• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極限相分離構造形成とそれに伴う昇温過程におけるゴム-ガラス転移現象の学理解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K21134
補助金の研究課題番号 21H01990 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関北海道大学

研究代表者

野々山 貴行  北海道大学, 先端生命科学研究院, 准教授 (50709251)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
キーワードソフトマテリアル / 極限相分離 / ゴムーガラス転移 / ハイドロゲル / ソフトマター / 相分離 / ガラス転移
研究開始時の研究の概要

ペットボトルやビニール袋などが高温で柔らかく溶ける経験から、一般的な高分子は低温で硬いガラス状態、高温で柔らかいゴム状態を示す。
研究代表者の野々山は、2020年初頭にこの高分子の普遍的な性質とは真逆の、低温でゴム状態、高温でガラス状態に転移する新奇温度応答性ソ
フトマテリアルが発見した。本研究課題では、この高温ガラス化現象の学理解明と産業応用を目指す。

研究実績の概要

エラストマー系極限相分離材料の合成において、温度依存性を考慮したHansenの溶解度パラメータ(HSP)の観点から材料設計を行った。主となる高分子にはポリイソボルニルアクリレート(PIBXA)を用い、はじめにPIBXAのHSPを溶解性試験によって実験的に求めた。HSPの温度依存性は、溶解度試験に用いた溶媒の熱膨張率を用いて補正し、室温以外に、35,45、および55℃での溶解性試験から各温度におけるPIBXAのHSPを求めた。次に、PIBXAとして組み合わせる可塑剤として、リン酸トリエチル(TEP)、フタル酸ジブチル(DBP)、アジピン酸ジブチル(DBA)を選択し、それらのHSPと先ほど求めたPIBXAのHSPを組み合わせたところ、DBPとDBAはすべての温度で相溶するのに対し、TEPは25-45℃の範囲は非相溶、55℃は相溶に転じると予測された。実際に各可塑剤を添加してPIBXAを合成したところ、予測と全く同じ通りに材料の温度応答性と相溶性を示した。この結果から、温度補正を考慮したHSPによって、高分子の相溶性が予測できることが示された。得られたPIBXA-TEPは、通常の可塑剤とは異なり、TEP濃度が高いほどガラス転移温度が上昇する結果が得られ、可塑剤の新しい用途を開拓した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

HSPを用いた高分子ー低分子の相溶性をある程度予測することができ、概ね順調に進展している。今回は低温で非相溶となるUCST型だが、引き続き高温度で非相溶となるLCST型のマテリアルの創製を目指す。

今後の研究の推進方策

LCST型のマテリアルは異種分子間の水素結合が重要と考えられている。HSPの水素結合項に着目して、相応しい高分子および可塑剤を選定し、材料創製を行う。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 6件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (64件) (うち国際学会 14件、 招待講演 15件)

  • [雑誌論文] Tough Hydroxyapatite Hydrogels Based on Bone-like Self-Regulatory Sacrificial Bond Formation2024

    • 著者名/発表者名
      Kashimura Naohiro、Suzuki Yuki、Nonoyama Takayuki、Gong Jian Ping
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 36 号: 6 ページ: 2944-2952

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.3c03272

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fractographic mirror law for brittle fracture of nonlinear elastic soft materials2023

    • 著者名/発表者名
      Kiyama Ryuji、Zheng Yong、Nonoyama Takayuki、Gong Jian Ping
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 19 号: 40 ページ: 7724-7730

    • DOI

      10.1039/d3sm00879g

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanical Properties of a 3 Dimensional-Printed Transparent Flexible Resin Used for Vascular Model Simulation Compared with Those of Porcine Arteries2023

    • 著者名/発表者名
      Morita Ryo、Nonoyama Takayuki、Abo Daisuke、Soyama Takeshi、Fujima Noriyuki、Imai Tetsuaki、Hamaguchi Hiroyuki、Kameda Takuto、Sugita Osamu、Takahashi Bunya、Kinota Naoya、Kudo Kohsuke
    • 雑誌名

      Journal of Vascular and Interventional Radiology

      巻: - 号: 5 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.jvir.2023.01.008

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Engineering of an electrically charged hydrogel implanted into a traumatic brain injury model for stepwise neuronal tissue reconstruction2023

    • 著者名/発表者名
      Tanikawa Satoshi、Ebisu Yuki、Seldacik Tomas、Semba Shingo、Nonoyama Takayuki、Kurokawa Takayuki、Hirota Akira、Takahashi Taiga、Yamaguchi Kazushi、Imajo Masamichi、Kato Hinako、Nishimura Takuya、Tanei Zen-ichi、Tsuda Masumi、Nemoto Tomomi、Gong Jian Ping、Tanaka Shinya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 2233-2233

    • DOI

      10.1038/s41598-023-28870-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bioceramics x soft material as a simple model to mimic functions in bones2022

    • 著者名/発表者名
      Nonoyama Takayuki
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 130 号: 10 ページ: 817-824

    • DOI

      10.2109/jcersj2.22089

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2022-10-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ERK MAP Kinase Signaling Regulates RAR Signaling to Confer Retinoid Resistance on Breast Cancer Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Hirota Akira、Cl?ment Jean-Emmanuel、Tanikawa Satoshi、Nonoyama Takayuki、Komatsuzaki Tamiki、Gong Jian Ping、Tanaka Shinya、Imajo Masamichi
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 14 号: 23 ページ: 5890-5890

    • DOI

      10.3390/cancers14235890

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nanoscale TEM Imaging of Hydrogel Network Architecture2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyama Ryuji、Yoshida Masahiro、Nonoyama Takayuki、Sedlacik Tomas、Jinnai Hiroshi、Kurokawa Takayuki、Nakajima Tasuku、Gong Jian Ping
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 35 号: 1 ページ: 2208902-2208902

    • DOI

      10.1002/adma.202208902

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Force-triggered rapid microstructure growth on hydrogel surface for on-demand functions2022

    • 著者名/発表者名
      Mu Qifeng、Cui Kunpeng、Wang Zhi Jian、Matsuda Takahiro、Cui Wei、Kato Hinako、Namiki Shotaro、Yamazaki Tomoko、Frauenlob Martin、Nonoyama Takayuki、Tsuda Masumi、Tanaka Shinya、Nakajima Tasuku、Gong Jian Ping
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 6213-6213

    • DOI

      10.1038/s41467-022-34044-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gluing blood into gel by electrostatic interaction using a water-soluble polymer as an embolic agent2022

    • 著者名/発表者名
      Jin Zhiping、Fan Hailong、Osanai Toshiya、Nonoyama Takayuki、Kurokawa Takayuki、Hyodoh Hideki、Matoba Kotaro、Takeuchi Akiko、Gong Jian Ping、Fujimura Miki
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 42 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1073/pnas.2206685119

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The mechanosensitive ion channel PIEZO1 is expressed in tendons and regulates physical performance2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi Ryo、Ma Shang、Nonoyama Takayuki、Chiba Tomoki、Kurimoto Ryota、Ohzono Hiroki、Olmer Merissa、Shukunami Chisa、Fuku Noriyuki、Wang Guan、Morrison Errol、Pitsiladis Yannis P.、Ozaki Toshifumi、D’Lima Darryl、Lotz Martin、Patapoutian Ardem、Asahara Hiroshi
    • 雑誌名

      Science Translational Medicine

      巻: 14 号: 647 ページ: 647-647

    • DOI

      10.1126/scitranslmed.abj5557

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of biological responses to micro-particles derived from a double network hydrogel2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumae Gen、Terkawi Mohamad Alaa、Nonoyama Takayuki、Kurokawa Takayuki、Takahashi Daisuke、Shimizu Tomohiro、Kadoya Ken、Gong Jian Ping、Yasuda Kazunori、Iwasaki Norimasa
    • 雑誌名

      Biomaterials Science

      巻: 10 号: 9 ページ: 2182-2187

    • DOI

      10.1039/d1bm01777b

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combination of ultra-purified stem cells with an in situ-forming bioresorbable gel enhances intervertebral disc regeneration2022

    • 著者名/発表者名
      Ukeba D, Yamada K, Suyama T, Lebl DR, Tsujimoto T, Nonoyama T, Sugino H, Iwasaki N, Watanabe M, Matsuzaki Y, Sudo H.
    • 雑誌名

      EBioMedicine

      巻: 76 ページ: 103845-103845

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2022.103845

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hydroxyapatite‐hybridized double‐network hydrogel surface enhances differentiation of bone marrow‐derived mesenchymal stem cells to osteogenic cells2021

    • 著者名/発表者名
      Kaibara Takuma、Wang Lei、Tsuda Masumi、Nonoyama Takayuki、Kurokawa Takayuki、Iwasaki Norimasa、Gong Jian Ping、Tanaka Shinya、Yasuda Kazunori
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Materials Research Part A

      巻: 110 号: 4 ページ: 747-760

    • DOI

      10.1002/jbm.a.37324

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrapurified Alginate Gel Containing Bone Marrow Aspirate Concentrate Enhances Cartilage and Bone Regeneration on Osteochondral Defects in a Rabbit Model2021

    • 著者名/発表者名
      Xu Liang、Urita Atsushi、Onodera Tomohiro、Hishimura Ryosuke、Nonoyama Takayuki、Hamasaki Masanari、Liang Dawei、Homan Kentaro、Gong Jian Ping、Iwasaki Norimasa
    • 雑誌名

      The American Journal of Sports Medicine

      巻: 49 号: 8 ページ: 2199-2210

    • DOI

      10.1177/03635465211014186

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bone Marrow Aspirate Concentrate Combined with in Situ Forming Bioresorbable Gel Enhances Intervertebral Disc Regeneration in Rabbits2021

    • 著者名/発表者名
      Ukeba Daisuke、Yamada Katsuhisa、Tsujimoto Takeru、Ura Katsuro、Nonoyama Takayuki、Iwasaki Norimasa、Sudo Hideki
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Joint Surgery

      巻: Publish Ahead of Print 号: 8 ページ: e31-e31

    • DOI

      10.2106/jbjs.20.00606

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tough Double Network Hydrogel and Its Biomedical Applications2021

    • 著者名/発表者名
      Nonoyama Takayuki、Gong Jian Ping
    • 雑誌名

      Annual Review of Chemical and Biomolecular Engineering

      巻: 12 号: 1 ページ: 393-410

    • DOI

      10.1146/annurev-chembioeng-101220-080338

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Hydrogel possessing multiple transitions by non-equilibrium phase separation and extremely strong phase separation2024

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nonoyama
    • 学会等名
      BCSIR-Congress-2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 非平衡相分離ゲルによる順応性材料の創製2024

    • 著者名/発表者名
      井上祐輝、石棟、野々山貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      第 58 回高分子学会北海道支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 超長周期構造の自発的形成と構造色発現に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      丸山燎、野々山貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      第 58 回高分子学会北海道支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Single Hydrogel Showing Multiple Thermal Transition Governed by Kinetics2023

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nonoyama
    • 学会等名
      2023 International Conference on Advanced Nano-Micro Materials
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mineralization in Polymer Network with Entropy Tuning2023

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nonoyama
    • 学会等名
      Kick-off Symposium for international research project “Low-entropy polymer network”
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高分子ゲル網目構造の実空間観察 Real-Space Observation of Polymer Network of Hydrogels2023

    • 著者名/発表者名
      木山竜二、野々山貴行、Maradhana Agung Marsudi、野口真司、忠永清治、グン剣萍
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第79回学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Biomimetic Self-adaptative and Self protective Hydrogels to Defend Thermal Stimulus2023

    • 著者名/発表者名
      Dong Shi, Hongguang Liao, Yuki Inoue, Takayuki Nonoyama, Jian Ping Gong
    • 学会等名
      The 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mineralization Controlled by Entropy of Polymer Network2023

    • 著者名/発表者名
      T. Nonoyama, M. A. Marsudi, R. Kiyama, S. Noguchi, K. Fukao, K. Tadanaga, J.P. Gong
    • 学会等名
      Bioceramics33
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Soft Composite of Porous Hydroxyapatite Skeleton and Hydrogel Matrix to Mimic Bone Structure via Sacrificial Bond Concept2023

    • 著者名/発表者名
      Sukamto, Takayuki Nonoyama, Jian Ping Gong
    • 学会等名
      Bioceramics33
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mineralization Controlled by Entropy of Polymer Network2023

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nonoyama
    • 学会等名
      Special Seminar in ETH Zurich
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 局所ドナン電位測定を用いた電解質ポリマー鎖単位でのその場観察法の確立2023

    • 著者名/発表者名
      水谷晴香、西村拓哉、吉田匡宏、木山竜二、野々山貴行、中島祐、グン剣萍、黒川孝幸
    • 学会等名
      第83回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 相分離誘起ガラス転移を示すエラストマーの創製2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊茉優、野々山貴行、西澤佑一朗、内橋貴之、グン剣萍
    • 学会等名
      第72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The research on the mechanism of thermal-switching hydrogels2023

    • 著者名/発表者名
      Dong Shi, Takayuki Nonoyama, Jian Ping Gong
    • 学会等名
      第72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高分子ゲル網目構造の実空間観察2023

    • 著者名/発表者名
      木山竜二、野々山貴行、Maradhana Agung Marsudi、野口真司、忠永清治、グン剣萍
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第79回学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] エントロピー弾性ハイドロゲル網目構造のTEM観察 TEM observation of entropic network hydrogel2023

    • 著者名/発表者名
      木山竜二、吉田匡宏、野々山貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第79回学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Nanoscale Imaging of Hydrogel Architecture in Various Entropic States2023

    • 著者名/発表者名
      Maradhana Agung Marsudi, Ryuji Kiyama, Masahiro Yoshida, Takayuki Nonoyama, Jian Ping Gong
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第79回学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ハイドロゲルの新規4D 加工法2023

    • 著者名/発表者名
      正田晟、中島祐、野々山貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      2023年度北海道高分子若手研究会・38th Summer University in Hokkaido
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 昇温硬化性素材の創成2023

    • 著者名/発表者名
      丸山燎、野々山貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      2023年度北海道高分子若手研究会・38th Summer University in Hokkaido
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Importance of Polymer Strands' Entropic State Towards Mineral Formation: A Biomimetic Study2023

    • 著者名/発表者名
      Marsudi Maradhana Agung, Kiyama Ryuji, Nonoyama Takayuki, Gong Jian Ping
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ハイドロゲルの破壊メカニズム 1.完全弾性ゲルのミクロゲル間破壊2023

    • 著者名/発表者名
      木山竜二、野々山貴行、深尾一城、印出井努、Chung Yuen Hui、グン剣萍
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 生物の順応に学ぶ非平衡相分離ゲルの創製2023

    • 著者名/発表者名
      井上祐輝、石棟、野々山貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Low Entropic Hydrogel as Soft Template for Controlled Nanoparticle Formation2023

    • 著者名/発表者名
      Maradhana Agung Marsudi, Ryuji Kiyama, Masahiro Yoshida, Takayuki Nonoyama, Jian Ping Gong
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Biomimetic self-adaptive and self-protective hydrogels to external thermal stimulus2023

    • 著者名/発表者名
      Dong Shi, Takayuki Nonoyama, Jian Ping Gong
    • 学会等名
      第2回ソフトクリスタル研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 局所ドナン電位測定によるメカノラジカルグラフト鎖の個別重合度評価2023

    • 著者名/発表者名
      水谷晴香、西村拓哉、吉田匡宏、木山竜二、野々山貴行、中島祐、グン剣萍、黒川孝幸
    • 学会等名
      第32回ポリマー材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 生物の乾眠から着想を得た、高分子の劣化耐性に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      森本 旭翔、木山 竜二、野々山 貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      第34回高分子ゲル研究討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The research on the thermodynamic behavior of thermal-switching hydrogels2023

    • 著者名/発表者名
      Shi Dong、Liao Hongguang、Inoue Yuki、Nonoyama Takayuki、Gong Jian Ping
    • 学会等名
      第34回高分子ゲル研究討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 昇温により硬くなるポリマーブレンドの創製2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊 茉優、木山 竜二、石 棟、野々山 貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      第 57 回高分子学会北海道支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Robust and biocompatible soft composite of porous hydroxyapatite skeleton and hydrogel matrix as bone substitute material2023

    • 著者名/発表者名
      Sukamto、Takayuki Nonoyama、Jian Ping Gong
    • 学会等名
      第 57 回高分子学会北海道支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ハイドロゲル/無機ナノ粒子複合化によるハイドロゲル網目構造可視化法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      木山竜二、野々山貴行、グン剣萍、吉田匡宏
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2023年年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Soft Composite of Porous Hydroxyapatite Skeleton and Hydrogel Matrix to Mimic Bone Structure via Double Network Concept2023

    • 著者名/発表者名
      Sukamto、Takayuki Nonoyama、Jian Ping Gong
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2023年年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Single hydrogel showing multiple transitions governed by thermal kinetics2023

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nonoyama
    • 学会等名
      10th CENG-MSN SNOWJ2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高温で瞬時に1000倍硬くなるソフトマテリアル2022

    • 著者名/発表者名
      野々山貴行
    • 学会等名
      TPE技術研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高温で瞬時に1,000倍以上硬くなる新奇温度応答性ハイドロゲル2022

    • 著者名/発表者名
      野々山貴行
    • 学会等名
      第31回ポリマー材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bioceramics Toughening Polymeric Hydrogels via Sacrificial Bond Principle2022

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nonoyama, Naohiro Kashimura, Kazuki Fukao, Kazuki Tanaka, Ryuji Kiyama, Jain Ping Gong
    • 学会等名
      20th Asian Bioceramics Symposium (ABC2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thermal Kinetics Destines Transition Regime of Strong Phase Separation Hydrogels2022

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nonoyama, Dong Shi, Hongguang Liao, Yuki Inoue, Jian Ping Gong
    • 学会等名
      13th International Gel Symposium (Gel Sympo 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Soft Composite of Porous Hydroxyapatite Skeleton and Hydrogel Matrix to Mimic Bone Structure via Double Network Concept2022

    • 著者名/発表者名
      Sukamto, Takayuki Nonoyama, Jian Ping Gong
    • 学会等名
      20th Asian Bioceramics Symposium (ABC2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分離誘起ガラス転移を示すソフトマテリアルの創製2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊茉優、木山 竜二、石 棟、野々山 貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The research on the thermal dynamic behavior of thermal-switching hydrogels2022

    • 著者名/発表者名
      石 棟、井上 祐輝、野々山貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] LCST型相分離ゲルによる脳を模倣した長時間動的記憶材料の創製2022

    • 著者名/発表者名
      井上祐輝、石 棟、野々山貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The thermo-responsive demixing and hardening kinetics for PAAc/CaAc hydrogels2022

    • 著者名/発表者名
      Dong Shi、Hongguang Liao、Yuki Inoue、Takayuki Nonoyama、Jian Ping Gong
    • 学会等名
      2022年度北海道高分子若手研究会・37th Summer University in Hokkaido
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Enhancing mechanical properties of porous HAp-hydrogel composite by exploiting swelling ratio and modulus mismatch2022

    • 著者名/発表者名
      Sukamto、Takayuki Nonoyama、Jian Ping Gong
    • 学会等名
      2022年度北海道高分子若手研究会・37th Summer University in Hokkaido
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The research on the thermal dynamic behavior of thermal-switching hydrogels2022

    • 著者名/発表者名
      Dong Shi、Hongguang Liao、Yuki Inoue、Takayuki Nonoyama、Jian Ping Gong
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 半相溶な高分子 /可塑剤による相分離誘起ガラス化現象2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊 茉優、木山 竜二、石 棟、野々山 貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 相分離制御による脳を模倣した長時間動的記憶材料の創製2022

    • 著者名/発表者名
      井上 祐輝、石 棟、野々山貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Fracture mechanism of pure elastic hydrogel2022

    • 著者名/発表者名
      木山竜二、野々山貴行、深尾一城、印出井 努、Chung Yuen Hui、グン剣萍
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ゲル材料による脳を模倣した長時間動的記憶材料の創製2022

    • 著者名/発表者名
      井上 祐輝、石 棟、野々山貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      第8回部局横断シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 生体無機-高分子ゲル融合体をモデル材料とした骨構造・形成機序の研究2022

    • 著者名/発表者名
      野々山貴行
    • 学会等名
      セラミックス協会2022年年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高靱性ポーラスDN ゲルを用いた三次元動的細胞培養法の構築2022

    • 著者名/発表者名
      加藤日奈子、Tomas Sedlacik、野々山貴行、津田真寿美、石原誠一郎、王 磊、田中伸哉、芳賀 永、グン剣萍
    • 学会等名
      第56回高分子学会北海道支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] LCST型相分離ゲルによる脳を模倣した長時間動的記憶材料の創製2022

    • 著者名/発表者名
      井上 祐輝、石 棟、野々山貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      第56回高分子学会北海道支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 強い相分離を利用した昇温過程におけるゴム-ガラス転移を示すソフトマテリアル2021

    • 著者名/発表者名
      野々山貴行
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 逆のガラス転移を示すソフトマテリアル2021

    • 著者名/発表者名
      野々山貴行
    • 学会等名
      接着界面科学研究会PartⅦ第8回例会 ~接着界面科学シンポジウム~
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダブルネットワーク原理による高靭性複合材料の設計と創製2021

    • 著者名/発表者名
      野々山貴行
    • 学会等名
      高分子学会関東支部 茨城地区講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨の犠牲結合に習う高分子ゲル材料の強靭化2021

    • 著者名/発表者名
      野々山貴行
    • 学会等名
      セラミックス協会北海道地区セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ハイドロゲル-バイオセラミックス複合材料系からみる骨の犠牲結合2021

    • 著者名/発表者名
      野々山貴行、樫村 尚宏、深尾 一城、田中 香月、木山 竜二、グン剣萍
    • 学会等名
      第43回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Soft Matter Possessing Reverse Glass Transition with Elevating Temperature2021

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nonoyama, Dong Shi, Hongguang Liao, Yuki Inoue, Tao Lin Sun, Jian Ping Gong
    • 学会等名
      第31回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Toughening of inorganic composite gels by mimicking the sacrificial bonds of bone tissue2021

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Kashimura, Takayuki Nonoyama, Jian Ping Gong
    • 学会等名
      The 13th International IUPAC Conference on Polymer-solvent Complexes and Intercalates (Polysolvat-13)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Highly Luminescent Hydrogel of Water-soluble Eu Complexes2021

    • 著者名/発表者名
      Kanade Machida, Hitomi Ohmagari, Takayuki Nonoyama, Jian Ping Gong, Miki Hasegawa
    • 学会等名
      Pacifichem2020
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tough composite hydrogel utilizing ionic bond between poly(acrylic acid) and hydroxyapatite2021

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Kashimura, Takayuki Nonoyama, Jian Ping Gong
    • 学会等名
      Pacifichem2020
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高強度ハイドロゲルにおけるミラー半径と破断応力の関係2021

    • 著者名/発表者名
      木山 竜二、野々山 貴行、キング ダニエル、グン 剣萍
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] LCST型相分離誘起高温ガラス化ゲルの可逆的熱拡散率2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 泰、劉 芽久哉、野々山 貴行、グン 剣萍、森川 淳子
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The Research on the Mechanism of Thermo-stiffening Hydrogel Inspired by Thermophile Proteins2021

    • 著者名/発表者名
      Hongguang Liao, Taolin Sun, Takayuki Nonoyama, Jian Ping Gong
    • 学会等名
      中国材料大会(Chinese Materials Conference 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳を模倣した長時間動的記憶材料の創製2021

    • 著者名/発表者名
      井上 祐輝、石 棟、野々山貴行、グン剣萍
    • 学会等名
      2021年度Summer University in Hokkaido・高分子若手研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ポーラス DN ゲルを三次元基質として用いた動的細胞培養システムの構築と評価2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 日奈子、SEDLACIK Tomas、野々山 貴行、津田 真寿美、石原 誠一郎、田中 伸哉、芳賀 永、グン剣萍
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ポーラス高強度ハイドロゲルを3次元基質として用いた大規模な動的細胞培養法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 日奈子、SEDLACIK Tomas、野々山 貴行、津田 真寿美、石原 誠一郎、田中 伸哉、芳賀 永、グン剣萍
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi