• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代における年輪年代学的木材産地推定を可能にする標準年輪曲線ネットワークの整備

研究課題

研究課題/領域番号 23K20530
補助金の研究課題番号 21H00610 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分03050:考古学関連
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

星野 安治  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 室長 (50644481)

研究分担者 米延 仁志  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (20274277)
大山 幹成  東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (00361064)
青柳 泰介  奈良県立橿原考古学研究所, 企画学芸部学芸課, 副主幹 (60270774)
海野 聡  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (00568157)
山本 祥隆  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 文化遺産部, 主任研究員 (50610804)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2023年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード年輪年代学 / 産地推定 / 標準年輪曲線 / 年輪幅 / 古代
研究開始時の研究の概要

本研究は,古代における年輪年代学的木材産地推定を可能にすべく,標準年輪曲線広域ネットワークの整備を目指すものである。年輪年代学的な木材産地推定を実現するためには,年輪年代学的に確実に年代が揃った年輪データを,広い範囲に集積・整備しなければならない。そこで,これまでに集積している古代における年輪データと重複する期間について,各地域の木材試料から年輪データを集積し,地域標準年輪曲線を構築する。

研究実績の概要

本研究は,古代における年輪年代学的木材産地推定を可能にすべく,標準年輪曲線の広域ネットワークを整備することを目的とする。年輪年代学的な木材産地推定を実現するためには,年輪年代学的に確実に年代が揃った年輪データを,広い範囲に集積・整備しなければならない。そこで,これまでに集積している古代における年輪データの重複する期間について,各地域の木材試料から年輪データを集積し,地域標準年輪曲線を構築する。そして,古代都城の木材試料について年輪年代学的木材産地推定を試行し,考古学,建築史学,日本史学の観点との相互検証を行う。
研究3年目である2023年度は,前年度に引き続く試料調査,及び各地域標準年輪曲線構築に向けた年輪幅の計測に加え,これまでに集積している現有年輪データの再整理と各地域標準年輪曲線の構築に力を入れて研究計画を遂行した。分担・協力者を中心に本ターゲットに有用な木質文化財の情報収集を行い,これまでに調査を進めている唐招提寺古材の調査に加え,島根県出雲市や松江市に古代木製試料群の情報があったため,現地にて年輪の接写撮影調査を行った。年輪幅データの計測は,引き続き材組織に関する基礎的な知識を習得した作業補助者を雇って進め,年輪データの集積とデータ生産性の向上を図った。さらに,これまでに集積している現有年輪データの再整理を行い,中近世建造物について古代まで延びる年輪データを見出すことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は,前年度に引き続く試料調査,及び各地域標準年輪曲線構築に向けた年輪幅の計測に加え,これまでに集積している現有年輪データの再整理と各地域標準年輪曲線の構築に力を入れて研究計画を遂行した。そのなかで,分担・協力者を中心に情報収集した本ターゲットに有用な木質文化財の調査を進めることができた。また,年輪幅データの計測においても,引き続き材組織に関する基礎的な知識を習得した作業補助者を雇って進め,年輪データの集積とデータ生産性の向上を図ることができた。さらに,これまでに集積している現有年輪データの再整理を行い,中近世建造物について,古代まで延びる年輪データを見出すことができた。これらの理由から,おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

各地域で標準年輪曲線の広域ネットワークを構築・整備し,年輪変動の広域共通性と地域特異性を明らかにして,木材産地推定に向けた地域区分を行う計画である。また,中近世建造物の中に,本研究課題に有用な古代まで延長できる年輪データを見出すことができたため,これらについて各地での試料探索を行う。特に中部地方,近畿地方のデータが充実しつつある傾向にあるため,以東もしくは以西の調査を重点的に行いたいと考えている。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (86件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (47件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 29件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 東大寺東塔の復元研究 東大寺所蔵建築部材の調査 年輪年代測定2024

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所学報

      巻: 104 ページ: 486-486

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平城京左京三条一坊一・二坪発掘調査 年輪年代2024

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所学報

      巻: 103 ページ: 220-221

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平城京左京三条一坊一・二坪発掘調査 出土部材および木簡・木製品の樹種2024

    • 著者名/発表者名
      星野安治,浦蓉子,高橋敦
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所学報

      巻: 103 ページ: 209-219

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dieter Eckstein's bibliography and legacy of connection to wood biology and tree-ring science2024

    • 著者名/発表者名
      Cufar Katarina、Liang Eryuan、Smith Kevin T.、Wazny Tomasz、Wrobel Sigrid、Cherubini Paolo、Schmitt Uwe、Laanelaid Alar、Burgert Ingo、Koch Gerald、Pumijumnong Nathsuda、Sander Constantin、Seo Jeong-Wook、Sohar Kristina、Yonenobu Hitoshi、Sass-Klaassen Ute
    • 雑誌名

      Dendrochronologia

      巻: 83 ページ: 126165-126165

    • DOI

      10.1016/j.dendro.2024.126165

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A 1179-yr (417-1595 CE) tree-ring oxygen isotope chronology for northern Japan validated using the 774-775 CE radiocarbon spike2024

    • 著者名/発表者名
      Sano, M., Li, Z., Tsushima, A., Kimura, K., Nakamura, T., Ohyama, M., Sakamoto, M., Nakatsuka, T., Hakozaki, M.
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: - 号: 3 ページ: 485-497

    • DOI

      10.1017/rdc.2024.55

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国立西洋美術館3 作品の年輪年代調査 ―ルカス・クラーナハ(父)《ホロフェルネスの首を持つユディト》 《ゲッセマネの祈り》およびアドリアーン・イーゼンブラント(に帰属) 《玉座の聖母子》について2024

    • 著者名/発表者名
      大山幹成,宮田将寛,鳥越俊行
    • 雑誌名

      国立西洋美術館紀要

      巻: 28 ページ: 51-63

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 木材の構造と進化2024

    • 著者名/発表者名
      大山幹成
    • 雑誌名

      福島和彦・船田良・杉山淳司・高部圭司・梅澤俊明・山本浩之(編) 「木質の形成 バイオマス科学への招待」

      巻: 第三版 ページ: 21-25

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 久保田城跡 あきた芸術劇場整備事業に係わる埋蔵文化財発掘調査報告書(第5分冊 自然科学分析編) 年輪年代測定2024

    • 著者名/発表者名
      工藤佳世,沈昱東,大山幹成
    • 雑誌名

      秋田県文化財調査報告書

      巻: 532 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 南郷遺跡群における手工業生産と馬匹生産の関係性について2024

    • 著者名/発表者名
      青柳泰介
    • 雑誌名

      『国家形成期の手工業生産と家畜利用』

      巻: - ページ: 127-132

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 総論 古墳時代の渡来人再考2024

    • 著者名/発表者名
      青柳泰介
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 794 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 平城京左京三条一坊一・二坪発掘調査 木簡2024

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所学報

      巻: 103 ページ: 119-124

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 曲物の年輪年代測定からみた平城宮・京跡出土資料の年代学的研究2023

    • 著者名/発表者名
      前田仁暉,星野安治,浦蓉子,高妻洋成
    • 雑誌名

      日本考古学

      巻: 56 ページ: 59-77

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 輪王寺護法天堂および二荒山神社神輿舎の年輪年代2023

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2023 ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 飛鳥寺塔跡出土舎利容器2023

    • 著者名/発表者名
      石橋茂登,諫早直人,村田泰輔,田村朋美,星野安治,三田覚之
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2023 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 蒲生御蔵跡: 発掘調査報告書 樹種同定2023

    • 著者名/発表者名
      大山幹成,小林和貴
    • 雑誌名

      仙台市文化財調査報告書

      巻: 511 ページ: 187-192

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 古代苑池小考2023

    • 著者名/発表者名
      青柳泰介
    • 雑誌名

      考古学論攷

      巻: 47 ページ: 53-64

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近畿地方中枢部における古墳時代の水のマツリ2023

    • 著者名/発表者名
      青柳泰介
    • 雑誌名

      石川県埋蔵文化財情報

      巻: 49 ページ: 60-65

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 太安萬侶墓に見え隠れする古代豪族ワニ氏の残影2023

    • 著者名/発表者名
      青柳泰介
    • 雑誌名

      『太安萬侶』

      巻: - ページ: 68-69

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 仁和寺塔中蔵聖教箱の年輪年代学的検討2023

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所学報(文化財論叢Ⅴ)

      巻: 102 ページ: 857-866

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 正倉院聖語蔵(旧尊勝院経蔵)の年輪年代2023

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      正倉院紀要

      巻: 45 ページ: 29-32

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 法隆寺金堂古材調査報告書 年輪年代調査2023

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      法隆寺金堂古材調査報告書

      ページ: 109-112

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 靏尾遺跡出土木製品類の樹種同定2023

    • 著者名/発表者名
      前田仁暉,星野安治
    • 雑誌名

      京都府遺跡調査報告集

      巻: 188 ページ: 92-95

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 靏尾遺跡出土木製品類の年輪年代測定2023

    • 著者名/発表者名
      前田仁暉,星野安治
    • 雑誌名

      京都府遺跡調査報告集

      巻: 188 ページ: 96-97

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 木津川河床遺跡出土井戸枠部材・木製品類の樹種同定2023

    • 著者名/発表者名
      前田仁暉,星野安治
    • 雑誌名

      京都府遺跡調査報告集

      巻: 188 ページ: 173-176

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 木津川河床遺跡出土井戸部材・木製品類の年輪年代測定2023

    • 著者名/発表者名
      前田仁暉,星野安治
    • 雑誌名

      京都府遺跡調査報告集

      巻: 188 ページ: 176-178

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Present status of the YU-AMS system and its operation over the past 10 years2023

    • 著者名/発表者名
      Takeyama Mirei、Moriya Toru、Saitoh Hisako、Miyahara Hiroko、Miyake Fusa、Ohyama Motonari、Sato Rimi、Shitara Rie、Sakurai Hirohisa、Tokanai Fuyuki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 538 ページ: 30-35

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2023.01.021

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 浙江省良渚遺跡群より出土した木材の樹種2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木三男,小林和貴,大山幹成,能城修一,秋山綾子,佐々木由香,王永磊,劉斌,中村慎一
    • 雑誌名

      日中共同研究成果報告書『中国新石器時代文明の探求』

      巻: 2 ページ: 203-234

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ヤマト王権の馬匹生産戦略-大和を起点に-2023

    • 著者名/発表者名
      青柳泰介
    • 雑誌名

      牧の景観考古学 古墳時代初期馬匹生産とその周辺

      ページ: 237-242

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 古墳時代の水のマツリ 近畿地方中枢部2023

    • 著者名/発表者名
      青柳泰介
    • 雑誌名

      古墳時代の水のマツリ

      ページ: 109-120

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 奈良時代の借銭について2023

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所学報(文化財論叢Ⅴ)

      巻: 102 ページ: 301-318

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 旧森川家住宅古材の年輪年代調査2022

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2022 ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 藤原京左京六条三坊出土曲物円板の年輪年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      前田仁暉, 星野安治, 廣瀬覚, 高妻洋成
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2022 ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平城宮・京出土木質遺物の樹種-第440・524次2022

    • 著者名/発表者名
      浦蓉子,星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2022 ページ: 218-219

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平城京左京一条二坊十五坪の調査-第638・639次2022

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆,丹羽崇史,森先一貴,村田泰輔
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2022 ページ: 182-191

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 甲斐善光寺木造源頼朝・実朝坐像の解体修理に伴う年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      星野安治, 中村賢太郎, 明珍素也
    • 雑誌名

      奈文研論叢

      巻: 3 ページ: 175-185

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recurrent Large‐Scale Solar Proton Events Before the Onset of the Wolf Grand Solar Minimum2022

    • 著者名/発表者名
      Miyahara Hiroko、Tokanai Fuyuki、Moriya Toru、Takeyama Mirei、Sakurai Hirohisa、Ohyama Motonari、Horiuchi Kazuho、Hotta Hideyuki
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 49 号: 5 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1029/2021gl097201

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 興福寺創建東金堂院の再検討2022

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆,山崎有生
    • 雑誌名

      奈文研論叢

      巻: 3 ページ: 153-173

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 上砥山遺跡出土木製品の年輪年代測定からみた出土遺構の数値年代2022

    • 著者名/発表者名
      前田仁暉,星野安治,内田保之
    • 雑誌名

      滋賀県文化財保護協会紀要

      巻: 34 ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 平城京右京八条二坊十四坪および轟遺跡から出土した曲物円板の年輪年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      前田仁暉,星野安治
    • 雑誌名

      大和郡山市文化財調査年報 令和2年度

      巻: - ページ: 65-69

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 平成30年度国営緊急農地再編整備事業「亀岡中部地区」関係遺跡発掘調査報告 年輪年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      京都府遺跡調査報告集

      巻: 185 ページ: 188-188

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 田螺山遺跡出土木材の樹種2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木三男,小林和貴,大山幹成,秋山綾子,鄭雲飛,孫国平,中村慎一
    • 雑誌名

      中村慎一(編)日中共同研究成果報告書『中国江南の考古学』

      巻: - ページ: 159-200

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北地方南部太平洋側地域における現生スギ標準年輪曲線2021

    • 著者名/発表者名
      大山幹成, 星野安治, 米延仁志, 米沢康平
    • 雑誌名

      文化財科学

      巻: 83 ページ: 41-53

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東大寺所蔵建築部材の年輪年代測定と転害門の改造時期-東大寺東塔復元研究4-2021

    • 著者名/発表者名
      目黒新悟, 星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2021 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平城宮・京跡出土曲物の年輪年代測定2021

    • 著者名/発表者名
      前田仁暉, 星野安治, 浦 蓉子, 高妻洋成
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2021 ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 木を見て文字も見る2021

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      平城宮跡資料館令和3年度秋期特別展「地下の正倉院展-木簡を科学するⅡ-」

      巻: - ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 近畿地方の「豪族(首長)居館」からみた金井下新田遺跡の囲い状遺構2021

    • 著者名/発表者名
      青柳泰介
    • 雑誌名

      公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告書

      巻: 683 ページ: 351-358

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 興福寺五重塔 ~古代と中世の織りなす美~2021

    • 著者名/発表者名
      海野 聡
    • 雑誌名

      興福

      巻: - ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 近畿地方を中心とした木質文化財によるヒノキ科2000年標準年輪曲線の拡充2024

    • 著者名/発表者名
      星野安治,大山幹成,米延仁志,鈴木伸哉
    • 学会等名
      第74回日本木材学会大会(京都大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 徳島県川西遺跡出土木質遺物の年輪年代測定-文字による年代情報が少ない地域における木質遺物の重要性-2024

    • 著者名/発表者名
      前田仁暉,星野安治
    • 学会等名
      第74回日本木材学会大会(京都大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 国立西洋美術館所蔵絵画3作品の年輪年代調査2024

    • 著者名/発表者名
      大山 幹成, 宮田 将寛, 鳥越 俊行
    • 学会等名
      第74回日本木材学会大会(京都大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 山形大学に導入した高感度加速器質量分析装置の現状 VII2024

    • 著者名/発表者名
      武山美麗, 森谷透, 櫻井敬久, 宮原ひろ子, 大山幹成, 斉藤久子, 三宅芙沙, 門叶冬樹
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] X線CTを用いた民具漆器の非破壊年輪計測と産地推定2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸哉,星野安治,大山幹成
    • 学会等名
      第38回日本植生史学会大会・日本花粉学会第64回大会合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 奈良文化財研究所文化財用X線CTを用いた研究事例2023

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔, 星野安治
    • 学会等名
      2023年樹木年輪研究会・木質文化財研究会合同例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 栗塚古墳出土埴輪を対象としたハケメの年輪年代学的検討2023

    • 著者名/発表者名
      星野安治,木村理
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回記念大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高知県香南市まきでら長谷寺所蔵仁王像の修復と科学調査2023

    • 著者名/発表者名
      松島朝秀,大山幹成,吉田安成
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第45回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 仏像文化財の CT スキャンデータを用いた当初造形の検証2023

    • 著者名/発表者名
      岡田 靖,宮田将寛,鳥越俊行,大山幹成,門叶冬樹,廣崎 萌
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第45回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Present status of the YU-AMS system in 20232023

    • 著者名/発表者名
      Takeyama, M., Moriya, T., Saitoh, H., Miyahara, H., Miyake, F., Ohyama, M., Sakurai, H., Tokanai, F.
    • 学会等名
      The 9th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国立西洋美術館所蔵絵画3作品の年輪年代調査2023

    • 著者名/発表者名
      大山幹成
    • 学会等名
      2023年樹木年輪研究会・木質文化財研究会合同例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 古墳時代の導水祭祀施設について2023

    • 著者名/発表者名
      青柳泰介
    • 学会等名
      同志社大学考古学研究室
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大和の水辺の祭祀と沖ノ島祭祀2023

    • 著者名/発表者名
      青柳泰介
    • 学会等名
      『神宿る島 宗像・沖ノ島と大和』研究講座
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 木簡観察の定量化に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      畑野吉則,山本祥隆,浦蓉子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回記念大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 久保田城跡渋江屋敷跡から発掘された木製品の樹種調査2023

    • 著者名/発表者名
      工藤 佳世,宇田川 浩一,大山 幹成,沈 昱東,高田 克彦
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 古都奈良の植生と木材利用 趣旨説明2022

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 学会等名
      第37回日本植生史学会・日本花粉学会第63回大会合同大会 公開シンポジウム「奈良の森と花粉と人のいま・むかし」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A 2ka-long tree-ring chronology for hinoki cypress from central Japan and its dendroarchaeological application2022

    • 著者名/発表者名
      Ohyama, M., Yonenobu, H., Suzuki, S., Hoshino, Y.
    • 学会等名
      From Forests to Heritage: A conference on historical timbers and wooden cultural heritage
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 曲物の年輪年代測定からみた平城宮・京跡出土遺構の数値年代-土器の年代観との対応関係-2022

    • 著者名/発表者名
      前田仁暉, 星野安治, 浦蓉子, 高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ストーリーの一部としての保存修復事業 ~平泉寺蔵 木造大仏頭現地応急処置をもとに2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉真吾,牧野隆夫,石井智也,鈴木慎吾, 笹岡直美,大山幹成,難波良淳
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 古墳時代の奈良盆地の集落景観について2022

    • 著者名/発表者名
      青柳泰介
    • 学会等名
      9th World Archaeological Congress (WAC-9)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 古墳時代の導水施設の儀礼はどこまでわかったか?-奈良県御所市南鄕大東遺跡の調査をふりかえって-2022

    • 著者名/発表者名
      青柳泰介
    • 学会等名
      大阪府立狭山池博物館令和4年度特別展歴史セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ウマから派生する諸問題-古墳時代の南郷遺跡群のウマを起点に、「塩鉄木馬論」の提唱-2022

    • 著者名/発表者名
      青柳泰介
    • 学会等名
      葛城市歴史博物館第23回特別展「古墳時代の葛城に馬がいた-葛城と大和・河内の馬と牧-」特別展連続講座
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 平城京の概要と近年の発掘調査2022

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 学会等名
      漢城百済博物館開館10周年特別展記念国際学術大会「百済王都漢城に対する新しい理解」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 木簡の年輪年代学、木簡の三次元計測 -木簡研究の新潮流を目指して-2022

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 学会等名
      河北師範大学歴史文化学院特別講座
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中部産ヒノキ属の2000年標準年輪曲線構築2022

    • 著者名/発表者名
      大山幹成
    • 学会等名
      第466回生存圏シンポジウム木の文化と科学20 「国産材研究のいま」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 年輪年代学の歴史・考古学分野への応用-平城京跡における事例を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 学会等名
      2021年度樹木年輪研究会オンラインシンポジウム「年輪年代学の現在と歴史・考古学への展開」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒノキ科長期標準年輪曲線構築の現在地2021

    • 著者名/発表者名
      大山幹成
    • 学会等名
      2021年度樹木年輪研究会オンラインシンポジウム「年輪年代学の現在と歴史・考古学への展開」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural analysis of deterioration in King Tutankhamun’s funerary chariots and couches using wood science and X-ray radiography2021

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., Ohyama, M., Kurimoto, Y., Sultan, G., Kawai, N., Matsushima, T., Ahmed Tarek Abd El-Aziz, Hanan Mostafa Abd El-Aziz, Mohamed Moustafa Mohamed, Abdrabou, A., Kamal, H.
    • 学会等名
      The 19th ICOM-CC Virtual Triennial Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中部産ヒノキ属の2000年年輪幅標準年輪曲線構築2021

    • 著者名/発表者名
      大山幹成, 米延仁志, 鈴木伸哉, 星野安治
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒノキ科樹種年輪幅標準曲線ネットワークの気候応答2021

    • 著者名/発表者名
      大山幹成, 米延仁志, 星野安治, 鈴木伸哉, 藤原健, 安江恒, 佐野雅規, 庄健治朗
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 平城宮・京跡出土曲物の年輪年代測定-木簡の年紀との対応関係-2021

    • 著者名/発表者名
      前田仁暉, 星野安治, 浦 蓉子, 高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高精度文化財資料撮像装置の開発2021

    • 著者名/発表者名
      米延仁志, 星野安治, 大山幹成
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 興福寺東金堂院の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆,山崎有生
    • 学会等名
      奈良歴史研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 森と木と建築の日本史2022

    • 著者名/発表者名
      海野 聡
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4004319269
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 奈良で学ぶ 寺院建築入門2022

    • 著者名/発表者名
      海野 聡
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      9784087212020
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 海野聡「森と木と建築の過去・現在・未来」『くまの輪 隈館長友人の皆さまによる寄稿コラム』

    • URL

      https://moction.jp/moction_magazine/kumanowa_umino/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] UTokyo Biblio Plaza 東京大学教員の著作を著者自らが語る広場 森と木と建築の日本史

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja/H_00026.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 研究員による展示解説!「地下の正倉院展-木簡を科学するⅡ-」

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=_5q_YQzYMvA

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 高精度文化財資料撮像装置

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=ap0iyoCcLD0&t=34s

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi