• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時空間情報科学を活用した日本古代地域社会のレジリエンス分析

研究課題

研究課題/領域番号 23K20496
補助金の研究課題番号 21H00568 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関岡山大学

研究代表者

今津 勝紀  岡山大学, 文明動態学研究所, 教授 (20269971)

研究分担者 寺村 裕史  国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 准教授 (10455230)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード人口動態 / シミュレーション / 時空間情報科学 / レジリエンス / 地域社会 / 吉備古代史
研究開始時の研究の概要

本研究では吉備中枢平野部を対象に地域的な人口動態を検証する。本地域は弥生時代の末に巨大な楯築墳丘墓が築かれ、古墳時代中期には第四位の規模をもつ造山古墳、それに続いて作山古墳が築かれるなど、倭王権形成過程を考える上で重要である。古墳時代後期以降にも渡来民の痕跡や集落遺跡・廃寺などが考古学的に確認できる。『和名類聚抄』で確認できる古代の郷の分布は、当該地域の人口分布と直接関わるものであり、備中国大税負死亡人帳からは賀陽郡・都宇郡・窪屋郡の氏族分布を復元できる。これらを時系列分析・空間分析により統合することで、地域に即した人口動態を復元する。

研究実績の概要

2023年度は、①岡山大学池田家文庫に収める近世の絵図、現地形などの分析を通じて、高梁川の分流を復元し、あわせて湛井十二ケ郷用水関連の資料の収集と分析を行う。②高梁川に築かれた古代の堰を考えるために、山賀遺跡・久宝北遺跡・古照遺跡・亀井遺跡の堰の遺構を集成し、当該地域に確認できる津寺遺跡の堰についての調査を行う。③古代の灌漑には渡来人の技術が活用されたので、当該地域の渡来人について文献及び廃寺などから痕跡を探るとともに、治水に関与した秦氏の検討を行う。④国際学会・研究会で報告を行う。が当初計画であり、それぞれに応じた研究をおおむね完遂できた。絵図については岡山大学附属図書館池田家文庫加陽郡絵図(T2-93)の高精細画像により、古代の高梁川東分流についての詳細を確認することができた。高梁川東分流と堰の関係を踏まえ、当地の秦氏が果たした役割を具体的に復原することが可能になり、古墳時代中期以降、吉備中枢平野部に集中的に朝鮮半島の渡来民が集住し、人口も増加することが見通せた。本年度は、そうした渡来民の故地である朝鮮半島南部の伽耶地域と吉備との具体的なつながりを検証するために、現地調査を行った。調査は次年度も継続する予定。地域社会に関する研究成果の検証のために第7回古代地域社会史研究会を開催した。2024.3.7には、Demographic and social transformation in ancient Japanを“Multi-disciplinary and Inter-regional Perspectives on environmental History-Towards Comparative Study between Europe and Japan”にて報告を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画は順調に進行しており、成果の公表も実現している。これまでの成果は、2024年度中に3本の論文にて公表し、学会大会での記念講演1回、海外の学会にて1回発表することになっている。

今後の研究の推進方策

渡来民の集住と人口動態は日本古代社会を考える上で、重要な論点を提供するものである。列島社会の複雑化の視点から、列島各地に伝わるカヤの痕跡と人口動態の相関を検証したいと考えている。次年度はカヤの調査を日本・韓国で継続し、次の研究課題の準備を行う予定。またこの問題に関する一般的な書籍の執筆も予定しており、研究成果の社会への還元を考えている。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Disasters and human life2024

    • 著者名/発表者名
      今津 勝紀
    • 雑誌名

      文明動態学

      巻: 3 ページ: 55-59

    • DOI

      10.18926/66191

    • ISSN
      2436-8326
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/66191

    • 年月日
      2024-03-25
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relations Between People, Water, and Domestic Animals in an Ancient Oasis City2023

    • 著者名/発表者名
      Teramura Hirofumi
    • 雑誌名

      Global Ecology in Historical Perspective -- Monsoon Asia and Beyond

      巻: 1 ページ: 283-301

    • DOI

      10.1007/978-981-19-6557-9_16

    • ISBN
      9789811965562, 9789811965579
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「キビ・イズモ・ヤマト」2022

    • 著者名/発表者名
      今津勝紀
    • 雑誌名

      『島根県古代文化センター研究論集 第30集 古代出雲と吉備の交流』

      巻: 30 ページ: 221-238

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ancient Japan from a Demographic Perspective2022

    • 著者名/発表者名
      今津 勝紀
    • 雑誌名

      文明動態学

      巻: 1 ページ: 3-20

    • DOI

      10.18926/63024

    • NAID

      120007188370

    • ISSN
      2436-8326
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/63024

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「「生命のいとなみ」を問う―リプライにかえて―」2021

    • 著者名/発表者名
      今津勝紀
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 247 ページ: 60-64

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Demographic and social transformation in ancient Japan2024

    • 著者名/発表者名
      IMAZU Katsunori
    • 学会等名
      ulti-disciplinary and Inter-regional Perspectives on Environmental History-Towards Comparative Study between Europe and Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 『シリーズ 古代史をひらくⅡ 天変地異と病』2024

    • 著者名/発表者名
      今津勝紀
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 河合洋尚、松本雄一、山本睦(編)『景観で考える―人類学と考古学からのアプローチ』2023

    • 著者名/発表者名
      寺村裕史
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 日本古代の環境と社会2022

    • 著者名/発表者名
      今津 勝紀
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      塙書房
    • ISBN
      9784827313376
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi