• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知識基盤社会を支える人材育成に向けた大学院教育に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K20183
補助金の研究課題番号 20H01693 (2020-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2020-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関東京大学

研究代表者

福留 東土  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (70401643)

研究分担者 下瀬川 正幸  群馬県立県民健康科学大学, 診療放射線学部, 教授 (10341801)
田中 正弘  筑波大学, 教育推進部, 准教授 (30423362)
阿曽沼 明裕  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (80261759)
柴 恭史  桃山学院教育大学, 人間教育学部, 准教授 (80761139)
小村 桐子  宮崎大学, 国際連携機構, 特別准教授 (80861682)
川村 真理  政策研究大学院大学, 大学運営局, 専門職 (50867687)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード大学院教育 / 日米比較 / カリキュラム / 学術経営 / 戦略計画 / コロナ禍の大学 / 事例研究
研究開始時の研究の概要

本研究の特色は3点ある。
①実証性ある国際比較:大学院の日米比較には強い関心が寄せられているが、本研究では次の3点を重視する。(1)従来活用されなかったデータの活用、(2)全米の動向把握のための大学団体との連携、(3)海外研究者との連携。質的調査による米国の実態の把握。
②人材育成目的の統合的把握:大学院は複数の機能を持つ。本研究では機関レベルでの諸機能の編成を重視する観点からこれら機能について統合的観点に立って論じる。
③多様なメンバー構成:大学院は専門分野に立脚した機関であり、各専門の特質や文脈を踏まえる必要がある。本研究は多様な背景を持つ研究者により構成され、海外共同研究者の協力を広く得る。

研究実績の概要

前年度までに進めてきた米国大学院教育の実態に関する検討を踏まえ、その継続的な作業を含めて、主に以下の4点に取り組んだ。
(1)大学院教育プログラムの日米比較: 大学院教育による人材育成について、特にカリキュラムに着目して日米比較研究を行った。分野として主に教育学を対象とした。日米では、大学院プログラムの数、各プログラムの規模の違いに起因しつつ、カリキュラムの共通性にも大きな違いがあることが明らかとなった。その一方、日本の大学院教育にも独自の強みがあることを見出した。
(2)米国における大学院における専門職プログラム: 近年、米国で進んでいる科学分野(理学、工学、生物学)における修士課程段階の専門職育成プログラムについて調査を実施した。米国および世界の動向には流動的な側面も見て取れるものの、依然として日本にとって参考となる取組が進められている実態を明らかにした。
(3)コロナ禍における大学院教育の変化: 2020年度から始まったコロナ禍が、大学院教育に及ぼした影響について調査を行った。特に米国では、プログラムの継続、大学院生の募集に影響が出ているところが少なくないことが明らかになった。
(4)研究大学モデルにおける大学院教育の位置付け: 近年、日米で議論が進んでいる研究大学モデルについて、より具体的な検討を継続すると同時に、その中で大学院教育がいかなる役割を果たし、いかなる位置付けに置かれているのかについて検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

米国に複数回渡航し、現地調査を進めることができた。それにより、本事業の研究課題である以下の4点について具体的な検討を進めることができた。
(1)大学院教育プログラムの日米比較: 大学院教育による人材育成について、特にカリキュラムに着目して日米比較研究を行った。分野として教育学を対象とした。日米では、大学院プログラムの数、各プログラムの規模の違いに起因しつつ、カリキュラムの共通性にも大きな違いがあることが明らかとなった。その一方、日本の大学院教育にも独自の強みがあることを見出すことができた。
(2)米国における大学院における専門職プログラム: 前年に引き続き、近年、米国で進んでいる科学分野(理学、工学、生物学)における修士課程段階の専門職育成プログラムについて調査を実施した。米国および世界の動向には流動的な側面も見て取れるものの、依然として日本にとって参考となる取組が進められている実態を明らかにした。
(3)コロナ禍における大学院教育の変化: 2020年度から始まったコロナ禍が、大学院教育に及ぼした影響について調査を行った。特に米国では、プログラムの継続、大学院生の募集に影響が出ているところが少なくないことが明らかになった。
(4)研究大学モデルにおける大学院教育の位置付け: 近年、日米で議論が進んでいる研究大学モデルについて、より具体的な検討を継続すると同時に、その中で大学院教育がいかなる役割を果たし、いかなる位置付けに置かれているのかについて検討を行った。

今後の研究の推進方策

本事業において重点を置いてきた4つの観点―(1)大学院教育プログラムの日米比較、(2)米国における大学院における専門職プログラム、(3)コロナ禍における大学院教育の変化、(4)研究大学モデルにおける大学院教育の位置付け―について、事例研究を含め、日米の実態に即した検討を継続する。事業最終年度となるため、これまでの研究内容の取りまとめを行う。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (25件) (うちオープンアクセス 7件、 査読あり 4件) 学会発表 (44件) (うち国際学会 7件、 招待講演 14件) 図書 (7件)

  • [国際共同研究] Stanford University/University of California, Berkeley/Pennsylvania State University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域における高等教育改革のアクターとしての大学コンソーシアム --地方公共団体・産業界との連携の視点から--2024

    • 著者名/発表者名
      柴 恭史
    • 雑誌名

      地域連携教育研究

      巻: 9 ページ: 57-69

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 博士人材のキャリア展望と課題2024

    • 著者名/発表者名
      川村真理
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 74-1 ページ: 15-21

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学教育・経営人材の育成・成長とそれを支える知の体系2023

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 45-1 ページ: 53-55

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍におけるアメリカの大学2023

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 112 ページ: 119-144

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学教育・経営人材と育成プログラム2023

    • 著者名/発表者名
      福留 東土, 木村 弘志, 水野(林) 貴子, 松村 彩子, 中世古 貴彦
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 45-2 ページ: 163-168

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高等教育分野の大学院の現状・課題・可能性―高等教育の専門家をどのように養成していくのか―2023

    • 著者名/発表者名
      田中正弘, 佐藤万知, 両角亜希子
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 26 ページ: 33-52

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍がもたらしたアメリカ高等教育の トレンド変化2023

    • 著者名/発表者名
      川村真理
    • 雑誌名

      アメリカ教育研究

      巻: 34 ページ: 28-40

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 博士人材政策の新展開 ―科学技術・イノベーション基本計画に見る人材政策の変化―2023

    • 著者名/発表者名
      星野 利彦, 齋藤 経史, 川村 真理
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 38-2 ページ: 261-272

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 修士課程在籍者を起点とした追跡調査(JM-Pro)からみる大学院生への学生支援の在り方2023

    • 著者名/発表者名
      川村 真理
    • 雑誌名

      STI Horizon

      巻: 9-2 ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学院教育を通した大学職員の育成ー東京大学 大学経営・政策コースー2022

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      IDE・現代の高等教育

      巻: 646 ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際比較の視野からみた大学教育・経営人材育成ーアメリカにおけるガイドライン作成の取組ー2022

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 44-1 ページ: 119-123

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学教育・経営人材の育成とプログラム開発に関する研究ー趣旨・目的・コンセプトー2022

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 44-1 ページ: 104-105

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] COVID-19によるアメリカの大学への影響―大学の価値・経済・国際化・キャンパスライフ―2022

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 川村真理, 長沢誠, 佐々木直子, 蝶慎一
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 61 ページ: 585-611

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍で揺れるアメリカの大学入学者選抜2022

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 川村真理
    • 雑誌名

      大学入試センター・シンポジウム2021「COVID-19の災禍と世界の大学入試」

      巻: 1 ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍とアメリカの大学教育2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 川村真理
    • 雑誌名

      IDE・現代の高等教育

      巻: 635 ページ: 52-56

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究から探究へ発想を転換し多様性と包摂性を備えた高等教育を2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      先端教育

      巻: 2021(12) ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学教育・経営人材と大学院教育2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 中世古貴彦, 幾田英夫, 河本達毅, 井芹俊太郎, 出光直樹, 栗原郁太
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 43(2) ページ: 99-103

    • NAID

      40022784210

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19がアメリカの大学にもたらした影響ー2020年上半期の報告ー2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 長沢誠, 川村真理, 佐々木直子, 蝶慎一
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 60 ページ: 605-631

    • NAID

      120007115856

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカにおけるビジネススクールの成立と初期的展開2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      大学史研究

      巻: 29 ページ: 87-113

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地方自治体の高等教育政策―47都道府県の総合戦略における大学への関与に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      柴恭史
    • 雑誌名

      桃山学院教育大学研究紀要

      巻: 3 ページ: 68-84

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカにおける大学院教育改革の現在2020

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      IDE・現代の高等教育

      巻: 622 ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国大学のテニュア審査における教育力評価 ─州立研究大学の事例研究─2020

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      大学評価研究

      巻: 19 ページ: 29-38

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカにおける大学教育改革批判2020

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      IDE・現代の高等教育

      巻: 625 ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学経営人材育成における大学院教育の役割2020

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 栗原郁太, 水野貴子, 井芹俊太郎, 寺﨑昌男
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 42(2) ページ: 83-87

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 福北大都市圏のビジネススクールに関する比較研究2020

    • 著者名/発表者名
      戸田千速
    • 雑誌名

      日本與亞太研究季刊

      巻: 5(1) ページ: 63-106

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大学教育・経営人材と 育成プログラム2023

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 中世古貴彦, 水野貴子, 木村弘志, 松村彩子
    • 学会等名
      大学教育学会第45回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 包摂性と社会的公正を目指す学士課程教育 ―カリフォルニア大学バークレー校のアメリカ文化プログラム―2023

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      大学教育学会第45回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大学情報の結節点としてのIRの組織と機能―日本と米国の調査から―2023

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 佐藤寛也, 高木航平, 篠田雅人, 森田尚子
    • 学会等名
      日本高等教育学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 国際・多文化教育を巡る国際連携の試み-スタンフォード大学と東京大学の交流の事例-2023

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      日本比較教育学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高等教育におけるアメリカ市民育成と多文化主義 ―カリフォルニア大学バークレー校のアメリカ文化プログラム―2023

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      日本教育学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The Impact of COVID-19 on Higher Education: An International Comparative Study2023

    • 著者名/発表者名
      Hideto Fukudome
    • 学会等名
      Symposium on Searching for Research Cooperation: Department of Education at Stockholm University & School of Education at the University of Tokyo
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 福留東土, 戸村理, 井芹俊太郎, 松村彩子, 鳥居朋子2023

    • 著者名/発表者名
      大学教育・経営人材の育成と プログラム開発に関する研究
    • 学会等名
      大学教育学会2023年度課題研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アメリカの大学における多様性と包摂性2023

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      筑波技術大学FD講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 内部質保証に参画する学生代表-イギリスの大学の学生組合は、どのように学生代表を参画させているのか-2023

    • 著者名/発表者名
      田中正弘
    • 学会等名
      日本高等教育学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] イギリスの学生は大学運営のパートナー!? 大学教育をよくしていくためのヒントとして2023

    • 著者名/発表者名
      田中正弘
    • 学会等名
      尚絅学院大学招待講演
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域における高等教育改革のアクターとしての大学コンソーシアム -地方公共団体・産業界との連携の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      柴 恭史
    • 学会等名
      日本高等教育学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本の博士人材養成の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      川村真理
    • 学会等名
      東北大学PD(Professional Development)セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 博士人材政策におけるデータ活用に関する比較的考察2023

    • 著者名/発表者名
      川村真理
    • 学会等名
      日本高等教育学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 博士課程学生への教育研究支援に関する比較的考察2023

    • 著者名/発表者名
      川村真理
    • 学会等名
      日本比較教育学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 転換期の博士人材養成2023

    • 著者名/発表者名
      川村真理
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会 第38回年次学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大学ファンド政策をどう捉えるか―米国との比較の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      緊急シンポジウム「10兆円大学ファンドがもたらす衝撃~日本の研究力は復活するか?大学教育はどうなる?~」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本型研究大学モデルをいかに形成するか2023

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      桑港赤門会講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本型研究大学モデルの形成に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      日本学術振興会サンフランシスコオフィス交流会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Development of Higher Education Professionals in Japan: An International Comparative Study of Higher Education Graduate Programs2023

    • 著者名/発表者名
      Hideto Fukudome
    • 学会等名
      67th Annual Conference of Comparative and International Education Society (CIES)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Impact of COVID-19 on Japanese Universities: A Comparative Perspective with the United States2022

    • 著者名/発表者名
      Hideto Fukudome
    • 学会等名
      66th Annual Conference of Comparative and International Education Society (CIES)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Comparative Study on Changes of University Enrollment under the COVID-19 Pandemic2022

    • 著者名/発表者名
      Hideto Fukudome
    • 学会等名
      8th Annual Conference of Higher Education Research Association (HERA)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コロナ禍におけるアメリカの大学―2021年の動向を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 川村真理, 佐々木直子, 長沢誠
    • 学会等名
      日本高等教育学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大学教育・経営人材の育成を考える ―教育プログラム設計の視点からー2022

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 戸村理, 村澤昌崇, 池田輝政, 寺﨑昌男
    • 学会等名
      大学教育学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アメリカの大学における多様性促進と多様な学生への支援2022

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      日本比較教育学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Graduate Education in the Humanities and Social Sciences in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hideto Fukudome
    • 学会等名
      Graduate Education Research Webinar, China Research Center for Doctoral Education, Peking University
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コロナ禍における学問の自由 ―アメリカ合衆国のケース―2022

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      日本教育学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍の影響を通してみる日米高等教育市場の特質2022

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      日本教育社会学会第74回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大学教育・経営人材の育成・成長とそれを支える知の体系2022

    • 著者名/発表者名
      福留東土、加藤毅、井芹俊太郎、松村彩子、清水彩子、中島英博
    • 学会等名
      大学教育学会2022年度研究交流集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Enhancing and Supporting Diversity on Campus2022

    • 著者名/発表者名
      Hideto Fukudome
    • 学会等名
      UC Berkeley-UTokyo Strategic Partnership International Symposium "Building a Future Vision for Higher Education & Academic Research at Public Research Universities"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] COVID-19によるアメリカの大学への影響 ―大学の価値・経済・国際化・キャンパスライフー2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 長沢誠, 川村真理, 佐々木直子, 蝶慎一
    • 学会等名
      日本高等教育学会第24回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大学・国民国家・公共性―歴史と国際比較からみえるもの2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      日本高等教育学会第24回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大学教育・経営人材と大学院教育2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 井芹俊太郎, 河本達毅, 中世古貴彦, 幾田英夫, 出光直樹
    • 学会等名
      大学教育学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 文系大学院の意義と効用をさぐる2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      立命館大学・大学院セミナー「人社系大学院 その先に見えるものは? ー大学院進学の意義や価値を考えるー」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 私のキャリアと大学教員としての仕事2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      東北大学大学教員準備プログラム(PFFP)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多様性・包摂性の促進と教育を巡る学際的連携の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      革新的学びの創造学寄付講座シンポジウム 「学びを支える先端研究」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multiculturalism and Classical Tradition in Liberal Education: Comparative and Historical Perspectives2021

    • 著者名/発表者名
      Hideto Fukudome
    • 学会等名
      Lecture Series-SPICE/Stanford and UTokyo Partnership on International and Cross-Cultural Education and Global Citizenship
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コロナ禍とアメリカの大学2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      私学研修福祉会 第43回「私立大学の教育・研究充実に関する研究会」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コロナ禍で揺れるアメリカの大学入学者選抜2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 川村真理
    • 学会等名
      大学入試センター・シンポジウム2021「COVID-19の災禍と世界の大学入試」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学教育・経営人材の育成とプログラム開発に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 井芹俊太郎, 河本達毅, 木村弘志, 鳥居朋子, 寺﨑昌男
    • 学会等名
      大学教育学会2021年度課題研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パンデミックとアメリカの大学2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 長沢誠, 川村真理, 佐々木直子, 蝶慎一
    • 学会等名
      東京大学大学院教育学研究科学校教育高度化・効果検証センター公開研究セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] アメリカ研究大学のガバナンス2020

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      文部科学省・国立大学法人の戦略的経営実現に向けた検討会議
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代日本における大学院教育の改革と変容2020

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 樋口瞳, 武藤恵美, 柴田研三郎, 岡本茜
    • 学会等名
      日本高等教育学会第23回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 大学経営人材育成における大学院教育の役割2020

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 栗原郁太, 水野貴子, 井芹俊太郎, 寺﨑昌男
    • 学会等名
      大学教育学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 市民の精神的自由における学問の自由の意味2020

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      第43回大学史研究セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ポストドクター等の雇用・進路に関する調査 (2021 年度実績)2024

    • 著者名/発表者名
      川村真理
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      文部科学省科学技術・学術政策研究所
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] コロナ禍に挑む大学入試2023

    • 著者名/発表者名
      倉元直樹・久保沙織編
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 比較教育学のライフヒストリー2023

    • 著者名/発表者名
      鴨川明子・牧貴愛・須藤玲編
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 高等教育システム強化のための緩衝組織の構造と機能2023

    • 著者名/発表者名
      柴 恭史
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      4798918245
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] よくわかる高等教育論2021

    • 著者名/発表者名
      橋本 鉱市、阿曽沼 明裕
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091133
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 教養教育の日米比較研究2021

    • 著者名/発表者名
      福留東土, 戸村理, 蝶慎一編
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      広島大学高等教育研究開発センター高等教育研究叢書158
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 文系大学院をめぐるトリレンマ2020

    • 著者名/発表者名
      吉田 文
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • ISBN
      9784472405938
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi