准教授 (80438514)
清水 洋  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (90530080)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードイノベーション / 伝統産業 / チームファミリアリティ / 社会認識 / 脱成熟化 / 日本酒 / 熟練 / 酒造産業 / テキスト分析 / 徒弟制 / 雇用形態 / 製品品質
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、伝統産業においてどのようにイノベーションが遂行されるのかを明らかにすることである。具体的には①本研究の焦点の1つは、酒造チームに関する50年以上の名簿データをもとに、伝統産業におけるイノベーションを明らかにすること、②日本酒産業のクラフトビールという新事業への転換についての研究、③伝統産業に居ついての大量のテキストデータを用いた社会認識の変化である。一連の研究と通じて、伝統産業のイノベーションについて、ミクロからマクロまでの視点で明らかにすることができる。

研究実績の概要

2023年度は、①酒蔵名簿を用いた酒蔵単位のイノベーション研究、②酒蔵単位の戦略転換に関するケーススタディ、③伝統産業に関する社会認識の予備研究を実施した。それぞれについて説明していく。
①酒蔵名簿を用いた酒蔵単位のイノベーション研究:この研究は本研究プロジェクトの根幹であり、職人が尊敬される日本において研究の意義は大きい。しかしながら、この研究について2023年度は必ずしも順調ではなかった。論文を投稿をしたのだが、雑誌との相性が合わず査読プロセスが順調でなかったためであった。
②酒蔵単位の戦略転換に関するケーススタディ:この研究は研究開始後の研究会において形作られた研究である。この研究は、複数のデータを分析していくうちに、脱成熟化の文脈で説明可能な現象を発見したことから始まっている。本研究は成熟産業の脱成熟化に関する研究であり、成熟産業が多い日本においては意義が大きい。2023年度のこの研究については想定通りであり、2023年度末に成果を2本発表することができた。
③伝統産業に関する社会認識の予備研究:この研究は研究開始後の研究会において形作られた研究である。個々の酒蔵の意思決定は社会によって形作られると考えられる。そのため、産業のトレンドを分析する際には重要である。2023年度は予備研究として、手法を使った複数の研究を発表した。具体的には紀要論文に加え、国際学会報告(IEEE)、英語論文である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2023年度の研究は当初の計画より「やや遅れている」と言わざるを得ない。その理由は本研究プロジェクトの基幹である酒蔵名簿を用いたチームファミリアリティとイノベーションという研究テーマにある。本来ならこの研究テーマは2022年度末より投稿し、2023年度には掲載されているという想定であった。しかしながら、論文内容とフィットする学会誌の選定が順調ではなく、査読が進まなかったのが原因である。
しかしながら、周辺的な研究では酒蔵の脱成熟化に関するケーススタディは、社会認識に関する予備研究が発表された。
以上より、「やや遅れている」と言える。

今後の研究の推進方策

2024年度は、酒蔵名簿を用いた研究に関しては論文発表を目指す。現在、査読プロセスは順調に進んでいるため、2024年度中に掲載が期待される。
酒蔵の脱成熟化についてのケーススタディは、2024年度も引き続き研究を続け、論文化を目指す。
伝統産業の社会認識に関しては予備研究が順調であったことから、中心となるデータ分析を進め、海外誌への投稿を目指す。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (12件) (うちオープンアクセス 8件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Organizational Processes for Adopting Breakthrough Technology: Text Mining of AI Perception among Japanese Firms2024

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Hoshino and Takashi Hirao
    • 雑誌名

      Applied System Innovation

      巻: Vol.7, No.1 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.3390/asi7010013

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 宮下酒造 クラフト酒文化の創発と創出2024

    • 著者名/発表者名
      大倉健・堀圭介
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 71(4) ページ: 134-150

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 市場形成期における地ビールメーカーの事業展開2024

    • 著者名/発表者名
      大倉健・堀圭介
    • 雑誌名

      就実経営研究

      巻: 9 ページ: 37-54

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オープンデータを活用した中小企業の活動動態の把握2023

    • 著者名/発表者名
      原 泰史
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 38 号: 3 ページ: 354-366

    • DOI

      10.20801/jsrpim.38.3_354

    • ISSN
      0914-7020, 2432-7123
    • 年月日
      2023-09-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文献サーベイ : カテゴリー形成過程としての革新現象2023

    • 著者名/発表者名
      軽部 大, 宮澤 優輝, 橘 樹, 原 泰史, 工藤(原) 由佳
    • 雑誌名

      一橋商学論叢

      巻: 18(1) ページ: 41-54

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 国会会議録に見る SDGs の認識変化 ―複数のテキスト分析手法を用いて―2023

    • 著者名/発表者名
      星野雄介・平尾毅
    • 雑誌名

      武蔵野大学 経営研究所紀要

      巻: 18(1) ページ: 41-54

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 非財務情報としての「イノベーション」と財務パフォーマンス―理論背景の整理と予備的分析―2022

    • 著者名/発表者名
      星野雄介・平尾毅
    • 雑誌名

      武蔵野大学 経営研究所紀要

      巻: 7 ページ: 31-56

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 科研費研究課題におけるイノベーションに言及した研究の動向―テキストマイニングによるパイロットスタディ―2022

    • 著者名/発表者名
      星野雄介・平尾毅
    • 雑誌名

      京都橘大学研究紀要

      巻: 48 ページ: 115-132

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本企業における「イノベーションという言葉」の普及 有価証券報告書のマイニングを通じて2021

    • 著者名/発表者名
      星野雄介・平尾毅
    • 雑誌名

      武蔵野大学 経営研究所紀要

      巻: 4 ページ: 115-142

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Apprenticeship and product quality2020

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Hori, Yusuke Hoshino, Hiroshi Shimizu
    • 雑誌名

      Management & Organizational History

      巻: 15 号: 1 ページ: 40-64

    • DOI

      10.1080/17449359.2020.1808482

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transition of Innovation Context: Text Mining of Newspaper Editorials in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Hirao, T., & Hoshino, Y.
    • 雑誌名

      ECIE 2020 16th European Conference on Innovation and Entrepreneurship

      巻: 16 ページ: 304-311

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "バブル経済崩壊後のイノベーションに関する新聞報道 ~新聞社説のテキストマイニングを通じて~"2020

    • 著者名/発表者名
      星野雄介・平尾毅
    • 雑誌名

      武蔵野大学 経営研究所紀要

      巻: 2 ページ: 71-94

    • NAID

      120006900341

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Temporal Analysis of Editorial Trends in Major Newspapers Following the Prime Minister’s Speech2024

    • 著者名/発表者名
      Taichi Ohno, Yusuke Hoshino, Takafumi Nakanishi
    • 学会等名
      The 18th IEEE International Conference on Semantic Computing (ICSC2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カテゴリ創造としてのイノベーション:糖質オフ・ゼロ市場形成メカニズムの理論的・実証的解明2023

    • 著者名/発表者名
      原泰史, 宮澤優輝, 軽部大, 橘樹, 工藤(原)由佳
    • 学会等名
      企業家研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 新カテゴリ創発期における最適独自性の確立-地ビールメーカーの事例から2023

    • 著者名/発表者名
      堀圭介
    • 学会等名
      日本経営学会第97回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Team familiarity and product quality: longitudinal analysis of Japanese sake brewing2022

    • 著者名/発表者名
      Donghoon Kim, Keisuke Hori, Yusuke Hoshino, Hiroshi Shimizu
    • 学会等名
      Annual Conference of the American Association of Wine Economists
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Apprenticeship and Product Quality2021

    • 著者名/発表者名
      堀圭介
    • 学会等名
      新潟大学経済学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Python/Excel/SQLによる経済・経営分析のためのデータ処理入門2023

    • 著者名/発表者名
      原泰史
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      東京図書
    • ISBN
      9784489023941
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Python による経済・経営分析のためのデータサイエンス2021

    • 著者名/発表者名
      原泰史
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      東京図書
    • ISBN
      9784489023507
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi