研究課題/領域番号 |
23K20749
|
補助金の研究課題番号 |
21H00925 (2021-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2021-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09080:科学教育関連
|
研究機関 | 神戸女学院大学 |
研究代表者 |
三宅 志穂 神戸女学院大学, 人間科学部, 教授 (80432813)
|
研究分担者 |
向 平和 愛媛大学, 教育学部, 教授 (20583800)
藤井 浩樹 岡山大学, 教育学域, 教授 (30274038)
大貫 麻美 白百合女子大学, 人間総合学部, 教授 (40531166)
出口 明子 宇都宮大学, 共同教育学部, 准教授 (70515981)
三好 美織 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (80423482)
中城 満 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (80610956)
高岡 素子 神戸女学院大学, 人間科学部, 教授 (60310463)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
|
キーワード | バイオリテラシー / 環境倫理 / 行動変容 / 絶滅危惧種 / SDGs / 生物多様性保全教育 / 地域環境問題 / 市民教育 / 地域教材 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,SDGs世代の市民教育モデルを構築する手立てとして,バイオリテラシー(生物多様性の科学的知識・技能をさまざまなドメインに応用して保全行動に転換できる素養)に着目して,具体的な育成プログラム開発・評価と理論化を目的とする。 教育開発経験豊かな研究者がチームを組み,未だ市民の間で意識低迷がつづく生物多様性保全という世界理念の惨状を克服し,その教育の体系化にむけて,人々の関心を高める効果的プログラムの提案に臨む。幅広い年齢層をターゲットにして訴求力をもつコンテンツ・教材・教授技法について,プロトタイプモデルを構築しながら実証的に編み出す。
|