• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オルガネラ代謝物の化学標識による時空間メタボローム解析

研究課題

研究課題/領域番号 23K21151
補助金の研究課題番号 21H02058 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分37010:生体関連化学
研究機関京都大学

研究代表者

田村 朋則  京都大学, 工学研究科, 講師 (10746639)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード脂質 / イメージング / リピドミクス / CRISPRスクリーニング / ホスファチジルコリン / O-Click FC / フローサイトメトリー / オルガネラ / メタボロミクス / 代謝物
研究開始時の研究の概要

メタボローム(代謝物総体)は表現型と直接相関する重要な生体分子群であり、生命現象の理解のためにはメタボロームの時空間的な発現プロファイル解析が不可欠である。しかし、その生化学的・分析化学的な扱いにくさから、細胞内代謝物を高い時空間分解能で調べる方法はほとんどない。このような背景から、本研究では時空間メタボロミクスを実現する新手法の開発を目指す。具体的には、細胞内の狙ったオルガネラ内に存在する代謝物を任意のタイミングで空間特異的に化学標識するための反応性分子プローブを開発し、これを用いた新規メタボロミクス法を確立する。

研究実績の概要

従来型の細胞の脂質分析では、大量に集めた細胞抽出物の放射線分析や質量分析を行う方法が主流である。この方法には多大な時間と労力がかかり、多数のサンプルを解析する際のボトルネックとなっている。2万種類にもおよぶ人の遺伝子と脂質代謝の関わりを突き止めるためには、本課題の解決が重要である。本研究では、細胞オルガネラ特異的に脂質を蛍光標識する我々独自の技術を活用し、細胞内における脂質の「存在量」と「空間分布」を、単純な蛍光シグナル情報として捉えて超高速(1万細胞/1秒)に解析する技術「O-ClickFC」を開発した。本技術の活用により、人の全遺伝子の変異をもつ細胞集団から、脂質の代謝が異常な細胞を選別し、その原因遺伝子を同定することが可能となった。我々は実証実験として、人の脂質の主要成分であるホスファチジルコリンの代謝に重要な遺伝子49個を同定し、FLVCR1など多数の新規遺伝子を発見した。詳細な解析から、FLVCR1は生命維持に必須の栄養素コリンを細胞内に取り込ませる役割をもつことを見出した。さらに、遺伝性神経疾患の原因となる変異型FLVCR1はコリン取り込み活性を喪失するという病態発現メカニズムの一端を解明した。
本技術は、今後、脂質だけでなく、糖やアミノ酸などの様々な代謝物の解析に応用できいると予想され、がん・肥満・糖尿病など代謝異常が原因である生活習慣病の病態解明に貢献すると考えられる。また、病態発現と代謝異常を結びつけている遺伝的要因や、創薬標的の候補分子を網羅的に同定することで、さまざまな疾患における治療法の開発が期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の予想を大きく上回る成果として、オルガネラ選択的脂質ラベリング技術を応用してホスファチジルコリンの関連遺伝子を網羅的にスクリーニングする新手法O-Click FCの開発に成功した。

今後の研究の推進方策

今後はO-Click FCの適用範囲を拡張を目指し、他の様々な脂質種や脂肪酸特異的な蛍光標識技術を開発する。また、得られた遺伝子リストの中からホスファチジルコリンとの関連性が未だ解明されていない遺伝子を複数ピックアップし、そのフォローアップ検証を実施する。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 11件)

  • [雑誌論文] Organelle-selective click labeling coupled with flow cytometry allows pooled CRISPR screening of genes involved in phosphatidylcholine metabolism2023

    • 著者名/発表者名
      Masaki Tsuchiya, Nobuhiko Tachibana, Kohjiro Nagao, Tomonori Tamura, Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      Cell Metabolism

      巻: - 号: 6 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.cmet.2023.02.014

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revisiting PFA-mediated tissue fixation chemistry: FixEL enables trapping of small molecules in the brain to visualize their distribution changes2023

    • 著者名/発表者名
      Nonaka Hiroshi、Mino Takeharu、Sakamoto Seiji、Oh Jae Hoon、Watanabe Yu、Ishikawa Mamoru、Tsushima Akihiro、Amaike Kazuma、Kiyonaka Shigeki、Tamura Tomonori、Radu Aricescu A.、Kakegawa Wataru、Miura Eriko、Yuzaki Michisuke、Hamachi Itaru
    • 雑誌名

      Chem

      巻: 9 号: 2 ページ: 523-540

    • DOI

      10.1016/j.chempr.2022.11.005

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Endogenous Cell-Surface Receptor Modification by Metal Chelation-Assisted Pyridinium Oxime Catalyst2023

    • 著者名/発表者名
      Thimaradka Vikram、Utsunomiya Hayata、Tamura Tomonori、Hamachi Itaru
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 25 号: 12 ページ: 2118-2122

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.3c00541

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lysine-Reactive <i>N</i>-Acyl-<i>N</i>-aryl Sulfonamide Warheads: Improved Reaction Properties and Application in the Covalent Inhibition of an Ibrutinib-Resistant BTK Mutant2023

    • 著者名/発表者名
      Kawano Masaharu、Murakawa Syunsuke、Higashiguchi Kenji、Matsuda Kenji、Tamura Tomonori、Hamachi Itaru
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 号: 48 ページ: 26202-26212

    • DOI

      10.1021/jacs.3c08740

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light-induced stabilization of microtubules by photo-crosslinking of a Tau-derived peptide2022

    • 著者名/発表者名
      Watari Soei、Inaba Hiroshi、Tamura Tomonori、Kabir Arif Md. Rashedul、Kakugo Akira、Sada Kazuki、Hamachi Itaru、Matsuura Kazunori
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 66 ページ: 9190-9193

    • DOI

      10.1039/d2cc01890j

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical biology tools for imaging-based analysis of organelle membranes and lipids2022

    • 著者名/発表者名
      Tamura Tomonori、Hamachi Itaru
    • 雑誌名

      Current Opinion in Chemical Biology

      巻: 70 ページ: 102182-102182

    • DOI

      10.1016/j.cbpa.2022.102182

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] システイン以外のアミノ酸残基を標的とする不可逆阻害薬2022

    • 著者名/発表者名
      Tamura Tomonori
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 157 号: 5 ページ: 383-383

    • DOI

      10.1254/fpj.22031

    • ISSN
      0015-5691, 1347-8397
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organelle-selective labeling of choline-containing phospholipids(CPLs) and real-time imaging in living cells2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Tsuchiya, Tomonori Tamura, Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      Current Protocols

      巻: 1 号: 4

    • DOI

      10.1002/cpz1.105

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オルガネラ膜特異的なホスファチジルコリンのライブイメージング2021

    • 著者名/発表者名
      田村朋則、浜地格
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 39 ページ: 594-600

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] オルガネラ選択的脂質ラベリングと遺伝子スクリーニング2023

    • 著者名/発表者名
      田村朋則
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A nongenetic, optochemical method for proximity labeling in the live mouse brain2023

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Takato, Seiji Sakamoto, Hiroshi Nonaka, Tomonori Tamura, Itaru Hamachi
    • 学会等名
      EMBL Wellcome Connecting Science Conference Proteomics in cell biology and disease mechanisms
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オルガネラ選択的脂質ラベリング2023

    • 著者名/発表者名
      田村朋則
    • 学会等名
      東京大学工学系研究科 化学生命工学専攻 講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヘムトランスポーター FLVCR1 の未知機能の発見2023

    • 著者名/発表者名
      田村朋則
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オルガネラ選択的脂質ラベリングを利用した脂質代謝因子のCRISPRスクリーニング2023

    • 著者名/発表者名
      田村朋則
    • 学会等名
      第17回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脂肪酸代謝物のオルガネラ選択的ラベリング2023

    • 著者名/発表者名
      木村 天海、土谷 正樹、田村 朋則、浜地 格
    • 学会等名
      第17回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Conditional Proteomics Approaches to Identify Proteins Related to Biometals and Signaling Molecules2022

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Tamura
    • 学会等名
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry Cnference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 蛋白質/脂質の in situ ケミカルラベリング2022

    • 著者名/発表者名
      田村朋則
    • 学会等名
      第39回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オルガネラ選択的タンパク質・脂質ラベリング2022

    • 著者名/発表者名
      田村朋則
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コンディショナルプロテオミクスによる金属関連タンパク質のイメージングとプロファイリング2022

    • 著者名/発表者名
      田村朋則
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属イオン応答性タンパク質修飾プローブを用いたコンディショナルプロテオミクス2022

    • 著者名/発表者名
      田村朋則
    • 学会等名
      第33回日本微量元素学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オルガネラ選択的脂質ラベリングによる脂質制御因子の遺伝子スクリーニング2022

    • 著者名/発表者名
      田村朋則
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オルガネラ選択的脂質ラベリングの新展開(3):ホスファチジルイノシトールへの拡張2022

    • 著者名/発表者名
      木村 天海、田村 朋則、浜地 格
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Development of novel proteomics methods based on biocompatible organic chemistry2022

    • 著者名/発表者名
      田村朋則
    • 学会等名
      第 5 回 京都生体質量分析研究会国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] タンパク質/脂質の in situ 化学修飾2021

    • 著者名/発表者名
      田村朋則
    • 学会等名
      東京大学 化学生命工学専攻 2021 年度 談話会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Organelle-selective labeling and imaging of choline-containing phospholipids2021

    • 著者名/発表者名
      田村朋則
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi