• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近似計算型組込みシステムの効率的解析・設計のための基盤技術

研究課題

研究課題/領域番号 23K20377
補助金の研究課題番号 20H04154 (2020-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2020-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分60040:計算機システム関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

原 祐子  東京工業大学, 工学院, 准教授 (20640999)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2023年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード近似計算 / 乱数生成器 / 組込みシステム / Internet of Things (IoT) / 組み込みシステム / Approximate Computing
研究開始時の研究の概要

Internet of Things (IoT) デバイスの発展に伴い、益々膨大なデータが生成される中、IoT/組込みシステム上で即時にデータ処理するエッジコンピューティング技術の確立は、学術研究発展・市場開拓にとって喫緊の課題である。IoTアプリケーションの多くは、多少の計算誤差を許容可能な特徴があり、近似計算という新しいデータ処理技術は、上記の課題の大きなブレークスルーになる。本研究は、IoTアプリケーションを適切に近似計算するための基礎技術を確立し、近似計算の学術基盤と効率的な利活用技術を確立する。

研究実績の概要

Internet of Things (IoT) デバイスの発展に伴い、益々膨大なデータが生成される中、IoT/組込みシステム上で即時にデータ処理するエッジコンピューティング技術の確立は、学術研究発展・市場開拓にとって喫緊の課題である。IoTアプリケーションの多くは、多少の計算誤差を許容可能な特徴があり、近似計算という新しいデータ処理技術は、上記の課題の大きなブレークスルーになる。本研究は、IoTアプリケーションを適切に近似計算するための基礎技術を確立する。特に「どの程度」と「どのぐらいの頻度で」という2つの大きな問いに答えるため、近似計算の学術基盤と効率的な利活用技術を確立する。研究代表者は、前年度、これまでの研究成果によって得られた知見を有効活用するAC手法を整理し、不足する部分については新たなAC手法の開発を行った。特に、効率的なプログラム解析を実現するため、Graph Neural Networkを取り入れる方法に着手した。
本年度は、前年度に引き続き、Graph Neural Networkを用いたプログラム解析手法の実装を進めた。具体的には、ある制約の下で、最も類似性の高いプログラムを部分的に抽出する手法に取り組んだ。さらに、実用的なアプリケーション(様々な方式の機械学習および暗号システムの乱数生成器等)に対してデータ及びアルゴリズム由来の近似化耐性および近似化の影響(ハードウェアコスト)の調査・評価を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Graph Neural Networkを取り入れた画期的なプログラムの解析手法の実装を進めた。また、暗号システムのプリミティブなコンポーネントである乱数生成器に対して、近似計算を応用する画期的な実装方法に取り組み、問題点や知見を明らかにした。

今後の研究の推進方策

更に最先端の乱数生成器を対象に、近似化耐性の調査・評価を行う。さらに、最終年度は本研究期間中に試行した様々なアプリケーションへのソフトウェアおよびハードウェアのAC手法に関する問題と知見を整理する。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 14件)

  • [雑誌論文] Hardware/Software Codesign of Real-time Intrusion Detection System for Internet of Things Devices2024

    • 著者名/発表者名
      Qingyu Zeng and Yuko Hara-Azumi
    • 雑誌名

      IEEE Internet of Things Journal

      巻: - 号: 12 ページ: 22351-22363

    • DOI

      10.1109/jiot.2024.3380822

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Real-time Reconfiguration of Time-Aware Shaper for ULL Transmission in Dynamic Conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Nakayama, Ryo Yaegashi, Anh Hoang Ngoc Nguyen, Yuko Hara-Azumi
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 9 ページ: 115246-115255

    • DOI

      10.1109/access.2021.3105420

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] APNAS: Accuracy-and-Performance-Aware Neural Architecture Search Considering Neural Hardware Accelerators2020

    • 著者名/発表者名
      Paniti Achararit, Muhammad Abdullah Hanif, Rachmad Vidya Wicaksana Putra, Muhammad Shafique, Yuko Hara-Azumi
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 8 ページ: 165319-165334

    • DOI

      10.1109/access.2020.3022327

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Tram-FL: Routing-based Model Training for Decentralized Federated Learning2024

    • 著者名/発表者名
      Kota Maejima, Takayuki Nishio, Asato Yamazaki, Yuko Hara-Azumi
    • 学会等名
      Consumer Communications & Networking Conference (CCNC)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] eFPGAを用いた組込みプロセッサのIP保護2024

    • 著者名/発表者名
      一岡 知佑, タンビア アーメド, 原 祐子
    • 学会等名
      ハードウェアセキュリティ研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 故障注入攻撃耐性を強化した擬似乱数生成器の設計2024

    • 著者名/発表者名
      角 颯太, 楊 明宇, 原 祐子
    • 学会等名
      ハードウェアセキュリティ研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Graph Neural Networkを用いた組み込みプロセッサ拡張2024

    • 著者名/発表者名
      卯木 あゆ美, 原 祐子
    • 学会等名
      VLSI設計技術研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] TI-AESに使用する擬似乱数生成器の物理安全性への影響2024

    • 著者名/発表者名
      原田 優咲, 塚原 麻輝, 宮原 大輝, 李 陽, 原 祐子, 崎山 一男
    • 学会等名
      暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A Highly Efficient Reinforcement Learning Based DFG Mapping Method on CGRA2023

    • 著者名/発表者名
      Tanvir Ahmed and Yuko Hara-Azumi
    • 学会等名
      the Work-in-Progress (WiP) session of Design Automation Conference (DAC)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Convergence Improvement by Parameters Exchange in Asynchronous Decentralized Federated Learning for Non-IID Data2023

    • 著者名/発表者名
      Asato Yamazaki, Takayuki Nishio, and Yuko Hara-Azumi
    • 学会等名
      Euromicro Conference on Software Engineering and Advanced Applications (SEAA)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic Split Computing-Aware Mixed-Precision Quantization for Efficient Deep Edge Intelligence2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Nagamatsu and Yuko Hara-Azumi
    • 学会等名
      International Conference on Embedded and Ubiquitous Computing
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 敵対的攻撃に対して頑健な軽量CNNモデルの自動探索2023

    • 著者名/発表者名
      小野 悠真, パニティ アッシャラリット, 原 祐子
    • 学会等名
      暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Hardware SAT Solver-based Area-efficient Accelerator for Autonomous Driving2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Inuma and Yuko Hara-Azumi
    • 学会等名
      International Conference on Field-Programmable Technology (ICFPT)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Skip & Swap: Efficient Weight Spreading for Decentralized Machine Learning with Non-IID Data2022

    • 著者名/発表者名
      Asato Yamazaki, Takayuki Nishio, and Yuko Hara-Azumi
    • 学会等名
      Work-in-Progress of Asia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform (APRIS)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Self-Attention Network for Deep JSCCM: The Design and FPGA Implementation2022

    • 著者名/発表者名
      Shohei Fujimaki, Yoshiaki Inoue, Daisuke Hisano, Kazuki Maruta, Yu Nakayama, and Yuko Hara-Azumi
    • 学会等名
      IEEE Global Communications Conference (GlobeCOM)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gossip Swap SGD: Lightweight Decentralized Machine Learning for Non-homogeneous Data Distribution2022

    • 著者名/発表者名
      Naoya Yokota and Yuko Hara-Azumi
    • 学会等名
      International Conference on Intelligent Software Methodologies, Tools, and Techniques
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Examining Vulnerability of HLS-designed Chaskey-12 Circuits to Power Side-Channel Attacks2022

    • 著者名/発表者名
      Saya Inagaki, Mingyu Yang, Yang Li, Kazuo Sakiyama and Yuko Hara-Azumi
    • 学会等名
      International Symposium on Quality Electronic Design (ISQED)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高位合成を用いたGentleman-Sande型NTTの高速化2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木 智大, 原 祐子
    • 学会等名
      第199回システムとLSIの設計技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Neural Architecture SearchによるSplit Inferenceの効率化2022

    • 著者名/発表者名
      永松 直樹, 原 祐子
    • 学会等名
      第199回システムとLSIの設計技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Edge Domain Adaptation through Stepwise Cross-Domain Distillation2021

    • 著者名/発表者名
      Taisei Yamana, Yuko Hara-Azumi
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform (APRIS)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Weight Exchange in Decentralized Distributed Machine Learning for Resource-Constrained IoT Edges2021

    • 著者名/発表者名
      Naoya Yokota, Yuko Hara-Azumi
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform (APRIS)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An FPGA-based Stochastic SAT Solver Leveraging Inter-Variable Dependencies2021

    • 著者名/発表者名
      Anh Hoang Ngoc Nguyen, Yuko Hara-Azumi
    • 学会等名
      International Conference on Field-Programmable Logic and Applications (FPL)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Zero Correlation Error: A Metric for Finite-Length BitstreamIndependence in Stochastic Computing2021

    • 著者名/発表者名
      Hsuan Hsiao, Joshua San Miguel, Yuko Hara-Azumi, Jason H. Anderson
    • 学会等名
      Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Amoeba-inspired System Controller on IoT Edge2021

    • 著者名/発表者名
      Anh Nguyen, Yuko Hara-Azumi
    • 学会等名
      Ph.D. Forum of Design, Automation & Test in Europe (DATE)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FPGA-SATソルバを用いたGate Control Listの高速アップデート法2021

    • 著者名/発表者名
      八重樫 遼, 原 祐子, Anh Hoang Ngoc Nguyen, 中山 悠
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi