• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

うつ病の再発予防に寄与するAIアルゴリズム技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K20771
補助金の研究課題番号 21H00949 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

山本 哲也  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (60779396)

研究分担者 吉本 潤一郎  藤田医科大学, 医学部, 教授 (10403346)
木村 穣  関西医科大学, 医学部, 教授 (60298859)
菅谷 渚  独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 産業保健研究グループ, 任期付研究員 (90508425)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードうつ病 / 機械学習 / 再発予防 / mHealth / 情報通信技術 / 脆弱性 / 認知行動療法 / 拡張現実 / AR / 人工知能 / 不安
研究開始時の研究の概要

うつ病の再発予防には,再発に至る兆候を早期に捉え,介入することが重要である。しかし,こうした兆候は患者によって多様であり,従来の臨床場面では再発兆候を理解することは困難であった。そこで本研究では,情報通信技術と人工知能技術(AI技術)を融合させ,うつ病の再発兆候に対し,早期検出・早期介入を可能にする情報基盤技術を開発する。

研究実績の概要

今年度は,対面での実験研究の実施が可能となったため,これまでの知見を活用して,抑うつ・不安の脆弱性に焦点をあてた介入方法を開発した。具体的には,軽度以上の精神症状を有する大学生・大学院生を対象にして,拡張現実(AR)技術を活用した認知行動療法を実施した。その結果,特にAR技術を活用した群においては,メンタルヘルスの改善に加えて,他者からのパフォーマンスの評価においても改善が見られ,一定の有効性が確認された。
また,我が国や海外におけるパンデミック経過後のメンタルヘルスや,ビッグデータの解析アルゴリズムに関する研究知見の収集に継続的に努め,これまで収集したデータの成果発信と,それに対するオンラインでのディスカッションを通じて,我々の研究成果についてさまざまな観点から考察を深めた。今年度,我々が見出した知見に基づくことで,本研究課題を発展的に拡張する可能性を有することが考えられ,次年度からのデバイス開発をはじめとした研究遂行に大いに資することが期待された。
加えて,昨年度確立された共同研究者間での連携体制をさらに充実したものとすることができた。こうした体制を活かして,今後さらなる円滑な研究遂行に努める。
以上のように,本年度の研究活動によって,次年度の研究遂行に向けた基礎データの収集と,アルゴリズム検討の深化につながり,よりよい研究環境が構築されたと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍や研究メンバーの所属変更などによって当初の計画の変更が余儀なくされたが,現在までに研究実施体制が着実に確立されつつあり,本研究課題の目的に寄与する知見の蓄積が行われた。

今後の研究の推進方策

引き続き,研究課題を完遂するため,収集済みのデータに対する網羅的な解析を行い,介入に重要となる特徴量を特定する。また,得られた知見を活用したデバイスの試作をするなど,介入アルゴリズムの基盤技術を開発する。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 9件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 19件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 2件、 招待講演 10件) 図書 (4件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Universidad Anahuac Mayab(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Medical School Hamburg(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Federal University of Santa Maria(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] European University of Rome(イタリア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad Anahuac Mayab(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Medical School Hamburg(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Federal University of Santa Maria(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] European University of Rome(イタリア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Do people who highly value happiness tend to ruminate?2023

    • 著者名/発表者名
      Takai Shigeyuki、Hasegawa Akira、Shigematsu Jun、Yamamoto Tetsuya
    • 雑誌名

      Current Psychology

      巻: - 号: 36 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1007/s12144-022-04131-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Change in Alcohol Use during the Prolonged COVID-19 Pandemic and Its Psychosocial Factors: A One-Year Longitudinal Study in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Sugaya Nagisa、Yamamoto Tetsuya、Suzuki Naho、Uchiumi Chigusa
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 20 号: 5 ページ: 3871-3871

    • DOI

      10.3390/ijerph20053871

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mental health and social isolation under repeated mild lockdowns in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Tetsuya、Uchiumi Chigusa、Suzuki Naho、Sugaya Nagisa、Murillo-Rodriguez Eric、Machado Sergio、Imperatori Claudio、Budde Henning
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 8452-8452

    • DOI

      10.1038/s41598-022-12420-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Preliminary validation of the self-report measure assessing experiences of negative independent and dependent event frequency in Japanese university students2022

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Akira、Oura Shin-ichi、Yamamoto Tetsuya、Kunisato Yoshihiko、Fukui Yoshikazu
    • 雑誌名

      Journal of Rational-Emotive & Cognitive-Behavior Therapy

      巻: - 号: 3 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1007/s10942-022-00469-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Virtual Reality Heals My Reality: The Effect of Virtual Reality Self-Counseling with the Intimate Other Avatar2022

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Yuko、Yamamoto Tetsuya
    • 雑誌名

      PsyArXiv

      巻: -

    • DOI

      10.31234/osf.io/fcda8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Understanding and conceptualizing eSports among behavioural addictions: A brief overview of the literature.2022

    • 著者名/発表者名
      Ramella-Zampa Benedetta、Carbone Giuseppe Alessio、Panno Angelo、Santos Matheus、Imperatori Claudio、Budde Henning、Murillo-Rodriguez Eric、Yamamoto Tetsuya、Machado Sergio
    • 雑誌名

      Emerging Trends in Drugs, Addictions, and Health

      巻: 2 ページ: 100048-100048

    • DOI

      10.1016/j.etdah.2022.100048

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Clinical applications of exercise in Parkinson’s disease: what we need to know?2022

    • 著者名/発表者名
      Machado Sergio、Teixeira Diogo、Monteiro Diogo、Imperatori Claudio、Murillo-Rodriguez Eric、da Silva Rocha Fernanda Pereira、Yamamoto Tetsuya、Amatriain-Fernandez Sandra、Budde Henning、Carta Mauro Giovanni、Caixeta Leonardo、de Sa Filho Alberto Souza
    • 雑誌名

      Expert Review of Neurotherapeutics

      巻: 22 号: 9 ページ: 771-780

    • DOI

      10.1080/14737175.2022.2128768

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 遠隔心理支援における認知行動療法の基礎と課題2022

    • 著者名/発表者名
      横光健吾, 高階光梨, 山本哲也
    • 雑誌名

      認知行動療法研究

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased Resting State Inter- and Intra-Network Functional Connectivity Is Associated with Perceived Stress in a Sample of University Students: An eLORETA Study2022

    • 著者名/発表者名
      Massullo Chiara、Bersani Francesco Saverio、Carbone Giuseppe Alessio、Panno Angelo、Farina Benedetto、Murillo-Rodriguez Eric、Yamamoto Tetsuya、Machado Sergio、Budde Henning、Imperatori Claudio
    • 雑誌名

      Neuropsychobiology

      巻: - 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1159/000521565

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Causes and consequences of stress generation: Longitudinal associations of negative events, aggressive behaviors, rumination, and depressive symptoms2022

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, A., Oura, S., Yamamoto, T., Kunisato, Y., Matsuda, Y., & Adachi, M.
    • 雑誌名

      Current Psychology

      巻: Advance online publication 号: 18 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s12144-022-02859-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Transition of Social Isolation and Related Psychological Factors in 2 Mild Lockdown Periods During the COVID-19 Pandemic in Japan: Longitudinal Survey Study2022

    • 著者名/発表者名
      Sugaya Nagisa、Yamamoto Tetsuya、Suzuki Naho、Uchiumi Chigusa
    • 雑誌名

      JMIR Public Health and Surveillance

      巻: 8 号: 3 ページ: e32694-e32694

    • DOI

      10.2196/32694

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Socio-economic and behavioral characteristics associated with COVID-19 vaccine hesitancy under a declared state of emergency in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Naho、Yamamoto Tetsuya、Uchiumi Chigusa、Sugaya Nagisa
    • 雑誌名

      Brain, Behavior, & Immunity - Health

      巻: 22 ページ: 100448-100448

    • DOI

      10.1016/j.bbih.2022.100448

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Interoceptive Sensibility on Mental Health during the Coronavirus Disease 2019 Pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Naho、Yamamoto Tetsuya、Uchiumi Chigusa、Sugaya Nagisa
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 号: 9 ページ: 4616-4616

    • DOI

      10.3390/ijerph18094616

    • NAID

      120007180356

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Role of Peroxisome Proliferator-Activated Receptor in Addiction: A Novel Drug Target2021

    • 著者名/発表者名
      Quiroga Carla、Barberena Juan Jos?、Alcaraz-Silva Jocelyne、Machado S?rgio、Imperatori Claudio、Yadollahpour Ali、Budde Henning、Yamamoto Tetsuya、Telles-Correia Diogo、Murillo-Rodr?guez Eric
    • 雑誌名

      Current Topics in Medicinal Chemistry

      巻: 21 号: 11 ページ: 964-975

    • DOI

      10.2174/1568026621666210521165532

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Correction to: Response inhibition deficits are positively associated with trait rumination, but attentional inhibition deficits are not: aggressive behaviors and interpersonal stressors as mediators2021

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Akira、Matsumoto Noboru、Yamashita Yuko、Tanaka Keisuke、Kawaguchi Jun、Yamamoto Tetsuya
    • 雑誌名

      Psychological Research

      巻: 86 号: 7 ページ: 858-870

    • DOI

      10.1007/s00426-021-01582-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Social isolation and its psychosocial factors in mild lockdown for the COVID-19 pandemic: a cross-sectional survey of the Japanese population2021

    • 著者名/発表者名
      Sugaya Nagisa、Yamamoto Tetsuya、Suzuki Naho、Uchiumi Chigusa
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 11 号: 7 ページ: e048380-e048380

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2020-048380

    • NAID

      120007147669

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assessing the treatment of cannabidiolic acid methyl ester: a stable synthetic analogue of cannabidiolic acid on c-Fos and NeuN expression in the hypothalamus of rats2021

    • 著者名/発表者名
      Murillo-Rodr?guez Eric、Mill?n-Aldaco Diana、Arankowsky-Sandoval Gloria、Yamamoto Tetsuya、Pertwee Roger G.、Parker Linda、Mechoulam Raphael
    • 雑誌名

      Journal of Cannabis Research

      巻: 3 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1186/s42238-021-00081-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In vivo brain levels of acetylcholine and 5‐hydroxytryptamine after oleoylethanolamide or palmitoylethanolamide administrations are mediated by PPARα engagement2021

    • 著者名/発表者名
      Murillo‐Rodr?guez Eric、Arankowsky‐Sandoval Gloria、Budde Henning、Imperatori Claudio、Machado S?rgio、Yamamoto Tetsuya、Yadollahpour Ali、Torterolo Pablo
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 54 号: 6 ページ: 5932-5950

    • DOI

      10.1111/ejn.15409

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The influence of repeated mild lockdown on mental and physical health during the COVID-19 pandemic: a large-scale longitudinal study in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Tetsuya、Uchiumi Chigusa、Suzuki Naho、Sugaya Nagisa、Murillo-Rodriguez Eric、Machado Sergio、Imperatori Claudio、Budde Henning
    • 雑誌名

      medRxiv

      巻: - ページ: 1-20

    • DOI

      10.1101/2021.08.10.21261878

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Perceiving Positive Facial Expression Can Relieve Depressive Moods: The Effect of Emotional Contagion on Mood in People With Subthreshold Depression2021

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Yuko、Yamamoto Tetsuya
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.535980

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alcohol Use and Its Related Psychosocial Effects during the Prolonged COVID-19 Pandemic in Japan: A Cross-Sectional Survey2021

    • 著者名/発表者名
      Sugaya Nagisa、Yamamoto Tetsuya、Suzuki Naho、Uchiumi Chigusa
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 号: 24 ページ: 13318-13318

    • DOI

      10.3390/ijerph182413318

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 愛着の“見捨てられ不安”と関係効力性が恋愛関係の満足度に与える影響の検討2021

    • 著者名/発表者名
      淺川凌, 山本哲也
    • 雑誌名

      人間科学研究

      巻: 29 ページ: 85-96

    • NAID

      120007182092

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 心的体験を変容するデジタルアプローチ ー拡張現実とロボットの活用ー2023

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 学会等名
      AAAプロジェクト 2022年度第2回研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] AI・ICTを活用した行動科学と社会実装2023

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 学会等名
      行動科学学会 第38回ウィンターカンファレンス2023 教育講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウェルビーイングの向上に寄与する人工知能技術と情報通信技術の活用2023

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 学会等名
      SOMPOインスティチュート・プラス 未来アカデミー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] デジタルマインドフルネス ―瞑想の実践を支援するテクノロジーの活用―2023

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 学会等名
      日本マインドフルネス学会 第9回大会 シンポジウムII「脳の変化からマインドフルネスを理解する」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 事例で学ぶ論文投稿と査読対応のABC2022

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 学会等名
      日本健康心理学会第35回大会,日本健康心理学会機関誌編集委員会企画シンポジウム「論文投稿と審査過程における留意点 ー日本健康心理学会における論文投稿に関する情報共有と活性化を目指してー」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 認知行動療法における機械学習アプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      山本哲也,吉本潤一郎
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第48回大会 ワークショップ(WS7)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] よりよく生きるための人工知能技術と情報通信技術の活用2022

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 学会等名
      第6回行動科学セミナー(国立がん研究センターがん対策研究所)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 情報通信技術を活用した臨床心理学的アプローチの実際2022

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 学会等名
      一般社団法人 公認心理師の会 2022年度年次総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人工知能技術と情報通信技術を活用した認知・感情・創造性の拡張2022

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会,大会公募シンポジウム「情報科学とロボット工学が拓く発達・知覚・臨床心理学の新たな学術領域」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 成人の発達障害の理解と対応2022

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 学会等名
      精神科臨床薬学研究会(PCP)ブロック講演会 in KINKI
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人工知能と協働して江戸川乱歩を精読する2021

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 学会等名
      特設科研『言説を動かす情動とファシズムの変貌:テキストマイニングによる独伊仏日の資料分析』第4回研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] A clinical psychoinformatics approach for detection of recurrence patterns in recovered depression2021

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yamamoto
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical Psychoinformatics Approaches for Improving Quality of Life2021

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yamamoto
    • 学会等名
      2021 Japan-America Frontiers of Engineering Symposium (JAFOE)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 情報通信技術・人工知能技術の進歩と心理学2021

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会,大会公募シンポジウム「情報通信技術を活用した心理学研究と臨床応用」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] テキストマイニングと機械学習の活用は文学作品の考察を深化させる2021

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会,大会公募シンポジウム「心理学のデジタルトランスフォーメーションに向けて」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] お茶で人生100年時代を豊かに生きる知恵~感染症時代のストレス対処術と“茶の効用”~2021

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 学会等名
      第5回 伊藤園健康フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コロナ禍に起因する自粛生活が心身の健康にもたらす影響 ー計4回の緊急事態宣言下における前向きコホート研究ー2021

    • 著者名/発表者名
      山本哲也, 内海千種, 鈴木菜穂, 菅谷 渚
    • 学会等名
      慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センター 第21回パネル調査カンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症のパンデミック下における内受容感覚の鋭敏さが精神的健康に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 菜穂, 山本 哲也, 内海 千種, 菅谷 渚
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 親密他者の視点取得を活用したVRセルフカウンセリングの効果2021

    • 著者名/発表者名
      山下 裕子, 山本 哲也
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 抑制機能の2下位分類と反すうの関連ー反応抑制と注意の抑制の比較ー2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 晃, 松本 昇, 山下 裕子, 田中 圭介, 川口 潤, 山本 哲也
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に起因する反復的・持続的な自粛生活が心身の健康にもたらす影響ー緊急事態宣言下における大規模オンライン縦断調査ー2021

    • 著者名/発表者名
      山本哲也 内海千種 鈴木菜穂 菅谷 渚
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 緊急事態宣言下における内受容感覚の鋭敏さの男女差が精神的健康に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 菜穂, 山本 哲也, 内海 千種, 菅谷 渚
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第47回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 仮想世界における体験があなたの悩みを改善する ―VR 技術を活用したセルフカウンセリングの効果―2021

    • 著者名/発表者名
      山下 裕子, 山本 哲也
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第47回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況で生じる希死念慮の予測因子の同定~計4回の緊急事態宣言下における前向きコホート研究~2021

    • 著者名/発表者名
      山本哲也, 内海千種, 鈴木菜穂, 菅谷渚
    • 学会等名
      第28回日本行動医学会学術総会抄録集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 社会福祉学習双書2023 第11巻心理学と心理的支援 (担当:分担執筆, 範囲:4. 認知行動療法)2023

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      全国社会福祉協議会
    • ISBN
      9784793514197
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 社会福祉学習双書2023 第11巻心理学と心理的支援 (担当:分担執筆, 範囲:10. 対人関係療法)2023

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      全国社会福祉協議会
    • ISBN
      9784793514197
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 予測と創発 -理知と感情の人文学- (担当:分担執筆, 範囲:第10章 私を理解し表現する人工知能)2022

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 総ページ数
      506
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861108365
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Methodological Approaches for Sleep and Vigilance Research (担当範囲:Chapter 6. Electroencephalography power spectra and electroencephalography functional connectivity in sleep)2021

    • 著者名/発表者名
      Chiara Massullo, Giuseppe A. Carbone, Eric Murillo-Rodriguez, Sergio Machado, Henning Budde, Tetsuya Yamamoto, Claudio Imperatori
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780323852357
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 研究室のwebサイト

    • URL

      https://www.catlab.info

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 徳島大学教育研究者総覧

    • URL

      http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/304901/profile-ja.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/tetsuya_yamamoto/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi