• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バラ科果樹の休眠・開花期制御遺伝因子の同定とncRNAによる開花期制御の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 23K21192
補助金の研究課題番号 21H02186 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分39030:園芸科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

山根 久代  京都大学, 農学研究科, 准教授 (80335306)

研究分担者 北村 祐人  摂南大学, 農学部, 講師 (10631640)
富永 晃好  静岡大学, 農学部, 助教 (50776490)
大迫 祐太朗  信州大学, 学術研究院農学系, 助教 (50910402)
高居 恵愛  石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授 (70589770)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード果樹 / 休眠 / エピジェネティック制御 / 開花 / エピジェネティック / ncRNA / GWAS / エピジェネティクス / ヒストン修飾 / 深層学習
研究開始時の研究の概要

バラ科果樹において、重要農業形質のひとつであり気候変動の影響を受ける開花期には、花成発達期間ならびに休眠期間(低温要求量と高温要求量)が構成要素として影響する。これらは品種固有で多様なことから遺伝因子が関与する。本研究では、QTLやGWASなどの遺伝解析、近年様々な生命現象における遺伝子発現制御への役割が指摘されているnon-coding RNA解析、近年進歩がめざましい機械学習を利用した画像識別技術を組み合わせて、「未同定の高温要求量制御因子とは何か、開花期の多様性をもたらす遺伝因子とは何か」を解明する。得られた知見を利用して新規開花期制御技術の開発につなげる。

研究実績の概要

バラ科果樹において、重要農業形質のひとつであり気候変動の影響を受ける開花期には、花成発達期間ならびに休眠期間(低温要求量と高温要求量)が構成要素として影響する。本研究の目的は、QTLやGWASなどの遺伝解析により低温要求性・高温要求性・萌芽日・開花日の遺伝因子を同定しその機能を解明することである。今年度の具体的な成果は以下の通りである。
まず、高温要求性制御候補因子として同定したリンゴFLC-likeの転写制御機構に関して新たな知見を獲得した。すなわち、低温遭遇による発現上昇にはlong non-coding RNAが関与することを明らかにした。これは、エピジェネティック制御機構が休眠に関与することを支持する結果である。
またウメの発芽日を制御するQTL領域に座乗する遺伝子同定をすすめ、種子休眠に関与する遺伝子がQTL領域に座乗していることを明らかにした。未同定である高温要求性制御遺伝領域をQTLとGWASで明らかにするため、ウメF1分離集団や100個体以上のウメコレクションを対象に表現型調査を実施した。遺伝解析に有用なフェノタイピング技術開発として、外観画像から休眠状態を推定する機械学習モデルの開発をすすめた。
さらに、ニホンナシFLC遺伝子群の解析を進め、休眠後期に発現が増加するFLC遺伝子を同定した。発芽に向かうにつれて一時的に発現上昇することを確認しており、さらにFLC遺伝子の遺伝子発現応答性について調査を進める。
以上より、今年度は、休眠芽の温度応答性におけるncRNAの関与を明らかにし、温度要求性遺伝因子同定に向けたゲノム情報・表現型情報を整備・獲得できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究の目的のひとつである休眠芽の温度要求性の遺伝因子解明にあたっては、フェノタイピング効率化や正確性向上に資する技術開発が不可欠である。本年度は画像から休眠状態を予測する機械学習モデル開発を進めることができた。さらにQTL領域に座乗する候補遺伝子の同定、高温要求性にかかわる転写因子の転写制御におけるncRNAの関与についても新たな知見を獲得できた。よって当初の計画以上に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

本研究の目的のひとつである休眠芽の温度要求性制御におけるnon-coding RNA(ncRNA)の関与を明らかにできた。今後は、QTL領域に座乗する候補遺伝子の機能解析を進める。
さらにエピジェネティック制御機構の変異により生じたと考えられる早期開花枝変わりについても解析を進めることで、休眠制御におけるエピジェネティック制御機構の関与について新たな知見を得たいと考えている。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Volcani Center(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] INRAe(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] U. of Bonn(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 華中農業大学/浙江大学/鄭州林業研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] H3K4me3 plays a key role in establishing permissive chromatin states during bud dormancy and bud break in apple2022

    • 著者名/発表者名
      Chen W, Tamada Y, Yamane H, Matsushita M, Osako Y, Gao-Takai M, Luo Z, Tao R
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 111 号: 4 ページ: 1015-1031

    • DOI

      10.1111/tpj.15868

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] How Is Global Warming Affecting Fruit Tree Blooming? “Flowering (Dormancy) Disorder” in Japanese Pear (Pyrus pyrifolia) as a Case Study2022

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Tominaga, Akiko Ito, Toshihiko Sugiura, Hisayo Yamane
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 10 ページ: 787638-787638

    • DOI

      10.3389/fpls.2021.787638

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 果樹越冬芽の休眠・発芽制御におけるアブシシン酸ならびにMADS-box転写因子の役割2022

    • 著者名/発表者名
      山根久代・向子帆
    • 雑誌名

      植物の生長調節

      巻: 57 ページ: 131-136

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of Abz-E3M, abscisic acid 8’-hydroxylase inhibitor, and PANMe, abscisic acid antagonist, on bud dormancy release of <i>Diospyros</i> spp.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamane H.、Osako Y.、Iwasa H.、Gao-Takai M.、Takeuchi J.、Todoroki Y.、Tao R.
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 1338 号: 1338 ページ: 207-214

    • DOI

      10.17660/actahortic.2022.1338.30

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The MADS-box gene family involved in the regulatory mechanisms of dormancy and flowering in Rosaceae fruit trees.2021

    • 著者名/発表者名
      Hsiang, T-F., W. Chen, and H. Yamane
    • 雑誌名

      Ann. Plant Rev.

      巻: 4 ページ: 649-686

    • DOI

      10.1002/9781119312994.apr0759

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Allelic distribution at SNP loci within bud dormancy-related QTLs in Japanese apricot (Prunus mume) collections.2021

    • 著者名/発表者名
      Hsiang, T. W. Chen, H. Yamane, S. Nishiyama, R. Nakano and R. Tao.
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 1312 号: 1312 ページ: 17-23

    • DOI

      10.17660/actahortic.2021.1312.3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of Japanese apricot (Prunus mume) floral bud development using a modified BBCH scale and analysis of the relationship between BBCH stages and floral primordium development and the dormancy phase transition.2021

    • 著者名/発表者名
      Hsiang, T-F., Y-J. Lin, H. Yamane* and R. Tao
    • 雑誌名

      Horticulturae

      巻: 7 号: 6 ページ: 142-142

    • DOI

      10.3390/horticulturae7060142

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression Analysis of Endodormancy and Flowering-related Genes in Greenhouse-cultivated Flowering Disorder Trees of Japanese pear (<i>Pyrus pyrifolia</i> Nakai) ‘Kosui’2021

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, A. S. Kinose, M. Tai, M. Yahata and H. Yamane.
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 90 号: 1 ページ: 38-47

    • DOI

      10.2503/hortj.UTD-233

    • NAID

      130007975571

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plant dormancy research: from environmental control to molecular regulatory networks.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamane, H., A.K. Singh, and J.E. Cooke.
    • 雑誌名

      Tree Physiol.

      巻: 41 号: 4 ページ: 523-528

    • DOI

      10.1093/treephys/tpab035

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Epigenome analysis identifies dominant role of H3K4me3 over H3K27me3 in dynamic gene expression regulation underlying apple bud dormancy and bud break2022

    • 著者名/発表者名
      Hisayo Yamane
    • 学会等名
      31st International Horticultural Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dominant functions of Japanese apricot PmDAM6 in vegetative bud dormancy by the controls of multiple hormone metabolism, lipid accumulation and cell division2022

    • 著者名/発表者名
      Hsiang*, T-F., H. Yamane, M. Gao-Takai, R. Tao.
    • 学会等名
      31st International Horticultural Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular role of PmDAM6 on multiple phytohormone metabolism in Japanese apricot vegetative buds2022

    • 著者名/発表者名
      Hsiang*, T., H. Yamane, M. Takai, R. Tao.
    • 学会等名
      園芸学会令和4年度春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Identification of quantitative trait loci for ABA and fluridone responsiveness in dormant floral buds of Japanese apricot (Prunus mume)2022

    • 著者名/発表者名
      Hsiang, T-F*, Y. Lin, H. Yamane, K. Nagasaka, R. Nakano, R. Tao.
    • 学会等名
      園芸学会令和4年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The MADS-box gene family involved in the regulatory mechanism of dormancy in Rosaceae fruit trees.2021

    • 著者名/発表者名
      Hisayo Yamane
    • 学会等名
      International symposium on Advances in plant biotechnology and genome editing
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of Abz-E3M, abscisic acid 8'-hydroxylase inhibitor, and PANMe, abscisic acid antagonist, on bud dormancy release of Diospyros spp.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamane, H., Y. Osako, H. Iwasa, M. Gao-Takai, J. Takeuchi, Y. Todoroki and R. Tao.
    • 学会等名
      7th International Symposium on Persimmon
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of Japanese apricot (Prunus mume) floral bud development using a modified BBCH scale and analysis of the relationship between BBCH stages floral primordia development and the dormancy phase transition2021

    • 著者名/発表者名
      Hsiang, TF*., Y. Lin, H. Yamane and R. Tao.
    • 学会等名
      園芸学会令和3年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi