• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

つる巻き状分子不斉を発現する環状および非環状集合体の機能創出

研究課題

研究課題/領域番号 23K21108
補助金の研究課題番号 21H01920 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

森 敦紀  神戸大学, 先端膜工学研究センター, 教授 (90210111)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
キーワードつる巻き / 分子不斉 / つる巻き状分子ワイヤー / 金属・有機構造体 / キラリティ識別
研究開始時の研究の概要

つる巻き状分子不斉化合物の集合体を創出し機能発現をめざす。集合体として、直線状につる巻き状分子が連結した、つる巻き状分子ワイヤー、金属化合物と大環状の錯体を形成した金属・有機構造体などを検討する。また、つる巻き状分子の光学分割を種々の方法で検討し、ラセミ体での集合体形成との違いを比較する。

研究実績の概要

つる巻き状分子不斉化合物をクロスカップリング反応を利用することにより、直線状に結合させ、つる巻き状分子ワイヤーの合成をおこなった。つる巻き状ビチオフェンの二量体において適度な速度で異性化が進行することを利用して分子のキラリティスイッチングを検討した。その結果、メソ体とラセミ体の間に相互変化が、熱、結晶化等により誘起されることを明らかにした。これらの異性化に関しては、キラルカラムを用いる高速液体クロマトグラフィー分析、水素および炭素13核のNMR分析により評価可能であることがわかった。
さらに、つる巻き状ビチオフェンの三量体、四量体および重合によるオリゴマーの合成についても検討し、得られた生成物の一次構造解析についてNMR測定により生成を確認することに成功した。また質量分析においても、その構造確認を支持するような分析結果が得られている。
また、つる巻き状ビフェニルと金錯体を反応させることにより、三角形大環状金錯体を合成できることを明らかにした。さらに、つる巻き状ビフェニルの共有結合有機構造体の合成可能性についても検討した。つる巻き状分子の両末端にホウ素を有する誘導体へと変換し、つづいて金錯体と反応させたところ、つる巻き状分子の炭素原子と金原子のあいだに結合が形成し、続いて自己組織化により大環状構造が得られることがわかった。その構造体の生成を示唆するようなスペクトル解析の結果も得られた。
また、つる巻き状分子の両末端にピリジン構造を導入し二官能性の有機ハロゲン化物と反応させると、大環状構造をもつピリジニウム塩が得られ、そのNMRの解析の結果は構造体の生成を支持した。
これらの分子ワイヤーや構造体の機能発現についての分子設計について検討に着手した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究の当初計画に記載した、分子ワイヤーの構造評価がほぼ完了し、そのスイッチング評価に関する研究に着手している。金属有機構造体に関しては、金属化合物とつる巻き状分子を混合することによる構造体の生成が明らかになっている。当初は予期していなかった、教諭結合有機構造体についても、一連の研究からつる巻き状分を用いても形成できる可能性がみつかり、そのさらなる検討についても引き続き、遂行することを考えている。

今後の研究の推進方策

2024年度は研究計画の最終年度となるため、つる巻き状分子ワイヤーの合成と機能発現の結果をまとめた論文発表の準備に着手する。
大環状の金属有機構造体をつる巻き状分子を用いて合成する研究に関しては、当初計画の白金を用いる四角形錯体よりも、金を利用する三角形構造の方が効率よく大環状構造を形成しやすいことがわかったため、金錯体を用いる錯体形成、構造評価、分子識別について検討を継続し、成果をまとめる予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 12件、 査読あり 16件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 台湾国立清華大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾国立清華大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾国立清華大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Double winding vine-shaped biphenyl with molecular asymmetry. Synthesis, structure, and propertie2024

    • 著者名/発表者名
      Atsunori Mori, Aruto Maruka, Kohei Tabuchi, Masaki Horie, Kentaro Okano
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: - 号: 20

    • DOI

      10.1002/ejoc.202400192

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis and properties of polythiophene bearing an alkylsulfonic acid ester at the side chain2024

    • 著者名/発表者名
      Aika Kuwayama, Sonoka Yamamoto, Yuma Sakagami, Mizuho Yamagishi, Kentaro Okano, Masaki Horie, Masahiro Funahashi, Atsunori Mori
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: - 号: 16 ページ: 1635-1641

    • DOI

      10.1039/d4py00116h

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ni0(cod)(dq) (COD: 1,5-cycloctadiene; DQ: duroquinone) complex as a catalyst precursor for oligothiophene and polythiophene synthesis2024

    • 著者名/発表者名
      Naoki Noda, Seiha Yamaoka, Ukyo Ogi, Masaki Horie, Kentaro Okano, Atsunori Mori
    • 雑誌名

      Organic and Biomolecular Chemistry

      巻: 22 号: 13 ページ: 2574-2579

    • DOI

      10.1039/d4ob00210e

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Studies on the stereochemical behaviors of winding vine-shaped molecular wire of bithiophene dimer with molecular asymmetry2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Hosokawa, Kohei Tabuchi, Yuki Nakanishi, Masaki Horie, Kentaro Okano, Atsunori Mori
    • 雑誌名

      Molecular Systems Design and Enginerring

      巻: 8 号: 10 ページ: 1252-1256

    • DOI

      10.1039/d3me00106g

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nickel(II) thiocyanate complex as a catalyst for cross-coupling reactions2023

    • 著者名/発表者名
      Seiha Yamaoka, Hiroyuki Fukuoka, Naoki Noda, Masaki Horie, Kentaro Okano, Atsunori Mori
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 34 号: 20 ページ: 2401-2404

    • DOI

      10.1055/a-2060-3179

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Use of Chiraphos as a Highly Efficient Ligand in the Nickel(II)-catalyzed Cross-coupling Polymerization for the synthesis of Poly(1,4-arylene)s2023

    • 著者名/発表者名
      Shibuya Yushin、Susami Koki、Fukuoka Hiroyuki、Yamaoka Seiha、Okano Kentaro、Mori Atsunori
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 52 号: 2 ページ: 116-119

    • DOI

      10.1246/cl.220510

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orthogonal electric and ionic conductivities in the thin film of a thiophene?thiophene block copolymer2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Sonoka、Yamashita Ryutaro、Kubota Chihiro、Okano Kentaro、Kitamura Masatoshi、Funahashi Masahiro、Ye Syu-Cheng、Pan Yung-Tin、Horie Masaki、Shintani Takuji、Murata Hironori、Matsuyama Hideto、Mori Atsunori
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 11 号: 7 ページ: 2484-2493

    • DOI

      10.1039/d2tc05454j

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Total Synthesis of Lamellarins U and A3 by Interrupting Halogen Dance2022

    • 著者名/発表者名
      Okui Yuya、Yasuda Yuto、Mori Atsunori、Okano Kentaro
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: - 号: 11 ページ: 2647-2660

    • DOI

      10.1055/a-1736-7337

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies on the Properties of Poly(3-alkylthiophene) Copolymerized by a Small Amount of Thiophene Derivative Bearing a Cyclic Siloxane Moiety at the Side Chain2022

    • 著者名/発表者名
      Kubota Chihiro、Kashimoto Masaki、Yamashita Ryutaro、Okano Kentaro、Horie Masaki、Funahashi Masahiro、Matsumoto Takuya、Nishino Takashi、Mori Atsunori
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 95 号: 6 ページ: 882-888

    • DOI

      10.1246/bcsj.20220065

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Generation of Sodium‐Thiophene Species with Metal Amide‐Free Approach Toward Polythiophene Synthesis by Cross‐Coupling Polymerization2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue Tomoki、Kuwayama Aika、Okano Kentaro、Horie Masaki、Mori Atsunori
    • 雑誌名

      Asian Journal of Organic Chemistry

      巻: 11 号: 8

    • DOI

      10.1002/ajoc.202200253

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanical properties and structures under the deformation of thiophene copolymers with cyclic siloxane units2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Takuya、Kashimoto Masaki、Kubota Chihiro、Horike Shohei、Ishida Kenji、Mori Atsunori、Nishino Takashi
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: 13 号: 39 ページ: 5536-5544

    • DOI

      10.1039/d2py00765g

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermally-induced doping of the regioregular polythiophene bearing alkylene spacered benzene sulfonate group at the side chain2021

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Kubota, Daisuke Morita, Keisuke Fujita,a Sonoka Yamamoto, Toyoko Suzuki, Kentaro Okano, Masahiro Funahashi, Masaki Horie, and Atsunori Mor
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 103 号: 1 ページ: 249-257

    • DOI

      10.3987/com-20-s(k)3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] One-shot Deprotonative Metalation/Transmetalation/Polymerization of Halothiophenes Catalyzed by Nickel Complex for Polythiophene Synthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Sonoka Yamamoto, Yushin shibuya, Toyoko Suzuki, Kentaro Okano, Masaki Horie, Atsunori Mori
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 53 号: 17 ページ: 3081-3084

    • DOI

      10.1055/a-1368-7072

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis and racemization studies of winding vine-shaped biphenyl derivatives2021

    • 著者名/発表者名
      Masayasu Hayashi, Jiaqiang Cheng, Kohei Hosokawa, Takumi Hatta, Chi-Hsien Wang, Masaki Horie, Kentaro Okano, Atsunori Mori
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: なし 号: 24 ページ: 3465-3471

    • DOI

      10.1002/ejoc.202100488

    • NAID

      120007125710

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cross-coupling polymerization of organosodium for polythiophene synthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Inoue, Sonoka Yamamoto, Yuma Sakagami, Masaki Horie, Kentaro Okano, Atsunori Mori
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 40 号: 21 ページ: 3506-3510

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.1c00508

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] “Snapshot” Trapping of Multiple Transient Azolyllithiums in Batch2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue Kengo、Feng Yuxuan、Mori Atsunori、Okano Kentaro
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 27 号: 40 ページ: 10267-10273

    • DOI

      10.1002/chem.202101256

    • NAID

      120007119351

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Structural and Functionality Design of Heterobiaryls2024

    • 著者名/発表者名
      Atsunori Mori
    • 学会等名
      Seminar Taiwan National University of Science and Technology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and Functionality Design of Conjugated Polymers2024

    • 著者名/発表者名
      Atsunori Mori
    • 学会等名
      Seminar National Tsing Hua University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 共役系高分子材料の構造設計と機能設計2023

    • 著者名/発表者名
      森 敦紀
    • 学会等名
      大阪ソーダ総合研究開発センター講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 共役系材料の創製をめざした触媒的カップリング反応2023

    • 著者名/発表者名
      森 敦紀
    • 学会等名
      第121回ファインケミカルズ研究会例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 基質構造に制限されないブロモチエニルピリジン誘導体の位置多様性合成,2023

    • 著者名/発表者名
      細谷昌弘
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ピリジンの脱芳香族化を経る多官能基化されたイソキヌクリジンの合成2023

    • 著者名/発表者名
      佐野憲信
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 共役系高分子材料の合成と機能設計2022

    • 著者名/発表者名
      森 敦紀
    • 学会等名
      第48回高分子講座
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学の普及と有機合成の社会貢献2022

    • 著者名/発表者名
      森 敦紀
    • 学会等名
      日本技術師会兵庫県支部CPD講座
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子不斉つるまき状ビフェニルの光学分割2022

    • 著者名/発表者名
      丸賀有人,田渕浩平,岡野健太郎,森敦紀
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ダブルつる巻き状ビフェニルの合成2022

    • 著者名/発表者名
      田渕浩平,丸賀有人,岡野健太郎,森敦紀
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ニッケル触媒を用いる位置規則性の制御されたポリ1,3ーフェニレンの合成2022

    • 著者名/発表者名
      山岡勢波,須佐見幸生,福岡寛之,岡野健太郎,森敦紀
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 分子不斉つる巻き状ビフェニルの合成とラセミ化挙動2021

    • 著者名/発表者名
      八田拓巳,林 正康,程 家強,細川剛平,王 祺嫻,堀江正樹,岡野健太郎,森 敦紀
    • 学会等名
      有機合成化学協会 第41回有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 有機合成のための新触媒反応1012021

    • 著者名/発表者名
      森 敦紀
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      東京化学同人
    • ISBN
      9784807920051
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻反応有機化学研究室

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~amori/home/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 神戸大学先端膜工学研究センター

    • URL

      https://www.research.kobe-u.ac.jp/eng-membrane/center/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi