• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肉体的・精神的疾患による味覚の変化を引き起こす脳内メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K21182
補助金の研究課題番号 21H02148 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関名古屋大学 (2024)
生理学研究所 (2021-2023)

研究代表者

中島 健一朗  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (70554492)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2024年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2023年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード味覚 / 肥満 / ストレス / 代謝疾患 / 精神的ストレス / 視床下部 / 糖尿病 / 不安
研究開始時の研究の概要

味覚は空腹や満腹など生理状態に伴って変化する。その一方、肥満や糖尿病などのメタボリックシンドロームや心理的ストレスによっても味の感じ方が変わることは経験的に知られている。しかし、そのメカニズムはこれまでのところ、不明な点が多い。そこで、本研究ではマウスをモデルに糖欠乏時・精神的ストレス時の検証を行った結果、様々なストレスに応答することが知られる、視床下部室傍核のコルチコトロピン放出ホルモン産生神経の活動が変化することで、味の感じ方が調節されることを見出した。本研究の成果は疾患によって変容した味の感じ方や食嗜好性を正常化させ、健康を回復させる上で大きく役立つことが期待される。

研究実績の概要

味覚は常に一定ではなく、空腹や満腹など個体の生理状態の変化に伴って調節される。また、肥満や糖尿病などの代謝疾患や心理的ストレスにより味の感じ方が変化することは経験的に知られている。これら多様な原因で生じる味覚の変化は食生活の悪化につながり、さらなる体調不良を引き起こすきっかけになると考えられるが、そのメカニズムは、ほとんど分かっていない。そこで、本研究では、肉体・精神的疾患により味の感じ方を調節する神経メカニズムを特定することを目的とする。2023年度は2022年度に引き続き、心理的ストレスと糖代謝異常の2つのトピックに焦点を当てて研究を実施した。
前者については昨年までに実施した研究により社会的敗北モデルを用いてマウスに心理的ストレスを与えると甘味嗜好性が高まることから、その原因となる神経を探索した。その結果、視床下部室傍核のコルチコトロピン放出ホルモン産生神経(CRH神経)が活性化することで甘味嗜好性が高まることを明らかにした。後者についてはグルコースアナログであり解糖系の働きを阻害し、糖欠乏状態を引き起こす2-Deoxy-Glucose (2-DG)を用いた検証を行った。こちらの場合も視床下部室傍核の神経が活性化すると、糖質食の摂取が高まることが明らかになった。以上より、精神的なストレスや糖欠乏状態などにより視床下部室傍核の神経が活性化するときには、味覚感受性や食の好みが変化する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

我々のグループはこれまでに、脳基底の視床下部弓状核に局在するアグーチ関連ペプチド産生神経(AgRP神経)を起点とした神経ネットワークが空腹時に活動することで甘味や苦味の嗜好性が変化することを明らかにした(Fu et al. Nat. Commun. 2019) 。2023年度は空腹や満腹などの生理的な変化だけではなく、精神的なストレスで甘味嗜好性が高まる原因について検証を行った。その結果、視床下部室傍核のCRH神経の活動を化学遺伝学的手法により抑制すると、ストレスで生じる甘味嗜好性の上昇が抑制されることを明らかにした。また、代謝疾患のモデルとして、2-DG投与による糖欠乏時の検証を行ったところ、やはり視床下部室傍核の神経の活動が高まることを見出した。

今後の研究の推進方策

心理的ストレスにより味覚が変化する現象の原因として視床下部室傍核のCRH神経が関与することから、今後は、この神経がさらにどの神経の活動を制御することで味覚を変化させるかを検証する。予備実験より、精神的なストレスを負荷することで活性化する脳部位を複数確認しており、これらの神経がCRH神経の下流にあるかどうかについて光遺伝学的解析により検証する予定である。
一方、代謝疾患と味覚の関係を調べる研究については2-DG投与マウスでの味覚評価実験を実施し、甘味嗜好性が変化するかどうかを検証する。もし、甘味嗜好性が高まった場合には視床下部室傍核の神経活動を抑制することでこの変化を元に戻せるかを明らかにする予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Inhibition of high-fat diet-induced inflammatory responses in adipose tissue by SF1-expressing neurons of the ventromedial hypothalamus2023

    • 著者名/発表者名
      Rashid M, Kondoh K, Palfalvi G, Nakajima K, and Minokoshi Y
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 42 号: 6 ページ: 112627-112627

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112627

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neural insights into sweet taste transduction and hunger-induced taste modification in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichiro Nakajima
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem

      巻: 86 号: 11 ページ: 1485-1489

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac142

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] De novo transcriptome analysis and comparative expression profiling of genes associated with the taste-modifying protein neoculin in Curculigo latifolia and Curculigo capitulata fruits.2021

    • 著者名/発表者名
      Okubo, S., Terauchi, K., Okada, S., Saito, Y., Yamaura, T., Misaka, T., Nakajima, K., Abe, K., and Asakura, T.
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 22 号: 1 ページ: 347-347

    • DOI

      10.1186/s12864-021-07674-3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent Advances in Neural Circuits for Taste Perception in Hunger2021

    • 著者名/発表者名
      Ou Fu, Yasuhiko Minokoshi, Ken-Ichiro Nakajima
    • 雑誌名

      Frontiers in Neural Circuits

      巻: 15

    • DOI

      10.3389/fncir.2021.609824

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Neural vitamin B1 sensing regulates food intake and preference2024

    • 著者名/発表者名
      中島健一朗
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The neural mechanism regulating psychological stress-induced sweet taste modification2024

    • 著者名/発表者名
      Mayui Tanaka, Rattanajearakul Nawarat, Shiki Okamoto, Yasuhiko Minokoshi, Takumi Misaka, Ken-ichiro Nakajima
    • 学会等名
      Society for Social Neuroscience annual meeting (S4SN2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視床下部による味覚修飾のメカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      中島健一朗
    • 学会等名
      第65回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] NPY neurons projecting to the PVH regulate food selection under glucoprivation2023

    • 著者名/発表者名
      Nawarat Rattanajearakul, Ken-ichiro Nakajima, Yasuhiko Minokoshi
    • 学会等名
      第49回日本神経内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The neural mechanism regulating psychological stress-induced sweet taste modification2023

    • 著者名/発表者名
      Mayui Tanaka, Rattanajearakul Nawarat, Shiki Okamoto, Yasuhiko Minokoshi, Takumi Misaka, Ken-ichiro Nakajima
    • 学会等名
      第20回国際シンポジウム「味覚嗅覚の分子神経機構」(ISMNTOP2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural circuits for taste perception in hunger2023

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichiro Nakajima
    • 学会等名
      The 100th Anniversary Annual Meeting of The Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of glucoprivation-induced carbohydrate selection by NPY-CRH neural axis in the paraventricular nucleus of the hypothalamus2023

    • 著者名/発表者名
      Nawarat Rattanajearakul, Ken-ichiro Nakajima, Yasuhiko Minokoshi
    • 学会等名
      The 100th Anniversary Annual Meeting of The Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 精神的ストレスに伴う甘味嗜好性の調節メカニズムの解析2023

    • 著者名/発表者名
      田中まゆひ、Rattanajearakul Nawarat、箕越 靖彦、朝倉 富子、中島 健一朗
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Neuronal mechanism of state-dependent modulation of taste preference2022

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichiro Nakajima
    • 学会等名
      22nd IUNS-International Congress of Nutrition
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of glucoprivation-induced carbohydrate selection by NPY-CRH neural axis in the paraventricular nucleus of the hypothalamus2022

    • 著者名/発表者名
      Nawarat Rattanajearakul, Ken-ichiro Nakajima, Yasuhiko Minokoshi
    • 学会等名
      22 nd-IUNS International Congress of Nutrition
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of glucoprivation-induced carbohydrate selection by NPY-CRH neural axis in the paraventricular nucleus of the hypothalamus2022

    • 著者名/発表者名
      Rattanajearakul Nawarat, Nakajima Ken-ichiro, Minokoshi Yasuhiko
    • 学会等名
      第48回日本神経内分泌学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Hypothalamic neuronal circuits regulating hunger-induced taste modification2022

    • 著者名/発表者名
      中島健一朗
    • 学会等名
      2022年度日本農芸化学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 空腹が味覚に及ぼす影響の検証2021

    • 著者名/発表者名
      中島健一朗
    • 学会等名
      日本味と匂学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 味覚の脳内伝達とその調節を担う神経メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      中島健一朗
    • 学会等名
      第5回愛知糖尿病・内分泌研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 空腹によって味覚を変化させる脳内メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      中島健一朗
    • 学会等名
      第15回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 空腹時に味覚を変化させる視床下部神経ネットワークの解明2021

    • 著者名/発表者名
      中島健一朗
    • 学会等名
      第75回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 実験医学増刊 神経が司る代謝・炎症制御と生体恒常性2023

    • 著者名/発表者名
      中島健一朗(箕越靖彦,近藤邦生,中島健一朗/編)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758104159
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 実験医学、特集 個体生存に不可欠な本能行動のサイエンス、「食欲を生み出すしくみーエネルギー恒常性と嗜好性」2022

    • 著者名/発表者名
      中島 健一朗、編 岡 勇輝
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758125628
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ソフト・ドリンク技術資料2022

    • 著者名/発表者名
      中島 健一朗
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      全国清涼飲料連合会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 腹ペコの生存戦略 vol.61 (2022年冬号)

    • URL

      https://lne.st/business/publishing/someone/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi