• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習の躓きを診断し克服するための統計学的方法:デジタル問題集の基盤開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 23K20759
補助金の研究課題番号 21H00936 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関東京大学

研究代表者

岡田 謙介  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (20583793)

研究分担者 山口 一大  筑波大学, 人間系, 助教 (50826675)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2024年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2023年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード到達度 / 共変量 / 認知診断モデル / 項目反応理論モデル / 項目反応モデル
研究開始時の研究の概要

本研究では,デジタル化された教材や問題集への日々の取り組みの中で,学習者の学習理解度や躓きを診断し,個々人に対して適応的な学習課題提示を行うための,認知診断モデルに基づく統計学的方法の開発を行う。さらに,開発する統計モデルを活用した教材編纂や,学習効果検証のための実践を志向する。理解度や学習進度に応じた学習補助を提供することで,学習動機が維持・向上され,教育効果を高めることができる方法を開発することを目標とする。

研究実績の概要

研究2年目となる本年度は、研究計画にしたがい、到達度を測定・診断する統計モデルに関する推定法・フィードバック法の開発を行った。まず、到達度を測定する項目反応理論モデルに関して、推定法に着目して既存の研究のレビューを行った。本成果は日本テスト学会誌に論文発表された。続いて、認知診断モデルの推定時に生じる境界問題について詳細な検討を行い、最大事後確率法や単調性誓約によってこの問題を予防・改善できることを見いだした。本成果はBehaviormetrika誌に論文発表された。
続いて、各種の測定モデルに関して実用的な推定法を開発した。具体的には、まず認知診断モデルの項目と測定次元(アトリビュート)の関係を高効率に推定できる、確率的最適化と変分推定を組み合わせた方法を開発した。本成果はPsychometrika誌に論文発表された。さらに、達成度のような潜在変数の回帰モデルにおける変数選択のための、ギブスサンプリングによる推定法を開発した。本成果はJournal of Educational Measurement誌に論文発表された。またテスト解答時の解答者のエンゲージメントの程度を、反応時間データを活用してベイズ推定する方法を開発し、紀要論文に発表した。
このほか、多肢選択問題に対する項目反応から多くの認知診断情報を得る方法や、多肢選択問題に対する一般化された診断モデルのフレームワークの開発に取り組み、その成果を国内外の学会において発表した。また、開発した推定法を実装した関数の公開にも取り組んだ。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「研究実績の概要」欄でも述べたように、2年目の本年度も分野の代表的な国際学術論文誌における3本の査読付き論文、和文誌における1本の査読付き論文、および1本の査読付き紀要論文で研究成果を発表することができた。また4件の国際・国内学会において最新の成果や知見を発表することができた。これら一連の研究によって、デジタル化された教材や問題集への日々の取り組みの中で学習者の学習理解度や躓きを診断し、個々人に対して適応的な学習課題提示を行うための基盤となる、統計学的推定法の開発をさらに進めることができた。したがって第二年度の到達目標は達成できた。以上より、現在までのところ研究は順調に進展していると判断している。

今後の研究の推進方策

これまでの成果に立脚し、デジタル化された教材や問題集への日々の取り組みの中で、学習者の学習理解度や躓きを診断し、個々人に対して適応的な学習課題提示を行うための統計学的方法の開発、およびその応用研究をさらに進めていく。引き続き研究代表者・分担者および研究協力者らの間で密な意思疎通を行い、これまでの方法が有する問題を解決するための研究開発を進めていく。本年度も発表した5篇の論文はすべてプレプリント等の形でオープンアクセス化したが、今後も研究成果や開発した技術等はプレプリントやレポジトリ等を活用して積極的に早期に公開するとともに、学会や研究会等での研究発表を行う。また、そこで得られるフィードバックを次なる研究の展開へと活用していく。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 4件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 8件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] University of Iowa(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Bayesian estimation of test engagement behavior models with response times.2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, K., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Tsukuba psychological research

      巻: 61 ページ: 75-87

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] メタ理解判断プロセスの認知モデリング2022

    • 著者名/発表者名
      若井 大成、岡田 謙介
    • 雑誌名

      基礎心理学研究

      巻: 40 号: 2 ページ: 157-169

    • DOI

      10.14947/psychono.40.19

    • ISSN
      0287-7651, 2188-7977
    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 項目反応理論モデルのパラメタ推定法の展開2022

    • 著者名/発表者名
      山口 一大
    • 雑誌名

      日本テスト学会誌

      巻: 18 号: 1 ページ: 103-131

    • DOI

      10.24690/jart.18.1_103

    • ISSN
      1880-9618, 2433-7447
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the boundary problems in diagnostic classification models2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Kazuhiro
    • 雑誌名

      Behaviormetrika

      巻: 50 号: 1 ページ: 399-429

    • DOI

      10.1007/s41237-022-00187-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fully Gibbs Sampling Algorithms for Bayesian Variable Selection in Latent Regression Models2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Kazuhiro、Zhang Jihong
    • 雑誌名

      Journal of Educational Measurement

      巻: - 号: 2 ページ: 202-234

    • DOI

      10.1111/jedm.12348

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Scalable Bayesian Approach for the Dina Q-Matrix Estimation Combining Stochastic Optimization and Variational Inference2022

    • 著者名/発表者名
      Oka Motonori、Okada Kensuke
    • 雑誌名

      Psychometrika

      巻: 88 号: 1 ページ: 302-331

    • DOI

      10.1007/s11336-022-09884-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Variational Bayesian Inference for the Polytomous-Attribute Saturated Diagnostic Classification Model with Parallel Computing2022

    • 著者名/発表者名
      Oka, M., Saso, S., Okada, K.
    • 雑誌名

      Behaviormetrika

      巻: Online Ahead of Print 号: 1 ページ: 63-92

    • DOI

      10.1007/s41237-022-00164-0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Direct Estimation of Diagnostic Classification Model Attribute Mastery Profiles via a Collapsed Gibbs Sampling Algorithm2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Kazuhiro、Templin Jonathan
    • 雑誌名

      Psychometrika

      巻: Online Ahead of Print 号: 4 ページ: 1390-1421

    • DOI

      10.1007/s11336-022-09857-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Observed score reliability indices in diagnostic classification models.2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yamaguchi, and Jonathan Templin
    • 雑誌名

      Behaviormetrika

      巻: 49 号: 1 ページ: 47-68

    • DOI

      10.1007/s41237-021-00153-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Gibbs Sampling Algorithm with Monotonicity Constraints for Diagnostic Classification Models2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yamaguchi, and Jonathan Templin
    • 雑誌名

      Journal of Classification

      巻: 39 号: 1 ページ: 24-54

    • DOI

      10.1007/s00357-021-09392-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Diagnostic classification modeling for making the most use of item response data.2022

    • 著者名/発表者名
      Okada, K., Fukushima, K., & Oka, M.
    • 学会等名
      Japanese Joint Statistical Meeting 2022 JSS-KSS-CSA Joint Session
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 再現性の危機はなぜベイズ統計的データ分析法への注目を高めたのか2022

    • 著者名/発表者名
      岡田謙介
    • 学会等名
      2022年外国語研究の再現可能性研究会「再現可能な外国語教育研究のために」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multiple-choice log-linear cognitive diagnostic model framework and its application.2022

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, K. & Okada, K.
    • 学会等名
      The 15th International Conference of the ERCIM WG on Computational and Methodological Statistics (CMStatistics) 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The development of "variationalDCM" an R package performing variational Bayesian estimation for DCMs2022

    • 著者名/発表者名
      Hijikata, K., Oka, M., Yamaguchi, K., & Okada, K.
    • 学会等名
      The 15th International Conference of the ERCIM WG on Computational and Methodological Statistics (CMStatistics) 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Explanatory cognitive diagnostic model for process data2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Tan, Kensuke Okada
    • 学会等名
      The 11th Conference of the IASC-ARS The Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A generalized class of cognitive diagnostic models for multiple-choice items derived from the log-linear model2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Fukushima, Kensuke Okada
    • 学会等名
      The 11th Conference of the IASC-ARS The Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A variational Bayesian posterior approximation method for hidden Markov diagnosis classification models2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yamaguchi, Alfonso J. Martinez
    • 学会等名
      The 11th Conference of the IASC-ARS The Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知診断モデルの基本の基2022

    • 著者名/発表者名
      山口一大
    • 学会等名
      日本テスト学会第15回「日本テスト学会賞」記念講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 周辺尤度最大化による認知診断モデルのQ行列推定2022

    • 著者名/発表者名
      岡田謙介
    • 学会等名
      シンポジウム「ベイズ統計の理論と応用」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Modeling partial knowledge in multiple-choice cognitive diagnostic models.2021

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Fukushima, Nao Uchida, Kensuke Okada
    • 学会等名
      International Meeting of the Psychometric Society (IMPS) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Explanatory cognitive diagnostic model with attribute hierarchy2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Tan, Tetsuro Ito, Kensuke Okada
    • 学会等名
      International Meeting of the Psychometric Society (IMPS) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Variational Bayes Inference Algorithm for Longitudinal Diagnostic Classification Models2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yamaguchi, Alfonso J. Martinez
    • 学会等名
      International Meeting of the Psychometric Society (IMPS) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メタ理解判断プロセスの認知モデリング2021

    • 著者名/発表者名
      若井大成, 岡田謙介
    • 学会等名
      日本行動計量学会第49回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] A Collapsed Gibbs Sampling Algorithm for Diagnostic Classification Models2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Kazuhiro, Templin Jonathan
    • 学会等名
      日本行動計量学会第49回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 2つのテスト理論(項目反応モデルと認知診断モデル)2021

    • 著者名/発表者名
      岡田謙介
    • 学会等名
      日本テスト学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 説得の受容過程の認知モデリング2021

    • 著者名/発表者名
      若井大成, 岡田謙介
    • 学会等名
      日本計算機統計学会第35回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi