• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己駆動体の集団運動に対する数理モデリングと数理解析

研究課題

研究課題/領域番号 23K20808
補助金の研究課題番号 21H00996 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分12040:応用数学および統計数学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

長山 雅晴  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (20314289)

研究分担者 北畑 裕之  千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (20378532)
中村 健一  明治大学, 研究・知財戦略機構(中野), 特任教授 (40293120)
田中 晋平  広島大学, 先進理工系科学研究科(総), 准教授 (40379897)
中田 聡  広島大学, 統合生命科学研究科(理), 教授 (50217741)
後藤田 剛  東京工業大学, 情報理工学院, 助教 (80822105)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2024年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード数理モデリング / 反応拡散系 / 分岐理論 / 自己駆動体運動 / 自己駆動体モデル / 体積保存反応拡散系 / 数値シミュレーション / L2勾配流モデル / 特異摂動法 / フェーズ・フィールド方程式 / 界面方程式 / 集団運動 / 分岐解析 / フェーズフィールドモデル / 特異極限方程式 / 体積保存反応拡散方程式 / 進行波解 / 面積保存反応拡散方程式 / 安定性解析 / 数値分岐解析
研究開始時の研究の概要

水面の表面張力を変化させることで運動する自己駆動体が複数個あるときに観察される集団運動を理論的に解明することによって,集団運動形成の因子が示され,生物が見せる集団運動原理の解明に繋がることが期待できます.
この研究では数理モデリングとその実験検証の相補的研究によって,自己駆動体に現れる集団運動の発現機構およびその形成機構について理論的側面から明らかにすることを目指します.それと同時に,構築した数理モデルに対する数学解析(時間大域的な一意存在性)を行い,数理モデルの数学的正当性を示し,特殊解として数理モデルに現れる並進運動解や振動運動解,集団運動解等の存在およびその安定性を議論します.

研究実績の概要

水面の表面張力を変化させることで運動する自己駆動体が複数個あるときに観察される集団運動を理論的に解明することによって、集団運動の形成される要因が示され、生物が見せる集団運動原理の解明に繋がることが期待できる。この研究では、数理モデリングと実験検証の相補的研究によって、自己駆動体に現れる集団運動の発現機構およびその形成機構について数理科学的点からメカニズム解明を目指している。
2023年度は,2022年度に構築した自己駆動体運動を記述する体積保存型Phase-Fieldモデルに対して、L2勾配流モデルとして新しく体積保存型Phase-Field方程式の導出に成功した。この数理モデルは前年度構築した数理モデルと一部異なっているが,特異極限系は前年度構築した反応拡散系モデルと同一であることを明らかにした。これによって最終的にL2勾配流を基盤とした自己駆動体運動モデルを完成させた。このL2勾配流型体積保存Phase-Fieldモデルをさらに発展させ、三角形形状、四角形形状等の任意の正多角形形状や楕円形状、ダンベル形状の自己駆動体を表現するL2勾配流型体積保存Phase-Fieldモデルの構築を行った。反応拡散系モデルでは一般に変形と回転が区別できないが、我々の定式化によって回転運動と並進運動を起こす自己駆動体運動モデルを反応拡散系モデルで表現することに成功した。さらに、楕円形状自己駆動体は短軸方向への運動が安定であることが数値的に示され、これまでの数理モデルでの結果と矛盾しないことを明らかにした。この数理モデルを用いて排除体積効果を含めることによって、複数の自己駆動体運動を表現する数理モデルの構築に成功した。今後この数理モデルを用いて、自己駆動体の集団運動実験を再現し,集団運動形成メカニズムを理論的に示していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

L2勾配流モデルとして体積保存型Phase-Field方程式の導出に成功し、その拡張として自己駆動体運動モデルを確立することに成功した。この数理モデルに対する特異極限モデル(自由境界モデル)は昨年構築した反応拡散系モデルの特異極限モデルと一致することがわかった。これによって2次元自己駆動体運動の数理モデルとして反応拡散系モデルの定式化が完了した。さらにこの数理モデルを拡張することで変形する液滴だけでなく、形状が固定された自己駆動体運動を記述する数理モデルの導出に成功した。この数理モデルは回転運動も記述することに成功した。実際、楕円形状自己駆動体の運動は、過去の研究結果と同様に短軸方向に運動することが数値計算によって確認された。また、三角形形状の自己駆動体運動やダンベル形状の自己駆動体運動を数値計算することが可能あることがわかった。今後は集団運動の数理モデリングおよび数値計算に取りかかる.
今年度も札幌非線形現象研究会、応用数理研究会,北陸応用数理研究会を予定通り開催することができ,情報交換や研究交流も十分行うことができた.
以上のことから,当初の研究計画と比較して概ね順調であると判断している.

今後の研究の推進方策

最終年度は自己駆動体運動モデルを用いた現象の再現と数理モデルの数理解析を行う.具体的には次の通りである.
【1】樟脳円盤集団運動モデルの構築と検証.構築した体積保存型反応拡散系自己駆動体モデルに対して,表面張力関数が下に凸の単調減少の場合でも,2つの樟脳粒子の非対称回転運動が出現する条件を求め,樟脳円盤の集団運動を記述する数理モデルを完成させる.
【2】自己駆動体運動の数理解析.構築した体積保存型反応拡散系面積保存型モデルに対してその解構造を解析する.新たに発見したダンベル型定常解の存在と円盤定常解からダンベル型定常解への分岐解析を行う.また,これらの定常解の安定性についても解析を進める.面積が小さい場合には円盤定常解から等速運動解へ分岐することが示唆されたため、円盤定常解から等速運動解への分岐とその線形化安定性解析を行う.解析的に困難である場合は固有値問題を精度保証数値計算法で解くことも念頭に研究を遂行する.
【3】化学反応を伴う液滴運動を記述する数理モデルの構築と検証.水溶液中の化学物質と中和反応を起こす自己駆動体粒子は間欠振動現象を生じることが実験によって知られており,本研究で構築した2次元モデルを用いて間欠振動現象の再現を行い,間欠振動の理論的メカニズムを示し,実験によりメカニズムの検証を行う.また,複数のサリチル酸エステル液滴が水溶液中に含まれるSDS分子と水面で化学反応を起こしながら,素面上で規則的な集団運動をし,やがて停止する現象が知られている.反応拡散系モデルに対して化学反応を加えた数理モデルを構築することで,液滴集団運動を再現し,この集団運動に対するメカニズムを考察する.そして実験によって提唱したメカニズムに対する実験検証を行う.

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (27件) (うち国際共著 10件、 査読あり 27件、 オープンアクセス 19件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 10件、 招待講演 17件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] National Taiwan University/National Yang Ming Chiao Tung University(その他の国・地域(台湾))

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Can self-propelled objects escape from compression stimulation?2024

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yoshikaia, Muneyuki Matsuo, Nobuhiko J. Suematsu, Hiraku Nishimoricd, Satoshi Nakata
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: - 号: 16 ページ: 3458-3463

    • DOI

      10.1039/d4sm00288a

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Self-propelled motion controlled by ionic liquids2024

    • 著者名/発表者名
      Hua Er、Gao Jun、Xu Yu、Matsuo Muneyuki、Nakata Satoshi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 26 号: 10 ページ: 8488-8493

    • DOI

      10.1039/d3cp05630a

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phospholipid Molecular Layer that Enhances Distinction of Odors Based on Artificial Sniffing2023

    • 著者名/発表者名
      Yotsumoto Mai、Matsuo Muneyuki、Kitahata Hiroyuki、Nakanishi Shinobu、Denda Mitsuhiro、Nagayama Masaharu、Nakata Satoshi
    • 雑誌名

      ACS Sensors

      巻: 8 号: 12 ページ: 4494-4503

    • DOI

      10.1021/acssensors.3c00382

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the reaction-diffusion type modelling of the self-propelled object motion2023

    • 著者名/発表者名
      Nagayama Masaharu, Monobe Harunori, Sakakibara Koya, Nakamura Ken-Ichi, Kobayashi Yasuaki and Kitahata Hiroyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 12633-12633

    • DOI

      10.1038/s41598-023-39395-w

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mathematical modeling for the synchronization of two interacting active rotors2023

    • 著者名/発表者名
      Kitahata Hiroyuki、Koyano Yuki
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 107 号: 6 ページ: 064607-064607

    • DOI

      10.1103/physreve.107.064607

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Horizontal transport in the bouncing ball system with a sawtooth-shaped table2023

    • 著者名/発表者名
      Okishio Yudai、Ito Hiroaki、Kitahata Hiroyuki
    • 雑誌名

      Physica D: Nonlinear Phenomena

      巻: 453 ページ: 133754-133754

    • DOI

      10.1016/j.physd.2023.133754

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Front propagation and blocking for the competition-diffusion system in a domain of half-lines with a junction2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Morita, K. Nakamura and T. Ogiwara
    • 雑誌名

      Discrete Contim. Dyn. Syst. Series B

      巻: 未定 号: 12 ページ: 0-0

    • DOI

      10.3934/dcdsb.2022136

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sequentially Selective Coalescence of Binary Self-Propelled Droplets upon Collective Motion2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Muneyuki、Hashishita Hiromi、Tanaka Shinpei、Nakata Satoshi
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 39 号: 5 ページ: 2073-2079

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.2c03344

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristic growth of chemical gardens from mixtures of two salts2023

    • 著者名/発表者名
      Kubodera Yujin、Xu Yu、Yamaguchi Yuta、Matsuo Muneyuki、Fujii Masashi、Kageyama Maya、Steinbock Oliver、Nakata Satoshi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 25 号: 18 ページ: 12974-12978

    • DOI

      10.1039/d3cp01097j

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Height-dependent oscillatory motion of a plastic cup with a camphor disk floated on water2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita Risa、Takayama Nami、Matsuo Muneyuki、Iima Makoto、Nakata Satoshi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 25 号: 20 ページ: 14546-14551

    • DOI

      10.1039/d3cp00318c

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Up-and-down motion of a Belousov-Zhabotinsky bead in couple with chemical oscillation2023

    • 著者名/発表者名
      Kubodera Yujin、Kuze Masakazu、Kagawa Kazuhiro、Muneyuki Matsuo、Lagzi Istvan、Suematsu Nobuhiko、Nakata Satoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Physics

      巻: 11 ページ: 1-4

    • DOI

      10.3389/fphy.2023.1306533

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On a numerical bifurcation analysis of a particle reaction-diffusion model for a motion of two self-propelled disks2022

    • 著者名/発表者名
      Yasugahira Yusuke、Nagayama Masaharu
    • 雑誌名

      Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics

      巻: 39 号: 2 ページ: 631-652

    • DOI

      10.1007/s13160-021-00498-4

    • NAID

      210000172650

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Self-propelled motion of the camphor float with n-fold rotational symmetry2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kitahata and Yuki Koyano
    • 雑誌名

      Frontiers in Physics

      巻: 10 ページ: 858791-858791

    • DOI

      10.3389/fphy.2022.858791

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Complexity and bifurcations in the motion of a self-propelled rectangle confined in a circular water chamber2022

    • 著者名/発表者名
      Kitahata Hiroyuki、Koyano Yuki、Loffler Richard J.G.、Gorecki Jerzy
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 号: 34 ページ: 20326-20335

    • DOI

      10.1039/d2cp02456j

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinction of gaseous mixtures based on different cyclic temperature modulations2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakata, Naho Takahara
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B

      巻: 359 ページ: 131615-131615

    • DOI

      10.1016/j.snb.2022.131615

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energy conservation in the limit of filtered solutions for the 2D Euler equations2022

    • 著者名/発表者名
      Gotoda Takeshi
    • 雑誌名

      Nonlinearity

      巻: 35 号: 10 ページ: 5014-5032

    • DOI

      10.1088/1361-6544/ac8715

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic ordering caused by a source-sink relation between two droplets2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Chiho、Tanaka Shinpei、Loffler Richard J. G.、Hanczyc Martin M.、Gorecki Jerzy
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 18 号: 34 ページ: 6465-6474

    • DOI

      10.1039/d2sm00497f

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Traveling wave dynamics for Allen-Cahn equations with strong irreversibility2022

    • 著者名/発表者名
      Akagi Goro、Kuehn Christian、Nakamura Ken-Ichi
    • 雑誌名

      Transactions of the American Mathematical Society

      巻: 375 ページ: 3173-3238

    • DOI

      10.1090/tran/8583

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Self-propelled camphor disk dependent on the depth of the sodium dodecyl sulfate aqueous phase2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Xu, Nami Takayama, Yui Komasu, Naho Takahara, Hiroyuki Kitahata, Makoto Iima and Satoshi Nakata
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects

      巻: 635 ページ: 128087-128087

    • DOI

      10.1016/j.colsurfa.2021.128087

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Global existence of a unique solution and a bimodal travelling wave solution for the 1D particle-reaction-diffusion system2021

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Mamoru、Gotoda Takeshi、Nagayama Masaharu
    • 雑誌名

      Journal of Physics Communications

      巻: 5 号: 5 ページ: 055016-055016

    • DOI

      10.1088/2399-6528/ac0100

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A reaction?diffusion particle model for clustering of self-propelled oil droplets on a surfactant solution2021

    • 著者名/発表者名
      Kim Minsoo、Okamoto Mamoru、Yasugahira Yusuke、Tanaka Shinpei、Nakata Satoshi、Kobayashi Yasuaki、Nagayama Masaharu
    • 雑誌名

      Physica D: Nonlinear Phenomena

      巻: 425 ページ: 132949-132949

    • DOI

      10.1016/j.physd.2021.132949

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Catch and release chemotaxis2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yasugahira, Yuki Tatsumi, Osamu Yamanaka, Hiraku Nishimori, Masaharu Nagayama, Satoshi Nakata
    • 雑誌名

      ChemSystemsChem

      巻: 3 号: 2 ページ: 582-589

    • DOI

      10.1002/syst.202100031

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Temporal coherency of mechanical stimuli modulates tactile form perception2021

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Masashi、Kobayashi Yasuaki、Ohno Kota、Uesaka Masaaki、Mogami Sayako、Zhao Zixia、Sushida Takamichi、Kitahata Hiroyuki、Nagayama Masaharu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 11737-11737

    • DOI

      10.1038/s41598-021-90661-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A computational model of the epidermis with the deformable dermis and its application to skin diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Ohno Kota、Kobayashi Yasuaki、Uesaka Masaaki、Gotoda Takeshi、Denda Mitsuhiro、Kosumi Hideyuki、Watanabe Mika、Natsuga Ken、Nagayama Masaharu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 13234-13234

    • DOI

      10.1038/s41598-021-92540-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Traveling waves propagating through coupled microbeads in the Belousov?Zhabotinsky reaction2021

    • 著者名/発表者名
      Kuze Masakazu、Kitahata Hiroyuki、Nakata Satoshi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 23 号: 42 ページ: 24175-24179

    • DOI

      10.1039/d1cp03916d

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A surfactants reaction model for reciprocating motion of a self-propelled droplet2021

    • 著者名/発表者名
      Shinpei Tanaka, Satoshi Nakata, and Masaharu Nagayama
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 17 号: 2 ページ: 388-396

    • DOI

      10.1039/d0sm01500h

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spontaneous Mode Switching of Self-Propelled Droplet Motion Induced by a Clock Reaction in the Belousov?Zhabotinsky Medium2021

    • 著者名/発表者名
      Suematsu Nobuhiko J.、Mori Yoshihito、Amemiya Takashi、Nakata Satoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 12 号: 31 ページ: 7526-7530

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.1c02079

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 2次元自己駆動体運動の反応拡散系モデル2024

    • 著者名/発表者名
      長山雅晴,榊原航也,物部治徳,中村健一,小林康明,北畑裕之
    • 学会等名
      非線形現象の数値シミュレーションと解析2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2次元自己駆動体運動の反応拡散系モデル2024

    • 著者名/発表者名
      長山雅晴,榊原航也,物部治徳,中村健一,小林康明,北畑裕之,高棹圭介
    • 学会等名
      北陸応用数理研究会2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The role of species mobility in competitive exclusion2024

    • 著者名/発表者名
      中村健一
    • 学会等名
      非線形現象の数値シミュレーションと解析2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Vortex dynamics on the 2D filtered Euler flow2024

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Gotoda
    • 学会等名
      Fluids in Seoul 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mathematical modeling of a self-propelled materials motion and its mathematical analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Nagayama
    • 学会等名
      Prediction science seminar
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phase-Field Approximation Model for a Self-Propelled Motion2023

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Nagayama
    • 学会等名
      The 13th AIMS conference series on Dynamical Systems and Differential Equations
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On a Numerical Bifurcation Analysis of a Particle-Reaction-Diffusion Model for a Motion of Two Self-Propelled Disks2023

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Nagayama
    • 学会等名
      The 13th AIMS conference series on Dynamical Systems and Differential Equations
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自己駆動体運動の反応拡散系モデル2023

    • 著者名/発表者名
      長山雅晴,榊原航也,物部治徳,中村健一,小林康明,北畑裕之
    • 学会等名
      One Day Workshop on Mathematical Analysis in Hakodate
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reaction-diffusion type modeling of the self-propelled motion2023

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Nagayama
    • 学会等名
      International Conference on Recent Developments of Theory and Methods in Mathematical Biology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 反応拡散系に自己駆動体運動モデルについて2023

    • 著者名/発表者名
      長山雅晴,榊原航也,物部治徳,高棹圭介,中村健一,小林康明,北畑裕之
    • 学会等名
      第3回はこだて現象数理研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The speed of bistable traveling waves for the Lotka-Volterra competition-diffusion system on a one-dimensional lattice2023

    • 著者名/発表者名
      中村健一
    • 学会等名
      反応拡散系パターンダイナミクスの新展開
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Self-propulsion of 3-Phenylpropionaldehyde Droplet with surfactant2023

    • 著者名/発表者名
      Ayase Kawamura, Shinpei Tanaka, Muneyuki Matsuo
    • 学会等名
      International Softmatter Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Scaling limit of vortex dynamics on the filtered-Euler flow2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Gotoda
    • 学会等名
      10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Enstrophy dissipation via self-similar collapse of point vortices in inviscid flows2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Gotoda
    • 学会等名
      University of Michigan, Applied and Interdisciplinary Mathematics Seminar
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Enstrophy variation via point-vortex collapse on inviscid flows2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Gotoda
    • 学会等名
      Vortex Dynamics: the Crossroads of Mathematics, Physics and Applications
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Front propagation and blocking for the Lotka-Volterra strong competition system in an infinite star graph2023

    • 著者名/発表者名
      中村健一
    • 学会等名
      ReaDiNet2023: International conference on parabolic and stochastic models in mathematical biology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自己駆動体運動に対する反応拡散系モデル2022

    • 著者名/発表者名
      長山雅晴
    • 学会等名
      岡山応用数学セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己駆動体運動に対する反応拡散系モデルについて2022

    • 著者名/発表者名
      長山雅晴
    • 学会等名
      2022年度日本数学会秋季総合分科会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 現象の数理モデリングとその応用2022

    • 著者名/発表者名
      長山雅晴
    • 学会等名
      2022年度武蔵野大学 数理工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自己駆動体運動に対する反応拡散系モデル2022

    • 著者名/発表者名
      長山雅晴
    • 学会等名
      神戸非線形解析研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自己駆動体運動に対する反応拡散系モデル2022

    • 著者名/発表者名
      長山雅晴
    • 学会等名
      北陸応用数理研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Vortex motions in the 2D filtered Euler flow2022

    • 著者名/発表者名
      後藤田剛
    • 学会等名
      Workshop on Mathematical Analysis on Fluid Dynamics and Conservation Laws
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2つの自己駆動体運動を記述する反応拡散-粒子モデルに対する数値分岐 解析について2022

    • 著者名/発表者名
      長山雅晴
    • 学会等名
      2022年度日本数学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Energy conservation in 2D incompressible inviscid flows2022

    • 著者名/発表者名
      後藤田剛
    • 学会等名
      2022年度日本数学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Self-organized motion2022

    • 著者名/発表者名
      中田聡
    • 学会等名
      ICMMA2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自己駆動液滴の集合現象に対する数理モデリング2021

    • 著者名/発表者名
      長山雅晴
    • 学会等名
      2021年度日本数学会秋季総合分科会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 非粘性流体におけるエネルギー保存について2021

    • 著者名/発表者名
      後藤田剛
    • 学会等名
      日本流体力学会 年会2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Spatio-temporal pattern formation using self-propelled objects2021

    • 著者名/発表者名
      中田聡
    • 学会等名
      2021 Silk Road International Conference on the Cooperation and Intergaration of Industry, Education, Research, and Application
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A reaction-diffusion model coupled with motion of particles for a dynamic ordering of self-propelled droplet2021

    • 著者名/発表者名
      田中晋平
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 研究代表者の研究成果公表場所

    • URL

      https://mmc01.es.hokudai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 北海道大学電子科学研究所 附属社会創造数学研究センター人間数理研究分野

    • URL

      http://mmc01.es.hokudai.ac.jp

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 北海道大学電子科学研究所 附属社会創造数学研究センター人間数理研究分野

    • URL

      http://mmc01.es.hokudai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ReaDiNet2023: International conference on parabolic and stochastic models in mathematical biology2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ReaDiNet 2021: An Online Conference on Recent Topics in Reaction-Diffusion System, Biology, Medicine and Chemistry2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi