• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高負荷速度域における樹脂・金属接着接合体の界面強度評価と強度発現機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K20905
補助金の研究課題番号 21H01217 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究機関中央大学

研究代表者

米津 明生  中央大学, 理工学部, 教授 (40398566)

研究分担者 小島 朋久  中央大学, 理工学部, 助教 (70802734)
山田 浩之  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 准教授 (80582907)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
キーワード接着強度 / ひずみ速度依存性 / レーザー衝撃試験 / 接合界面 / ナノ・マイクロ材料力学 / 接着接合体 / 衝撃破壊 / レーザー衝撃波 / 分子動力学法
研究開始時の研究の概要

各種輸送機の軽量化と高速化を支える異種材料接合技術(マルチマテリアル化)の発展により高速衝撃下における材料接合性(強靭な接着性),すなわち衝撃負荷における界面強度やその繰返し負荷下の界面疲労強度の重要性が高まりつつある.本課題では,高出力パルスレーザー照射によって局所的に高い衝撃力を付与することで,接着樹脂と金属界面の衝撃強度(接着強度)を定量評価する方法を構築する.この方法をLaser Shock Adhesion Test(LaSAT)と呼ばれており,エポキシ系樹脂接着剤を対象とし,スプリットホプキンソン棒(SHB)法による接着強度評価を含めて,接着強度の広範囲な速度依存性を明らかにする.

研究実績の概要

各種輸送機の軽量化と高速化を支える異種材料接合技術(マルチマテリアル化)の発展により高速衝撃下における材料接合性(強靭な接着性),すなわち衝撃負荷における界面強度やその繰返し負荷下の界面疲労強度の重要性が高まりつつある.本課題では,高出力パルスレーザー照射によって局所的に高い衝撃応力を付与することで,接着樹脂と金属界面の衝撃強度(接着強度)を定量評価する方法を構築することを目的としている.この方法をLaser Shock Adhesion Test(LaSAT)と呼ばれており,本年度は申請者がこれまでに開発してきたLaSATを用いてエポキシ系樹脂接着剤の接合強度とそれに及ぼす表面処理の影響を調べた.シラン処理を施すことで強度上昇する点,また分子動力学法を用いて接着強度発現機構を検討した.さらに炭素繊維複合材料(CFRP)における接着強度評価を行った.8層と16層のCFRPを準備して,その表面にエポキシ系接着剤を塗布した接着構造体を作成した.剥離損傷を観察しやすくするために,片側接着の試験片で検討した結果,あるレーザーエネルギーで界面剥離をすることが分かった.そして,その現象に対応した有限要素解析を行い,LaSATによる衝撃波の伝播挙動や剥離発生強度を推定した(例えば,On The Delamination of CFRP and Epoxy Adhesive Interface Using Laser Shock Adhesion Test (LaSAT), アメリカ機械学会IMECE2023プロシーディングス).CFRPの積層構成の依存性なども含めて,LaSATの適用性を検討している状況である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り進めている.LaSAT装置は完成し,様々な材料評価へ展開しつつある.その一つとして接着強度上昇のための表面処理の影響やそのほかの材料(CFRPなど)の検討も進めており,随時成果発表も行っている.

今後の研究の推進方策

CFRPやアルミニウム合金などの軽量材料を対象として,その接着剤の密着強度に対する負荷速度(衝撃負荷)の影響を系統的に調べる予定である.そのためにスプリットホプキンソン棒(SHPB)法などの中ひずみ速度の場合についても検討し,本開発したLaSATの結果と比較して,広範囲なひずみ速度に対応する密着強度を評価する.さらに,剥離進展に関しても重要なため,LaSATに対する剥離進展の力学的検討,またその他ではDCB法といった界面の亀裂進展試験を実施して,破壊靭性とその速度依存性も評価する予定である.

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 備考 (4件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Mechanical characterization and modeling of microstructural deformation of Si anode sheet2023

    • 著者名/発表者名
      Ogata Kazuma、Tan Wenxia、Takano Yoshinori、Yonezu Akio、Xu Jun
    • 雑誌名

      Journal of Power Sources

      巻: 580 ページ: 233442-233442

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2023.233442

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Laser shock-wave adhesion test (LaSAT) and ab initio calculations for adhesive strength evaluation of thin metallic films2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Shotaro、Miyagawa Takeru、Yonezu Akio、Ishibashi Keiji
    • 雑誌名

      Materials Today Communications

      巻: 35 ページ: 106237-106237

    • DOI

      10.1016/j.mtcomm.2023.106237

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エポキシ系接着剤の接着強度に及ぼすひずみ速度の影響2023

    • 著者名/発表者名
      西野博貴,篠崎彰宏,木本佳克,山田浩之,米津明生
    • 雑誌名

      日本接着学会誌

      巻: 59 ページ: 196-201

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fracture Behavior of an Alumina/Epoxy Resin Interface and Effect of Water Molecules by Using Molecular Dynamics with Reaction Force Field (ReaxFF)2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nishino, Kohei Kanamori, Kazuma Okada, Akio Yonezu
    • 雑誌名

      International Journal of Adhesion and Adhesives

      巻: 119 ページ: 111303-111303

    • DOI

      10.1016/j.ijadhadh.2022.103251

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Neural Network Potential for MD Simulation and Its Application to TiN2022

    • 著者名/発表者名
      Takeru Miyagawa, Kazuki Mori, Nobuhiko Kato, Akio Yonezu
    • 雑誌名

      Computational Materials Science

      巻: 206 ページ: 15-15

    • DOI

      10.1016/j.commatsci.2022.111303

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Cyclic Fatigue of Adhesively Bonded Aluminium: Experiments and Molecular Dynamics Simulation,2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kanamori, Yoshikatsu Kimoto, Shuto Toriumi, Akio Yonezu
    • 雑誌名

      International Journal of Adhesion and Adhesives

      巻: 107 ページ: 102848-102848

    • DOI

      10.1016/j.ijadhadh.2021.102848

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Repeated Laser Shock-wave Adhesion Test for Metallic Coatings: Adhesion Durability and Its Mechanism Studied by Molecular Dynamics Simulation2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kanamori, Shuto Toriumi, Yoshikatsu Kimoto, Akio Yonezu
    • 雑誌名

      Coatings

      巻: 11 号: 3 ページ: 291-291

    • DOI

      10.3390/coatings11030291

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of the Surface Degraded Layer of Polymers using an Indentation Method2021

    • 著者名/発表者名
      Fumika Nishimori, Daiki Ikeshima, Kohei Kanamori, Hiroshi Yamamura, Akio Yonezu
    • 雑誌名

      Materials Today Communications

      巻: 26 ページ: 101873-101873

    • DOI

      10.1016/j.mtcomm.2020.101873

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 有限要素法を用いたCFRP/エポキシ接着剤界面のレーザー衝撃破壊シミュレーション2024

    • 著者名/発表者名
      高木蒼生,細谷優一,粕谷祐仁,米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会 関東支部第30期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] レーザー衝撃波を利用したリチウムイオン電池用電極材料の界面特性評価2024

    • 著者名/発表者名
      高木蒼生,尾形和馬,粕谷祐仁,米津明生
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会 超音波部門 第31回超音波による非破壊評価シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Strength of Adhesively Bonded Dissimilar Materials Measured by Laser Shock Adhesion Test (LaSAT)2023

    • 著者名/発表者名
      Aoi Takagi, Yuichi Hosoya, Kazuma Ogata, Yuto Kasuya, Akio Yonezu
    • 学会等名
      11th International Symposium on Impact Engineering (ISIE2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanical Properties And Interfacial Strength of Active Material Layer / Copper Foil Of Anode Sheet In Lithium-ion Battery (LiB),2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Ogata, Yoshinori Takano, Shotaro Yasuda, Yuto Shibayama, Akio Yonezu
    • 学会等名
      International Mechanical Engineering Congress and Exposition: IMECE2023 (ASME2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On The Delamination of CFRP and Epoxy Adhesive Interface Using Laser Shock Adhesion Test (LaSAT)2023

    • 著者名/発表者名
      Aoi Takagi, Yuichi Hosoya, Shotaro Yasuda, Kazuma Ogata, Akio Yonezu, Tomo Takeda
    • 学会等名
      International Mechanical Engineering Congress and Exposition: IMECE2023 (ASME2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] レーザー衝撃試験(LaSAT)によるCFRP/エポキシ系接着剤の界面破壊特性2023

    • 著者名/発表者名
      高木蒼生,細谷優一,粕谷祐仁,米津明生,竹田智
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会2023年度秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] リチウムイオンバッテリー(LiB)のアノードシートの活物質層/集電体の密着強度評価2023

    • 著者名/発表者名
      尾形和馬,保田昇太郎,髙野哲成,芝山悠人,米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会2023年度年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] レーザー誘起衝撃波を利用した界面強度評価に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      米津明生
    • 学会等名
      日本材料学会 第170回衝撃部門委員会・講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] レーザー誘起衝撃波を利用した界面強度評価に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会 材料力学における異分野融合に関する研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パルスレーザーを用いたマイクロ粒子の超高速衝突試験法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      米津明生
    • 学会等名
      日本溶接協会 2023年度第2回表面改質技術研究委員会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Adhesion Evaluation Method for Metallic Nano Films by Using Laser Shock-wave Adhesion Test2022

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Yasuda, Takeru Miyagawa,Akio Yonezu
    • 学会等名
      ICM&P 2022 International Conferenceon Materials & Processing 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of LaSAT and Bonding Strength Evaluation of Epoxy Adhesive over a Wide Range of Loading Rates2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshikatsu Kimoto, Akihiro Shinozaki Shotaro Yasuda, Tomohisa Kojima, Akio Yonezu, Hiroyuki Yamada
    • 学会等名
      ICM&P 2022 International Conferenceon Materials & Processing 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子動力学法によるアルミニウム合金の表面改質と接着強度に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      西野博貴,篠崎彰宏,細谷優一,米津明生
    • 学会等名
      日本材料学会,第8回材料WEEK若手学生研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] スプリット・ホプキンソン棒(SHB)法による接着強度とひずみ速度依存性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      篠崎彰宏,西野博貴,木本佳克,山田浩之,米津明生
    • 学会等名
      日本材料学会関東支部2022学生研究交流会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シランカップリング処理を施したアルミニウム合金の接着強度に関する分子動力学計算2022

    • 著者名/発表者名
      西野博貴,篠崎彰宏,細谷優一,米津明生
    • 学会等名
      日本材料学会関東支部2022学生研究交流会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アルミニウム合金/エポキシ樹脂界面の接着強度に及ぼす表面改質の影響2022

    • 著者名/発表者名
      西野博貴,篠崎彰宏,細谷優一,米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会,第35回計算力学講演会(CMD2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Fracture Behavior of Alumina/Epoxy Resin Interface and Effect of Water Molecules by Using Molecular Dynamics with Reaction Force Field (Reaxff)2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki NISHINO,Kohei KANAMORI,Yoshikatsu KIMOTO, Kazuma OKADA, Akio YONEZU
    • 学会等名
      ASME2021 International Mechanical Engineering Congress & Exposition (IMECE2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Development of Laser Shock-Wave Adhesion Test for Nano Films Deposited on Fused Silica2021

    • 著者名/発表者名
      Shotaro YASUDA, Yoshikatsu KIMOTO, Akio YONEZU
    • 学会等名
      ASME2021 International Mechanical Engineering Congress & Exposition (IMECE2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] パルスレーザーを用いた接着接合強度と負荷速度依存性の評価2021

    • 著者名/発表者名
      木本佳克,金森公平,今井礼央,篠崎彰宏,米津明生,山田浩之
    • 学会等名
      自動車技術会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Fracture of Adhesively Bonded Aluminium over a Wide Range of Loading Rates: Experiments and Molecular Dynamics Simulation2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshikatsu Kimoto, Kohei Kanamori, Akio Yonezu, Hiroyuki Yamada
    • 学会等名
      ESIS, 1st Virtual ESIS TC4 Conference on Fracture of Polymers, Composites and Adhesives
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Adhesion Strength of Al/Epoxy Resin Interface over a Wide Range of Loading Rates2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshikatsu Kimoto, Kohei Kanamori, Akio Yonezu, Hiroyuki Yamada
    • 学会等名
      DYMAT 13TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MECHANICAL AND PHYSICAL BEHAVIOUR OF MATERIALS UNDER DYNAMIC LOADING
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 分子動力学法を用いたアルミニウム合金/エポキシ樹脂界面の接着強度特性2021

    • 著者名/発表者名
      西野博貴,金森公平,米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会第34回計算力学講演会(CMD2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] レーザー衝撃波を用いたナノ薄膜の密着強度評価2021

    • 著者名/発表者名
      保田昇太郎,木本佳克,米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2021材料力学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アルミニウム合金/エポキシ樹脂の接着強度に及ぼす水分の影響2021

    • 著者名/発表者名
      西野博貴,金森公平,岡田和馬,米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] Google

    • URL

      https://scholar.google.com/citations?hl=en&user=8StYS_UAAAAJ

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [備考] 研究室

    • URL

      http://mater.mech.chuo-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://mater.mech.chuo-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://mater.mech.chuo-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 薄膜密着強度評価方法及び薄膜密着強度評価装置2022

    • 発明者名
      保田昇太郎,米津明生
    • 権利者名
      保田昇太郎,米津明生
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 薄膜密着強度評価方法、薄膜密着強度評価装置及び試験用基板2021

    • 発明者名
      米津明生,保田昇太郎
    • 権利者名
      米津明生,保田昇太郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi