• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨格筋適応の性差を司るアンジオテンシン受容体制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K20366
補助金の研究課題番号 20H04082 (2020-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2020-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

吉原 利典  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (20722888)

研究分担者 町田 修一  順天堂大学, 大学院スポーツ健康科学研究科, 教授 (40421226)
内藤 久士  順天堂大学, 大学院スポーツ健康科学研究科, 教授 (70188861)
柿木 亮  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 非常勤助教 (70614931)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2023年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード性差 / アンジオテンシンII受容体 / サルコペニア / 運動適応 / 筋萎縮 / アンジオテンシンII1型受容体 / トレーナビリティ / 骨格筋萎縮 / 骨格筋
研究開始時の研究の概要

男女の生物学的な違いは運動効果の獲得や筋萎縮の生じやすさに多大な影響を与え、女性アスリートの競技力向上や高齢男性の加齢による筋肉 減少(サルコペニア)に深刻な悪影響をもたらす。これまで申請者らは、骨格筋適応に性差が生じる原因の解明に取り組み、雌性ラットでは単回のレジスタンス運動や筋萎縮に対して骨格筋量を負に調節する因子の活性化が生じやすいという証拠を得たが、制御メカニズムの特定には至らなかった。本研究は、これまでの研究の成果を踏まえ、骨格筋適応の性差を調節する分子として、アンジオテンシンII 1型受容体の働きに着目し、性差を生み出す根本的な原因の解明を目指す。

研究実績の概要

当該年度は、AT1R組換え型アデノ随伴ウイルスベクターによる遺伝子導入法を用いて、AT1Rの発現制御が雌ラットの筋萎縮時におけるTGF-βシグナル応答に及ぼす影響について検討した。6週齢のWistar系雌性ラットを用い、片脚のヒラメ筋に生理食塩水で希釈したAT1RショートヘアピンRNAを注入した。反対側には生理食塩水のみを投与しコントロール脚とした。4週間の回復期間後、ラットを対照群、尾部懸垂1日後または7日後の尾部懸垂を実施した。本研究の結果、AT1受容体遺伝子の発現制御により、受容体の発現量はmRNAレベルでは20%程度、タンパクレベルでは10%程度減少した。そして、雌性ラットにおいて7日間の尾部懸垂に対する筋重量の低下や萎縮率は有意に軽減された。これまで我々は、雌性ラットでは典型的TGF-βシグナル伝達の活性化が顕著に認められることを示してきたが、本研究ではSmad2/3リン酸化率の有意な変化は認められなかった。また、筋萎縮関連遺伝子であるMuRF1 mRNA発現量は筋萎縮に伴い増加していたが、AAV投与の影響は認められなかったことから、筋萎縮の軽減にはTGF-βシグナル伝達以外の経路が関わっている可能性があるため、引き続き分析を行う予定である。また、サルコペニアモデルにおいて、ラットの加齢による相対筋重量の変化とその性差について検討したところ、雄性ラットおよび雌性ラットの前脛骨筋重量は24ヶ月齢において有意に低値を示し、6ヶ月齢に対する比率は雌性ラットと比較して雄性ラットで有意に小さかった。また、AT1R発現量は高齢ラットの前脛骨筋で有意に低値を示し、その発現量には性差が認められ、雄性ラットのAT1R発現量は雌性ラットと比較して有意に高値を示すことが明らかとなった。一方、雄性ラットにおけるAT1R発現量の発現低下はサルコペニアの進行に影響を与えないことが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ヒト骨格筋のタンパク・遺伝子発現解析において、数種類の特異的抗体を検討したものの、ヒトとラットにおける骨格筋タンパクの発現解析に関する妥当性・信頼性のある結果は得られていない。しかしながら、当該年度の主要な課題であった廃用性筋萎縮やサルコペニアにおける性差に関する実験・解析は大部分が完了しており、AT1Rの発現制御が①雌性ラットにおいて7日間の尾部懸垂に対する筋重量の低下や萎縮率の軽減に貢献すること、ならびに②高齢ラットの前脛骨筋におけるAT1R発現量には性差が認められるが、雄性ラットのAT1R発現量の低下はサルコペニアの進行に影響を与えないことを示すことができた。以上のことから、現在までの進捗としてはおおむね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

当初の想定に反し、ヒト骨格筋のタンパク・遺伝子発現解析により、導き出した候補分子の発現特性の性差がヒトとラットでは相反することが判明したため、数種類の特異的抗体を検討・作成したものの、ヒトにおける骨格筋タンパクの発現解析を完了させることができなかった。そのため、ヒト骨格筋タンパクの発現解析についは、新たに抗体を作成し、引き続き妥当性・信頼性の検討を行っていく必要がある。加えて、ヒト骨格筋におけるAT1R発現量の性差やAT1R発現の変化を調節する機構について、環境要因による遺伝子発現調節筋機構の違い(マイクロRNA、ヒストン修飾等)に着目した検討を行う予定である。なお、当該年度に行った研究成果の公表についても積極的に行っていく。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of losartan treatment on Smad signaling and recovery from hindlimb unloading-induced soleus muscle atrophy in female rats.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Dobashi S, Takaragawa M, Naito H.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol.

      巻: 931 ページ: 175223-175223

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2022.175223

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Losartan treatment attenuates hindlimb unloading-induced atrophy in the soleus muscle of female rats via canonical TGF-β signaling.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Takaragawa M, Dobashi S, Naito H.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 72(6) 号: 1 ページ: 6-6

    • DOI

      10.1186/s12576-022-00830-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Angiotensin 1-7 protects against ventilator-induced diaphragm dysfunction.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Deminice R, Hyatt H, Ozdemir M, Nguyen B, Powers SK.
    • 雑誌名

      Clin Transl Sci.

      巻: 14(4) 号: 4 ページ: 1512-1523

    • DOI

      10.1111/cts.13015

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Alterations in renin-angiotensin receptors are not responsible for exercise preconditioning of skeletal muscle fibers.2021

    • 著者名/発表者名
      Nguyen BL, Yoshihara T, Deminice R, Lawrence J, Ozdemir M, Hyatt H, Powers SK.
    • 雑誌名

      Sports Medicine and Health Science.

      巻: 3(3) 号: 3 ページ: 148-156

    • DOI

      10.1016/j.smhs.2021.06.003

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Protective effects of acute exercise preconditioning on disuse-induced muscular atrophy in aged muscle: a narrative literature review.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Naito H.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 70(1) 号: 1 ページ: 55-55

    • DOI

      10.1186/s12576-020-00783-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exercise-induced oxidative stress: Friend or foe?2020

    • 著者名/発表者名
      Powers SK, Deminice R, Ozdemir M, Yoshihara T, Bomkamp MP, Hyatt H.
    • 雑誌名

      J Sport Health Sci.

      巻: 9(5) 号: 5 ページ: 415-425

    • DOI

      10.1016/j.jshs.2020.04.001

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] レニン-アンジオテンシン系を介した骨格筋萎縮制御.2023

    • 著者名/発表者名
      吉原利典
    • 学会等名
      第13回分子骨格筋代謝研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トレーナビリティの性差を左右する骨格筋の制御機構に関する基礎研究2021

    • 著者名/発表者名
      吉原利典, 土橋祥平, 寶川美月, 棗寿喜
    • 学会等名
      第29回日本運動生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨格筋電気刺激に対するモノカルボン酸トランスポーター発現応答における性差2021

    • 著者名/発表者名
      吉原利典, 棗寿喜, 土橋祥平, 内藤久士
    • 学会等名
      第29回日本運動生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ロサルタン投与はCanonical TGF-βシグナル伝達経路を介して雌ラットのヒラメ筋における廃用性筋萎縮を軽減させる2021

    • 著者名/発表者名
      吉原利典, 寶川美月, 土橋祥平, 内藤久士
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ラットの廃用性筋萎縮に対するFoxO3aシグナル伝達応答における性差2020

    • 著者名/発表者名
      吉原利典, 棗寿喜,都築孝允,張碩文, 柿木亮,町田修一, 杉浦崇夫, 内藤久士
    • 学会等名
      第75回体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 骨格筋肥大のサイエンスとトレーニングへの応用 Chapter 5 先進的レジスタンストレーニングの実践2021

    • 著者名/発表者名
      吉原利典, 内藤久士.
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      NAP
    • ISBN
      9784905168690
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] パワーズ運動生理学2020

    • 著者名/発表者名
      吉原利典
    • 総ページ数
      671
    • 出版者
      メディカルサイエンスインターナショナル
    • ISBN
      9784815701901
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi