• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弱電荷を持つ熱的暗黒物質の検証に関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K20232
補助金の研究課題番号 20H01895 (2020-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2020-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関東京大学

研究代表者

松本 重貴  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (00451625)

研究分担者 白井 智  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 准教授 (10784499)
林 航平  仙台高等専門学校, 総合工学科, 講師 (20771207)
張ヶ谷 圭介  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 客員准科学研究員 (40974168)
久野 純治  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (60300670)
Binder Tobias  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任研究員 (30847009)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード暗黒物質 / 直接探査 / 間接探査 / 加速器探査 / 暗黒物質分布評価
研究開始時の研究の概要

暗黒物質の最有力候補の一つである弱電荷を持つ熱的暗黒物質について、その検証に関連する物理量(直接探査における暗黒物質と核子の散乱断面積、間接探査における近傍銀河の暗黒物質分布と暗黒物質の対消滅断面積、加速器探査における暗黒物質及び荷電SU(2)パートナー粒子のシグナル評価)を理論的に評価し、次世代大型実験の提案・計画に寄与する研究を行う。

研究実績の概要

研究実績は以下の通りである。松本は、暗黒物質の媒介粒子に関する物理についての研究を発展させた。特に、媒介粒子が同じ量子数を持つ特定の標準模型粒子と縮退している際に、両者間の相互作用(と媒介粒子の質量の積)と縮退する粒子の崩壊幅の大小に応じて、媒介粒子の崩壊幅をどのように計算するべきかについて定量的に明らかにした。白井は、弱電荷を持つディラック粒子が暗黒物質のとき、非弾性散乱を用いた直接検出の可能性について研究し、探査領域を大幅に改善する解析手法を提案した。また、弱電荷暗黒物質には質量がわずかに大きいアイソスピンパートナーの崩壊率を精密に推定し、加速器物理探査の精度を向上させた。久野は、ベクトル粒子が暗黒物質である可能性の研究を行なった。複素ベクトル場は電気的に中性でも電磁場の多重極子能率を持ち得て、それを通して本場が暗黒物質である可能性を探れる。暗黒物質の質量がGeVスケールよりも軽い場合に着目し、天体活動からの制限を評価した。また、電弱相互作用をするベクトル粒子が暗黒物質である場合、ゾンマーフェルト効果を取り入れ熱的残存量の評価を行なっている。林は、暗黒物質の間接的検出実験において重要なターゲットとなる超低輝度矮小銀河(UFD)における暗黒物質分布推定を行い、複数のUFDで中心部ほど密度が高くなるカスプ構造を持つことを示唆した。すばる望遠鏡超広視野多天体分光器を想定した模擬データを、すばる超広視野カメラによる測光データを考慮し作成した。張ヶ谷は、弱電荷をもつ暗黒物質を予言する有力理論である超対称性理論についての研究を発展させた。強い相互作用のCP問題を解けるアクシオン理論を超対称化したときに、アクシオン場の初期宇宙での運動により粒子反粒子非対称性を生み出す理論を詳細に解析し、超対称性粒子の質量への制限を求め、その運動により生成される重力波のスペクトラムを計算した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在までの進捗状況はおおむね順調に進展していると言える。本研究の主題は、弱電荷を持つ暗黒物質の理論的背景を探り、それを加速器探査、直接探査、間接探査において検証するための理論的な側面を進展させ、さらにそれらを他の暗黒物質候補にも応用することを目的とする。理論的な背景は、アノマリー伝達機構を用いた超対称模型等が知られていたが、今年度の研究でアクシオン場を超対称化させた理論やCP問題を解決する模型においても弱電荷を持つ暗黒物質が予言されることが明らかになった。また、それらの暗黒物質探査については、暗黒物質のアイソスピンパートナーの崩壊率の精密計算と加速器探査への影響、非弾性散乱を用いた暗黒物質の直接探査、電磁場の多重極子能率を用いた直接探査、暗黒物質探査の重要なターゲットである超低輝度矮小銀河の暗黒物質分布推定のアルゴリズムの改善等についての研究の成果があり、去年度までにも劣らず本研究の進展が続いている。また応用の観点では、媒介粒子を伴う軽いMeVスケールの暗黒物質が弱電荷を持つ暗黒物質と類似する性質を持つことを踏まえ、これまでの研究成果を用いて、媒介粒子の物理に関する理解の進展を得る等についての成果も得られている。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策は以下の通りである。松本は、弱電荷を持つ暗黒物質の研究の成果をまとめ、進展させた議論を他の暗黒物質候補に応用し更なる研究の発展について模索する。特に、軽い暗黒物質はしばしば軽い媒介粒子を予言するため、弱電荷を持つ暗黒物質と近い性質を持つ。この点に焦点を当て、軽い暗黒物質の現象論について進展させる計画である。白井は、加速器物理でのシグナルについて高精度な推定を行う。特に弱電荷をもつ暗黒物質は長寿命粒子や非常に低い運動量をもつ粒子を予言するが、これらのシグナルを用いた加速器における暗黒物質探査可能領域の拡大を目指す。また、弱電荷暗黒物質の量子効果を用いた加速器物理における暗黒物質の間接探索のための理論的計算も行う。久野は、電弱相互作用をするベクトル粒子が暗黒物質である場合のゾンマーフェルト効果を取り入れた熱的残存量の評価を完成させる。電弱相互作用をする暗黒物質が導く電子の電子双極子能率の高次効果を評価し、多くの模型で電子の電気双極子能率に感度があることも明らかにする。林は、生成したより現実の観測に近い模擬データを用いて銀河系ハロー星などのコンタミネーションを考慮した銀河系矮小銀河の動力学解析を行う。この解析から、来年に科学観測が始まるすばる超広視野多天体分光器による矮小銀河サーベイによって、暗黒物質分布とJ因子推定がどの程度改善するのかを定量的に評価する。張ヶ谷は、パリティ対称性により強い相互作用のCP問題を解く模型における弱電荷を持つ暗黒物質模型を研究する。熱的生成機構における暗黒物質の質量およびパリティ対称性の破れのスケールへの制限を求め、直接探査、間接探査、および加速器実験で探れるパラメータ領域を明らかにする。本模型を大統一理論に埋め込んだ時の陽子の崩壊率やニュートリノパラメータへの予言も求める。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (107件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (18件) 雑誌論文 (39件) (うち国際共著 26件、 査読あり 39件、 オープンアクセス 37件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 29件、 招待講演 34件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (10件)

  • [国際共同研究] UC, Berkeley/UC, San Diego,/UC, Irvine(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] U. Wurzburug/TUM(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] U. Amsterdam(オランダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] U. Warsaw(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] U. Vienna(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Annecy, LAPTH(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Technische U. Munich/Munich, Max Planck Inst./Garching, Max Planck Inst.(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Bangalore, Indian Inst. Sci.(インド)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Beijing, KITPC/Tsung-Dao Lee Inst., Shanghai/Shanghai Jiaotong U.(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] LBL, Berkeley, UC, Berkeley/U. Nevada/U. Notre Dame(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Garching, Max Planck Inst.(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Sao Paulo U.(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] MIT(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Max Planck Inst./Munich, Tech. U./Elektronische Fahrwerksysteme GmbH(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] The University of Western Australia(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] NRC “Kurchatov Institute”/Lomonosov Moscow State University(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Precise estimate of charged Higgsino/Wino decay rate2024

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ibe, Yuhei Nakayama, Satoshi Shirai
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2024 号: 3 ページ: 012-012

    • DOI

      10.1007/jhep03(2024)012

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Closer look at the matching condition for radiative QCD θ parameter2024

    • 著者名/発表者名
      Banno Tatsuya、Hisano Junji、Kitahara Teppei、Osamura Naohiro
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2024 号: 2 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1007/jhep02(2024)195

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Indirect Detection of Decaying Dark Matter with High Angular Resolution: The Case for Axion Search by IRCS on the Subaru Telescope2024

    • 著者名/発表者名
      Yin Wen、Hayashi Kohei
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 960 号: 2 ページ: 98-98

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acfa01

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radiative Majorana neutrino masses in a parity solution to the strong CP problem2024

    • 著者名/発表者名
      Hall Lawrence J.、Harigaya Keisuke、Shpilman Yogev
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2024 号: 3

    • DOI

      10.1007/jhep03(2024)047

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ALP-assisted strong first-order electroweak phase transition and baryogenesis2024

    • 著者名/発表者名
      Harigaya Keisuke、Wang Isaac R.
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2024 号: 4

    • DOI

      10.1007/jhep04(2024)108

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Decay of the mediator particle at threshold2023

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Shigeki、Watanabe Yu、Watanabe Yuki、White Graham
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2023 号: 9 ページ: 015-015

    • DOI

      10.1007/jhep09(2023)015

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Compton Spectrometer and Imager2023

    • 著者名/発表者名
      Tomsick John, etc
    • 雑誌名

      PoS

      巻: ICRC2023 ページ: 745-745

    • DOI

      10.22323/1.444.0745

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced prospects for direct detection of inelastic dark matter from a non-galactic diffuse component2023

    • 著者名/発表者名
      Herrera Gonzalo、Ibarra Alejandro、Shirai Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2023 号: 04 ページ: 026-026

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2023/04/026

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multipole vector dark matter below the GeV scale2023

    • 著者名/発表者名
      Chu Xiaoyong、Hisano Junji、Ibarra Alejandro、Kuo Jui-Lin、Pradler Josef
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.015029

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dark Matter Halo Properties of the Galactic Dwarf Satellites: Implication for Chemo-dynamical Evolution of the Satellites and a Challenge to Lambda Cold Dark Matter2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Kohei、Hirai Yutaka、Chiba Masashi、Ishiyama Tomoaki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 953 号: 2 ページ: 185-185

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ace33e

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cosmological prior for the J-factor estimation of dwarf spheroidal galaxies2023

    • 著者名/発表者名
      Horigome Shun’ichi、Hayashi Kohei、Ando Shin’ichiro
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 8 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.083530

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gravitational wave production from axion rotations right after a transition to kination2023

    • 著者名/発表者名
      Harigaya Keisuke、Inomata Keisuke、Terada Takahiro
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 8

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.l081303

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A global analysis of resonance-enhanced light scalar dark matter2023

    • 著者名/発表者名
      Binder Tobias、Chakraborti Sreemanti、Matsumoto Shigeki、Watanabe Yu
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2023 号: 1 ページ: 106-106

    • DOI

      10.1007/jhep01(2023)106

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel loop-diagrammatic approach to QCD θ parameter and application to the left-right model2023

    • 著者名/発表者名
      Hisano Junji、Kitahara Teppei、Osamura Naohiro、Yamada Atsuyuki
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2023 号: 3 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1007/jhep03(2023)150

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Precise estimate of charged Wino decay rate2023

    • 著者名/発表者名
      Ibe Masahiro、Mishima Masataka、Nakayama Yuhei、Shirai Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2023 号: 1 ページ: 1-51

    • DOI

      10.1007/jhep01(2023)017

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-lived light mediators from Higgs boson decay at HL-LHC and FCC-hh, and a proposal of dedicated long-lived particle detectors for FCC-hh2022

    • 著者名/発表者名
      Bhattacherjee Biplob、Matsumoto Shigeki、Sengupta Rhitaja
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 106 号: 9 ページ: 095018-095018

    • DOI

      10.1103/physrevd.106.095018

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection of QCD axion dark matter by coherent scattering2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Hajime、Shirai Satoshi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 9 ページ: 095030-095030

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.095030

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Searching for the QCD axion with the proposed International Linear Collider beam facility2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Hajime、Otono Hidetoshi、Shirai Satoshi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 106 号: 5 ページ: 055029-055029

    • DOI

      10.1103/physrevd.106.055029

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] More on fake GUT2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ibe, Satoshi Shirai, Motoo Suzuki, Keiichi Watanabe, Tsutomu T. Yanagida
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 07 号: 7 ページ: 087-087

    • DOI

      10.1007/jhep07(2022)087

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] EMPRESS. VIII. A New Determination of Primordial He Abundance with Extremely Metal-poor Galaxies: A Suggestion of the Lepton Asymmetry and Implications for the Hubble Tension2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Akinori、Ouchi Masami、Nakajima Kimihiko、Kawasaki Masahiro、Murai Kai、 et al
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 941 号: 2 ページ: 167-167

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac9ea1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The diversity of core?halo structure in the fuzzy dark matter model2022

    • 著者名/発表者名
      Chan Hei Yin Jowett、Ferreira Elisa G M、May Simon、Hayashi Kohei、Chiba Masashi
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 511 号: 1 ページ: 943-952

    • DOI

      10.1093/mnras/stac063

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Constraining self-interacting dark matter with dwarf spheroidal galaxies and high-resolution cosmological N-body simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Ebisu Toshihiro、Ishiyama Tomoaki、Hayashi Kohei
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 2 ページ: 023016-023016

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.023016

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cosmological constraints on dark scalar2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ibe, Shin Kobayashi, Yuhei Nakayama, and Satoshi Shirai
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics volume

      巻: 03 号: 3 ページ: 198-198

    • DOI

      10.1007/jhep03(2022)198

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-Abelian electric field correlator at NLO for dark matter relic abundance and quarkonium transport2022

    • 著者名/発表者名
      Binder Tobias、Mukaida Kyohei、Scheihing-Hitschfeld Bruno、Yao Xiaojun
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 01 (2022) 137 号: 1 ページ: 137-137

    • DOI

      10.1007/jhep01(2022)137

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermal real scalar triplet dark matter2021

    • 著者名/発表者名
      Katayose Taisuke、Matsumoto Shigeki、Shirai Satoshi、Watanabe Yu
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2021 号: 9 ページ: 044-044

    • DOI

      10.1007/jhep09(2021)044

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Leptophilic fermion WIMP: Role of future lepton colliders2021

    • 著者名/発表者名
      Horigome Shun-ichi、Katayose Taisuke、Matsumoto Shigeki、Saha Ipsita
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 5 ページ: 055001-055001

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.055001

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Muon g-2 in gauge mediation without SUSY CP problem2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ibe, Shin Kobayashi, Satoshi Shirai, Yuhei Nakayama
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 7 号: 7 ページ: 98-98

    • DOI

      10.1007/jhep07(2021)098

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vanishing or non-vanishing rainbow? Reduction formulas of electric dipole moment2021

    • 著者名/発表者名
      Motoko Fujiwara, Junji Hisano, Takashi Toma
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 10 号: 10 ページ: 237-237

    • DOI

      10.1007/jhep10(2021)237

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gamma-ray line from electroweakly interacting non-abelian spin-1 dark matter2021

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Abe, Motoko Fujiwara, Junji Hisano
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 10 号: 10 ページ: 163-163

    • DOI

      10.1007/jhep10(2021)163

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Narrowing the Mass Range of Fuzzy Dark Matter with Ultrafaint Dwarfs2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Kohei、Ferreira Elisa G. M.、Chan Hei Yin Jowett
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 912 号: 1 ページ: L3-L3

    • DOI

      10.3847/2041-8213/abf501

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Non-perturbative Effects on Electroweakly Interacting Massive Particles at Hadron Collider2021

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Katayose, Shigeki Matsumoto, Satoshi Shirai
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D

      巻: 103 号: 9 ページ: 095017-095017

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.095017

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Probing dark matter self-interaction with ultrafaint dwarf galaxies2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Kohei、Ibe Masahiro、Kobayashi Shin、Nakayama Yuhei、Shirai Satoshi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 103 号: 2 ページ: 023017-023017

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.023017

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A model of electroweakly interacting non-abelian vector dark matter2021

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Abe, Motoko Fujiwara, Junji Hisano, Kohei Matsushita
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 7 号: 7 ページ: 136-136

    • DOI

      10.1007/jhep07(2020)136

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] N-body Self-consistent Stellar-halo Modeling of the Fornax Dwarf Galaxy2021

    • 著者名/発表者名
      Shchelkanova Galina、Hayashi Kohei、Blinnikov Sergei
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 909 号: 2 ページ: 147-147

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abdd24

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] J-factor estimation of Draco, Sculptor, and Ursa Minor dwarf spheroidal galaxies with the member/foreground mixture model2020

    • 著者名/発表者名
      Horigome Shun-ichi、Hayashi Kohei、Ibe Masahiro、Ishigaki Miho N、Matsumoto Shigeki、Sugai Hajime
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 499 号: 3 ページ: 3320-3337

    • DOI

      10.1093/mnras/staa2909

    • NAID

      130008157053

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precise WIMP dark matter abundance and Standard Model thermodynamics2020

    • 著者名/発表者名
      Saikawa Ken'ichi、Shirai Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2020 号: 08 ページ: 011-011

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2020/08/011

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct detection of vector dark matter through electromagnetic multipoles2020

    • 著者名/発表者名
      Hisano Junji、Ibarra Alejandro、Nagai Ryo
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2020 号: 10 ページ: 015-015

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2020/10/015

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Formation of massive globular clusters with dark matter and its implication on dark matter annihilation2020

    • 著者名/発表者名
      Wirth Henriette、Bekki Kenji、Hayashi Kohei
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society: Letters

      巻: 496 号: 1 ページ: L70-L74

    • DOI

      10.1093/mnrasl/slaa089

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dark matter bound-state formation at higher order: a non-equilibrium quantum field theory approach2020

    • 著者名/発表者名
      Binder Tobias、Blobel Burkhard、Harz Julia、Mukaida Kyohei
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2020 号: 9 ページ: 086-086

    • DOI

      10.1007/jhep09(2020)086

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] MeV scale dark matter and MeV gamma-ray observation2024

    • 著者名/発表者名
      松本重貴
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dark matter Searches in Galactic Dwarf Spheroidals in the Subaru-PFS er2024

    • 著者名/発表者名
      林航平
    • 学会等名
      What is dark matter? - Comprehensive study of the huge discovery space in dark matter
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electroweakly charged WIMP2023

    • 著者名/発表者名
      松本重貴
    • 学会等名
      CosPA 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Status of WIMP Dark Matter2023

    • 著者名/発表者名
      白井智
    • 学会等名
      Workshop for Tera-Scale Physics and Beyond
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Higgsino / Wino search2023

    • 著者名/発表者名
      白井智
    • 学会等名
      DMNet International Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Probing Physics Beyond the Standard Model with Electric Dipole Moments2023

    • 著者名/発表者名
      久野純治
    • 学会等名
      6th Joint Meeting of the APS Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SUSY GUTs2023

    • 著者名/発表者名
      久野純治
    • 学会等名
      Norisuke Sakai Memorial Symposium “Supersymmetry, Soliton and Resurgence
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dark matter distributions of dwarf spheroidal galaxies in the Subaru-PFS era2023

    • 著者名/発表者名
      林航平
    • 学会等名
      Self-Interacting Dark Matter: Models, Simulations and Signals
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Axion rotation in the early universe2023

    • 著者名/発表者名
      張ヶ谷圭介
    • 学会等名
      Planck conference 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] More Implications of Axion Rotations2023

    • 著者名/発表者名
      張ヶ谷圭介
    • 学会等名
      The Center for Theoretical Underground Physics and Related Areas
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Parity solution to the strong CP problem2023

    • 著者名/発表者名
      張ヶ谷圭介
    • 学会等名
      Phenomenology in Indiana, Kentucky, Illinois, Michigan, and Ohio 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Proton Decay as a Probe of Fundamental Physics2023

    • 著者名/発表者名
      白井智
    • 学会等名
      RCNP Workshop on "Physics on Baryon number and Lepton number using Nuclei
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Revealing mass distributions of dwarf spheroidal galaxies in the Subaru-PFS era2023

    • 著者名/発表者名
      林航平
    • 学会等名
      IAUS379: Dynamical Masses of Local Group Galaxies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dark matter in the Galactic dwarf satellites2023

    • 著者名/発表者名
      林航平
    • 学会等名
      What is dark matter? - Comprehensive study of the huge discovery space in dark matter
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Present status of the thermal dark matter2022

    • 著者名/発表者名
      松本重貴
    • 学会等名
      APPC15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Detection of thermal dark matters within the mass range 1MeV to 1PeV2022

    • 著者名/発表者名
      松本重貴
    • 学会等名
      日本物理学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PWino is a window to SUSY? - SUSY standard model(s) at O(100) TeV2022

    • 著者名/発表者名
      久野純治
    • 学会等名
      The 2nd DMnet International Symposium on Direct and Indirect Dark Matter Search
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Status and Challenge of Dark Matter Search at Collide2022

    • 著者名/発表者名
      白井智
    • 学会等名
      DM3 Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dark matter distributions of the Milky Way and its satellites2022

    • 著者名/発表者名
      林航平
    • 学会等名
      The 2nd DMNet International Symposium: Direct and Indirect Detection of Dark Matter
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ILC 物理の最新動向 - 将来レプトンコライダーで解くべき問題、解けない問題 -2022

    • 著者名/発表者名
      白井智
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小林・益川理論を超えて2022

    • 著者名/発表者名
      久野純治
    • 学会等名
      名古屋大学KMI, "小林・益川理論50周年 -益川さんを偲んで-"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Weak-charged WIMPs and Role of near-future direct detection experiments2021

    • 著者名/発表者名
      松本重貴
    • 学会等名
      地下素核研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Summary talk on BSM signals at future lepton colliders2021

    • 著者名/発表者名
      松本重貴
    • 学会等名
      ILCX2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electroweak-Interacting dark matter -Window to BSM@TeV-2021

    • 著者名/発表者名
      久野純治
    • 学会等名
      Workshop "Quarkonia meet Dark Matter”
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electroweakly Interacting Dark Matter2021

    • 著者名/発表者名
      久野純治
    • 学会等名
      KASHIWA DARK MATTER SYMPOSIUM 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 銀河系の動力学構造とダークマター分布への制限2021

    • 著者名/発表者名
      林航平
    • 学会等名
      暗黒物質 セミナーシリーズ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近傍宇宙論:矮小銀河暗黒物質研究の現状と将来展望2021

    • 著者名/発表者名
      林航平
    • 学会等名
      第34回理論懇シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Path integral based non-equilibrium theory of non-relativistic pairs inside an environment2021

    • 著者名/発表者名
      Tobias Binder
    • 学会等名
      DPG (Deutsche Physikalische Gesellschaft) conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Dark Matter bound states inside the early Universe plasma2021

    • 著者名/発表者名
      Tobias Binder
    • 学会等名
      EPS (European Physical Society) conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 宇宙の暗黒物質問題2021

    • 著者名/発表者名
      松本重貴
    • 学会等名
      東工大 化学生命科学研究所 コロキュウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How important is the Higgs invisible decay search for dark matter?2021

    • 著者名/発表者名
      松本重貴
    • 学会等名
      HPNP2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dwarf spheroidal galaxies as probes of the nature of dark matter2021

    • 著者名/発表者名
      林航平
    • 学会等名
      京都大学基礎物理学研究所コロキウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dark matter detection @ future lepton colliders2020

    • 著者名/発表者名
      松本重貴
    • 学会等名
      KEK-PH Lectures and Workshop
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cornering Higgsino at the LHC2020

    • 著者名/発表者名
      白井智
    • 学会等名
      2nd KEK-PH Lectures and Workshop on "Collider
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The diversity of dark matter density profiles in the Milky Way dwarf satellites2020

    • 著者名/発表者名
      林航平
    • 学会等名
      Shanghai Jiao Tong University Colloquium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Non-spherical dark halo structures and J-factor mapping for the Galactic dwarf spheroidals2020

    • 著者名/発表者名
      林航平
    • 学会等名
      3rd KEK-PH + KEK-Cosmo Joint Lectures and Workshop on “Dark Matter”
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Galactic dwarf galaxy as a constraint on the nature of dark matter2020

    • 著者名/発表者名
      林航平
    • 学会等名
      Yunnan University, SWIFAR Colloquium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] WIMPs: theory and status of heavier candidates2020

    • 著者名/発表者名
      Tobias Binder
    • 学会等名
      Kashiwa Dark Matter Symposium 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sommerfeld-enhanced annihilation and bound-state decay at finite temperature: towards a dynamical formulation2020

    • 著者名/発表者名
      Tobias Binder
    • 学会等名
      Seminar at TUM
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] My Research Introduction

    • URL

      https://member.ipmu.jp/shigeki.matsumoto/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 3rd “Asian-European-Institutes Workshop for BSM”2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] KASHIWA DARK MATTER SYMPOSIUM 20232023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] What the heck happens when the Universe boils?2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Summer Institute 20222022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 2nd “Asian-European-Institutes Workshop for BSM”2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] KASHIWA DARK MATTER SYMPOSIUM 20222022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Quarkonia meet Dark Matter2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] KASHIWA DARK MATTER SYMPOSIUM 20212021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Dark Sectors of Astroparticle Physics (AstroDark-2021)2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] KASHIWA DARK MATTER SYMPOSIUM 20202020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi