• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中性炭素ガスのサーベイ観測で迫る分子雲形成

研究課題

研究課題/領域番号 23K20238
補助金の研究課題番号 20H01945 (2020-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2020-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

立原 研悟  名古屋大学, 理学研究科, 准教授 (70432565)

研究分担者 南谷 哲宏  国立天文台, チリ観測所, 准教授 (20451437)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
キーワード星間物質 / 星間ガス / 分子雲形成 / 中性炭素原子 / 電波観測 / 電波天文学
研究開始時の研究の概要

星形成の現場である分子雲は、星間ガスの高密度領域であり、原子ガスから分子ガスへの相転移領域で分子雲が誕生すると考えられている。しかしその物理過程は未解明であり、衝撃波による星間ガスの圧縮などの効果が重要であるとの理論的提案がされている。これらを観測的に明らかにするため、分子雲形成が進行中であることが期待される高銀緯雲に対し、広範なCOとCIの複数輝線観測を行い、温度や密度などの物理状態を求め、分子雲形成の初期条件を明らかにすることを目指す。

研究実績の概要

2020年からパンデミックの影響でチリ現地に渡航ができず、望遠鏡の運用が停止していたが、2023年度に作業を再開、3度の渡航で再起動に向けた作業を行なった。まず、望遠鏡とドーム・発電機など基本的なインフラのダメージを確認した。望遠鏡ドームの外壁に、強風で穴が空いていたこと、そこから入り込んだ砂による鏡面の汚れが確認できたが、それ以上に大きな問題はなく、電源を投入し望遠鏡を駆動することができた。ギヤやモータ、発電機用ディーゼルエンジンなどのメンテナンスを行なった。また上記のドーム外壁は修理し、鏡面の汚れも除去した。
また受信機の冷却試験を行い、性能の評価を行った。以前より雑音温度が高いことがわかっていたものと今回の測定で問題が見つかった部分について、冷却アンプと超伝導素子の交換を行い、電波スペクトルを取得することができた。受信機の最適化にはさらに調整が必要ではあるが、科学観測まで実行できる目処が立ち、望遠鏡の再起動に向けて準備を進めた。
前年度から進めていた、新しい望遠鏡制御ソフトウェアの開発については、おおむね開発を終えた。野辺山観測所にある1.85m望遠鏡に搭載し、駆動試験を実施、最終のデバッグ作業を進めている。これにより、望遠鏡の高速スキャンが可能となり、観測効率を飛躍的に向上させることができる。
ASTE望遠鏡を用いた観測では、中性炭素CI 2-1輝線のデータを取得できた。ただし望遠鏡の副鏡にトラブルが発生し、観測は当初予定していた範囲の一部に限られた。また、ALMA望遠鏡によるCorona Australis分子雲の観測では、高密度領域の高空間分解能観測データを解析し、1000 AUスケールの微細なフィラメント構造を多数検出した。また周囲の水素原子ガスの膨張シェル構造との関連を調べ、原子ガスの降着による星団形成を考察、結果をApJ誌に投稿した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

これまで、世界的なパンデミックの影響、その後のアタカマサイトでの盗難事件などにより、現在までの進捗には遅れが出ていた。またASTE望遠鏡には、副鏡駆動に断続的に問題が発生して、予定した観測も延期されていた。国立天文台はこの問題の解決に向け対処し、部分的には運用されたが、観測時間は限られていた。また別のプロジェクトのための受信機の搭載などもあり、我々が予定していたヘテロダイン受信機を用いた観測は、十分にはできなかった。
そのため、中性炭素の観測データは当初予定していた範囲をカバーできていないが、すでにオリオン分子雲で得られた複数輝線のデータから、原子ガスの温度と柱密度の分布が示せた。ほぼ同じ場所に存在する原子ガスと分子ガスで、温度が違うことを示しており、異なる相のガスが小さなスケールで混在していることが明らかになった。特に星からのフィードバックと周囲のガスの加熱・冷却機構について、モデルとの比較が重要であることがわかった。紫外線加熱と衝撃波加熱、放射冷却を考慮し、環境の異なる領域、例えば高銀緯分子雲で来年度同様の観測を行うことで、星間ガスの物理状態を決めるメカニズムを調べる予定である。

今後の研究の推進方策

2024年度には、望遠鏡制御ソフトウェアのデバッグを完了する。すでに1.85m望遠鏡を使っての試験は進み、問題点の特定はできている。またNANTEN2望遠鏡に固有のデバイスについてもドライバソフトウェアは完成しており、搭載の準備は進んでいる。そこで8月ごろをめどにチリサイトに渡航し、新ソフトウェアシステムの搭載を進める。また新たに見つかった性能の良くない超伝導素子の交換と受信機全体の調整を行い、試験観測を行う。キャリブレーションに必要なデータの取得など、コミッショニングを行ったのち、科学観測を開始し、データを取得する。
観測対象としているペガスス座領域には、すでに先行研究のデータがあるのでそれをガイドマップとし、効率的に観測を実行することで、1月程度でCOデータ取得を完了できる。また同領域に対して、ASTE望遠鏡によるサブミリ波帯CI 1-0, 2-1輝線観測も行い、原子・分子ガスそれぞれの温度・密度を導出、オリオン座領域での結果と比較し、中性炭素から分子ガスへの相転移が起きる物理条件を明らかにするとともに、論文化を進める。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (92件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (39件) (うち国際共著 22件、 査読あり 37件、 オープンアクセス 21件) 学会発表 (52件) (うち国際学会 14件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Ring Gap Structure around Class I Protostar WL 172024

    • 著者名/発表者名
      Shoshi Ayumu、Harada Naoto、Tokuda Kazuki、Kawasaki Yoshihiro、Yamasaki Hayao、Sato Asako、Omura Mitsuki、Yamaguchi Masayuki、Tachihara Kengo、Machida Masahiro N.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 961 号: 2 ページ: 228-228

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad12b5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Gamma-Ray Origin of RX J0852.0-4622 Quantifying the Hadronic and Leptonic Components: Further Evidence for the Cosmic-Ray Acceleration in Young Shell-type SNRs2024

    • 著者名/発表者名
      Fukui Yasuo、Aruga Maki、Sano Hidetoshi、Hayakawa Takahiro、Inoue Tsuyoshi、Rowell Gavin、Einecke Sabrina、Tachihara Kengo
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 961 号: 2 ページ: 162-162

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad0da3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secondary Outflow Driven by the Protostar Ser-emb 15 in Serpens2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Asako、Tokuda Kazuki、Machida Masahiro N.、Tachihara Kengo、Harada Naoto、Yamasaki Hayao、Hirano Shingo、Onishi Toshikazu、Matsushita Yuko
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 958 号: 2 ページ: 102-102

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad0132

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ALMA Observations of Supernova Remnant N49 in the Large Magellanic Cloud. II. Non-LTE Analysis of Shock-heated Molecular Clouds2023

    • 著者名/発表者名
      Sano H.、Yamane Y., et al. (31 authors; K. Tsuge 30th)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 958 号: 1 ページ: 53-53

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acffbe

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An ALMA-resolved View of 7000 au Protostellar Gas Ring around the Class I Source CrA-IRS 2 as a Possible Sign of Magnetic Flux Advection2023

    • 著者名/発表者名
      Tokuda Kazuki、Fukaya Naofumi、Tachihara Kengo、Omura Mitsuki、Harada Naoto、Nozaki Shingo、Shoshi Ayumu、Machida Masahiro N.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 956 号: 1 ページ: L16-L16

    • DOI

      10.3847/2041-8213/acfca9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ACA CO(J = 2--1) Mapping of the Nearest Spiral Galaxy M33. I. Initial Results and Identification of Molecular Clouds2023

    • 著者名/発表者名
      Muraoka Kazuyuki、Konishi Ayu、Tokuda Kazuki、Yamada Rin I. et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 953 号: 2 ページ: 164-164

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ace4bd

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Properties of Star Formation of the Large Magellanic Cloud As Probed by Young Stellar Objects2023

    • 著者名/発表者名
      Kokusho Takuma、Torii Hiroki、Kaneda Hidehiro、Fukui Yasuo、Tachihara Kengo
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 953 号: 1 ページ: 104-104

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ace10e

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Unbiased CO Survey Toward the Northern Region of the Small Magellanic Cloud with the Atacama Compact Array. II. CO Cloud Catalog2023

    • 著者名/発表者名
      Ohno Takahiro、Tokuda Kazuki、Konishi Ayu、Matsumoto Takeru、Sewio Marta、Kondo Hiroshi、Sano Hidetoshi、Tsuge Kisetsu、Zahorecz Sarolta、Goto Nao、Neelamkodan Naslim、Wong Tony、Fukushima Hajime、Takekoshi Tatsuya、Muraoka Kazuyuki、Kawamura Akiko、Tachihara Kengo、Fukui Yasuo、Onishi Toshikazu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 949 号: 2 ページ: 63-63

    • DOI

      10.3847/1538-4357/accadb

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ammonia mapping observations of the Galactic infrared bubble N49: Three NH3 clumps along the molecular filament2023

    • 著者名/発表者名
      Kohno Mikito、Chibueze James O、Burns Ross A、Omodaka Toshihiro、Handa Toshihiro、Murase Takeru、Yamada Rin I、Nagayama Takumi、Nakano Makoto、Sunada Kazuyoshi、Tachihara Kengo、Fukui Yasuo
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 75 号: 2 ページ: 397-415

    • DOI

      10.1093/pasj/psad007

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular clouds at the eastern edge of radio nebula W 502023

    • 著者名/発表者名
      Sakemi Haruka、Machida Mami、Yamamoto Hiroaki、Tachihara Kengo
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 75 号: 2 ページ: 338-350

    • DOI

      10.1093/pasj/psad001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crescent-shaped Molecular Outflow from the Intermediate-mass Protostar DK Cha Revealed by ALMA2023

    • 著者名/発表者名
      Harada Naoto、Tokuda Kazuki、Yamasaki Hayao、Sato Asako、Omura Mitsuki、Hirano Shingo、Onishi Toshikazu、Tachihara Kengo、Machida Masahiro N.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 945 号: 1 ページ: 63-63

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acb930

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular and Atomic Clouds Associated with the Gamma-Ray Supernova Remnant Puppis A2022

    • 著者名/発表者名
      Aruga M.、Sano H.、Fukui Y.、Reynoso E. M.、Rowell G.、Tachihara K.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 938 号: 2 ページ: 94-94

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac90c6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evidence for a cloud-cloud collision in Sh2-233 triggering the formation of the high-mass protostar object IRAS 05358+35432022

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Rin I. ; Fukui, Yasuo ; Sano, Hidetoshi ; Tachihara, Kengo ; Bieging, John H. ; Enokiya, Rei ; Nishimura, Atsushi ; Fujita, Shinij ; Kohno, Mikito ; Tsuge, Kisetsu
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY

      巻: 515 号: 1 ページ: 1012-1025

    • DOI

      10.1093/mnras/stac1087

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Active surface measurements for large aperture millimeter/submillimeter-wave telescopes using a photogrammetry technique2022

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Atsushi、Tachihara Kengo、Nishimoto Shimpei、Fujita Shinji、Nishikawa Kaoru、Yoneda Ryuki、Handa Kazuyuki、Kurakami Tomio、Ogawa Hideo、Onishi Toshikazu
    • 雑誌名

      Proceeding of the SPIE

      巻: 12182 ページ: 73-73

    • DOI

      10.1117/12.2629126

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Unraveling the Observational Signatures of Cloud?Cloud Collision and Hub-filament Systems in W312022

    • 著者名/発表者名
      Maity A. K.、Dewangan L. K.、Sano H.、Tachihara K.、Fukui Y.、Bhadari N. K.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 934 号: 1 ページ: 2-2

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac7872

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An Expanding Shell of Neutral Hydrogen Associated with SN 1006: Hints for the Single-degenerate Origin and Faint Hadronic Gamma-Rays2022

    • 著者名/発表者名
      Sano H.、Yamaguchi H.、Aruga M.、Fukui Y.、Tachihara K.、Filipovic M. D.、Rowell G.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 933 号: 2 ページ: 157-157

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac7465

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An ALMA Study of the Massive Molecular Clump N159W-North in the Large Magellanic Cloud: A Possible Gas Flow Penetrating One of the Most Massive Protocluster Systems in the Local Group2022

    • 著者名/発表者名
      Tokuda Kazuki et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 933 号: 1 ページ: 20-20

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac6b3c

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Case Study of the Pegasus-Pisces Arch Intermediate Velocity Cloud2022

    • 著者名/発表者名
      Shelton, Robin ; Williams, Mark ; Parker, Matthew ; Galyardt, Jason ; Fukui, Yasuo ; Tachihara, Kengo
    • 雑誌名

      Bulletin of the American Astronomical Society #240

      巻: 54

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] ALMA CO observations of a giant molecular cloud in M 33: Evidence for high-mass star formation triggered by cloud-cloud collisions2021

    • 著者名/発表者名
      Sano H., Tsuge K., Tokuda K., Muraoka K., Tachihara K., Yamane Y., Kohno M., Fujita S., Enokiya R., Rowell G., Maxted N., Filipovic M. D., Knies J., Sasaki M., Onishi T., Plucinsky P. P., Fukui Y.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 号: Supplement_1 ページ: S62-S74

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa045

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Observations of the [C I] (3P1-3P0) emission toward the massive star-forming region RCW 38: Further evidence for highly-clumped density distribution of the molecular gas2021

    • 著者名/発表者名
      Izumi, N., Fukui, Y., Tachihara, K., Fujita, S., Torii, K., Kamazaki, T., Kaneko, H., Silva, A., Iono, D., Momose, M., Sugimoto, K., Nakazato, T., Kosugi, G., Maekawa, J., Takahashi, S., Yoshino, A., & Asayama, S.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 号: 1 ページ: 174-196

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa113

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ALMA view of the Galactic super star cluster RCW?38 at 270?au resolution2021

    • 著者名/発表者名
      Torii Kazufumi、Tokuda Kazuki、Tachihara Kengo、Onishi Toshikazu、Fukui Yasuo
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 号: 1 ページ: 205-219

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa115

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ALMA Observations of Giant Molecular Clouds in M33. I. Resolving Star Formation Activities in the Giant Molecular Filaments Possibly Formed by a Spiral Shock2020

    • 著者名/発表者名
      Tokuda K., Muraoka K., Kondo H., Nishimura A., Tosaki T., Zahorecz S., Onodera S., Miura R. E., Torii K., Kuno N., Fujita S., Sano H., Onishi T., Saigo K., Fukui Y., Kawamura A., Tachihara K.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 896 号: 1 ページ: 36-36

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab8ad3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] FOREST unbiased Galactic plane imaging survey with the Nobeyama 45 mtelescope (FUGIN). Ⅶ. molecular fraction of HI clouds2020

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, H., Fujita, S., Tachihara, K., Izumi, N., Matsuo, M., Umemoto, T., Oasa, Y., & Inoue, T.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 72 号: 3 ページ: 43-55

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa027

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FRagmentation and Evolution of Dense Cores Judged by ALMA (FREJA). I. Overview: Inner ?1000 au Structures of Prestellar/Protostellar Cores in Taurus2020

    • 著者名/発表者名
      Tokuda Kazuki、Fujishiro Kakeru、Tachihara Kengo、Takashima Tatsuyuki、Fukui Yasuo、Zahorecz Sarolta、Saigo Kazuya、Matsumoto Tomoaki、Tomida Kengo、Machida Masahiro N.、Inutsuka Shu-ichiro、Andr? Philippe、Kawamura Akiko、Onishi Toshikazu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 899 号: 1 ページ: 10-10

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab9ca7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Low-velocity Bipolar Outflow from a Deeply Embedded Object in Taurus Revealed by the Atacama Compact Array2020

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro Kakeru、Tokuda Kazuki、Tachihara Kengo、Takashima Tatsuyuki、Fukui Yasuo、Zahorecz Sarolta、Saigo Kazuya、Matsumoto Tomoaki、Tomida Kengo、Machida Masahiro N.、Inutsuka Shu-ichiro、Andr? Philippe、Kawamura Akiko、Onishi Toshikazu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 899 号: 1 ページ: L10-L10

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ab9ca8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ALMA CO Observations of Gamma-Ray Supernova Remnant N132D in the Large Magellanic Cloud: Possible Evidence for Shocked Molecular Clouds Illuminated by Cosmic-Ray Protons2020

    • 著者名/発表者名
      Sano H.、Plucinsky P. P.、Bamba A.、Sharda P.、Filipovi? M. D.、Law C. J.、Alsaberi R. Z. E.、Yamane Y.、Tokuda K.、Acero F.、Sasaki M.、Vink J.、Inoue T.、Inutsuka S.、Shimoda J.、Tsuge K.、Fujii K.、Voisin F.、Maxted N.、Rowell G.、Onishi T.、Kawamura A.、Mizuno N.、Yamamoto H.、Tachihara K.、Fukui Y.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 902 号: 1 ページ: 53-53

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abb469

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ALMA Observations of Giant Molecular Clouds in M33. II. Triggered High-mass Star Formation by Multiple Gas Colliding Events at the NGC 604 Complex2020

    • 著者名/発表者名
      Muraoka Kazuyuki、Kondo Hiroshi、Tokuda Kazuki、Nishimura Atsushi、Miura Rie E.、Onodera Sachiko、Kuno Nario、Zahorecz Sarolta、Tsuge Kisetsu、Sano Hidetoshi、Fujita Shinji、Onishi Toshikazu、Saigo Kazuya、Tachihara Kengo、Fukui Yasuo、Kawamura Akiko
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 903 号: 2 ページ: 94-94

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abb822

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Formation of the Musca filament: evidence for asymmetries in the accretion flow due to a cloud-cloud collision2020

    • 著者名/発表者名
      Bonne L.、Bontemps S.、Schneider N.、Clarke S. D.、Arzoumanian D.、Fukui Y.、Tachihara K.、Csengeri T.、Guesten R.、Ohama A.、Okamoto R.、Simon R.、Yahia H.、Yamamoto H.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 644 ページ: A27-A27

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202038281

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ALMA CO Observations of the Gamma-Ray Supernova Remnant RX J1713.7?3946: Discovery of Shocked Molecular Cloudlets and Filaments at 0.01 pc Scales2020

    • 著者名/発表者名
      Sano H.、Inoue T.、Tokuda K.、Tanaka T.、Yamazaki R.、Inutsuka S.、Aharonian F.、Rowell G.、Filipovic, M. D.、Yamane Y.、Yoshiike S.、Maxted N.、Uchida H.、Hayakawa T.、Tachihara K.、Uchiyama Y.、Fukui Y.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 904 号: 2 ページ: L24-L24

    • DOI

      10.3847/2041-8213/abc884

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a new software system for radio telescope using robot operating system2020

    • 著者名/発表者名
      Kondo H., Matsumoto T., Nishimura A., Ueda S., Konishi R., Nakao Y., Nishikawa K., Nishimoto S., Fujita S., Konishi A., Tsutsumi T., Yamada R., Takashima T., Tachihara K., Onishi T., Ogawa H.
    • 雑誌名

      Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers (SPIE) Conference Series

      巻: 11452 ページ: 114523-114523

    • DOI

      10.1117/12.2562247

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of the new multi-beam receiver and telescope control system for NASCO2020

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Atsushi、Masui Sho (47番目)、et al.
    • 雑誌名

      Proc. of Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers Conference

      巻: 11453 ページ: 114533-114533

    • DOI

      10.1117/12.2562053

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloud?cloud collisions and triggered star formation2020

    • 著者名/発表者名
      Fukui Yasuo、Habe Asao、Inoue Tsuyoshi、Enokiya Rei、Tachihara Kengo
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 号: Supplement_1 ページ: S1-S34

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa103

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The formation of young massive clusters triggered by cloud?cloud collisions in the Antennae galaxies NGC?4038/NGC?40392020

    • 著者名/発表者名
      Tsuge Kisetsu、Fukui Yasuo、Tachihara Kengo、Sano Hidetoshi、Tokuda Kazuki、Ueda Junko、Iono Daisuke、Finn Molly K
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 号: Supplement_1 ページ: S35-S61

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa033

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] FOREST unbiased Galactic plane imaging survey with the Nobeyama 45?m telescope (FUGIN). VI. Dense gas and mini-starbursts in the W?43 giant molecular cloud complex2020

    • 著者名/発表者名
      Kohno Mikito、Tachihara Kengo、Torii Kazufumi、Fujita Shinji、Nishimura Atsushi、Kuno Nario、Umemoto T.、Minamidani T、M、Kiridoshi R、Tokuda K、Hanaoka M、Tsuda Y、Kuriki M.、Ohama A.、Sano H.、Hasegawa T.、Sofue Y.、Habe A.、Onishi T.、Fukui Y.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 号: Supplement_1 ページ: S129-S171

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa015

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Massive star formation in the Carina nebula complex and Gum 31. I. the Carina nebula complex2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita Shinji、Sano Hidetoshi、Enokiya Rei、Hayashi Katsuhiro、Kohno Mikito、Tsuge Kisetsu、Tachihara Kengo、Nishimura Atsushi、Ohama Akio、Yamane Yumiko、Ohno Takahiro、Yamada Rin、Fukui Yasuo
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 号: Supplement_1 ページ: S201-S219

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa078

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-mass star formation in Orion B triggered by cloud?cloud collision: Merging molecular clouds in NGC?20242020

    • 著者名/発表者名
      Enokiya Rei、Ohama Akio、Yamada Rin、Sano Hidetoshi、Fujita Shinji、Hayashi Katsuhiro、Tsutsumi Daichi、Torii Kazufumi、Nishimura Atsushi、Konishi Ryotaro、Yamamoto Hiroaki、Tachihara Kengo、Hasegawa Yutaka、Kimura Kimihiro、Ogawa Hideo、Fukui Yasuo
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 号: Supplement_1 ページ: S256-S272

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa049

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-mass star formation in Orion possibly triggered by cloud?cloud collision. III. NGC 2068 and NGC 20712020

    • 著者名/発表者名
      Fujita Shinji、Tsutsumi Daichi、Ohama Akio、Habe Asao、Sakre Nirmit、Okawa Kazuki、Kohno Mikito、Hattori Yusuke、Nishimura Atsushi、Torii Kazufumi、Sano Hidetoshi、Tachihara Kengo、Kimura Kimihiro、Ogawa Hideo、Fukui Yasuo
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: ー 号: Supplement_1 ページ: S273-S284

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa005

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FOREST unbiased Galactic plane imaging survey with the Nobeyama 45?m telescope (FUGIN). VIII. Possible evidence of cloud?cloud collisions triggering high-mass star formation in the giant molecular cloud M?16 (Eagle Nebula)2020

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Atsushi、Fujita Shinji、Kohno Mikito、Tsutsumi Daichi、Minamidani Tetsuhiro、Torii Kazufumi、Umemoto Tomofumi、Matsuo Mitsuhiro、Tsuda Yuya、Kuriki Mika、Kuno Nario、Sano Hidetoshi、Yamamoto Hiroaki、Tachihara Kengo、Fukui Yasuo
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 号: Supplement_1 ページ: S285-S299

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa083

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Triggered high-mass star formation in the H?iiregion W?28?A2: A cloud?cloud collision scenario2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Katsuhiro、Yoshiike Satoshi、Enokiya Rei、Fujita Shinji、Yamada Rin、Sano Hidetoshi、Torii Kazufumi、Kohno Mikito、Nishimura Atsushi、Ohama Akio、Yamamoto Hiroaki、Tachihara Kengo、Wong Graeme、Maxted Nigel、Braiding Catherine、Rowell Gavin、Burton Michael、Fukui Yasuo
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 号: Supplement_1 ページ: S321-S337

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa054

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Massive star formation scenario in the LMC probed by the ALMA ACA Molecular Cloud Survey2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, K., Fukui, Y., Higashino, K., Tokuda, K., Onishi, T., Sano, H., Konishi, A., Tachihara, K., Yamada, R., Muraoka, K., Wong, T., Sewilo, M., Chen, R., Madden, S., Kawamura, A., Lebouteiller, V., Meixner, M., Minamidani, T., Mizuno, N., Nayak, O., Nishimura, A., Saigo, K., & Zahorecz, S.
    • 学会等名
      ALMA at 10 years: Past, Present, and Future
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Network of filamentary structures and cluster formation in Corona Australis revealed with ALMA2023

    • 著者名/発表者名
      Tachihara, K.
    • 学会等名
      ALMA at 10 years: Past, Present, and Future
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Giant molecular clouds and their Type classification in M742023

    • 著者名/発表者名
      Demachi, F., Fukui, Y., Tachihara, K., Yamada, R., Tokuda, K., Fujita, S., Kobayashi, M., Muraoka, K., Konishi, A., Tsuge, K., Onishi, T., & Kawamura, A.
    • 学会等名
      ALMA at 10 years: Past, Present, and Future
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The evolution of Giant Molecular Clouds in the nearest spiral galaxy M33 as seen by ALMA2023

    • 著者名/発表者名
      Ayu Konishi, Kazuyuki Muraoka, Kazuki Tokuda, Shinji Fujita, Rin I Yamada, Fumika Demachi, Kengo Tachihara, Yasuo Fukui, Kisetsu Tsuge, Masato I.N Kobayashi, Rie E Miura, Akiko Kawamura, Toshikazu Onishi, Hiroshi Kondo, Atsushi Nishimura, Tomoka Tosaki, Sarolta Zahorecz, Sachiko Onodera , Nario Kuno et al.
    • 学会等名
      Protostars and Planets VII
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1000 au-scale filamentary structures and cluster formation in Corona Australis revealed with ALMA2023

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Fukaya, Kengo Tachihara, Kazuki Tokuda, Kakeru Nishioka, Yasumasa Yamasaki, Naoto Harada, Hayao Yamasaki, Masahiro Machida, Misato Fukagawa, Yumiko Oasa, Koudai Kanai, Kazuya Saigo, Toshikazu Onishi, Doris Arzoumanian, Daisei Abe, Shu-ichiro Inutsuka, Tsuyoshi Inoue, Yasuo Fukui
    • 学会等名
      Protostars and Planets VII
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nobeyama 45 m Local Spur CO survey: Giant molecular filaments and cluster formation in the Vulpecula OB association2023

    • 著者名/発表者名
      Mikito Kohno, Atsushi Nishimura, Shinji Fujita, Kengo Tachihara, Toshikazu Onishi, Kazuki Tokuda, Yasuo Fukui, Yusuke Miyamoto, Shota Ueda, Ryosuke Kiridoshi, Daichi Tsutsumi, Kazufumi Torii, Tetsuhiro Minamidani, Kazuya Saigo, Toshihiro Handa, Hidetoshi Sano
    • 学会等名
      Protostars and Planets VII
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALMA resolved views of molecular filaments/clumps in the Large Magellanic Cloud: A possible gas flow penetrating one of the most massive protocluster systems in the Local Group2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tokuda, Yasuo Fukui, Toshikazu Onishi, Tsuyoshi Inoue, Kisetsu Tsuge, Sarolta Zahorecz, Hidetoshi Sano, Ayu Konishi, Rosie C.-H. Chen, Marta Sewi?o, Suzanne C. Madden, Omnarayani Nayak, Kazuya Saigo, Atsushi Nishimura, Kei E. I. Tanaka, Tsuyoshi Sawada, Remy Indebetouw, Kengo Tachihara, Akiko Kawamura et al.
    • 学会等名
      Protostars and Planets VII
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Massive star formation scenario in the LMC probed by the ALMA ACA Molecular Cloud Survey2023

    • 著者名/発表者名
      Kisetsu Tsuge, Yasuo Fukui, Kosuke Higashino, Kazuki Tokuda, Toshikazu Onishi, Hidetoshi Sano, Ayu Konishi, Kengo Tachihara, Rin Yamada, Kazuyuki Muraoka, Tony Wong, Marta Sewilo, Rosie Chen, Suzanne Madden, Remy Indebetouw, Tsuyoshi Inoue, Akiko Kawamura, Vianney Lebouteiller, Margaret Meixner et al.
    • 学会等名
      Protostars and Planets VII
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wide-field, high-resolution observations of the low-metallicity Small Magellanic Cloud with ALMA2023

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Onishi, Kazuki Tokuda, Takahiro Ohno, Ayu Konishi, Takeru Matsumoto, Yuri Kunitoshi, Hidetoshi Sano, Kisetsu Tsuge, Sarolta Zahorecz, Naslim Neelamkodan, Tony Wong, Marta Sewi?o, Kazuyuki Muraoka, Akiko Kawamura, Kengo Tachihara, Yasuo Fukui, Margaret Meixner, Remy Indebetouw, Alberto Bolatto
    • 学会等名
      Protostars and Planets VII
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALMA CO STUDIES OF A GMC IN M33: EVIDENCE FOR HIGH-MASS CLUSTER FORMATION TRIGGERED BY CLOUD-CLOUD COLLISIONS2023

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Sano, Kisetsu Tsuge, Kazuki Tokuda, Kazuyuki Muraoka, Kengo Tachihara, Yumiko Yamane, Mikito Kohno, Shinji Fujita, Rei Enokiya, Gavin Rowell, Nigel Maxted, Miroslav D. Filipovic, Jonathan Knies, Manami Sasaki, Toshikazu Onishi, Paul P. Plucinsky, Yasuo Fukui
    • 学会等名
      Protostars and Planets VII
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Uncovering the Outflow-Disk Relation of Class 0/I Protostars in the Serpens/Aquila Complex with ALMA2023

    • 著者名/発表者名
      Naoto Harada, Kazuki Tokuda, Hayao Yamasaki, Asako Sato, Mitsuki Omura, Ayumu Shoshi, Masahiro N. Machida, Shingo Hirano, Kengo Tachihara, Toshikazu Onishi
    • 学会等名
      Protostars and Planets VII
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-resolution study of dense cores in Taurus2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Tachihara, Kazuki Tokuda, Yasuo Fukui, Sarolta Zahorecz, Kazuya Saigo, Tomoaki Matsumoto, Kengo Tomida, Masahiro N Machida, Shu-ichiro Inutsuka, Philippe Andre, Akiko Kawamura, Toshikazu Onishi
    • 学会等名
      Protostars and Planets VII
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evidence for a cloud?cloud collision in Sh2-233 triggering the formation of the high-mass protostar object IRAS 05358+35432023

    • 著者名/発表者名
      Rin I. Yamada, Yasuo Fukui, Hidetoshi Sano, Kengo Tachihara, John H. Bieging, Rei Enokiya, Atsushi Nishimura, Shinji Fujita, Mikito Kohno, Kisetsu Tsuge
    • 学会等名
      Protostars and Planets VII
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近傍渦巻き銀河M74における巨大分子雲のType分類と進化2023

    • 著者名/発表者名
      出町史夏, 立原研悟, 徳田一起, 藤田真司, 村岡和幸, 大西利和, 山田麟, 小西亜侑, 柘植紀節, 河村晶子, 小林将人, 福井康雄
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 星団形成領域Corona Australis分子雲内部のフィラメント状構造2023

    • 著者名/発表者名
      深谷直史, 立原研悟, 西岡丈翔, 徳田一起, 山崎康正, 原田直人, 山崎駿, 町田正博, 深川美里, Doris Arzoumanian, 安部大晟, 井上剛志, 犬塚修一郎, 福井康雄
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ミリ波帯周波数可変導波管型バンドパスフィルタの開発2023

    • 著者名/発表者名
      堀裕一, 中島拓, 小林和宏, 加藤渉, 児島康介, 山本宏昭, 立原研悟,水野亮
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ガンマ線超新星残骸 RX J0852.0-4622 における陽子起源 ・ 電子起源ガンマ線の観測的定量 : 複数平面による領域ご とのガンマ線起源の分離2023

    • 著者名/発表者名
      有賀麻貴、福井康雄、佐野栄俊、早川貴敬、立原研悟、井上剛志、Gavin Rowell、Sabrina Einecke
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] GL 490 における分子雲衝突に誘発された星形成2023

    • 著者名/発表者名
      山田麟,立原研悟,出町史夏, 深谷直史, 玉城磨生, 石川竜巳, 倉見和希, 高山楓菜, 松月大和, 福井康雄, 佐野栄俊, 藤田真司, 河野樹人, 西村淳, Doris Arzoumanian, 榎谷玲依, 徳田一起, 島尻芳人
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 巨大分子雲複合体 RCW 106 における銀河面に垂直に伸びたフィラメント状分子雲の発見2023

    • 著者名/発表者名
      河野樹人, 山田麟, 出町史夏, 立原研悟, 山本宏昭, 早川貴敬, 福井康雄, 佐野栄俊, 徳田一起, 西村淳, 藤田真司, 榎谷玲依, 柘植紀節, 小林将人
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 近傍渦巻銀河における巨大分子雲の進化2022

    • 著者名/発表者名
      出町史夏, 立原研悟, 徳田一起, 藤田真司, 村岡和幸, 大西利和, 山田麟, 小西亜侑, 柘植紀節, 河村晶子, 小林将人, 福井康雄
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Corona Australis分子雲IRS7領域における分子雲コアの性質と星団形成2022

    • 著者名/発表者名
      深谷直史, 立原研悟, 西岡丈翔, 徳田一起, 山崎康正, 原田直人, 山崎駿, 町田正博, 深川美里
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ガンマ線超新星残骸 Puppis A に付随する分子ガスと原子ガス(2)2022

    • 著者名/発表者名
      有賀麻貴、佐野栄俊、福井康雄、Estela M. Reynoso、Gavin Rowell、立原研悟
    • 学会等名
      日本天文学会 2022 年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] NANTEN銀河面サーベイデータを用いた巨大分子雲のType分類2022

    • 著者名/発表者名
      山田麟、立原研悟、徳田一起、藤田真司、佐野栄俊、村岡和幸、出町史夏、小西亜侑、山本宏昭、水野亮、大西利和、福井康雄
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大マゼラン雲における O 型星アソシエーションの形成2022

    • 著者名/発表者名
      立原研悟, 玉城磨生, 國生拓摩, 福井康雄, 柘植紀節
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 銀河系中心部の Bania’s Clump 2 における分子雲衝突の定量調査2021

    • 著者名/発表者名
      松永健汰, 立原研悟, 榎谷玲依, 福井康雄
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 原始大質量星候補 IRAS 05358+3543 の形成2021

    • 著者名/発表者名
      山田麟, 立原研悟, 福井康雄, 佐野栄俊, 藤田真司, 西村淳, 河野樹人
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] NRO Local Spur CO サーベイプロジェクト: こぎつね座OBアソシエーションにおける巨大分子雲と星形成2021

    • 著者名/発表者名
      河野樹人, 西村淳, 藤田真司, 大西利和, 上田翔汰, 徳田一起, 立原研悟, 福井康雄, 堤大陸, 西合一矢, 宮本祐介, 南谷哲宏, 佐野栄俊, 鳥居和史, 半田利弘
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ALMA によるガンマ線超新星残骸 RX J1713.7-3946 の観測2021

    • 著者名/発表者名
      佐野栄俊, 井上剛志, 犬塚修一郎, 山根悠望子, 吉池智史, 早川貴敬, 立原研悟, 福井康雄, 徳田一起, 田中孝明, 内田裕之, 山崎了, 内山泰伸, F. Aharonian, G. Rowell, M. D. Filipovi´c, N. Maxted
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ALMA ACA による小マゼラン雲超広域 CO 探査 (1): CO 分子雲の大局的分布2021

    • 著者名/発表者名
      徳田一起, Zahorecz Sarolta, 大野峻宏, 柘植紀節, 立原研悟, 福井康雄, 佐野栄俊, 河村晶子, 近藤滉, 小西亜侑, 村岡和幸, 大西利和, 福島肇, 竹腰達哉
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ALMA ACA による小マゼラン雲超広域CO探査 (2): CO分子雲の性質2021

    • 著者名/発表者名
      大野峻宏, 柘植紀節, 立原研悟, 福井康雄, 徳田一起, Zahorecz Sarolta, 近藤滉, 小西亜侑, 村岡和幸, 大西利和, 佐野栄俊, 河村晶子, 福島肇, 竹腰達哉
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ALMAを用いた大マゼラン雲N159S領域の観測:フィラメント状分子雲の分布2021

    • 著者名/発表者名
      南大晴, 近藤滉, 小西亜侑, 小西諒太朗, 大西利和, 徳田一起, 柘植紀節, 立原研悟, 福井康雄, 南谷哲宏, 河村晶子
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ALMA ACA サーベイで探る Taurus 領域分子雲コア進化の統計的研究 (5):若い連星 GV Tau が付随する分子雲コアの内部構造2021

    • 著者名/発表者名
      原田直人, 佐伯優, 柳玉華, 山崎駿, 町田正博, 徳田一起, 立原研悟, 松下祐子, 松本倫明, 山崎康正, 大西利和
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ALMA ACA サーベイで探る Corona Australis 領域の星形成 (2)2021

    • 著者名/発表者名
      山崎康正, 大西利和, 徳田一起, 立原研悟, 西岡丈翔, 金 井昂大, 大朝由美子, 松下祐子, 西合一矢, 深川美里, 原田直人, 佐伯優, 柳玉華, 山崎駿, 町田正博
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 臼田 64m 鏡を用いた L 帯 OH 輝線観測にむけた整備2021

    • 著者名/発表者名
      山本宏昭, 村田泰宏, 坪井昌人, 中西裕之, 今井裕, 中川亜紀治, 蔵原昂平, 須藤広志
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] NASCO 計画の開発進捗:受信機の改修による 5ビーム同時観測の実現2021

    • 著者名/発表者名
      松英裕大, 大浜晶生, 藤城翔, 阪本茉莉子, 松永健汰, 逆井啓佑, 奥田想, 塩谷一樹, 山田麟, 堤大陸, 小林和宏, 山本宏昭, 立原研悟, 水野 亮, 福井康雄, 松本健, 山崎康正, 南大晴, 西村淳, 小川英夫, 榎谷玲依, 藤田真司, 林克洋, 佐野栄俊, 藤井泰範, 他 NANTEN2メンバー
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] NASCO 計画の開発進捗:試験観測による性能評価2021

    • 著者名/発表者名
      西岡丈翔, 山田麟, 松英裕大, 阪本茉莉子, 松永健汰, 西川薫, 谷口暁星, 山本宏昭, 立原研悟, 福井康 雄, 西村淳, 藤田真司, 榎谷玲依, 小林和宏, 水野亮, 佐野栄俊, 藤井泰範, 他 NANTEN2メンバー
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] NASCO 計画の開発の進捗:データリダクションソフトの開発2021

    • 著者名/発表者名
      山田麟, 塩谷一樹, 谷口暁星, 西川薫, 西岡丈翔, 松英裕大, 山本宏昭, 立原研悟, 西村淳, 藤田真司, 他 NANTEN2 チーム
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CI観測で探る分子雲の構造と進化2021

    • 著者名/発表者名
      立原研悟
    • 学会等名
      ALMA高周波バンドを用いた星形成研究を考える
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Status of NANTEN22021

    • 著者名/発表者名
      Kengo Tachihara
    • 学会等名
      Chajnantor Workng Group
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALMAでみた星間雲の内部構造と進化2021

    • 著者名/発表者名
      立原研悟
    • 学会等名
      (サブ)ミリ波単一鏡の革新で挑む天文学の未解決問題
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 野辺山 45m 鏡 FOREST 受信機による銀河面 CO サーベイデータを用いた分子雲形成の観測的研究2020

    • 著者名/発表者名
      中西裕之, 藤田真司, 立原研悟, 泉奈津子, 松尾光洋, 梅本智文, 大朝由美子, 井上剛志
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 分子ガスの速度構造から探る W3分子雲複合体における大質量星形成2020

    • 著者名/発表者名
      山田麟, 逆井啓佑, 佐野栄俊, 立原研悟, 榎谷玲依, 藤田真司, 阪本茉莉子, 大野峻宏, 福井康雄
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] NGC 1333における分子雲衝突2020

    • 著者名/発表者名
      阪本茉莉子, 山田麟, 大野峻宏, 佐野栄俊, 立原研悟, 福井康雄
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] NGC 2023/2024領域における大質量星形成2020

    • 著者名/発表者名
      榎谷玲依, 大濱晶生, 山田麟, 山本宏昭, 立原研悟, 福井康雄, 佐野栄俊, 林克洋, 木村公洋, 長谷川豊, 西村淳, 小西諒太朗, 小川英夫
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] R136 領域における星形成と超新星残骸2020

    • 著者名/発表者名
      山根悠望子, 立原研悟, 福井康雄, 佐野栄俊
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 小マゼラン雲の N83/N84 領域における分子雲形成2020

    • 著者名/発表者名
      大野峻宏, 佐野栄俊, 立原研悟, 柘植紀節, 阪本茉莉子, 山田麟, 福井康雄
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 大小マゼラン雲の重元素量分布と銀河間相互作用2020

    • 著者名/発表者名
      柘植紀節, 大野峻宏, 立原研悟, 福井康雄, 佐野栄俊
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ALMA による TeV ガンマ線超新星残骸 N132D の観測2020

    • 著者名/発表者名
      佐野栄俊, 山根悠望子, 柘植紀節, 立原研悟, 福井康雄, 徳田一起, 馬場彩, P. P. Plucinsky, M. D. Filipovi´c, G. Rowell, F. Voisin, 他 N132D プロジェクトチーム
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ALMA ACA サーベイで探る Corona Australis 領域の星形成 (1): 初期成果2020

    • 著者名/発表者名
      立原研悟, 山崎康正, 徳田一起, 藤城翔, 金井昂大, 大朝由美子, 西合一矢, 深川美里, 町田正博
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ALMA ACA サーベイで探る Taurus 領域分子雲コア進化の統計的研究 (4):N2D+ 輝線と1.3 mm連続波の比較から考察する分子雲コア進化段階2020

    • 著者名/発表者名
      徳田一起, Zahorecz Sarolta, 立原研悟, 福井康雄, 犬塚修一郎, 松下祐子, 西合一矢, 河村晶子 , 松本倫明, 町田正博, 佐伯優, 原田直人, 柳玉華, 山崎駿, 富田賢吾, 山崎康正, 大西利和
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ngVLAによる高速度雲の(HI)観測2020

    • 著者名/発表者名
      立原研悟
    • 学会等名
      ngVLA Science Working Grou 第2回会合
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] SWG-2 活動報告2020

    • 著者名/発表者名
      立原研悟
    • 学会等名
      ngVLA Joint SubWG meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 可変バンドパスフィルタ2023

    • 発明者名
      中島 拓, 堀 裕一, 小林 和宏
    • 権利者名
      国立大学法人東海国立大学機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi