研究課題/領域番号 |
23K20706
|
補助金の研究課題番号 |
21H00867 (2021-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2021-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 鳴門教育大学 |
研究代表者 |
伊藤 直之 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (20390453)
|
研究分担者 |
金 ヒョン辰 筑波大学, 人間系, 准教授 (10591860)
井田 仁康 筑波大学, 人間系(名誉教授), 名誉教授 (20203086)
溝口 和宏 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授 (30284863)
中原 朋生 環太平洋大学, 次世代教育学部, 教授 (30413511)
宇都宮 明子 島根大学, 学術研究院教育学系, 教授 (40611546)
志村 喬 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (70345544)
山本 隆太 静岡大学, 地域創造教育センター, 准教授 (80608836)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2024年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2023年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 社会正義 / 社会科教育 / 再文脈化 / ケイパビリティー / アジア / 強力なペダゴギー / 強力な知識 / 強力な学問的知識 / ヨーロッパ / 授業開発 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,欧州を基点にした国際プロジェクト「ジオ・ケイパビリティーズ」の第3段階「社会正義」研究に参画する。そして,欧州諸国の理論と実践を日本の社会科教育の文脈に適用し,社会正義を志向する授業実践を創造する。研究の過程で,欧州およびアジア諸国を対象に,同理論のインパクトについての調査を実施し,米国で顕著な「社会正義」に関する研究動向と比較しながら,アジアの文脈を踏まえた授業研究を行う。そして,国際授業研究会の開催によって教師の職能形成をねらう。最終的には,主体性溢れる教師による授業実践を経て,研究成果をアジアの子どもたちに還元し,社会正義の実現へ寄与することをめざす。
|
研究実績の概要 |
2022年度にはCOVID-19の影響も依然として続いていたため,科研分担者とともにオンラインにて研究打ち合わせを行った。また,規制の緩和を受けて,シンガポールにおける調査に着手した。国立教育研究所のアイビー・タン氏への聞き取り調査のほか,同氏の紹介でイーシュン地区のジュニアカレッジを訪問し,地理授業担当のゴウリ氏への聞き取り調査のほか,授業観察を行った。 その他,韓国との連携によって,オンラインで日韓地理教育学会共同シンポジウムが開催され,本科研の分担者である金ヒュン辰氏と山本隆太氏が「気候変化と持続可能な世界」のための地理教育をテーマにして登壇した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
COVID-19の影響による渡航制限のため,海外調査が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
規制の緩和を見据えて,海外調査や国際共同研究に着手する。
|