• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠隔駆動式マニピュレータの手先性能を最適化する液圧パワートレインの設計原理の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K20926
補助金の研究課題番号 21H01297 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
研究機関立命館大学

研究代表者

玄 相昊  立命館大学, 理工学部, 教授 (30344691)

研究分担者 田崎 勇一  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (10547433)
織田 健吾  立命館大学, 理工学部, 助教 (10965776)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2023年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード油圧ロボット / ロボット / 油圧回路 / 運動制御 / 油圧制御 / 油圧 / 制御
研究開始時の研究の概要

過酷な作業現場で長時間の器用な力仕事を行うマニピュレータの性能を高めるにあたり、駆動源を手先から離して置ける液圧駆動(水圧や油圧駆動)が有望である。
本研究は、大小容量の各種ポンプとバルブをマトリクスで有機的に複合した液圧回路によって、手先の性能を最適化することを目的とする。
具体的に、手先が発揮できる力と速度の大きさ、分解能、動特性にフォーカスした液圧複合回路の構成法を明らかにし、その能力を最大限に活かす制御方法を導く。

研究実績の概要

過酷な作業現場で長時間の器用な力仕事を行うマニピュレータの性能を高めるにあたり、駆動源を手先から離して置ける液圧駆動(水圧や油圧駆動)が有望である。本研究は、大小容量の各種ポンプとバルブをマトリクスで有機的に複合した液圧回路によって、手先の性能を最適化することを目的としている。具体的に、手先が発揮できる力と速度の大きさ、分解能、動特性にフォーカスした液圧複合回路の構成法を明らかにし、その能力を最大限に活かす制御アルゴリズムならびにアクチュエータ配置方法を理論的に導くことがゴールである。
2023年度は主に3つの課題:1)2022年度に発明したモジュラー油圧回路新しい回路「Modular Hydraulic Servo Booster(MHSB)」を2軸シリアルマニピュレータの運動制御に適用するための最適制御アルゴリズム導出と実証実験、2)同回路を組み込んだ新しいモジュラーロボットの設計と試作、3)液圧駆動回路の状態推定とフェイルセーフ制御にそれぞれ取り組み、全ての課題で学会発表に足る成果を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1)マニピュレータの幾何学を考慮した準静的タスクにおいて、最適経路探索問題とその軌道追従制御問題へ分解し、提案した油圧回路によって最適な軌道が生成され得ることを示すことができた。パラレルロボットなどの異なる構造のロボットについても、同様の解析が可能であると考えられる。新たに構築した4連装MHSB回路をマニピュレータに組み込んで実験している。広島で開催されるJFPS国際会議に発表することが確定している。

2)モジュラー構造と油圧回路の両方をモジュラー型にして動的に組み替えることで作業を達成するアイデアをRSJ2023で正式に提案し、モジュラーロボットの最適な構造決定問題と全身運動制御問題に着手した。これを実現すべく、新しい脱着機構と油圧カプラを含むハードウェアを設計しており、1次試作を開始した段階である。特許出願を準備している。

3)当初計画では設定していなかった課題であるが、増圧器を用いた水圧駆動回路の状態推定器を故障推定問題へ展開した。カルマンフィルタをベースにした古典的な方法であるが、ミリセカンド単位で異常を検出し、冗長なセンサ情報を用いてフェイルセーフ制御を行えることを示し、ジャーナル1本の採択確定、国際会議論文1本を発表、さらに24年度に国際会議で発表予定である。

今後の研究の推進方策

与えられたマニピュレータ機構に最適な油圧回路を明らかにするという目標から、モジュラー構造を前提とした最適構造決定、油圧駆動回路再編成、最適制御を明らかにするという目標へ研究の重点がシフトしている。最終年度ではこのアイデアを少しでも前に進めるための取り組みを行う。
モジュラー油圧ロボットのハードウェア実現に不可欠な脱着機構と油圧オートカプラの設計を進めると同時に、昨年度着手したモジュラーロボットの最適な構造決定問題と全身運動制御問題をさらに展開する。動特性を含めた油圧ロボット全体の最適制御については、計算速度の問題で実用的な解を得ることが難しいため、空間探索アルゴリズムで空間軌道を限定したうえでの最適軌道追従制御法を検討する。余力があれば、昨年度着手した故障推定法をモジュラー油圧ロボットへ展開する。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] Hyblock: hardware realization and control of modular hydraulic robots with dowel connectors2024

    • 著者名/発表者名
      Sang-Ho Hyon, Ryo Ando, Eiji Sono, Shunichi Sugimoto, Yasushi Saitou
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fault detection and fault-tolerant control for water hydraulic robots driven by air-hydraulic servo booster2024

    • 著者名/発表者名
      Yuki Watanabe, Sang-Ho Hyon
    • 学会等名
      IEEE/SICE International Symposium on System Integration
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 空液増圧器で駆動する防爆水圧マニピュレータ「水力君」の開発2023

    • 著者名/発表者名
      玄相昊, 韓笑, 安井一嘉, 渡邊悠希, 久木野詩織
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 空気-液圧サーボ増圧器を用いた水圧ロボットの状態推定とフェールセーフ制御2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊悠希, 谷口友美, 玄相昊
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 油圧モジュラーロボットHyblockのためのモジュラー油圧回路と動的再構築方法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      玄相昊, 鹿野貴裕, 國方碩人, 荒川拓也, 齊藤靖
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マニピュレータを用いた油圧式モジュラーロボットの合体制御2023

    • 著者名/発表者名
      國方碩人, 胡木康晴, 荒川拓也, 齊藤靖, 織田健吾, 玄相昊
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 油圧回路MHSBによる3軸マニピュレータのトルク制御と位置追従制御2022

    • 著者名/発表者名
      甲斐 友朗,橋本 岬,玄 相昊
    • 学会等名
      第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 1本の光ファイバFBGセンサによるロボットアームの状態推定と制御2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊悠希,玄相昊
    • 学会等名
      第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Hydraulic servo booster for serially configured modular robots2022

    • 著者名/発表者名
      Sang-Ho Hyon and Tomoro Kai
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modular Hydraulic Servo Booster for Multi-Axis Robots2021

    • 著者名/発表者名
      S. Hyon,T. Kai
    • 学会等名
      The 11th JFPS International Symposium on Fluid Power
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モジュラー油圧回路MHSBによる2リンクマニピュレータのトルク制御2021

    • 著者名/発表者名
      甲斐友朗,玄相昊
    • 学会等名
      第22回システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新油圧回路H2SB+による単関節アームの位置軌道追従2021

    • 著者名/発表者名
      甲斐友朗, 玄相昊
    • 学会等名
      日本フルードパワーシステム学会講演会 春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 液圧駆動回路2021

    • 発明者名
      玄相昊、甲斐友朗
    • 権利者名
      学校法人立命館
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-142096
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi