• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世国家における軍事ハウスホールドの比較研究―境域からみた世界史像の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 23K20489
補助金の研究課題番号 21H00559 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分03010:史学一般関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

前田 弘毅  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (90374701)

研究分担者 田中 良英  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (20610546)
斉藤 恵太  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (20759196)
伏見 岳志  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授 (70376581)
杉山 清彦  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80379213)
鈴木 開  明治大学, 文学部, 専任准教授 (80739425)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2023年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードユーラシア / 軍事ハウスホールド / 境域 / 世界史 / エイジェンシー / 近世国家
研究開始時の研究の概要

今後の研究については、当該年度の目標にしたがって、地中海・大西洋境域、沿バルト海・環黒海境域、満洲・沿日本海境域の3つの広域境域に分かれた6名の共同研究者がすべて報告を行うとともに、関連図書等の情報の共有と専門とする時代の異なる研究者との積極的な意見交換に努めて共同研究を進めていく。研究4年目を迎えて、共同成果に向けて学際性や国際性を強く意識して準備を進めていく。また、近世におけるグローバル化を意識して、昨年度に引き続き「境域」を意識した海外共同調査を実施する。

研究実績の概要

本研究は、世界史上における近世国家の統治の一翼を担った境域出身軍事ハウスホールドを研究対象とし、彼らが国家中枢と境域社会をどのようにつないでいたのか、その歴史的役割をユーラシア規模で検討し、最新のエイジェンシー論を活用して明らかにすることを目的とする。
具体的には地中海・大西洋境域、沿バルト海・環黒海境域、満洲・沿日本海境域の3つの広域境域を措定し、軍事ハウスホールドの①国家の代理人としての活動、②出身民族や地元社会との関係、③言説に発露する双方向の「アイデンティティ」を文献史料に基づいて検討する。
研究3年目もまた、過去二年同様、広域境域ごとに3回の研究会を行い、6名すべてが報告を行った。それぞれのテーマは士官学校の機能、二つの王国に分かれた王家の抗争、転換期における名家の命運と継続問題、壬辰戦争と外交関係など多岐にわたったが、いずれも社会と軍事を結びつける家族的紐帯の諸相に注目する点で共通する。とりわけある特定の家系に絞ることで近世における広域秩序再編の動きをより明確に浮かびあがらせることが可能となることを確認した。
また、共同調査として韓国を訪れ、軍事史博物館などの視察や、丙子の乱関連史蹟の巡検、ソウル大学での研究調査と意見交換など、近世東アジア軍事史に関する様々な知見を共有することができた。
さらに構成メンバーそれぞれが国際学会での発表を行ったり、論文や書籍の刊行などを含む研究成果の公表にも努めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度もまた、前年に引き続き、地中海・大西洋境域、沿バルト海・環黒海境域、満洲・沿日本海境域の3つの広域境域をそれぞれ専門にする6名の共同研究者がすべて報告を行い、これまでの研究について相互理解を深めることが出来た。さらに共同で韓国における南漢山城など近世史遺構の調査を行い、博物館等の視察および、ソウル大学などで研究交流を行った。近世を広く世界史的視座から検討する上で、近世朝鮮半島史についての知見を共有することは大きな意義を有しており、共同研究は順調に推移していると考えられる。

今後の研究の推進方策

今後の研究については、当該年度の目標にしたがって、地中海・大西洋境域、沿バルト海・環黒海境域、満洲・沿日本海境域の3つの広域境域に分かれた6名の共同研究者がすべて報告を行うとともに、関連図書等の情報の共有と専門とする時代の異なる研究者との積極的な意見交換に努めて共同研究を進めていく。研究4年目を迎えて、さらに個別研究を深化させるとともに、これまで積み重ねてきた議論を総括していくことにも努める。また、広域境域について、可能な限り海外合同調査の可能性を探る。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 10件、 招待講演 8件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 18世紀ロシア軍学校における非ロシア人軍事ハウスホールドの養成機能2024

    • 著者名/発表者名
      田中 良英
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 58 ページ: 85-102

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近世バルト海東部における二つのヴァーサ家の抗争ースウェーデンとポーランド=リトアニアの合同と対立2024

    • 著者名/発表者名
      斉藤恵太
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要

      巻: 144 ページ: 87-107

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 蔵書閣所蔵『槐院謄録』と『吏文謄録』―朝鮮の対明外交文書集の基礎的検討―2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木 開
    • 雑誌名

      蔵書閣所蔵『槐院謄録』と『吏文謄録』―朝鮮の対明外交文書集の基礎的検討―

      巻: 23 ページ: 105-128

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conocer los motodos contables empleados por los comerciantes del siglo XVII2023

    • 著者名/発表者名
      TAKESHI FUSHIMI
    • 雑誌名

      REVISTA AECA

      巻: 144 ページ: 33-34

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 義州中江をめぐる朝明間の立碑問題2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木開
    • 雑誌名

      明大アジア史論集

      巻: 27 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18世紀ロシア軍事ハウスホールドとしてのバルト=ドイツ人の機能2023

    • 著者名/発表者名
      田中良英
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 57 ページ: 67-86

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] デンマーク戦争(1625-29)再考ー国のかたちという視点から2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤恵太
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要

      巻: 142 ページ: 79-97

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ピョートル改革下におけるロシア軍事ハウスホールドの実態解明に向けての予備的考察2022

    • 著者名/発表者名
      田中良英
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 56 ページ: 121-137

    • NAID

      40022827030

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Japanese Historiography on 18th-Century Russian History in 2000-20202022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yoshihide
    • 雑誌名

      RussianStudiesHu

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.38210/rustudh.2022.4.5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【書評】木村拓著『朝鮮王朝の侯国的立場と外交』(汲古書院、2021年)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木開
    • 雑誌名

      『駿台史学』

      巻: 175 ページ: 175-182

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 18世紀ロシアと「移動の身体史」2021

    • 著者名/発表者名
      田中良英
    • 雑誌名

      日本18世紀ロシア研究会年報

      巻: 18 ページ: 33-49

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 2020年の歴史学界:回顧と展望 東アジア(朝鮮―高麗・朝鮮)2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木開
    • 雑誌名

      『史学雑誌』

      巻: 130-5 ページ: 251-254

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 【書評】室井康成著『事大主義』(中央公論新社、中公新書2535、2019年)2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木開
    • 雑誌名

      『朝鮮史研究会論文集』

      巻: 59 ページ: 285-298

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Slave Soldiers Who Cannot Understand the ”Iranian Ways“?: The Cases of the Safavid Gholams2024

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      International Workshop Military Elites in the Early Modern Islamicate World and Beyond
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Across the Alps into the Habsburg service: Gonzaga family and the military career in the 17th century2024

    • 著者名/発表者名
      Keita Saito
    • 学会等名
      Spatial and Social Mobilities in the Medieval and Early Modern Alpine Regions
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] サファヴィー帝国の「奴隷軍人」にみる帝国と辺境―バラタシュヴィリ家のサガ―2023

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      オンラインシンポジウム「武人×帝国×ユーラシア─統合と包摂のダイナミズム─」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北方戦争再考――戦争を巡る国内外の反応2023

    • 著者名/発表者名
      田中 良英
    • 学会等名
      ロシア史研究会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] PRACTICAS CONTABLES DE LOS MERCADERES EN EL MEXICO COLONIAL: EL CASO DE SIMOEZ DE SEVILLA2023

    • 著者名/発表者名
      TAKESHI FUSHIMI
    • 学会等名
      XXII CONGRESO INTERNARIONAL Asociacion Espanola de Contabilidad y Administracion de Empresas
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大同江を以て界と為す―壬辰戦争の「地政学」―2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木開
    • 学会等名
      駿台史学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アトス山カラカル修道院のグルジア(ジョージア)関連写本について2022

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅・オクロピリ・ジクリ
    • 学会等名
      東方キリスト教学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On the Life of Kaikhosro Saakadze, brother of Giorgi Saakadze2022

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda and Tamar Lekviashvili
    • 学会等名
      International Congress of Caucasian Studies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 蔵書閣所蔵『槐院謄録』と『吏文謄録』 ―朝・明外交文書集の基礎的検討―(韓国語)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木開
    • 学会等名
      韓国学中央研究院蔵書閣古文書研究室主催「古文書研究ワークショップ」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 『吏文謄録』中にみえる朝・明軍需関係文書(韓国語)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木開
    • 学会等名
      東国大学校文化学術院HK+事業団学術大会「戦争と物資:軍需と物品で再照明する壬辰戦争」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ハン・ハーン・皇帝──中央ユーラシアと東アジアのなかの大清君主号──2022

    • 著者名/発表者名
      杉山清彦
    • 学会等名
      第120回史学会大会公開シンポジウム「君主号と歴史世界」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世イタリア北部の貴族と三十年戦争―ゴンザーガ=ボッツォロの子弟と軍務2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤恵太
    • 学会等名
      イタリア中近世史研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Contabilizar el comercio imperial: Analysis of early double-entry accounting books using the TEI/DEPCHA2022

    • 著者名/発表者名
      Kokaze, Naoki; Fushimi, Takeshi; Nakamura, Yusuke
    • 学会等名
      DH2022: Alliance of Digital Humanities Organizations
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近世スペイン語圏の商業帳簿2022

    • 著者名/発表者名
      伏見岳志
    • 学会等名
      スペイン史学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 蔵書閣所蔵『槐院謄録』と『吏文謄録』―壬辰戦争と朝明関係史研究の基礎史料として―2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木開
    • 学会等名
      壬辰戦争研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 宣祖時代後半~光海君時代の朝鮮燕行使の派遣実態―『事大文軌』『吏文謄録』所収文書から―2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木開
    • 学会等名
      明清史夏合宿
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 丙子の乱開戦過程についての学説紹介と若干の検討2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木開
    • 学会等名
      高麗大学校・明治大学学術交流行事
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Vakhushti Khan and Georgians in Khuzestan2021

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Ilia State University G. Tsereteli Institute of Oriental Studies International Webinar History of Georgians in Khuzestan
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 『中央ユーラシア文化事典』(編集及び「ジョージア/グルジア」「近世カトリック宣教団」「ルスタヴェリ」「トビリシ(ティフリス)」「奴隷交易(コーカサス)」「アルメニア商人」「ジョージア/グルジア語」「ジョージア/グルジア文学」「ムツヘタ」「ジョージア/グルジア人」「ブロッセ」項目執筆)2023

    • 著者名/発表者名
      小松久男(編者代表)梅村坦、坂井弘紀、林俊雄、前田弘毅、松田孝一(編者)
    • 総ページ数
      777
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308066
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 君主号と歴史世界(杉山清彦「ハン・ハーン・皇帝──中央ユーラシアと東アジアのなかの大清君主号」pp. 29-50, を担当)2023

    • 著者名/発表者名
      佐川英治(編)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634526426
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 川西裕也・中尾道子・木村拓編『壬辰戦争と東アジア』(第8章担当)2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木開
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262804
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 遠藤泰生・小田悠生編『アメリカの歴史と文化』(「ラテンアメリカと新世界」pp.17-24)2023

    • 著者名/発表者名
      伏見岳志
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094059
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Andrew J. Newman (ed.) The Role and Depiction of Iranian/ Persianate Subalterns in the Safavid Period, Recovering Lost Voices (“Voices of the Caucasians at the Safavid Court: Life and Activities of Parsadan Gorgijanidze”)2022

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      Gerlach Press
    • ISBN
      9783959941525
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『岩波講座世界歴史12東アジアと東南アジアの近世』(杉山清彦「マンジュ大清国の支配構造」, pp. 181-201, を分担執筆)2022

    • 著者名/発表者名
      弘末雅士・吉澤誠一郎(編)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114226
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] アッバース1世2022

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634350458
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『東アジアの王権と秩序──思想・宗教・儀礼を中心として』(杉山清彦「大清帝国の王権と君主位──マンジュ王権としての一試論」, pp. 571-585, を分担執筆)2021

    • 著者名/発表者名
      伊東貴之(編)
    • 総ページ数
      904
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966965
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] The Safavid World (Routledge Worlds)(Hirotake Maeda, “Against all odds: the Safavids and the Georgians”, 125-143)2021

    • 著者名/発表者名
      Rudi Matthee
    • 総ページ数
      766
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138944060
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi