研究課題/領域番号 |
23K20793
|
補助金の研究課題番号 |
21H00980 (2021-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2021-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分11020:幾何学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
足助 太郎 東京大学, 大学院数理科学研究科, 准教授 (30294515)
|
研究分担者 |
浅岡 正幸 同志社大学, 理工学部, 教授 (10314832)
横山 知郎 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (30613179)
足立 真訓 静岡大学, 理学部, 講師 (30708392)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 葉層構造 / 力学系 / 複素構造 / 幾何構造 / 双曲性 |
研究開始時の研究の概要 |
空気や水などの流れは一定の法則に従うが,観測される現象は複雑で多岐にわたる.例えば粒子が空間を飛行するであるといったような,流れに一定の制限がついた状況はこれまでに良く研究されている.一方,粒子が空間を飛行する際に,一方向に飛んでいくのではなく,飛び方が面的であるような状況を考える.つまり,通常は粒子を沢山飛ばすと何となく空間に曲線が観測されるが,そうではなく,空間に曲面が観測されるような状況を考える.このような場合には粒子の振る舞いを記述するのが急激に難しくなる.本研究では,このような,これまでは困難とされていた事象の数学的な一つの抽象化について研究の新たな進展を図るものである.
|