• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様化社会における教育と社会福祉の連携による生涯発達支援に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K20677
補助金の研究課題番号 21H00821 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関愛知県立大学

研究代表者

山本 理絵  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (60249282)

研究分担者 野田 博也  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (00580721)
大貫 守  愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (00823808)
田川 佳代子 (沖田佳代子)  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (10269095)
内田 純一  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (10457913)
瀬野 由衣  愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (10610610)
Carlson Andrea  愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (20268048)
村田 一昭  愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (20381741)
柴田 有記 (大賀有記)  愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (30708748)
橋本 明  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (40208442)
堀尾 良弘  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (40326129)
森川 夏乃  愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (70757252)
宇都宮 みのり  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (80367573)
稲嶋 修一郎  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (80372845)
三山 岳  愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (80582858)
金 仙玉  富山国際大学, 子ども育成学部, 准教授 (80803717)
慎 少帥  愛知県立大学, 教育福祉学部, 講師 (80843010)
金 碩浩  愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (70424942)
葛西 耕介  愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (00769010)
田村 佳子  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (50227279)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2021年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード教育と福祉の連携 / 外国人高齢者支援 / 特別ニーズ教育 / 生活困窮家庭支援 / 多職種連携 / 教育と社会福祉の連携 / 生涯発達支援 / インクルーシブ保育・教育 / 医療的ケア児支援 / 生涯発達 / 特別ニーズ支援 / 経済的貧困家庭支援 / 教育と釈迦福祉の連携
研究開始時の研究の概要

国籍・民族的アイデンティティ、障害、経済的貧困、性的マイノリティ等、多様性を受け入れる社会の中で、一生涯を通した発達支援において教育と社会福祉がいかに連携していけばよいか、その効果的な支援方法及び支援システムを明らかにする。そのために、多様なニーズをもつ子どもの支援に関する教育と社会福祉の連携に関する調査、経済的困窮家庭の支援に関する教育と社会福祉の連携に関する調査、外国人高齢者の介護に関する教育と社会福祉の連携に関する調査、国外における教育と社会福祉の連携調査を実施し、その結果を分析し、まとめる。

研究実績の概要

本研究は、一生涯の発達支援にとって必要な、教育と社会福祉の連携の視点とシステムを明らかにし、理論化することを目的とし、本年度は以下の研究を実施した。
課題A:障害児、医療的ケア児や外国にルーツのある子どもなど多様なニーズをもつ子どもの支援に関する教育と福祉の連携の課題と必要な視点や実践モデルを明らかにするために、特別なニーズをもつ子どもたちの教育・支援に関わっている実践者と共同の実践検討会を実施し、医療的ケア児を受け入れている保育所でのインタビュー調査の結果をまとめた。また、スペイン及び韓国におけるインクルーシブ教育・保育に関する現地調査を行い、結果を分析しまとめた。さらに、発達支援に携わる専門家を対象とした研修プログラムに関して、教育と福祉の連携を促進する研修内容を検討した。
課題B:生活困窮家庭の支援に関する教育と福祉の連携の課題と必要な視点や実践モデルを明らかにするために、食支援や居場所支援を媒介とする実践や「ライフ・キャリア」に関わる学習機会の提供を含む実践等についての展開可能性を検討した。また、スクールソーシャルワーカー、社会福祉士等の参加による「多職種連携研究会」を開催するとともに、スクールソーシャルワーク実践のスーパービジョンを実施し貧困や虐待の事例などについて検討した。
課題C:外国人高齢者の介護・ターミナルケアに関する教育と福祉の連携の課題と必要な視点や実践モデルを明らかにするために、外国人高齢者の当事者へのインタビュー調査結果及び、地域包括支援センターにおける支援者へのインタビュー調査結果を分析しまとめた。また、異文化「終活」に関するシンポジウムを開催し、在日外国人の終末期の看取りの問題について、資料収集し、考察した。
課題D: 国外研究としてスペイン、ドイツ及び韓国におけるインクルージョン、教育と福祉の連携・協働に関する現地視察や資料収集を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度にひき続き教育実践の検討を行い、一部論文化することができた。また、発達支援に携わる専門家を対象とした研修プログラムを追加・修正して実施し、スクールソーシャルワーカーや社会福祉士等の参加による「多職種連携研究会」の実施、外国人高齢者当事者及び支援者へのインタビュー調査結果のまとめ、異文化「終活」に関するシンポジウムを通してのインタビュー・資料収集、韓国におけるインクルーシブ教育・保育実践に関する資料収集とその翻訳及び考察等を行うことができた。
さらに、韓国とスペインのインクルーシブ教育・保育及び教育と福祉の連携に関する訪問調査の結果を論文にまとめることができた。また、医療的ケア児を受け入れている保育園職員へのインタビュー調査結果の一部を分析し論文にまとめた。生活困窮家庭に関する教育と福祉の連携については、前年度までの調査結果や実践事例・文献レビューを通し、普遍主義的なアプローチと選別主義的なアプローチ、官民(行政・民間)等の連携・協働の程度によって類型化し、「こども食堂」や「学習支援」等の実践の特質を検討した。外国人高齢者当事者及び支援者へのインタビュー調査結果も論文にまとめることができ、予定していた調査・資料収集ができ、おおむね計画どおりに進んでいる。

今後の研究の推進方策

2022年度に実施した医療的ケア児支援に関するインタビュー調査結果の未分析部分をまとめ論文化していくとともに、ひき続き、多様なニーズをもつ子どもとその家族の支援に関する教育と福祉の連携の課題を検討するための実践検討会を実施していく。発達支援に携わる専門家を対象とした研修プログラムについても、修正して実施し、研修結果を考察する。
生活困窮家庭の支援については、「教育」と「福祉」が分離されやすい支援(例えば学校教育と行政福祉)/統合されやすい支援(例えば食支援つきの学習支援、自然体験教育、ライフプラン/金融経済教育等)のありように注目しつつ、今年度に検討した枠組み(普遍主義的アプローチと選別主義的アプローチ、官民(行政・民間)等の連携・協働)をもとに、当事者の視点(アクセシビリティ等)や実践に関わる地域特性と地域格差を加味した検討が重要になる。引き続き、多職種連携研究会、スクールソーシャルワーク実践のスーパービジョンを行うとともに、その結果を考察し、スーパーバイズの方法や関係専門家に対する研修内容・方法のまとめを行う。外国人高齢者支援に関する研究については、これまでの調査結果をまとめる。
海外における調査・資料収集については、韓国、スペインへの視察結果のまとめと考察を行うともに、ひき続き、韓国及びドイツにおけるインクルーシブ教育・保育や教育と福祉の連携に関する資料収集や現地調査を行っていく。
課題A~Dの成果を総合的に考察して、研究全体の目的に対する結果をまとめる。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (90件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (56件) (うち国際共著 6件、 オープンアクセス 40件、 査読あり 24件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (10件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] サンティアゴ・デ・コンポステーラ大学 教育学部(スペイン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ライプツィヒ大学 教育学部(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国人高齢者および家族を支援する地域包括支援センター職員の困難と対処2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕子・古田加代子・山本 理絵
    • 雑誌名

      愛知県立大学看護学部紀要

      巻: 29 ページ: 21-30

    • DOI

      10.15088/0002000144

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000144

    • 年月日
      2024-03-21
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保育所における医療的ケア児の受け入れ体制に対する一考察 --園内での連携体制の構築に関連して--2024

    • 著者名/発表者名
      三山岳, 山本理絵, 渡邉眞依子, 瀬野由衣, 森川夏乃
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      巻: 72 号: 72 ページ: 69-80

    • DOI

      10.15088/0002000220

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000220

    • 年月日
      2024-02-29
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 在日外国人の高齢者支援に関するインタビュー調査報告2024

    • 著者名/発表者名
      大橋充人・木下貴雄・神田すみれ・山本理絵
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      巻: 72 号: 72 ページ: 81-93

    • DOI

      10.15088/0002000221

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000221

    • 年月日
      2024-02-29
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ガリシア自治州におけるインクルーシブ教育の実際 --モンテ・ドス・ポステス学校の訪問調査を踏まえて--2024

    • 著者名/発表者名
      大貫守,SANJUAN ROCA Maria del Mar,金箱亜希
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      巻: 72 号: 72 ページ: 15-27

    • DOI

      10.15088/0002000216

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000216

    • 年月日
      2024-02-29
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 戦後台湾精神医療史 -- 精神衛生法成立(1990年)の背景--2024

    • 著者名/発表者名
      橋本 明
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      巻: 72 号: 72 ページ: 37-49

    • DOI

      10.15088/0002000218

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000218

    • 年月日
      2024-02-29
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保育者-保護者-相談員の対話と協働に向けた保育カンファレンスの事例分析:外国にルーツのある子どもの保育を巡って2024

    • 著者名/発表者名
      五十嵐元子・三山 岳
    • 雑誌名

      早期発達支援研究

      巻: 7 ページ: 27-39

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スペインの教育制度に関する検討 --教育課程編成における質と平等の側面に着目して2024

    • 著者名/発表者名
      SANJUAN ROCA Maria del Mar,大貫守,金箱亜希
    • 雑誌名

      人間発達学研究

      巻: 15 号: 15 ページ: 75-88

    • DOI

      10.15088/0002000226

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000226

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 韓国における幼児期のインクルーシブ教育・保育の現状と課題2024

    • 著者名/発表者名
      金仙玉・山本理絵
    • 雑誌名

      人間発達学研究

      巻: 15 号: 15 ページ: 61-73

    • DOI

      10.15088/0002000225

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000225

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 身体愁訴のある子どもを持つ親のストレッサー尺度の作成2024

    • 著者名/発表者名
      森川夏乃
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      巻: 72 ページ: 51-58

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 女子大学生のスマートフォン依存と孤独感が社会的スキルに及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      高橋和文・奥村瑞希・稲嶋修一郎
    • 雑誌名

      金城学院大学論集(自然科学編)

      巻: 20(2)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 愛知県における近代特殊医療保護事業の展開--結核対策に焦点を当てて2023

    • 著者名/発表者名
      宇都宮 みのり
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 25 ページ: 1-11

    • DOI

      10.15088/0002000088

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000088

    • 年月日
      2023-12-20
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦争とトラウマに関する研究史--沖縄戦への言及を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      橋本明
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 25 ページ: 23-31

    • DOI

      10.15088/0002000090

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000090

    • 年月日
      2023-12-20
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 在日外国人の高齢者支援に関する質問紙調査報告2023

    • 著者名/発表者名
      大橋充人・木下貴雄・神田すみれ・山本理絵
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集 = Bulletin of The Faculty of Education and Welfare Aichi Prefectural University

      巻: 71 ページ: 131-144

    • DOI

      10.15088/00005096

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00005096/

    • 年月日
      2023-02-28
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 早期子ども発達支援者研修プログラムの開発--名古屋市の研修に関わって2023

    • 著者名/発表者名
      瀬野由衣・山本理絵・三山 岳
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集 = Bulletin of The Faculty of Education and Welfare Aichi Prefectural University

      巻: 71 ページ: 27-38

    • DOI

      10.15088/00005086

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00005086/

    • 年月日
      2023-02-28
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 親の子どもへの期待と問題解決パターンとの関連2023

    • 著者名/発表者名
      森川 夏乃
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集 = Bulletin of The Faculty of Education and Welfare Aichi Prefectural University

      巻: 71 ページ: 57-63

    • DOI

      10.15088/00005089

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00005089/

    • 年月日
      2023-02-28
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【研究ノート】オランダで開発された「インフォーマル・ケア・スキャン・エイド」を通してみる家族介護者支援と日本への示唆2023

    • 著者名/発表者名
      田川佳代子
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集 = Bulletin of The Faculty of Education and Welfare Aichi Prefectural University

      巻: 17 ページ: 87-99

    • DOI

      10.15088/00005092

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00005092/

    • 年月日
      2023-02-28
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中村古峡と中村古峡療養所--戦前の私立精神病院の役割2023

    • 著者名/発表者名
      橋本明
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集 = Bulletin of The Faculty of Education and Welfare Aichi Prefectural University

      巻: 71 ページ: 39-50

    • DOI

      10.15088/00005087

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00005087/

    • 年月日
      2023-02-28
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 心身症・起立性調節障害のある子どもと家族に対する心理的支援2023

    • 著者名/発表者名
      森川夏乃
    • 雑誌名

      育療

      巻: 73 ページ: 50-58

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 1920年代における「精神病者救治の公衆問題」--『精神病者救治会々報』の分析を通して2023

    • 著者名/発表者名
      宇都宮 みのり、坂倉 智大、中村 征人
    • 雑誌名

      人間発達学研究 = Bulletin of The Graduate School of Human Development Aichi Prefectural University

      巻: 14 ページ: 11-23

    • DOI

      10.15088/00005155

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00005155/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 精神病院の「特殊性」の源流をたどる その空間と環境の理想と現実2023

    • 著者名/発表者名
      橋本 明
    • 雑誌名

      響き合う街で

      巻: 144 ページ: 12-18

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Empirical Study on Evaluation Method of Heat Index.-Proposal for a Correction Method that Can Be Used in the Educational Setting of Japanese Schools-2023

    • 著者名/発表者名
      K Takahashi, S Inashima
    • 雑誌名

      International Journal of Biotechnology and Sports Engineering

      巻: 4(2)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between Locomotive Syndrome and Musculoskeletal Pain and Generalized Joint Laxity in Young Chinese Adults2023

    • 著者名/発表者名
      Ma Yixuan、Wu Xinze、Shen Shaoshuai、Hong Weihao、Qin Ying、Sun Mingyue、Luan Yisheng、Zhou Xiao、Zhang Bing
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 11 号: 4 ページ: 532-532

    • DOI

      10.3390/healthcare11040532

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The relationship between locomotive syndrome and?depression in?young Chinese college students2023

    • 著者名/発表者名
      Ma Yixuan、Wu Xinze、Hong Weihao、Ning Yuxiang、Zhou Xiao、Shen Shaoshuai、Zhang Bing
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: road103 号: 5 ページ: 1056-1061

    • DOI

      10.1093/mr/road103

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 【研究ノート】幼稚園における知的障害児を包摂したインクルーシブ教育の実践方法--韓国『2019改訂ヌリ課程運営支援資料』から2023

    • 著者名/発表者名
      金仙玉・工藤英美・山本理絵
    • 雑誌名

      人間発達学研究 = Bulletin of The Graduate School of Human Development Aichi Prefectural University

      巻: 14 ページ: 91-101

    • DOI

      10.15088/00005162

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00005162/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インクルーシブな保育環境の構築に対する保育者の意識態度2023

    • 著者名/発表者名
      三山岳
    • 雑誌名

      早期発達支援研究

      巻: 5・6 ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 障がい児保育から思う「架け橋プログラム」2023

    • 著者名/発表者名
      三山岳
    • 雑誌名

      季刊・保育問題研究

      巻: 319 ページ: 53-63

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 起立性調節障害2023

    • 著者名/発表者名
      森川夏乃
    • 雑誌名

      Interactional Mind

      巻: 15 ページ: 50-56

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 第1章第4節 高等学校教育の整備と変容2023

    • 著者名/発表者名
      内田純一
    • 雑誌名

      愛知県教育史

      巻: 6 ページ: 181-213

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第2章 伊勢湾台風と教育2023

    • 著者名/発表者名
      内田純一
    • 雑誌名

      愛知県教育史

      巻: 6 ページ: 255-448

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第3章第4節 高等学校教育の拡充と多様化2023

    • 著者名/発表者名
      内田純一
    • 雑誌名

      愛知県教育史

      巻: 6 ページ: 618-664

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 愛知県における子どもの学習・生活支援事業と 地域未来塾の動向--自治体及び運営担当者に対するアンケート調査を手がかりとして2022

    • 著者名/発表者名
      寺谷直輝・野田博也
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 24 ページ: 43-54

    • DOI

      10.15088/00005105

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/5169

    • 年月日
      2022-12-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 琉球精神衛生法下(1960‒1972年)の精神医療--貧困と医療費をめぐる諸問題2022

    • 著者名/発表者名
      橋本 明
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 24 ページ: 25-41

    • DOI

      10.15088/00005104

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/5168

    • 年月日
      2022-12-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Definition and assessment of physical literacy in children and adolescents: a literature review2022

    • 著者名/発表者名
      Ke D, Suzuki K, Kishi H, Kurokawa Y, Shen S
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 11 号: 3 ページ: 149-159

    • DOI

      10.7600/jpfsm.11.149

    • ISSN
      2186-8123, 2186-8131
    • 年月日
      2022-05-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 異年齢クラスにおけるインクルーシブ保育の方法--プロジェクト活動の実践分析を通して--2022

    • 著者名/発表者名
      山本 理絵、山中 智尋、高尾 晴香、國京 惠子
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集 = Bulletin of The Faculty of Education and Welfare Aichi Prefectural University

      巻: 70 ページ: 61-72

    • DOI

      10.15088/00004763

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004763/

    • 年月日
      2022-02-21
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (教育実践記録)外国につながる子どもたちの読みを深めるJSLカリキュラムに関する検討--単元「モチモチの木」の実践に焦点を合わせて--2022

    • 著者名/発表者名
      金箱 亜希、大谷 実里、大貫 守
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集 = Bulletin of The Faculty of Education and Welfare Aichi Prefectural University

      巻: 70 ページ: 93-104

    • DOI

      10.15088/00004766

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004766/

    • 年月日
      2022-02-21
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (研究ノート)起立性調節障害の子どもを持つ家族と教員が抱く困難について--自由記述の分析を通して--2022

    • 著者名/発表者名
      森川夏乃
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集 = Bulletin of The Faculty of Education and Welfare Aichi Prefectural University

      巻: 70 ページ: 85-91

    • DOI

      10.15088/00004765

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004765/

    • 年月日
      2022-02-21
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 事業形成期における地域福祉権利擁護事業の設計にかかる論理と課題2022

    • 著者名/発表者名
      野田博也
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集 = Bulletin of The Faculty of Education and Welfare Aichi Prefectural University

      巻: 70 ページ: 35-48

    • DOI

      10.15088/00004761

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004761/

    • 年月日
      2022-02-21
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 医療ソーシャルワーカーの捉えるスピリチュアリティと身体性の関連性に関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      大賀 有記
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集 = Bulletin of The Faculty of Education and Welfare Aichi Prefectural University

      巻: 70 ページ: 15-28

    • DOI

      10.15088/00004759

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004759/

    • 年月日
      2022-02-21
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの権利の視点からコロナ禍を考える2022

    • 著者名/発表者名
      山本理絵
    • 雑誌名

      中部教育学会紀要

      巻: 22 ページ: 102-109

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 起立性調節障害の子どもを持つ親の症状経過に伴う心理変容過程の検討2022

    • 著者名/発表者名
      森川夏乃
    • 雑誌名

      心理臨床学研究

      巻: 40(3) ページ: 200-212

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 隠され続けた私宅監置 「隠したい」と「隠せない」のはざまで揺れる2022

    • 著者名/発表者名
      橋本 明
    • 雑誌名

      響き合う街で

      巻: 102 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Field-Based Physical Fitness Assessment in Preschool Children: A Scoping Review2022

    • 著者名/発表者名
      Ke D, Maimaitijiang R, Shen S, Kishi H, Kurokawa Y, Suzuki K
    • 雑誌名

      Frontiers in Pediatrics

      巻: 10 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fped.2022.939442

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 父母と子どもの学校参加をめぐる学説を類型化する理論的枠組み2022

    • 著者名/発表者名
      葛西耕介
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 213 ページ: 84-91

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国のインクルーシブ教育・保育の動向--『2019改訂ヌリ課程運営支援資料』から2022

    • 著者名/発表者名
      金仙玉・工藤英美・山本理絵
    • 雑誌名

      人間発達学研究 = Bulletin of The Graduate School of Human Development Aichi Prefectural University

      巻: 13 ページ: 61-72

    • DOI

      10.15088/00004898

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004898/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 福祉施設における風水害対策に関するインタビュー調査報告2022

    • 著者名/発表者名
      森川 夏乃、山本 理絵
    • 雑誌名

      人間発達学研究 = Bulletin of The Graduate School of Human Development Aichi Prefectural University

      巻: 13 ページ: 81-87

    • DOI

      10.15088/00004900

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004900/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日常生活自立支援事業における福祉サービス利用援助事業の展開とその特質2022

    • 著者名/発表者名
      野田博也
    • 雑誌名

      人間発達学研究 = Bulletin of The Graduate School of Human Development Aichi Prefectural University

      巻: 13 ページ: 47-59

    • DOI

      10.15088/00004897

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004897/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] (研究ノート)こども食堂研究の動向--2016年から2020年まで2021

    • 著者名/発表者名
      野田博也
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 23 ページ: 61-74

    • DOI

      10.15088/00004750

    • NAID

      120007186501

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/4813

    • 年月日
      2021-11-20
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 判断能力が十分ではない貧困・低所得状態にある人々の権利擁護を支える成年後見制度利用支援事業の展開と論点2021

    • 著者名/発表者名
      山中 和彦, 野田 博也
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 23 ページ: 47-60

    • DOI

      10.15088/00004749

    • NAID

      120007186502

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/4812

    • 年月日
      2021-11-20
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 委託型地域包括支援センターの社会福祉士による認知症高齢者の相談対応をめぐる社会的相互作用のうごき2021

    • 著者名/発表者名
      田川 佳代子
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 23 ページ: 23-34

    • DOI

      10.15088/00004747

    • NAID

      120007186504

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/4810

    • 年月日
      2021-11-20
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 在宅療養支援診療所の医療ソーシャルワーカー自身の スピリチュアリティに関する考察--人が人を支援する意義2021

    • 著者名/発表者名
      大賀 有記、木戸 宜子、小原 眞知子、福山 和女
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 23 ページ: 11-22

    • DOI

      10.15088/00004746

    • NAID

      120007186505

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/4809

    • 年月日
      2021-11-20
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 養神院の誕生--台湾総督府の精神医療プロジェクト2021

    • 著者名/発表者名
      橋本 明
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 23 ページ: 35-46

    • DOI

      10.15088/00004748

    • NAID

      120007186503

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/4811

    • 年月日
      2021-11-20
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域担当制導入初期の社協職員が住民主体のサロンに関わる変化のプロセス――M-GTAを用いた社協職員へのインタビューデータの分析――2021

    • 著者名/発表者名
      田川佳代子
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 61 号: 4 ページ: 71-86

    • DOI

      10.24469/jssw.61.4_71

    • NAID

      130008009491

    • ISSN
      0911-0232, 2424-2608
    • 年月日
      2021-02-28
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インクルーシブ保育におけるプロジェクト活動の展開方法--異年齢クラスでの実践の分析を通して2021

    • 著者名/発表者名
      山本 理絵、國京 惠子
    • 雑誌名

      人間発達学研究 = Bulletin of The Graduate School of Human Development Aichi Prefectural University

      巻: 12 ページ: 85-102

    • DOI

      10.15088/00004549

    • NAID

      120007037185

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004549/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍で保育者はどのように保育をしているのか-障がい児および外国人幼児を含む保育の実態調査(速報)2021

    • 著者名/発表者名
      芦澤清音・山本理絵・浜谷直人・三山 岳・五十嵐元子・林恵・飯野雄大
    • 雑誌名

      帝京大学教育学部紀要

      巻: 9 ページ: 115-123

    • NAID

      120007131969

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 感覚特性を持つ自閉症スペクトラム児の集団療育における行動変容2021

    • 著者名/発表者名
      山口佳代子・三山岳
    • 雑誌名

      臨床発達心理実践研究

      巻: 16 ページ: 94-108

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多様性のある障がいと多文化の歴史からインクルーシブ保育を考える2021

    • 著者名/発表者名
      三山岳
    • 雑誌名

      保育問題研究

      巻: 309 ページ: 54-68

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Inclusive Classroom Profileを用いた園内カンファレンスの試み-インクルーシブな保育環境を構築する園内研修方法の開発に向けて2024

    • 著者名/発表者名
      三山 岳・五十嵐元子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 子育て本を発達研究者が親目線で読んでみた:今,求められる子育て本とは何か?2024

    • 著者名/発表者名
      瀬野由衣・近藤 龍彰・若林 紀乃・大久保 智生・赤木 和重・常田 美穂・伊藤 崇・平井 美佳
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 非行歴を有する少年の被害経験と援助者の役割(2)2023

    • 著者名/発表者名
      堀尾良弘
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの身体不調及び親の養育行動が行動上の問題に与える影響―親の養育行動を調整変数として―2023

    • 著者名/発表者名
      森川夏乃
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アメリカ占領下沖縄の優生立法-優生保護法の廃止とその背景2023

    • 著者名/発表者名
      橋本 明
    • 学会等名
      第124回日本医史学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 国民優生法(1940-1948 年)による優生手術の実際―鳥取県立公文書館所蔵資料の検討―2023

    • 著者名/発表者名
      橋本 明
    • 学会等名
      第26回日本精神医学史学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 非行歴を有する少年の被害経験と援助者の役割2022

    • 著者名/発表者名
      堀尾良弘
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 戦後台湾精神医療史 精神衛生法成立(1990年)まで2022

    • 著者名/発表者名
      橋本 明
    • 学会等名
      日本精神医学史学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「沖縄戦とトラウマ」に関する研究史2022

    • 著者名/発表者名
      橋本 明
    • 学会等名
      日本医史学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SOCIAL SECURITY POLICY AGAINST POVERTY AMONG ONE-PARENT FAMILIES: TREND AND ISSUES IN JAPAN(基調講演)2022

    • 著者名/発表者名
      Noda, H.
    • 学会等名
      文明のクロスロード14『比較類型論研究のプリズムを通して、異なる文化、民族性、言語の相互理解』
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 子どもの言葉に焦点化し、子どもの理解を深める巡回相談、インクルーシブ保育を支援する巡回相談とは?2022

    • 著者名/発表者名
      三山 岳
    • 学会等名
      日本発達心理学会第33回大会ラウンドテーブル( 話題提供者)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「親」として発達心理学について考える2022

    • 著者名/発表者名
      瀬野由衣
    • 学会等名
      日本発達心理学会第33回大会ラウンドテーブル( 話題提供者)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コロナという災禍と祝祭の陰で2021

    • 著者名/発表者名
      山本理絵
    • 学会等名
      中部教育学会第69回大会(シンポジウム 指定討論)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 我が国の保育実践における所属感(Sense of Belonging)概念の適用可能性2021

    • 著者名/発表者名
      山本理絵
    • 学会等名
      日本保育学会第74回大会(自主シンポジウム, 指定討論)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非行少年の加害と被害に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      堀尾良弘
    • 学会等名
      犯罪心理鑑定研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Influences of Victimization Experiences on Young Offenders2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro HORIO
    • 学会等名
      32nd International Congress of Psychology (ICP2020+ PRAGUE), Prague Czech Republic. (第32回国際心理学会議ICP2020+)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コロナ禍におけるインクルーシブ保育の可能性(1)-保育の取り組みと変化への気づき-2021

    • 著者名/発表者名
      芦澤清音・山本理絵・三山 岳・浜谷直人・五十嵐元子・林恵・飯野雄大
    • 学会等名
      日本保育学会第74回大会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍におけるインクルーシブ保育の可能性(2)-担任保育者の自由記述から見た現状と取り組み-2021

    • 著者名/発表者名
      飯野雄大・芦澤清音・五十嵐元子・浜谷直人・林恵・三山 岳・山本理絵
    • 学会等名
      日本保育学会第74回大会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中村蓊と中村古峡療養所  戦前の私立精神病院の役割2021

    • 著者名/発表者名
      橋本 明
    • 学会等名
      第24回日本精神医学史学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本統治下台湾の精神医療施設2021

    • 著者名/発表者名
      橋本 明
    • 学会等名
      第122回日本医史学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 養神院の成立 台湾総督府と精神医療政策2021

    • 著者名/発表者名
      橋本 明
    • 学会等名
      社会事業史学会第 49 回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ルポ日本異界地図 : 行ってはいけない!?タブー地帯32選2024

    • 著者名/発表者名
      風来堂 (編著) 宮台真司, 生駒明, 橋本明, 深笛義也, 渡辺拓也 (著)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      清談社Publico
    • ISBN
      9784909979551
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 教育と福祉が出会う支援 -子ども・教師・専門職がつながる学校・地域をめざして-2023

    • 著者名/発表者名
      山本理絵・望月 彰+愛知県立大学「教育福祉学研究会」
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      溪水社
    • ISBN
      9781526159403
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] すべての子どもの権利を実現するインクルーシブ保育へ-多文化共生・障がい・家庭支援・医療的ケア2023

    • 著者名/発表者名
      芦澤清音・浜谷直人・五十嵐元子・林 恵・三山 岳・飯野雄大・山本理絵
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ひとなる書房
    • ISBN
      9784894642973
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] (6つのプロセスで理解する)令和の学校マネジメントー自律的学校経営を実現するために2023

    • 著者名/発表者名
      日渡円・葛西耕介編
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      学事出版
    • ISBN
      9784761929343
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 学校運営と父母参加2023

    • 著者名/発表者名
      葛西 耕介
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130562386
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 戦後社会福祉の歴史研究と方法-継承・展開・創造 第2巻<理論・総括>2022

    • 著者名/発表者名
      橋本明 他(社会事業史学会創立50周年記念論文集刊行委員会編)
    • 総ページ数
      718
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • ISBN
      9784863645752
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 児童心理学・発達科学ハンドブック2022

    • 著者名/発表者名
      リチャード・M.ラーナー他編著、二宮 克美、子安 増生、河合 優年、服部 環、郷式 徹、山 祐嗣、小塩 真司、仲 真紀子、根ケ山 光一、氏家 達夫、加藤義信、木村美奈子、瀬野由衣 他
    • 総ページ数
      6068
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571235108
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Alcohol, psychiatry and society: Comparative and transnational perspectives, c. 1700-1990s2022

    • 著者名/発表者名
      Akira Hashimoto(Waltraud Ernst, Thomas Muller,eds)
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      Manchester Univ Press
    • ISBN
      9781526159403
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Japan’s School Curriculum for the 2020s: Politics, Policy, and Pedagogy.2022

    • 著者名/発表者名
      Onuki,M.,Kasai,K.(Okada, A., Bamkin, S. ,eds)
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      Springer Singapore
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 子ども家庭支援の心理学2021

    • 著者名/発表者名
      常田美穂、辰巳裕子、北川裕美子、吉井鮎美、瀬野由衣 他
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ひとなる書房
    • ISBN
      9784894642768
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 愛知県立大学-研究支援-研究推進局-研究所・研究プロジェクトチーム-生涯発達研究所

    • URL

      https://www.aichi-pu.ac.jp/gakujyo/rpb/institute/human-development.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi