• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

能動触時の触感覚向上機能の実現とVR触診訓練システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K20383
補助金の研究課題番号 20H04227 (2020-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2020-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究機関長岡技術科学大学 (2024)
京都大学 (2020-2023)

研究代表者

遠藤 孝浩  長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (70432185)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード触力覚 / 触感覚向上 / 確率共鳴 / 技能訓練 / バーチャルリアリティ
研究開始時の研究の概要

触診手技をはじめ、手指を動かし対象を触ることでそれを知覚する能動触を行う技能は多い。ここで手指の触知覚能力の向上は、能動触の効果を大いに高める可能性がある。本研究の目的は、確率共鳴現象を応用し、能動触時における複数指先の触感覚向上機能を実現することである。そしてその触感覚向上機能を利用し、学習者が訓練支援用の触覚情報を感度良く得ることができるVR触診訓練システムを構築することである。

研究実績の概要

触診手技をはじめ、手指を動かし対象を触ることでそれを知覚する能動触を行う技能は多い。ここで手指の触知覚能力を向上できれば、能動触の効果を大いに高める可能性がある。本研究の目的は、確率共鳴現象を応用し、能動触時における複数指先の触感覚向上機能を実現することである。そしてその触感覚向上機能を利用し、学習者が訓練支援用の触覚情報を感度良く得ることができるVR触診訓練システムを構築することである。本年度の研究実績としては、複数指先を用いたしこりの有無を高検出できる触感覚向上機能の実現を検討した。また、触感覚向上機能を有するVR触診訓練システムの実現に向けた、能動訓練法の検討を行った。
本研究における確率共鳴現象を用いた指先触知覚向上では、指先から離れたノイズ提示部に、機械的ノイズを与える。このノイズが指先における外部からの刺激に重畳し、その刺激を感度良く検知できる。一方、タスクによって指先で使用する機械受容器は異なり、タスクに寄与する機械受容器のみを活性化するノイズ帯域をもったノイズを用いることで、確率共鳴の効果が高められることを、これまで明らかにした。特に、しこりには様々な種類があり、複数指を用いて触診をする際、しこりによって指に発生する力やそれにより生じる振動の周波数は異なる。これまで研究開発してきた複数指先における能動触感覚向上機能と、特定のしこりを検知するのに寄与する受容器を選択的に活性化するノイズ帯域幅提示法を組み合わせ、複数指を用いたしこりの高検出化機能の可能性を検討した。また、昨年度まで研究開発してきた訓練支援用力情報を提示可能なVR触診訓練システムを用いた、訓練法の確立を目指した。特に、前述の指先触知覚向上機能を有しつつ、訓練支援用情報として、熟練者と初学者の動作の誤差を提示し、初学者が誤差を打ち消すように訓練する能動訓練を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、(1)複数指先における能動触感覚向上機能の構成法、(2)指先における2つの力の差(力の変化)に対する能動触感覚向上機能の構成法、(3)触感覚向上機能を有するVR触診訓練システムの検証について研究開発を行い、研究目的の達成を目指している。交付申請書における本年度の目標は、(2)に関しては、複数指先を用いたしこりの有無を高検出できる触感覚向上機能の実現を目標としていた。また(3)に関しては、能動訓練法の研究を行う計画であった。現在までの各項に対する進捗は、以下の通りである。
複数指先を用いたしこりの有無を高検出できる触感覚向上機能の実現に関しては、複数のしこりを指で触診した際に、指に生じる力の周波数を計測した。そして計測した力の周波数データから、その力の検知に特化したノイズ帯域幅の解明をおこなった。そして、これまで研究開発してきた複数指先における能動触感覚向上機能に対して、そのノイズ帯域をもった機械ノイズを用いることで、しこりの高検出化機能の可能性を検討した。さらに実験を通し、提案手法の有効性を示した。また能動訓練法に関しては、昨年度まで研究開発してきた訓練支援用力情報を提示可能なVR触診訓練システムを用い、前述の指先触知覚向上機能を有しつつ、訓練支援用情報として、熟練者と初学者の動作の誤差を提示し、初学者が誤差を打ち消すように訓練する能動訓練を検討した。このように、現在までの進捗状況は、おおむね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策として、触感覚向上機能を有するVR触診訓練システムの検証として、受動訓練法および能動訓練法に関するVR触診訓練法の検討を行う予定である。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Two-finger Stiffness Discrimination with the Stochastic Resonance Effect2024

    • 著者名/発表者名
      Chamnongthai Komi、Endo Takahiro、Matsuno Fumitoshi
    • 雑誌名

      ACM Transactions on Applied Perception

      巻: 21 号: 2 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1145/3630254

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Band-Limited Vibrotactile Noise Enhances Fingertip Haptic Sensation2024

    • 著者名/発表者名
      Chamnongthai Komi、Li Zhu、Endo Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Computing and Information Science in Engineering

      巻: 24 号: 6

    • DOI

      10.1115/1.4064651

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancing Fingertip Tactile Sensitivity by Vibrotactile Noise and Cooling Skin Temperature Effect2023

    • 著者名/発表者名
      Endo Takahiro、Kim Dong-Hwan、Chamnongthai Komi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Haptics

      巻: 16 号: 3 ページ: 391-399

    • DOI

      10.1109/toh.2023.3299575

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-finger stiffness discrimination of a virtual object with haptic sensation enhancement via the stochastic resonance effect2023

    • 著者名/発表者名
      Komi Chamnongthai、Takahiro Endo、Fumitoshi Matsuno
    • 雑誌名

      Displays

      巻: - ページ: 102429-102429

    • DOI

      10.1016/j.displa.2023.102429

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple Remote Vibrotactile Noises Improve Tactile Sensitivity of the Fingertip via Stochastic Resonance2021

    • 著者名/発表者名
      Ikemura Shohei、Endo Takahiro、Matsuno Fumitoshi
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 9 ページ: 17011-17019

    • DOI

      10.1109/access.2021.3053297

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-Dimensional Fingertip Force Training With Improved Haptic Sensation via Stochastic Resonance2020

    • 著者名/発表者名
      Chamnongthai Komi、Endo Takahiro、Matsuno Fumitoshi、Fujimoto Kenta、Kosaka Marina
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Human-Machine Systems

      巻: 50 号: 6 ページ: 593-603

    • DOI

      10.1109/thms.2020.3022859

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Enhancement of fingertip haptic sensation by band-limited vibrotactile noise2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Endo、Komi Chamnongthai
    • 学会等名
      The 9th IEEJ international workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization (SAMCON2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of Fingertip Tactile Sensation Utilizing the Effect of Cooling Skin Temperature2022

    • 著者名/発表者名
      Dong Hwan Kim, Takahiro Endo, Fumitoshi Matsuno
    • 学会等名
      The 8th IEEJ international workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization (SAMCON2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 確率共鳴現象による指先触知覚の向上システム2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤孝浩
    • 学会等名
      2021年電気学会産業応用部門大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced Haptic Sensation by Effects of Stochastic Resonance when a Finger Touches an Object2021

    • 著者名/発表者名
      Chamnongthai Komi、Endo Takahiro、Matsuno Fumitoshi
    • 学会等名
      2020年度 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Enhancement of Haptic Sensation on Dominant and Non-dominant Hands for Stiffness Discrimination Task by Stochastic Resonance2021

    • 著者名/発表者名
      Chamnongthai Komi、Endo Takahiro、Matsuno Fumitoshi
    • 学会等名
      The 7th IEEJ international workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization (SAMCON2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stiffness Discrimination by Two Fingers with Stochastic Resonance2020

    • 著者名/発表者名
      Chamnongthai Komi、Endo Takahiro、Ikemura Shohei、Matsuno Fumitoshi
    • 学会等名
      EuroHaptics 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非利き手による 2 本指を用いた剛性弁別課題における確率共鳴の効果について2020

    • 著者名/発表者名
      チャンムノンタイ コーミー、遠藤孝浩、松野文俊
    • 学会等名
      電気学会研究会 メカトロニクス制御研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi