研究課題/領域番号 |
23K20351
|
補助金の研究課題番号 |
20H04011 (2020-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2020-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
柏木 聖代 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (80328088)
|
研究分担者 |
森岡 典子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 准教授 (70805746)
大河原 啓文 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教 (20963523)
大河原 知嘉子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教 (80632091)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
|
キーワード | リアルワールドデータ / 介護総合データベース / NDB / 介護保険 / ヘルスサービスリサーチ / 終末期 / ケアトランジション / 死亡場所 / 看護小規模多機能型居宅介護 / 高齢者 / 訪問看護 / 要介護認定 / 訪問看護事業所 / サービス利用 / 看取り / 介護DB / 要介護 / 有効性 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、厚生労働省より承諾を得て提供をうけた「介護総合データベース」を使用し、高齢者が要介護認定されてから死亡に至る前の期間の介護保険サービス利用ならびにケアトランジション、看護小規模多機能型居宅介護サービスへの移行パターンならびに利用者特性を明らかにする。さらに、NDBを連結したデータベースを用いた解析を行うためのデータ整備・構築を行い、医療的ケアを必要とする要介護高齢者のサービス利用と在宅期間との関連を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、厚生労働省より提供された「介護保険総合データベース(介護DB)」、ならびに介護DBとNDB(レセプト情報・特定健診等情報データベース)の連結データベース等を用いて、これまで明らかにされていなかった高齢者が要介護状態になってから死亡までを支える長期的な医療・介護サービス提供の全国規模での実態ならびにその有効性を評価することである。 本年度(2022年度)は、厚生労働省より承諾を得て提供された介護DBの特別抽出のデータベースの整備・構築を行い、要介護高齢者の死亡前12か月間のケアトランジションの実態、ならびに看護小規模多機能型居宅介護サービスの初回利用時の利用者の特徴を明らかにした。これらの研究成果の公表に関して厚生労働省に事前報告を行い、承諾を得た上で国際誌に投稿中である。さらに、施設内サービス内でのケアトランジション、認知症対応型共同生活介護サービス利用者の死亡場所に関する分析を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
厚生労働省に利用申請を行い、有識者会議を経て、2020年10月に厚生労働大臣より承諾通知を得た「介護保険総合データベース」の特別抽出に時間を要し、抽出データの提供を受けるまで時間を要したため。
|
今後の研究の推進方策 |
介護DBを用い、施設内サービス内でのケアトランジション、認知症対応型共同生活介護サービス利用者の死亡場所に関する分析を進め、成果の公表につなげていく。さらに、NDB(レセプト情報・特定健診等データベース)と介護DBを連結したデータベースでの分析を行うため、厚生労働省への利用申請を進め、データ分析に着手する。
|