• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間軸と時間軸を究極に拡張した超高感度ヒトセンシング技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23K20931
補助金の研究課題番号 21H01318 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分21020:通信工学関連
研究機関岩手大学

研究代表者

本間 尚樹  岩手大学, 理工学部, 教授 (70500718)

研究分担者 村田 健太郎  岩手大学, 理工学部, 助教 (20848030)
小林 宏一郎  岩手大学, 理工学部, 教授 (60277233)
岩井 守生  岩手大学, 理工学部, 助教 (60825876)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2021年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワードマイクロ波 / バイタルサイン / アレーアンテナ / バイタルセンシング
研究開始時の研究の概要

本研究では,マイクロ波帯におけるMIMOレーダにおける空間軸と時間軸の究極的な拡張を行うことで,生体センシングの感度を飛躍的に向上可能な技術を確立する.大規模MIMOアレー装置を構築し,ヒトからの反射波を解析することで,従来は解析が困難であった,精密なバイタルサインや,ヒトの位置だけではなく体格等の詳細な空間的情報を取得する技術を確立する.

研究実績の概要

本研究では,マイクロ波を用いた非接触・非侵襲なヒトのバイタルセンシング技術において,MIMO (Multiple-Input Multiple-Output) による空間軸の拡張と,時間信号処理による時間軸の拡張を組み合わせによって,感度を究極的に拡張した新しいセンシング手法を確立することを目的としている.
本研究で取り扱う課題は,主にA) 血圧推定,B) 生体認証,C) 行動予知,の3項目に大別される.今年度は,昨年度購入した超多ポートデータ取得装置を中心として,32×32MIMOレーダという大規模アレー装置を開発した.これにより,究極的に空間軸の自由度を増加させることが可能となった.また,受信系の高感度化について装置の改良を図り,ノイズ対策を中心に受信装置全体の改良を図った.これにより10dB以上の感度改善を実現することができた.以上のような装置改修によって,課題A~Cに関してはこれまで以上の感度でセンシングが可能になった.課題A・Bについては新たな装置とアルゴリズムの開発によって,飛躍的に感度を高めることが可能となった.また,課題Cについては付随的に,人体の幅などの体格や人体向きなど,これまでにレーダでは検出できなかった情報を観測できるようになった.この技術については,デバイスフリー人体測位や,無線電力伝送における人体照射回避などに応用可能な技術であり,様々なアプリケーションが考えられ,社会的期待も大きいと考えられる.
以上に述べたとおり,当該年度の研究によって時空間信号処理によるヒトセンシング技術の有効性を示す基盤となる装置構築を実現できた.次年度は構築した装置および技術・知見を活かし,引き続き時空間信号処理によるヒトセンシング技術の深化を図る.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

マイクロ波による空間軸と時間軸を拡張した高感度ヒトセンシング手法について取り組んでいる3項目について,次のように進捗状況をまとめる.
課題A・課題Bについて,血圧推定および生体認証のベースとなる心拍数推定について取り組んでおり,中でも感度不足について重点的に取り組んだ.これまでの検討により感度が不足することが分かっており,これは主にアンテナの自由度不足であるという結論に至っている.そこで,大規模MIMOアレー(32×32)を構築し,感度改良に取り組んだ.次の問題は不要信号対策である.不要信号を除外するために,通信用途であるCMA(constant modulus algorithm)と呼ばれるアルゴリズムを発展させ,不要成分を抑圧しながら所望の生体成分にビームを自動的に追尾するアルゴリズムを開発した.CMAアルゴリズムを生体信号処理に活用するというアイディアはこれまでに検討されておらず,著者らの検討により初めて適用および実証されたものである.3番目の問題として,バイタル成分の分布自体が未知である点に着目した.MIMOレーダの高性能化によって,指向性が鋭くなるが,一方で人体のどこに指向性を向ければ良いかは明らかになっていない.そこで,人体全体のイメージングを行い,バイタルサインの分布について調査を行った.2023年度の段階では高解像度な分布のイメージングに成功しており,今後その結果を精査し,バイタルサイン分布を明らかにする.
課題Cについては, AR(Auto-Regressive)モデルに基づくチャネル予測について取り組んでおり,移動する人体のトラッキングについて検討を進めている.特に,人体の幅などの体格や人体向きなど,これまでにレーダでは検出できなかった情報を観測できるようになった.この成果は期待以上であり,2024年度も引き続き本検討を発展させる.

今後の研究の推進方策

当年度は様々な方向に研究を発展させることができ,順調に進行している.よって,概ね当初の計画通り検討を進めるものとしたい.以下課題項目ごとに推進方策をまとめる.
課題A 血圧推定:血圧推定の基礎となる心拍推定の高精度化について検討を進める.申請者が注目している逆正接復調と,前述の開発したCMAを組み合わせることによって,これまで以上の精度で心拍推定を実現させる.これにより,血圧推定アルゴリズムの動作安定化を図る.
課題B 生体認証:拡張したMIMOレーダ装置を用いて,高精度な生体認証実験を行う予定である.これによって大規模アレーによるヒトセンシングが可能となり,生体認証に必要なより多くの特徴を観測できるようになる見込みである.
課題C 行動予知:MIMOレーダの規模拡充によって,より高いヒトトラッキング精度が得られるようになる見込みである.最終年度は,トラッキング精度を活かした人体幅推定や人体向き推定などの新しい技術について取り組み,これらの技術確立に向けて検討を進める.

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (43件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Development of a Respiration and Cardiac Dynamics Waves Measurement System using Coupled Capacitance Electrode2023

    • 著者名/発表者名
      Iwai Morio、Sasaki Kouya、Honma Naoki、Kobayashi Koichiro
    • 雑誌名

      Advanced Biomedical Engineering

      巻: 12 号: 0 ページ: 117-123

    • DOI

      10.14326/abe.12.117

    • ISSN
      2187-5219
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Evaluation of Multi-Target Localization Accuracy Using Multistatic MIMO Radar2023

    • 著者名/発表者名
      Shiraki Nobuyuki、Honma Naoki、Murata Kentaro、Nakayama Takeshi、Iizuka Shoichi
    • 雑誌名

      IEEE Sensors Journal

      巻: 23 号: 23 ページ: 28863-28871

    • DOI

      10.1109/jsen.2023.3320134

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vital Sign Tracking Using Modified Constant Modulus Algorithm Adaptive Array2023

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Yuta、Honma Naoki、Murata Kentaro、Iwai Morio、Kobayashi Koichiro
    • 雑誌名

      IEEE Sensors Letters

      巻: 7 号: 2 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/lsens.2023.3241660

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frequency Error Compensation of Unsynchronized Bistatic CW- MIMO Radar for Multiple Human-Body Localization2022

    • 著者名/発表者名
      Abuduaini Abudusaimi、Shiraki Nobuyuki、Honma Naoki、Nakayama Takeshi、Iizuka Shoichi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Biomedical Circuits and Systems

      巻: 16 号: 5 ページ: 882-890

    • DOI

      10.1109/tbcas.2022.3205362

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数局協調型MIMOレーダを用いた多人数生体位置の計測法2022

    • 著者名/発表者名
      白木信之,本間尚樹,村田健太郎,中山武司,飯塚翔一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌

      巻: 105 ページ: 483-488

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 擬似逆正接復調によるマイクロ波心拍検出法2022

    • 著者名/発表者名
      本間尚樹,村田健太郎,小林宏一郎,岩井守生,佐藤敦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌

      巻: 105 ページ: 489-496

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Reconfigurable Intelligent Surfaceを用いた電子ファントム ~MIMOのレーダ受信信号再構成アルゴリズムに関する検討~2024

    • 著者名/発表者名
      瀬川智尋, 村田健太郎, 本間尚樹
    • 学会等名
      アンテナ・伝播研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 電波到来方向情報を用いたCNN回帰に基づくレーダ画像鮮明化2024

    • 著者名/発表者名
      渡邉 静磨, 本間 尚樹, 村田 健太郎
    • 学会等名
      アンテナ・伝播研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Wi-Fi CSIを用いたヒト測位法の実験的評価2024

    • 著者名/発表者名
      菊田健太郎,下總拓海,本間直樹,中山武司,飯塚翔一,白木信之,村田健太郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 他システム与干渉と人体照射を同時回避する高効率マイクロ波電力伝送2024

    • 著者名/発表者名
      本間尚樹, 村松亨朗, 村田健太郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大規模MIMOレーダを用いた人体イメージング2024

    • 著者名/発表者名
      吉岡 颯太郎, 村松 亨朗, 本間 尚樹, 村田 健太郎, 小林 宏一郎, 岩井 守生
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Reconfigurable Intelligent Surface を用いた電子ファントムのハードウェア構成に対するMIMOレーダチャネル再構成精度の評価2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤あゆみ, 新井駿斗, 滝島正博, 瀬川智尋, 村田健太郎, 本間尚樹, 宮島信也
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ミリ波バイタルサインレーダにおける2ビーム差分信号を用いた体動除去法2024

    • 著者名/発表者名
      中山亮, 澤田直季, 本間尚樹, 村田健太郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Abudusaimi Abuduaini, Naoki Honma, Kentaro Murata, Takumi Shimofusa, Nobuyuki Shiraki, Takeshi Nakayama, Shoichi Iizuka, "ToF-based Positioning Technique and Its Evaluation Using Real Wi-Fi Stations2024

    • 著者名/発表者名
      Abudusaimi Abuduaini, Naoki Honma, Kentaro Murata, Takumi Shimofusa, Nobuyuki Shiraki, Takeshi Nakayama, Shoichi Iizuka
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Human-aware Beamforming Method Based on Electromagnetic Field Strength Estimation2023

    • 著者名/発表者名
      H. Yamamoto, K. Muramatsu, K. Murata, and N. Honma
    • 学会等名
      2023 International Workshop on Antenna Technology (iWAT)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of Antenna Array Arrangement on MIMO Radar for Human Identification Application2023

    • 著者名/発表者名
      N. Honma, T. Hayashi, N. Shiraki, K. Murata, T. Nakayama, and S. Iizuka
    • 学会等名
      2023 International Workshop on Antenna Technology (iWAT)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人体回避WPTビームフォーミング法に向けた人体領域推定法2023

    • 著者名/発表者名
      山本晴喜, 村松亨朗, 村田健太郎, 本間尚樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 人体回避と高効率給電を両立するマイクロ波電力伝送方式2023

    • 著者名/発表者名
      本間尚樹, 村田健太郎, 村松亨朗
    • 学会等名
      子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波無線電力伝送に向けた人体回避ビームフォーミングの実験的評価2023

    • 著者名/発表者名
      村田健太郎, 本間尚樹
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波による安静呼吸時心拍検出精度の周波数特性2023

    • 著者名/発表者名
      澤田直季, 本間尚樹, 村田健太郎, 小林宏一郎, 岩井守生
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 非理想サブキャリア位相特性を持つ CSI を用いたSISO Wi-Fi レーダによる生体測距法2023

    • 著者名/発表者名
      下總拓海, 本間尚樹, 村田健太郎, 中山武司, 飯塚翔一, 白木信之
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波による安静呼吸時心拍検出精度の周波数特性に関する実験的評価2023

    • 著者名/発表者名
      澤田直季, 本間尚樹, 村田健太郎, 小林宏一郎, 岩井守生
    • 学会等名
      アンテナ・伝播研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波電力伝送におけるチャネル予測に基づく人体追従回避ビームフォーミング法2023

    • 著者名/発表者名
      村松亨朗, 村田健太郎, 本間尚樹
    • 学会等名
      アンテナ・伝播研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 人体幅推定に基づく人体回避WPTビームフォーミング法2023

    • 著者名/発表者名
      山本晴喜, 村松亨朗, 村田健太郎, 本間尚樹
    • 学会等名
      アンテナ・伝播研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Wi-Fi CSI周波数特性を用いた生体測距法の性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      下總拓海, 本間尚樹, 村田健太郎, 中山武司, 飯塚翔一, 白木信之
    • 学会等名
      アンテナ・伝播研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] バイスタティックMIMOレーダを用いた人体向き推定法に関する基礎検討2023

    • 著者名/発表者名
      山本晴喜, 村松亨朗, 村田健太郎, 本間尚樹
    • 学会等名
      アンテナ・伝播研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波を用いたヒトセンシング2023

    • 著者名/発表者名
      本間尚樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Experimental Analysis of Multiple targets’ Detection Performance of Bidirectional SIMO Radar2023

    • 著者名/発表者名
      Abudusaimi Abuduaini, Naoki Honma, Kentaro Murata, Nobuyuki Shiraki, Takeshi Nakayama, Shoichi Iizuka
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 逆正接復調法と疑似逆正接復調法の心拍検出性能の周波数特性2023

    • 著者名/発表者名
      澤田直季, 小川悠太, 本間尚樹, 村田健太郎, 小林宏一郎, 岩井守生
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SISO Wi-Fi レーダによる生体測距法2023

    • 著者名/発表者名
      下總拓海, 伊藤 友則, 本間 尚樹, 中山 武司, 飯塚 翔一, 白木 信之, 村田 健太郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電磁界強度推定に基づく人体回避ビームフォーミング法2023

    • 著者名/発表者名
      山本晴喜, 村松亨朗, 村田健太郎, 本間尚樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波生体センシングにおけるバイタルサイン誤差要因の電波伝搬的解釈2022

    • 著者名/発表者名
      本間尚樹, 村田健太郎, 小林宏一郎, 岩井守生
    • 学会等名
      アンテナ・伝播研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Merging Roundtrip Channels Between Two SIMO Stations for Human-Body Localization2022

    • 著者名/発表者名
      A. Abuduaini, N. Honma, K. Murata, T. Nakayama, and S. Iizuka
    • 学会等名
      2022 IEEE International Workshop on Electromagnetics (iWEM)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fast-human-aware High-efficiency Beamforming for Microwave Wireless Power Transfer2022

    • 著者名/発表者名
      K. Muramatsu, K. Murata, and N. Honma
    • 学会等名
      2022 IEEE International Workshop on Electromagnetics (iWEM)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 不等間隔アレーとハイブリッド回路によるRSSIのみに基づく無相関波到来方向推定2022

    • 著者名/発表者名
      勝又敬, 本間尚樹, 村田健太郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DOAとTOFに基づくBistatic SIMO Radarによる複数人数測位2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤友則, 本間尚樹, 村田健太郎, 中山武司, 飯塚翔一
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波電力伝送における高速人体検出のための最適信号観測時間に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      村松亨朗, 村田健太郎, 本間尚樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 改良型CMAアダプティブアレーによるバイタルサイン検出2022

    • 著者名/発表者名
      小川悠太, 本間尚樹, 村田健太郎, 岩井守生, 小林宏一郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Experimental Evaluation of Human-Body Localization Using Bidirectional SIMO Channel2022

    • 著者名/発表者名
      Abudusaimi Abuduaini, Naoki Honma, Kentaro Murata, Nobuyuki Shiraki, Takeshi Nakayama, Shoichi Iizuka
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波電力伝送における最適信号観測時間に基づく高速人体回避・高給電効率ビームフォーミング法2022

    • 著者名/発表者名
      村松亨朗, 村田健太郎, 本間尚樹
    • 学会等名
      アンテナ・伝播研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 不等間隔アレーとハイブリッド回路によるRSSIのみに基づく無相関波到来方向推定法の数値解析評価2022

    • 著者名/発表者名
      勝又敬, 本間尚樹, 村田健太郎
    • 学会等名
      アンテナ・伝播研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DOAとTOFに基づくBistatic SIMO Radarによる複数人数測位の数値解析評価2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤友則, 本間尚樹, 中山武司, 飯塚翔一, 村田健太郎
    • 学会等名
      アンテナ・伝播研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 改良型CMAアダプティブアレーによるバイタルサイン追従法2022

    • 著者名/発表者名
      小川悠太, 本間尚樹, 村田健太郎, 岩井守生, 小林宏一郎
    • 学会等名
      アンテナ・伝播研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 疑似逆正接復調法によるマイクロ波バイタルサイン検出の利点と限界2022

    • 著者名/発表者名
      本間尚樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Number of Antenna Elements Characteristics of Heart Rate Estimation Accuracy Using Arctangent Demodulation2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Honma
    • 学会等名
      2021 International Symposium on Antennas and Propagation
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] レイリー商規範ビームフォーミング法による心拍数推定評価2021

    • 著者名/発表者名
      本間尚樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CMA-like アダプティブアレーによる歩行人物のバイタルサイン検出2021

    • 著者名/発表者名
      本間尚樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 低マイクロ波帯に適したバイタルサイン検出用アダプティブアレーアルゴリズム2021

    • 著者名/発表者名
      本間尚樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ波レーダにおける機械学習を用いた血圧値推定の検討2021

    • 著者名/発表者名
      本間尚樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] Reconfigurable Intelligent Surface2024

    • 発明者名
      Kentaro Murata, Naoki Honma
    • 権利者名
      Kentaro Murata, Naoki Honma
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 生体情報検出装置及び生体情報検出方法2023

    • 発明者名
      本間尚樹, 小川悠太, 村田健太郎, 小林宏一郎, 岩井守生
    • 権利者名
      本間尚樹, 小川悠太, 村田健太郎, 小林宏一郎, 岩井守生
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-117325
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi