研究課題/領域番号 |
23K20262
|
補助金の研究課題番号 |
20H02328 (2020-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2020-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23030:建築計画および都市計画関連
|
研究機関 | 國學院大學 (2021-2024) 東京工業大学 (2020) |
研究代表者 |
十代田 朗 國學院大學, 観光まちづくり学部, 教授 (70226710)
|
研究分担者 |
山崎 隆之 香川大学, 経済学部, 准教授 (30447552)
津々見 崇 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (40323828)
佐野 浩祥 東洋大学, 国際観光学部, 教授 (50449310)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 地方都市 / 都市観光 / 中心市街地 / 発展モデル / コンパクトシティ / 都市政策 / 観光政策 / 観光振興 / 発展過程 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、人口減少社会での集約型都市構造化に向けて様々な都市政策が打たれる中、都市の持続的な発展のためには、観光はどのような役割が果たせるのかに関して有用な知見を得るために、都市計画・政策と観光政策の関連、および都市変容と観光振興の相互作用について実証的に分析することを試みている。 具体的には、いくつかの都市を選定し、人口構造、産業構造といった都市的側面と、観光入込客数、集客施設の立地といった観光的側面の両者から都市の発展過程を捉え両者の関係性を分析している。それにより観光振興を考慮した都市の持続的な発展を表現する概念モデルを提示することを最終目的としている。
|
研究実績の概要 |
2022年度は、我が国の地方都市における都市政策及び観光政策の連携に関する現地調査と資料収集及び分析が主題である。 そこでまず今年度は、国内で都市政策と観光政策が連携していると推測される都市(松山市・高松市、那覇市・沖縄市、姫路市)を対象とした。また、広域的集客力を持つ観光資源のない都市(和歌山市、福井市、いわき市)も対象とした。 対象都市の発展過程を概観し、都市政策及び観光政策の連携を分析考察するために、都市の空間的、景観的状況を把握するための現地調査と過去の観光振興の概況などがわかる資料収集を図書館などで行った。 さらに、研究分担者と観光振興を考慮した都市の持続的発展を表現する概念モデルを構築するためのブレインストーミングを行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ほぼ予定通り戻った。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、地方都市だ現地調査と資料収集を続けるとともに、研究分担者とブレインストーミングを重ね、観光振興を考慮した都市の持続的発展を表現する概念モデルの構築を可能にしていきたい。合わせて、最終年の海外都市との比較による検証までの研究計画を詳細に詰めたい。
|