• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不確実性の高い社会における地方政治への信頼の変動要因とその帰結の実証的解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K20584
補助金の研究課題番号 21H00684 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

善教 将大  関西学院大学, 法学部, 教授 (50625085)

研究分担者 曽我 謙悟  京都大学, 法学研究科, 教授 (60261947)
小林 哲郎  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (60455194)
中谷 美穂  明治学院大学, 法学部, 教授 (60465367)
SONG JAEHYUN  関西大学, 総合情報学部, 准教授 (70822617)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードコロナ禍 / 地方政治 / 信頼 / 大規模調査 / サーベイ実験 / 地方政府 / ビッグデータ / 知事 / オンライン調査 / 政治信頼 / 都道府県知事 / 意識調査
研究開始時の研究の概要

本研究では、不確実性の高い社会における有権者の意識及び行動のメカニズムを、都道府県知事に対する肯定的態度に焦点をあてつつ解明することを目指す。そのために、これまでにない水準の大規模調査を複数回実施し、地方政治に対する信頼等の規定要因を明らかにすると同時に、これらの政治的態度が、国政という異なるレベルの政治行動に与える影響について明らかにする。

研究実績の概要

2023年度における主な業績は、以下の通りである。第1は、2022年参院選後に実施した大規模意識調査を用いた分析結果に関する学会報告、および、論文の執筆である。2022年参院選後に、都道府県レベルの自治体首長に対する支持ないし信頼の実態を明らかにすることを可能とする、大規模な意識調査をオンライン上で実施した。この大規模調査の中に含めていた投票意向(propensity to vote)と党派性に関する質問を用いて、有権者の「支持の幅」の実態を、党派単位のみならず都道府県単位でも明らかにした。そして、関西圏を中心とする維新の躍進の背後にあった意識構造などを、地方政治の実態と関連づけながら論じた。その成果の一部を、2023年度の日本選挙学会で報告した後に、論文としてまとめ、公刊する準備を進めた。

第2は、2021年度に実施した兵庫、大阪、愛知、東京の有権者を対象に実施した、意識調査を用いた分析結果に関する学会報告、および、論文の執筆である。2021年8月に、先に述べた4つの都道府県に住む有権者を対象とする意識調査をオンライン上で実施した。その調査に含めていたコロナに起因する「医療崩壊」について、その責任がどの主体に帰属されていたか、また、責任帰属意識は党派性とどのような関係にあるかについて実証的に分析し、政党に対する拒否意識と責任帰属が強く相関する実態にあることを明らかにした。この研究成果を論文としてまとめ、査読付き学術雑誌に投稿し、公刊する準備を進めた。

以上にくわえて、地方自治における公共交通に関する研究や、行財政改革への意識に関する研究も行った。これらの成果についても学会報告や学術論文として公刊するなどしている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初に計画していた通り、先行研究が明らかにしてきた以上に細かな地域の有権者の実態を把握可能な大規模意識調査を、2022年参院選後に実施することができた。この調査に加えて、2021年頃から蓄積してきた意識調査もある。2023年度は、これら複数の意識調査を用いた研究成果について、複数本発表・公刊することができた。以上より、本研究プロジェクトは、着実に進展していると評価できる。

しかしながら、その一方で、SNS(旧Twitter)の仕様変更など、計画当初には想定することができなかった様々な問題が浮上したことも事実である。さらに、コロナへの問題関心が急速に薄れてしまった。都道府県知事の存在感も、急速に低下した。これらの変動の結果、当初の計画通りに進めることができない問題が複数生じてしまった。研究プロジェクトの方向性についても、大幅に見直す必要性が生じている。これらを踏まえ、着実に進展はしているものの、「おおむね順調に進展している」と評価するにとどめた。

今後の研究の推進方策

上述した現状を踏まえ、本研究プロジェクトは、コロナ禍や不確実性に大きく拘るのではなく、広く、都道府県を中軸とする地方政治・行政に対する支持、信頼、党派性といった、有権者の政治意識の実態、およびその規定要因や意識変動の帰結を、引き続き、オンライン上で実施する大規模な意識調査の分析を通じて明らかにしていくことを目指す。

具体的には、コロナ禍以降、あるいは、それ以前から議論されている「地方首長の党派性」について、その実態解明を行うこととする。日本の地方政治は、国政には見られないいくつかの特徴を兼ね備えている。例をあげれば、複数の政党が同時に一人の候補者を支持する(いわゆる「相乗り」)、あえて政党所属を外し「無党派」となって選挙戦を戦う、などである。このような地方レベルの首長の選挙戦略が、人々の地方政治、さらには国政レベルの政治にいかなる影響を与えるかは、実は、ほとんど明らかになっていない。くわえていえば、有権者が首長の党派性をどのように認識しているか、という基本的事実さえ、我々はほとんど理解することができてない。したがって2024年度では、都道府県を中心とする地方政治という視点は維持しつつも、昨今の地方政治をとりまく未解明の現象について、その規定要因や帰結の分析も踏まえつつ、明らかにすることを目指す。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 6件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Attributing Responsibility and Partisanship during the Covid-19 Pandemic in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, Kakeru & Masahiro Zenkyo
    • 雑誌名

      Social Science Japan Journal

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2022年参院選における有権者の選択肢2024

    • 著者名/発表者名
      善教将大
    • 雑誌名

      選挙研究

      巻: 39(2) ページ: 105-117

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「わからない (Don’t know) 」選択のメカニズムとその対処法2024

    • 著者名/発表者名
      善教将大
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 32 ページ: 22-29

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Face detection, tracking, and classification from large-scale news archives for analysis of key political figures2024

    • 著者名/発表者名
      Girbau, A., Kobayashi, T., Renoust, B., Matsui, Y., & Satoh, S.
    • 雑誌名

      Political Analysis

      巻: 32(2) 号: 2 ページ: 221-239

    • DOI

      10.1017/pan.2023.33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-vaccine rabbit hole leads to political representation: the case of Twitter in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Toriumi Fujio、Sakaki Takeshi、Kobayashi Tetsuro、Yoshida Mitsuo
    • 雑誌名

      Journal of Computational Social Science

      巻: - 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1007/s42001-023-00241-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 行財政改革に対する支持態度と共同体への負担2024

    • 著者名/発表者名
      Jaehyun Song
    • 雑誌名

      情報研究

      巻: 58 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Does partisanship shape public support for suspending U.S. federal gas tax? A survey experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Uji Azusa、Song Jaehyun、Dolsak Nives、Prakash Aseem
    • 雑誌名

      PLOS Climate

      巻: 2 号: 6 ページ: e0000163-e0000163

    • DOI

      10.1371/journal.pclm.0000163

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 地方自治論から見る大阪の交通2023

    • 著者名/発表者名
      曽我謙悟
    • 雑誌名

      運輸と経済

      巻: 83(8) ページ: 61-67

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 利便性の高い場所に設置された期日前投票所が投票率に与える影響: 一般化合成統制法(Generalized Synthetic Control Method)による効果検証2023

    • 著者名/発表者名
      善教将大
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 2023(1)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ワクチン接種における中央・地方関係2022

    • 著者名/発表者名
      曽我謙悟
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 113(5) ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市というプラットフォーム:世界都市・スマートシティ・知識都市2022

    • 著者名/発表者名
      曽我謙悟
    • 雑誌名

      地方自治

      巻: 900 ページ: 2-23

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Fake news and its electoral consequences: a survey experiment on Mexico2022

    • 著者名/発表者名
      Iida Takeshi、Song Jaehyun、Estrada Jose Luis、Takahashi Yuriko
    • 雑誌名

      AI & SOCIETY

      巻: - 号: 3 ページ: 1065-1078

    • DOI

      10.1007/s00146-022-01541-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] どのような意思決定過程を公正とみなすか:性差に注目して2022

    • 著者名/発表者名
      中谷美穂
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 112 ページ: 97-133

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Do media events still unite the host nation’s citizens? The case of the Tokyo 2020 Olympic Games2022

    • 著者名/発表者名
      Sakaki Takeshi、Kobayashi Tetsuro、Yoshida Mitsuo、Toriumi Fujio
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 12 ページ: e0278911-e0278911

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0278911

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] どのような意思決定過程を公正とみなすか:性差に注目して2022

    • 著者名/発表者名
      中谷美穂
    • 雑誌名

      明治学院大学『法学研究』

      巻: 112 ページ: 97-133

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Why are Politically Active People Avoided in Countries with Collectivistic Culture? A Cross-Cultural Experiment2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Tetsuro、Miura Asako、Madrid-Morales Dani、Shimizu Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Cross-Cultural Psychology

      巻: 52 号: 4 ページ: 388-405

    • DOI

      10.1177/00220221211008653

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] How political disagreements undermine intrafamily communication: The case of the Anti-Extradition Bill movement in Hong Kong2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T. & Tse, C. H.
    • 雑誌名

      Chinese Journal of Communication

      巻: - 号: 3 ページ: 378-400

    • DOI

      10.1080/17544750.2021.1987283

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Understanding public support for domestic contributions to global collective goods2021

    • 著者名/発表者名
      Beiser-McGrath Liam F.、Bernauer Thomas、Song Jaehyun、Uji Azusa
    • 雑誌名

      Climatic Change

      巻: 166 号: 3-4 ページ: 51-51

    • DOI

      10.1007/s10584-021-03137-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] How do political decision-making processes affect the acceptability of decisions? Results from a survey experiment2021

    • 著者名/発表者名
      Miho Nakatani
    • 雑誌名

      International Political Science Review

      巻: First Published April 1 号: 2 ページ: 244-261

    • DOI

      10.1177/0192512121998250

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大阪都構想と新型コロナ対応が映し出す日本の地方自治2021

    • 著者名/発表者名
      曽我謙悟
    • 雑誌名

      地域人

      巻: 67 ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 政治過程としてのEBPM:地方分権改革およびDXとの比較2021

    • 著者名/発表者名
      曽我謙悟
    • 雑誌名

      季刊行政管理研究

      巻: 176 ページ: 1-3

    • NAID

      40022789896

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ワクチン接種の行政学2021

    • 著者名/発表者名
      曽我謙悟
    • 雑誌名

      都市とガバナンス

      巻: 36 ページ: 1-8

    • NAID

      40022723161

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 大阪における感情的分極化2021

    • 著者名/発表者名
      善教将大
    • 雑誌名

      選挙研究

      巻: 37(1) ページ: 18-32

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 知事のリーダーシップと広域連携への支持2021

    • 著者名/発表者名
      善教将大
    • 雑誌名

      公共選択

      巻: 76 ページ: 105-124

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 党派的な情報探索行動:日本を事例とする検証2024

    • 著者名/発表者名
      善教将大・大村華子
    • 学会等名
      日本選挙学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Survey Modes and Survey Experiments: A Comparative Analysis between RDD2024

    • 著者名/発表者名
      Eto,Takeru, Ikuma Ogura, & Masahiro Zenkyo
    • 学会等名
      World Association for Public Opinion Research 2024 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大規模フィールド実験による“一票の価値”効果の検証2024

    • 著者名/発表者名
      善教将大
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2022年参院選における有権者の選択肢2023

    • 著者名/発表者名
      善教将大
    • 学会等名
      日本選挙学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コロナ禍における責任帰属と党派性の関係2023

    • 著者名/発表者名
      岡本駆・善教将大
    • 学会等名
      公共選択学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本人は権威主義国の非民主的ナラティブに説得されるか2023

    • 著者名/発表者名
      小林哲郎・周源・関颯太・三浦麻子
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Persuasiveness of undemocratic narratives from authoritarian states: the case of Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Yuan Zhou, Runta Seki, Tetsuro Kobayashi, & Asako Miura
    • 学会等名
      2023 American Political Science Association Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 候補者の笑顔と投票選択:若年層を対象とするコンジョイント実験より2022

    • 著者名/発表者名
      善教将大
    • 学会等名
      日本選挙学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 候補者の笑顔と投票選択:若年層を対象とするコンジョイント実験より2022

    • 著者名/発表者名
      善教将大
    • 学会等名
      公共選択学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 韓国における感情的分極化と投票参加2022

    • 著者名/発表者名
      磯崎典世、SONG Jaehyun
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中点(Mid-point)選択のメカニズム:サーベイ実験による検証2022

    • 著者名/発表者名
      秦正樹、重村壮平、SONG Jaehyun
    • 学会等名
      公共選択学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Cultural contingencies of selective exposure: Cross-cultural studies in Japan, the US, and Hong Kong2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T, Liu, L
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Testing Cultural Contingencies of Selective Exposure and Polarization: A Cross-National Study in Japan, the U.S., and Hong Kong2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T, Liu, L
    • 学会等名
      The 14th Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Support for Climate Aid to and Accepting Climate Refugees from Asia and Africa? A survey experiment in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Uji, Azusa and Jaehyun Song
    • 学会等名
      Western Political Science Association
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fake News and Its Electoral Consequence: A Survey Experiment on Mexico2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Yuriko, Takeshi Iida, Jaehyun Song, and Jose Luis Estrada
    • 学会等名
      American Political Science Association
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] どのような意思決定過程を公正とみなすか:性差に注目して2021

    • 著者名/発表者名
      中谷美穂
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Do Populistic People Support Populist Discourse?Evidence from Comparative Survey Experiment2021

    • 著者名/発表者名
      善教将大
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Mobile Communication and Online Falsehoods in Asia. Mobile Communication in Asia: Local Insights, Global Implications2023

    • 著者名/発表者名
      Davidson, B., Kobayashi, T.
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789402422245
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『二◯二一年衆院選:コロナ禍での模索と「野党共闘」の限界2023

    • 著者名/発表者名
      白鳥浩、丹羽功、黒木美來、山本健太郎、出水薫、久保慶明、芦立秀朗、後房雄、堤英敬、森道哉、河村和徳、竹田香織、伊藤裕顕、善教将大、岡田浩、岡本哲和
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589042279
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 都市の変容と自治の展望2022

    • 著者名/発表者名
      曽我謙悟 (3章「都市の政治学」)
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      後藤・安田記念東京都市研究所
    • ISBN
      9784924542686
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 大阪の選択:なぜ都構想は再び否決されたのか2021

    • 著者名/発表者名
      善教将大
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641149397
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi