• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非アルキメデス的手法による超ケーラー多様体の数論とモジュライ

研究課題

研究課題/領域番号 23K20786
補助金の研究課題番号 21H00973 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分11010:代数学関連
研究機関京都大学

研究代表者

伊藤 哲史  京都大学, 理学研究科, 准教授 (10456840)

研究分担者 田中 祐二  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 博士研究員 (00647993)
大島 芳樹  東京大学, 大学院数理科学研究科, 准教授 (10746936)
越川 皓永  京都大学, 数理解析研究所, 助教 (10791452)
尾高 悠志  京都大学, 理学研究科, 准教授 (30700356)
松本 雄也  東京理科大学, 創域理工学部数理科学科, 講師 (50773628)
津嶋 貴弘  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (70583912)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード非アルキメデス幾何 / 超ケーラー多様体 / モジュライ
研究開始時の研究の概要

近年,非アルキメデス幾何は大きく発展しており多くの応用が得られている.しかし,非アルキメデス幾何は発展途上であり満足のいく基礎理論はまだ無い.超ケーラー多様体はアーベル多様体やK3曲面を含む多様体のクラスであり,美しい幾何的性質を持つだけでなく,数論や数理物理とも深いつながりを持つ.本研究では,非アルキメデス幾何の手法を用いて超ケーラー多様体の退化・崩壊やモジュライ空間の構造を解明し,数論・代数幾何・数理物理などの様々な分野の問題に応用する.

研究実績の概要

本研究課題の目的は、近年大きく発展している非アルキメデス幾何の手法を研究して、超ケーラー多様体やそのモジュライ空間の構造の研究を行い、数論・代数幾何・数理物理などの様々な分野の問題に応用することである。この目的のため、昨年度に引き続き、本年度も研究集会やセミナーを開催して、非アルキメデス幾何や超ケーラー多様体に関する情報収集や情報交換を行い、研究を進めた。
正標数および混標数のK3曲面の退化とモジュライ空間に関する研究を進めた。特に超特異と呼ばれるクラスのK3曲面やそのモジュライ空間について、幾何学的な構造の研究を進めた。超ケーラー多様体と深い関係のあるファノ多様体について、専門家を招聘したセミナーを開催して、ファノ多様体の幾何学およびコホモロジーの研究を行った。あるクラスのファノ多様体については、モジュライ空間をアーベル多様体のモジュライ空間と結びつけることで数論的性質を研究した。非アルキメデス局所体上のp可除群の周期に関係して、志村多様体のp進幾何的な構造やp進保型形式への応用についてのセミナーを開催して、非アルキメデス幾何学の数論への応用に関する研究を進めた。
これらの研究を進めるために、非アルキメデス幾何や超ケーラー多様体の関連分野についての知識・技能を持つ大学院生を研究補佐員として雇用して研究に従事させ、専門的知識を提供させた。
セミナーの参加者も増えており、充実した研究活動を行うことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究課題は分野横断的なものであるため、様々な分野の研究者同士で研究打ち合わせを行うことが欠かせない。本年度は関連分野の研究者を招聘したセミナーを積極的に行うことで研究を進めることができた。超ケーラー多様体のコホモロジーやモジュライ空間の大域的構造についての研究を進めることができた。
あるクラスのファノ多様体のように、超ケーラー多様体ではないがそのモジュライ空間が超ケーラー多様体と深く関係するクラスの多様体についても研究を進めることができた。研究の幅を大きく広げることができた。
本研究課題の成果と関連のある論文を複数本出版することができた。
本研究課題の関連分野についての専門的知識を持つ大学院生を研究補佐員として雇用して研究に従事させることで、効率良く研究を進めることができた。
以上の理由により、本年度は当初の計画以上に順調に研究を進めることができたと言える。

今後の研究の推進方策

前年度までの研究をさらに発展させて、今後も研究集会やセミナーを開催して、非アルキメデス幾何や超ケーラー多様体に情報収集・情報交換を行いながら研究活動を行う。
超ケーラー多様体のモジュライ空間の幾何学とその整数論的な応用にも重点を起きながら研究を進める。特に、最近大きく発展している非アルキメデス局所体上の代数多様体や解析空間のコホモロジー理論の研究を進める。また、あるクラスのファノ多様体のように、超ケーラー多様体ではないがそのモジュライ空間が超ケーラー多様体と深く関係するクラスの多様体についても研究を進めて、幾何学および整数論の問題に応用する。
今後も引き続き非アルキメデス幾何や超ケーラー多様体の関連分野についての知識・技能を持つ大学院生を研究補佐員として雇用して研究に従事させる。様々な分野の研究者から専門的知識を提供してもらうことで、本研究課題の研究をさらに進めていく予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 1件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 8件)

  • [雑誌論文] Local Galois representations associated to additive polynomials2024

    • 著者名/発表者名
      Tsushima Takahiro
    • 雑誌名

      manuscripta mathematica

      巻: - 号: 3-4 ページ: 1151-1182

    • DOI

      10.1007/s00229-024-01550-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trace formulae for actions of finite unitary groups on cohomology of Artin?Schreier varieties2024

    • 著者名/発表者名
      Tsushima Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Algebra

      巻: 638 ページ: 129-152

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2023.10.006

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On cohomology of generalized Suzuki curves and exponential sums2024

    • 著者名/発表者名
      Tsushima Takahiro
    • 雑誌名

      Finite Fields and Their Applications

      巻: 93 ページ: 102309-102309

    • DOI

      10.1016/j.ffa.2023.102309

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolated Quotient Singularities in Positive Characteristic2023

    • 著者名/発表者名
      Christian Liedtke, Gebhard Martin, Yuya Matsumoto
    • 雑誌名

      Asterisque

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Gauss sums and Van der Geer?Van der Vlugt curves2023

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Daichi、Tsushima Takahiro
    • 雑誌名

      Bulletin of the London Mathematical Society

      巻: 56 号: 2 ページ: 602-623

    • DOI

      10.1112/blms.12953

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shintani lifts for Weil representations of unitary groups over finite fields2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Imai, Takahiro Tsushima
    • 雑誌名

      Mathematical Research Letters

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local Galois representations of Swan conductor one2023

    • 著者名/発表者名
      Imai Naoki、Tsushima Takahiro
    • 雑誌名

      Pacific Journal of Mathematics

      巻: 326 号: 1 ページ: 37-83

    • DOI

      10.2140/pjm.2023.326.37

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Artin-Schreier varieties with actions of finite orthogonal groups and Weil representations2023

    • 著者名/発表者名
      Tsushima Takahiro
    • 雑誌名

      Communications in Algebra

      巻: 52 号: 4 ページ: 1771-1782

    • DOI

      10.1080/00927872.2023.2274472

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geometric construction of Heisenberg-Weil representations for finite unitary groups and Howe correspondences2023

    • 著者名/発表者名
      Imai Naoki、Tsushima Takahiro
    • 雑誌名

      European Journal of Mathematics

      巻: 9 号: 2

    • DOI

      10.1007/s40879-023-00620-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On affinoids in quotients of Fermat varieties and explicit formula for Jacobi sum Hecke characters2023

    • 著者名/発表者名
      Tsushima Takahiro
    • 雑誌名

      International Journal of Number Theory

      巻: - 号: 07 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1142/s1793042123500781

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Hasse principle for finite Galois modules allowing exceptional sets of positive density2022

    • 著者名/発表者名
      Ishitsuka Yasuhiro、Ito Tetsushi
    • 雑誌名

      International Journal of Number Theory

      巻: 18 号: 09 ページ: 1895-1919

    • DOI

      10.1142/s179304212250097x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The modularity of elliptic curves over all but finitely many totally real fields of degree 52022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Ishitsuka, Tetsushi Ito, Sho Yoshikawa
    • 雑誌名

      Res. number theory

      巻: 8 号: 4 ページ: 82-82

    • DOI

      10.1007/s40993-022-00383-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fano Shimura varieties with mostly branched cusps2022

    • 著者名/発表者名
      Yota Maeda, Yuji Odaka
    • 雑誌名

      Springer Proceedings in Mathematics & Statistics

      巻: 409

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degenerated Calabi-Yau varieties with infinite components, moduli compactifications, and limit toroidal structures2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Odaka
    • 雑誌名

      European Journal of Mathematics

      巻: 8 号: 3 ページ: 1105-1157

    • DOI

      10.1007/s40879-022-00562-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polystable Log Calabi-Yau Varieties and Gravitational Instantons2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Odaka
    • 雑誌名

      J. Math. Sci. Univ. Tokyo

      巻: 29 ページ: 1-50

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] μ_{p}- and α_{p}-actions on K3 surfaces in characteristic p2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yuya
    • 雑誌名

      Journal of Algebraic Geometry

      巻: 32 号: 2 ページ: 271-322

    • DOI

      10.1090/jag/804

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ON -ACTIONS ON K3 SURFACES IN POSITIVE CHARACTERISTIC2022

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO YUYA
    • 雑誌名

      Nagoya Mathematical Journal

      巻: 249 ページ: 11-49

    • DOI

      10.1017/nmj.2022.20

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Canonical coverings of Enriques surfaces in characteristic 22022

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO Yuya
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan

      巻: 74 号: 3 ページ: 849-872

    • DOI

      10.2969/jmsj/86318631

    • ISSN
      0025-5645, 1881-1167, 1881-2333
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Purely inseparable coverings of rational double points in positive characteristic2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yuya
    • 雑誌名

      Journal of Singularities

      巻: 24 ページ: 79-95

    • DOI

      10.5427/jsing.2022.24b

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CM liftings of surfaces over finite fields and their applications to the Tate conjecture2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Kazuhiro、Ito Tetsushi、Koshikawa Teruhisa
    • 雑誌名

      Forum of Mathematics, Sigma

      巻: 9 ページ: 1-70

    • DOI

      10.1017/fms.2021.24

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Non-archimedean (and Arakelov) aspect of Kahler-Einstein metrics and applications to moduli space, Asymptotic behavior of Calabi-Yau metrics and hybrid-type moduli compactification2024

    • 著者名/発表者名
      Yuji Odaka
    • 学会等名
      Workshop on Nonarchimedean Geometry and Related Fields
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A survey on developments around K-stability I, II2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Odaka
    • 学会等名
      第29回複素幾何シンポジウム(金沢)2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] K3曲面のモジュライ空間の標準的コンパクト化について2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Odaka
    • 学会等名
      K3, Enriques Surfaces, and Related Topics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inseparable analogue of Kummer K3 surfaces2023

    • 著者名/発表者名
      Yuya Matsumoto
    • 学会等名
      K3, Enriques Surfaces, and Related Topics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On Moduli Compactifications, K-Stability and Canonical Metrics2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Odaka
    • 学会等名
      RECENT PROGRESS IN ALGEBRAIC GEOMETRY
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Moduli compactifications and K-stability (survey)2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Odaka
    • 学会等名
      Rationality, Moduli Spaces, and Related Topics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Construction of symmetric power liftings of modular forms (after James Newton and Jack Thorne)2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi Ito
    • 学会等名
      Algebraic Number Theory and Related Topics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inseparable analogue of Kummer K3 surfaces2022

    • 著者名/発表者名
      Yuya Matsumoto
    • 学会等名
      p-adic cohomology and arithmetic geometry 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi