• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自転を伴う超新星重力波観測から迫る爆発メカニズムの解明と恒星の最期

研究課題

研究課題/領域番号 23K20848
補助金の研究課題番号 21H01088 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

祖谷 元  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (70386720)

研究分担者 滝脇 知也  国立天文台, 天文シミュレーションプロジェクト, 准教授 (50507837)
富樫 甫  大阪大学, 核物理研究センター, 特任助教(常勤) (70733939)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2024年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2022年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード重力波 / 超新星爆発 / 状態方程式 / 中性子星 / 重力波星震学 / 原始中性子星 / 宇宙物理
研究開始時の研究の概要

コンパクト連星合体の次に重力波源として期待される超新星爆発からの重力波に着目し、親星の自転と超新星重力波の関係を調べる。自転を含む超新星重力波に関する星震学的立場からの議論はこれまで全くされていない。また、超高密度領域の状態方程式に対する制限は地上実験では不可能であり、超新星爆発など高密度天体を伴う系からの重力波だけが唯一の手がかりとなる。重力波が観測された暁には、逆問題として爆発直前の親星の自転や原始中性子星の状態方程式だけでなく、爆発メカニズムへの制限が可能となる。イベント頻度が低い超新星爆発からの重力波が将来観測された際に主導権が取れるよう万全の体制で備える。

研究実績の概要

中性子星や原始中性子星を記述する状態方程式は未だ決まっていない。これは主に中性子星内部の密度が原子核密度よりずっと高いことから、地上実験からはそのような高密度領域の情報を直接検証できないことに由来する。そのため、状態方程式の高密度領域側は中性子星が絡む天体観測から制限をするしかない。一方、低密度側は地上の原子核実験から制限が可能かもしれない。つまり、質量が小さい(中心密度が低い)中性子星は原子核実験と親和性が高いことが期待される。そこで、我々は原子核実験から得られる情報を用いて低質量中性子星の構造を系統的に調べた結果、中性子星の質量や半径を記述する経験則の導出に成功した。これにより、原子核実験の結果を用いて中性子星の質量や半径を直接記述することが可能となり、原子核物理と宇宙物理を結びつけた議論ができるようになった。
一方、中性子星クラストにおけるズレ振動はクラストが弾性体であることに由来した振動モードであるが、強磁場中性子星(マグネター)における巨大フレア現象の減衰過程で観測された準周期的振動を説明するために重要だと考えられている。クラストのズレ振動はズレ弾性率が重要な物理量となるが、これまでの計算ではクラストを構成する原子核のサイズ効果は無視されてきた。そこで、今回、この効果を取り入れた解析を行った結果、100ヘルツ程度のクラスト振動においては、サイズ効果は無視できないということを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

中性子星や原始中性子星を記述する状態方程式は未だ確定していないが、今回、原子核実験から得られる物理量を用いて、直接中性子星の質量や半径の議論ができるようになった。これにより、今後重力波星震学の理解が進めば、重力波振動数を原子核実験から得られる物理量で直接議論できるようになるかもしれない。また、中性子星のクラスト領域における物理に対する制限の可能性も示せた。

今後の研究の推進方策

有効重力ポテンシャルを用いることで相対論的な効果を取り入れたニュートン重力での数値シミュレーションを行い、その結果を用いて、これまでの超新星重力波の星震学的な解析は行ってきた。しかし、相対性理論のもと数値シミュレーションを行った場合とどの程度結果が違うのかは確認しておくべきことである。そこで、まずは、相対論的な超新星爆発シミュレーションを行い、その上での振動解析をし、これまでの結果との比較を行う。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (25件) (うち国際共著 9件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 13件、 招待講演 10件)

  • [国際共同研究] Xinjiang University/Chinese Academy of Science/中国科学技術大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] NIT Rourkela(インド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Empirical neutron star mass formula based on experimental observables2023

    • 著者名/発表者名
      Hajime Sotani and Tomoya Naito
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 107 号: 3 ページ: 035802-035802

    • DOI

      10.1103/physrevc.107.035802

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term gravitational wave asteroseismology of supernovae: From core collapse to 20 seconds postbounce2023

    • 著者名/発表者名
      Mori, Masamitsu; Suwa, Yudai; Takiwaki, Tomoya
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 107 号: 8 ページ: 83015-83015

    • DOI

      10.1103/physrevd.107.083015

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Monotonicity of the Cores of Massive Stars2023

    • 著者名/発表者名
      Koh Takahashi, Tomoya Takiwaki, and Takashi Yoshida
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 945 号: 1 ページ: 1-24

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acb8b3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New constraints on the neutron-star mass and radius relation from terrestrial nuclear experiments2022

    • 著者名/発表者名
      Sotani Hajime、Nishimura Nobuya、Naito Tomoya
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2022 号: 4

    • DOI

      10.1093/ptep/ptac055

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accuracy of one-dimensional approximation in neutron star quasi-normal modes2022

    • 著者名/発表者名
      Sotani Hajime
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 82 号: 5

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-022-10439-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impacts of the Direct Urca and Superfluidity inside a Neutron Star on Type I X-Ray Bursts and X-Ray Superbursts2022

    • 著者名/発表者名
      Dohi A.、Nishimura N.、Sotani H.、Noda T.、Liu He-Lei、Nagataki S.、Hashimoto M.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 937 号: 2 ページ: 124-124

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac8dfe

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of finite sizes of atomic nuclei on shear modulus and torsional oscillations in neutron stars2022

    • 著者名/発表者名
      Sotani Hajime、Togashi Hajime、Takano Masatoshi
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 516 号: 4 ページ: 5440-5445

    • DOI

      10.1093/mnras/stac2615

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Merger and Postmerger of Binary Neutron Stars with a Quark-Hadron Crossover Equation of State2022

    • 著者名/発表者名
      Huang Yong-Jia、Baiotti Luca、Kojo Toru、Takami Kentaro、Sotani Hajime、Togashi Hajime、Hatsuda Tetsuo、Nagataki Shigehiro、Fan Yi-Zhong
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 129 号: 18 ページ: 181101-181101

    • DOI

      10.1103/physrevlett.129.181101

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Neutron star mass formula with nuclear saturation parameters for asymmetric nuclear matter2022

    • 著者名/発表者名
      Sotani Hajime、Ota Shinsuke
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 106 号: 10

    • DOI

      10.1103/physrevd.106.103005

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modelling stellar convective transport with plumes: I. Non-equilibrium turbulence effect in double-averaging formulation2022

    • 著者名/発表者名
      Yokoi N、Masada Y、Takiwaki T
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: - 号: 2 ページ: 2718-2735

    • DOI

      10.1093/mnras/stac1181

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetic support for neutrino-driven explosion of 3D non-rotating core-collapse supernova models2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Jin、Takiwaki Tomoya、Kotake Kei、Asahina Yuta、Takahashi Hiroyuki R.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 516 号: 2 ページ: 1752-1767

    • DOI

      10.1093/mnras/stac2335

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-dimensional simulation of a core-collapse supernova for a binary star progenitor of SN 1987A2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Ko、Takiwaki Tomoya、Kotake Kei
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 514 号: 3 ページ: 3941-3952

    • DOI

      10.1093/mnras/stac1586

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term Evolution of a Supernova Remnant Hosting a Double Neutron Star Binary2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Tomoki、Lee Shiu-Hang、Maeda Keiichi、Takiwaki Tomoya、Moriya Takashi J.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 930 号: 2 ページ: 143-143

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac67a4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of nuclear matter and composition in core-collapse supernovae and long-term proto-neutron star cooling2022

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi Kohsuke、Furusawa Shun、Nagakura Hiroki、Harada Akira、Togashi Hajime、Nakazato Ken’ichiro、Suzuki Hideyuki
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2023 号: 1 ページ: 1-32

    • DOI

      10.1093/ptep/ptac167

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gravitational wave asteroseismology on cooling neutron stars2022

    • 著者名/発表者名
      Sotani Hajime、Dohi Akira
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 2

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.023007

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neutron star mass formula with nuclear saturation parameters2022

    • 著者名/発表者名
      Sotani Hajime、Togashi Hajime
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 6

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.063010

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Core-collapse Supernova Simulations and the Formation of Neutron Stars, Hybrid Stars, and Black Holes2022

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, Takami; Fischer, Tobias; Takiwaki, Tomoya; Kotake, Kei
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal,

      巻: 924 号: 1 ページ: 38-38

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac31a8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Presupernova ultralight axionlike particles2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Kanji、Takiwaki Tomoya、Kotake Kei
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 2 ページ: 023020-023020

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.023020

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shock revival in core-collapse supernovae assisted by heavy axionlike particles2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Kanji、Takiwaki Tomoya、Kotake Kei、Horiuchi Shunsaku
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 6 ページ: 063009-063009

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.063009

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Neutron star asteroseismology and nuclear saturation parameter2021

    • 著者名/発表者名
      Sotani Hajime
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 103 号: 12

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.123015

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stability of the protoneutron stars towards black hole formation2021

    • 著者名/発表者名
      Sotani Hajime、Sumiyoshi Kohsuke
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 507 号: 2 ページ: 2766-2776

    • DOI

      10.1093/mnras/stab2301

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Universal relation for supernova gravitational waves2021

    • 著者名/発表者名
      Sotani Hajime、Takiwaki Tomoya、Togashi Hajime
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 12 ページ: 123009-123009

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.123009

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Universal relations between the quasinormal modes of neutron star and tidal deformability2021

    • 著者名/発表者名
      Sotani Hajime、Kumar Bharat
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 12

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.123002

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Neutrino-antineutrino oscillations induced by strong magnetic fields in dense matter2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, Hirokazu; Takiwaki, Tomoya
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 2 ページ: 23018-23018

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.023018

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insights into non-axisymmetric instabilities in three-dimensional rotating supernova models with neutrino and gravitational-wave signatures2021

    • 著者名/発表者名
      Takiwaki, Tomoya; Kotake, Kei; Foglizzo, Thierry
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 508 号: 1 ページ: 966-966

    • DOI

      10.1093/mnras/stab2607

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Universal relation in supernova gravitational waves2023

    • 著者名/発表者名
      Hajime SOTANI
    • 学会等名
      Testing Gravity 2023 (TG2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マグネターのクラスト振動2023

    • 著者名/発表者名
      祖谷元
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] From Classical to Quantum Neutrino Transport in Core-Collapse Supernova Simulations2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Takiwaki
    • 学会等名
      Focus workshop on collective oscillations and chiral transport of neutrinos
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超新星爆発に使われるニュートリノ反応率の整理2023

    • 著者名/発表者名
      滝脇知也
    • 学会等名
      Numazu workshop 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Empirical relation for supernova gravitational waves2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime SOTANI
    • 学会等名
      9th KAGRA International Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Empirical relation in supernova gravitational waves2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime SOTANI
    • 学会等名
      The 25th annual International Conference on Particle Physics and Cosmology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gravitational Waves Asteroseismology in Protoneutron Stars2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime SOTANI
    • 学会等名
      11th Aegean summer school
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Constraint on the NS model using high-frequency QPOs in magnetar2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime SOTANI
    • 学会等名
      OMEG16
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超新星爆発からの重力波、検出への期待2022

    • 著者名/発表者名
      滝脇知也
    • 学会等名
      新学術領域重力波創世記 市民講演会,
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rossby wave instability in proto neutron stars2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Takiwaki
    • 学会等名
      Brainstorming workshop 2022 to Revolutionize the Core-Collapse Supernova Theory
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Variety of Gravitational wave from core-collapse supernovae2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Takiwaki
    • 学会等名
      11th Aegean Summer School
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New targets of gravitational wave: Core-collapse supernovae2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Takiwaki
    • 学会等名
      2nd GWSP Future Strategy Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超新星爆発の理論研究の現状と次の方向性の模索2022

    • 著者名/発表者名
      滝脇知也
    • 学会等名
      重力波天文学時代における超新星研究
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中性子星か?ブラックホールか?超新星爆発で別れる大質量星の運命2022

    • 著者名/発表者名
      滝脇知也
    • 学会等名
      総研大 おうちで天文・宇宙2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超新星の爆発メカニズムの謎2022

    • 著者名/発表者名
      滝脇知也
    • 学会等名
      国立天文台 科学研究部 春の学校2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Dense matter equation of state with bare baryon forces2022

    • 著者名/発表者名
      H. Togashi
    • 学会等名
      2nd International Workshop on the Extension Project for the J-PARC Hadron Experimental Facility (2nd J-PARC HEF-ex WS)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 核力に基づく核物質状態方程式 -研究の現状と今後の展望-2022

    • 著者名/発表者名
      富樫甫
    • 学会等名
      RCNP研究会「低エネルギー核物理と高エネルギー天文学で読み解く中性子星」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微視的理論による超新星物質状態方程式とその応用2022

    • 著者名/発表者名
      富樫甫
    • 学会等名
      超新星爆発研究会「重力波天文学時代における超新星研究」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 冷却中性子星における重力波星震学2022

    • 著者名/発表者名
      祖谷元
    • 学会等名
      日本物理学会2022年春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Gravitational wave asteroseismology in protoneutron stars2021

    • 著者名/発表者名
      Hajime SOTANI
    • 学会等名
      NEB-19 Recent Developments in Gravity
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 重力波星震学を用いた中性子星質量と半径の推定2021

    • 著者名/発表者名
      祖谷元
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Gravitational wave asterosesimology and universal relations2021

    • 著者名/発表者名
      Hajime SOTANI
    • 学会等名
      Workshop on "Probe into core-collapse SuperNovae via Gravitational-Wave and neutrino signals (SNeGWv2021)"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stability of collapsing protoneutron stars and gravitational waves2021

    • 著者名/発表者名
      Hajime SOTANI
    • 学会等名
      YITP-OzGrav WS “Nuclear burning in massive stars” - towards formation of black-hole binaries-
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新物理探査に向けた中性子星状態方程式の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      富樫甫
    • 学会等名
      素粒子現象論研究会2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子核物理から紐解く重力崩壊型超新星爆発2021

    • 著者名/発表者名
      富樫甫
    • 学会等名
      ワークショップ「数理で紡ぐ素粒子・原子核・宇宙、そして社会科学」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi