• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数論的基本群に関する数論幾何学の高次元化

研究課題

研究課題/領域番号 23K20207
補助金の研究課題番号 20H01796 (2020-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2020-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分11010:代数学関連
研究機関京都大学

研究代表者

玉川 安騎男  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (00243105)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード代数学 / 数論 / 数論幾何学 / 基本群 / ガロア表現 / 代数曲線 / アーベル多様体 / 国際共同研究 米国:フランス:英国 / 国際研究者交流 米国:フランス:英国
研究開始時の研究の概要

代数多様体の数論的基本群に関する数論幾何学の高次元化を進め、数論的基本群の群論的及び数論幾何学的構造とそれらの相互関係を解明する、というのが本研究課題の核心である。そのために、特に6つの具体的重要問題(アーベル多様体の数論的有限性、数論的基本群の線形表現の普遍下界性、アーベル多様体族の共通同種因子、可解遠アーベル幾何、正標数代数曲線の基本群のモジュライ依存性、アーベル多様体の離散的Shafarevich-Tate群)とその相互関係の究明を、海外共同研究者3名との3つの国際共同研究を通じて目指す。

研究実績の概要

研究実施計画に記載の通り、当該年度に海外研究協力者のChristopher Rasmussen氏(2月に2週間)、Anna Cadoret氏(7月~9月に3か月弱)、Mohamed Saidi氏(前年度3月~6月に3か月弱、7月~9月に3か月弱、1月~3月に1か月強)の他経費による招へいを実現できた。(また、次年度の繰越期間中には、やはりRasmussen氏(1回)、Cadoret氏(1回)、Saidi氏(2回)の他経費による招へいを実現できた。)また、本経費の使用により、高尾尚武氏を研究員として雇用し、セミナーの運営等、代数多様体の数論的基本群に関する数論幾何学の研究を補助してもらうことができた。

具体的な研究実績としては、次のような成果をあげることができた。
1. Rasmussen氏との共同研究では、「研究の目的」R、C1に関連して、楕円曲線に付随するガロア表現の跡の像に関する普遍下界存在予想についての結果を改良した。また、「研究の目的」Rに関連して、予想に登場する「heavenly」なアーベル多様体についていくつかの新しい結果を得た。
2. Cadoret氏との共同研究では、「研究の目的」C1に関連して、l進、p進、超積の各係数に対する淡中圏論的Cebotarev密度定理についての結果を改良して発表した。また、「研究の目的」C2に関連して、共通同種因子を持つアーベル多様体の族について研究し、Rossler-Szamuelyの予想についての結果を改良して発表した。さらに、「研究の目的」C1に関連して、代数曲線の直積の数論的基本群のl進表現の普遍下界像の存在について部分的な結果を得た。
3. Saidi氏との共同研究では、「研究の目的」S1に関連して、有限生成体のm次可解遠アーベル幾何についての結果を改良し、数体に関する部分を発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

3名の海外研究協力者Rasmussen氏、Cadoret氏、Saidi氏との3つの共同研究を順調に進展させることができ、懸案だった成果の整理・発表(論文の執筆・投稿・修正・再投稿・出版・口頭発表)もある程度進んだ。

特に、上記「研究実績の概要」の通り、「研究の目的」R、C1、C2、S1についてさまざまな収穫があった。

今後の研究の推進方策

研究計画はおおむね順調に進展しており、基本的にはこのまま進めていけばよいと考えている。研究目的に沿って新しい研究結果を得ることはもちろん、次年度は、成果の整理・発表についても引き続き大きな力を入れたい。本研究計画は3名の海外研究協力者との3つの共同研究を中核としているが、今後も3つの共同研究のバランスに留意するとともに、3つの共同研究のいずれも、もとより代数多様体の数論的基本群を中心的対象とするものであることに立ち返り、諸問題の相互作用をいかすという視点に立って、研究を推進していきたいと考えている。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 備考 (6件)

  • [国際共同研究] Wesleyan University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Sorbonne Universite(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Exeter University(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Wesleyan University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Sorbonne Universite(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Exeter University(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Wesleyan University(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Sorbonne Universite(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Exeter University(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Ql- versus Fl-coefficients in the Grothendieck-Serre/Tate conjectures2023

    • 著者名/発表者名
      Anna Cadoret, Chun Yin Hui, Akio Tamagawa
    • 雑誌名

      Israel Journal of Mathematics

      巻: 257 号: 1 ページ: 71-101

    • DOI

      10.1007/s11856-023-2535-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The m-step solvable anabelian geometry of number fields2022

    • 著者名/発表者名
      Mohamed Saidi, Akio Tamagawa
    • 雑誌名

      Journal fur die reine und angewandte Mathematik

      巻: 789 号: 789 ページ: 153-186

    • DOI

      10.1515/crelle-2022-0025

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Correspondences on curves in positive characteristic2021

    • 著者名/発表者名
      Akio Tamagawa
    • 雑誌名

      Contemporary Mathematics

      巻: 767 ページ: 97-114

    • DOI

      10.1090/conm/767/15400

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the arithmetic of abelian varieties2020

    • 著者名/発表者名
      Mohamed Saidi, Akio Tamagawa
    • 雑誌名

      Journal fur die reine und angewandte Mathematik (Crelle's Journal)

      巻: 762 号: 762 ページ: 1-33

    • DOI

      10.1515/crelle-2018-0024

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Recent development in anabelian geometry of global fields2023

    • 著者名/発表者名
      Akio Tamagawa
    • 学会等名
      Arithmetic & Homotopic Galois Theory 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tannakian Chebotarev density theorems for overconvergent and convergent F-isocrystals2022

    • 著者名/発表者名
      Akio Tamagawa
    • 学会等名
      p-adic cohomology and arithmetic geometry 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Developments of anabelian geometry of curves over finite fields2021

    • 著者名/発表者名
      Akio Tamagawa
    • 学会等名
      Foundations and Perspectives of Anabelian Geometry
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The m-step solvable anabelian geometry of global fields and finitely generated fields (joint work with Mohamed Saidi)2021

    • 著者名/発表者名
      Akio Tamagawa
    • 学会等名
      Arithmetic Geometry - Takeshi 60
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Ghosts" in families of abelian varieties with a common isogeny factor (joint work with Anna Cadoret)2021

    • 著者名/発表者名
      Akio Tamagawa
    • 学会等名
      MSJ-KMS Joint Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考]

    • URL

      https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list/tamagawa.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/en/list/TAMAGAWA,%20Akio.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list/tamagawa.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/en/list/TAMAGAWA,%20Akio.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list/tamagawa.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/en/list/TAMAGAWA,%20Akio.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi