• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇宙ー地球連結シミュレーションを軸とした放射線帯変動メカニズムの実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K20241
補助金の研究課題番号 20H01960 (2020-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2020-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分17010:宇宙惑星科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

海老原 祐輔  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (80342616)

研究分担者 田中 高史  九州大学, 国際宇宙惑星環境研究センター, 博士研究員 (70346766)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード磁気圏 / 太陽風ー地球相互作用 / 放射線帯 / シミュレーション / 地球磁気圏 / 電磁流体シミュレーション / 地球放射線帯 / 太陽風ー磁気圏ー電離圏ー地球結合
研究開始時の研究の概要

地球近くの宇宙空間では相対論的な速さを持つ粒子が地球磁場に捕捉され、放射線帯を形成している。放射線帯は地磁気擾乱に応じて増加する場合と減少する場合があり、その変動は長年の謎となっている。電磁波動の成長が放射線帯の変動を決定している公算が大きいが、これらの粒子群が惑星間空間からエネルギーを獲得するまでの過程はよく分かっていない。本研究では、最新のシミュレーション、最新の電磁波動成長理論、史上最密の観測データを組み合わせ、惑星間空間から地球本体そして放射線帯に至るエネルギーの流れの全貌と、放射線帯変動に至るまでの諸過程の役割とその寄与分を定量的に明らかにする。

研究実績の概要

放射線帯形成理論として有力視されている内部加速説は、主に磁気圏対流によって内部磁気圏に運ばれた低エネルギー電子がエネルギー源となって電磁波動が成長し、その波が電子を加速するという考え方である。磁気圏対流は内部加速説の前提で、欠かせない要素であるが、その発生機構はよく分かっていない。磁気流体シミュレーションを用い、磁気再結合したばかりの地球の磁力線を太陽風プラズマが引っ張り、磁気圏起源のプラズマを巻き込みつつ、領域1型沿磁力線電流が生成されていることを前年度に明らかにしたが、さらに領域1型沿磁力線電流の周囲を磁場エネルギー(ポインティング・フラックス)が螺旋状に取り囲んでいることが明らかになり、領域1型沿磁力線電流、地球近傍の磁気圏対流、太陽風から極域電離圏に至るエネルギーの輸送の3者が一体となっている可能性が示された。L=1.3という深内部磁気圏に輸送される電子とその特徴的なエネルギースペクトル(ゼブラ構造)を再現することに成功した。沿磁力線電流の大きさとよい対応があり、その影響が深内部磁気圏に及んでいることを実証した。
内部加速説のもう一つの柱はコーラス波と呼ばれる電磁波動の励起とそれによる電子のMeV帯への加速である。コーラス波の成長とその後生成される強いサブパケットの形成を決める上で、コーラス波の生成領域の移動速度が重要であることを示した。また、低周波帯域コーラス波が斜め伝搬する場合、電子を効率よく散乱することを示した。
放射線帯電子を散乱する原因として、電磁イオンサイクロトロン波(EMIC波)によるピッチ角散乱が有力視されている。EMIC波を励起するのはkeV帯のイオンで、その直接の起源は磁気圏尾部にあると考えられている。磁気流体シミュレーションで得られた電場・磁場のなかでH+とO+の軌道計算を行い、サブストーム時に内部磁気圏外縁部で急増するイオンを再現した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 6件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 14件、 招待講演 10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Upstream motion of chorus wave generation: comparisons with observations2024

    • 著者名/発表者名
      Foster John C.、Erickson Philip J.、Omura Yoshiharu
    • 雑誌名

      Frontiers in Astronomy and Space Sciences

      巻: 11

    • DOI

      10.3389/fspas.2024.1374331

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Possible Global Generation Region of Nonlinear Whistler‐Mode Chorus Emission Waves at Mercury2024

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Mitsunori、Kondo Takeru、Yagitani Satoshi、Hikishima Mitsuru、Omura Yoshiharu
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 129 号: 2

    • DOI

      10.1029/2023ja032086

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation mechanism of Region 1 field-aligned current and energy transfer from solar wind to polar ionosphere2024

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ebihara、Takashi Tanaka
    • 雑誌名

      REVIEWS OF MODERN PLASMA PHYSICS

      巻: 印刷中 号: 1

    • DOI

      10.1007/s41614-024-00154-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intensification of the Electron Zebra Stripes in the Earth's Inner Magnetosphere During Geomagnetic Storms2024

    • 著者名/発表者名
      Pandya Megha、Ebihara Yusuke、Tanaka Takashi、Manweiler Jerry W.、Vines Sarah K.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 51 号: 3

    • DOI

      10.1029/2023gl107822

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Precipitation Rates of Electrons Interacting With Lower‐Band Chorus Emissions in the Inner Magnetosphere2023

    • 著者名/発表者名
      Hsieh Yi‐Kai、Omura Yoshiharu
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 128 号: 6

    • DOI

      10.1029/2023ja031307

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nighttime Geomagnetic Response to Jumps of Solar Wind Dynamic Pressure: A Possible Cause of Qu?bec Blackout in March 19892023

    • 著者名/発表者名
      Zhang T.、Ebihara Y.、Tanaka T.
    • 雑誌名

      Space Weather

      巻: 21 号: 11

    • DOI

      10.1029/2023sw003493

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radial transport of Io plasma from the inner magnetosphere to the tail2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Ebihara, Y., Watanabe, M., Fujita, S., & Kataoka, R.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 128 号: 5

    • DOI

      10.1029/2022ja030891

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of Electron Zebra Stripes Observed on 8 September 20172023

    • 著者名/発表者名
      Pandya Megha、Ebihara Yusuke、Tanaka Takashi、Manweiler Jerry W.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 128 号: 4

    • DOI

      10.1029/2022ja030950

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Generation of Field‐Aligned Currents During Substorm Expansion: An Update2023

    • 著者名/発表者名
      Ebihara Yusuke、Tanaka Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 128 号: 2 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1029/2022ja031011

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] L‐Value and Energy Dependence of 0.1-50 keV O+, He+, and H+ Ions for CME and CIR Storms Over the Entire Van Allen Probes Era2022

    • 著者名/発表者名
      Pandya Megha、Bhaskara Veenadhari、Ebihara Yusuke、Reeves G. D.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 127 号: 9

    • DOI

      10.1029/2022ja030568

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Unified theory of the arc auroras: Formation mechanism of the arc auroras conforming general principles of convection and FAC generation2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Watanabe, M., Ebihara, Y., Fujita, S., Nishitani, N., & Kataoka, R.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 127 号: 9

    • DOI

      10.1029/2022ja030403

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poleward Moving Auroral Arcs and Pc5 Oscillations2022

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T.、Wright A. N.、Takahashi K.、Elsden T.、Ebihara Y.、Sato N.、Kadokura A.、Tanaka Y.、Hori T.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 127 号: 8

    • DOI

      10.1029/2022ja030362

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Instantaneous Achievement of the Hall and Pedersen-Cowling Current Circuits in Northern and Southern Hemispheres During the Geomagnetic Sudden Commencement on 12 May 20212022

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Takashi、Araki Tohru、Hashimoto Kumiko K.、Ebihara Yusuke、Tanaka Takashi、Nishimura Yukitoshi、Vichare Geeta、Sinha Ashwini K.、Chum Jaroslav、Hosokawa Keisuke、Tomizawa Ichiro、Tanaka Yoshimasa、Kadokura Akira
    • 雑誌名

      Frontiers in Astronomy and Space Sciences

      巻: 9 ページ: 879314-879314

    • DOI

      10.3389/fspas.2022.879314

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Where Is Region 1 Field‐Aligned Current Generated?2022

    • 著者名/発表者名
      Ebihara Yusuke、Tanaka Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 127 号: 3

    • DOI

      10.1029/2021ja029991

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of the M-I coupling and plasma sheet dissipation on the growth-phase thinning and subsequent transition to the onset2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Ebihara, Y., Watanabe, M., Den, M., Fujita, S., Kikuchi, T., Hashimoto, K. K., Nishitani, N., & Kataoka, R.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 126 号: 12

    • DOI

      10.1029/2021ja029925

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of the substorm as a manifestation of convection transient2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Ebihara, Y., Watanabe, M., Den, M., Fujita, S., Kikuchi, T., Hashimoto, K. K., & Kataoka, R.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 126 号: 10

    • DOI

      10.1029/2020ja028942

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three‐Dimensional Closure of Field‐Aligned Currents in the Polar Ionosphere2021

    • 著者名/発表者名
      Yano Yuto、Ebihara Yusuke
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 126 号: 9

    • DOI

      10.1029/2021ja029421

    • NAID

      120007187503

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global simulation of the Jovian magnetosphere: Transitional structure from the Io plasma disk to the plasma sheet2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Ebihara, Y., Watanabe, M., Fujita, S., & Kataoka, R.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 126 号: 6

    • DOI

      10.1029/2021ja029232

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation and release of the Harang reversal relating with the substorm onset process2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Ebihara, Y., Watanabe, M., Den, M., Fujita, S., Kikuchi, T., Hashimoto, K. K. , and Kataoka, R.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 126 号: 1

    • DOI

      10.1029/2020ja028170

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] サブストーム・オンセット時に急増する沿磁力線電流の生成2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ebihara; Takashi Tanaka
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union (JpGU) Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 沿磁力線電流ダイナモと地磁気サブストーム発達の関係について2023

    • 著者名/発表者名
      海老原祐輔; 田中高史
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会 2023年秋季年会(第154回講演会・総会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Generation of field-aligned currents during substorm expansion: The latest updates2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ebihara; Takashi Tanaka
    • 学会等名
      The 15th international conference on substorms (ICS-15)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] サブストーム時の地球近傍 プラズマシートにおけるイオンの 加速率のエネルギー、ピッチ角、 質量、電荷依存性2023

    • 著者名/発表者名
      水野 雄太, 海老原 祐輔, 田中 高史
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会 2023年秋季年会(第154回講演会・総会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Generation mechanism of Region 1 field-aligned current2022

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, Y.
    • 学会等名
      Association of Asia Pacific Physical Societies-Division of Plasma Physics (AAPPS-DPP)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mutual coupling between magnetosphere and low-latitude ionosphere during magnetic storms and substorms2022

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, Y.
    • 学会等名
      16th International Symposium on Equatorial Aeronomy (ISEA)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Geomagnetically induced current (GIC) at low latitudes: Major characteristics and prediction for extreme events2022

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, Y.
    • 学会等名
      16th International Symposium on Equatorial Aeronomy (ISEA)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Generation mechanism of Region 1 field-aligned current2022

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, Y.
    • 学会等名
      The 15th Asia-Pacific Physics Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnetosphere-ionosphere coupling and consequent disturbances: A tribute to Dr. Yohsuke Kamide2022

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, Y.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Generation region of Region 1 field-aligned current2022

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, Y., and Tanaka, T.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union (JpGU) Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Generation of the Electron Zebra Stripes in the Earth's Inner Magnetosphere2022

    • 著者名/発表者名
      Pandya, M., Y. Ebihara and T. Tanaka
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Region1field-alignedcurrentandenergytransferfromsolarwindtopolarionosphere2022

    • 著者名/発表者名
      海老原祐輔, 田中高史
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] MHDsimulationsofresponsesofionosphericcurrentsandgroundelectricfield variationsunderdifferentsolarwindconditions2022

    • 著者名/発表者名
      張天, 海老原祐輔, 田中高史
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] オーロラ爆発を駆動する太陽風ー地球間エネルギー移送・変換過程2022

    • 著者名/発表者名
      海老原祐輔, 田中高史
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How do auroral substorms depend on Earth's dipole magnetic moment?2021

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, Y., and T. Tanaka
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union (JpGU) Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of magnetosphere-ionosphere coupling in evolution of auroral substorm as viewed from global MHD simulation2021

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, Y., and T. Tanaka,
    • 学会等名
      Joint Scientific Assembly IAGA-IASPEI 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Region 1沿磁力線電流の生成領域2021

    • 著者名/発表者名
      海老原祐輔, 田中高史,
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会2021年秋学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 沿磁力線電流と電離圏電流の3次元結合2021

    • 著者名/発表者名
      矢野 有人, 海老原 祐輔
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会2021年秋学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 3-dimensional coupling between field-aligned currents and ionospheric currents2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Yano and Y. Ebihara
    • 学会等名
      American Geophysical Union
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A journey of energy from solar wind to polar ionosphere as viewed from global MHD simulation2020

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, Y., and T. Tanaka
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union (JpGU)- (American Geophysical Union) AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Where is nonlinear growth of whistler-mode chorus waves preferred to occur in the inner magnetosphere?: Coupled MHD and advection simulations2020

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, Y., T. Ikeda, Y. Omura and T. Tanaka
    • 学会等名
      VLF/ELF Remote Sensing of the Ionosphere and Magnetosphere (VERSIM) 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Analysis on the auroral electrojet by numerical simulation2020

    • 著者名/発表者名
      Yano, Y. and Y. Ebihara
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 磁気嵐とオーロラの研究

    • URL

      https://www.rish.kyoto-u.ac.jp/~ebihara/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi