• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市林が有する機能の向上を目指した連結性のあるグリーンインフラ構築の検討

研究課題

研究課題/領域番号 23K21211
補助金の研究課題番号 21H02224 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分39070:ランドスケープ科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

柴田 昌三  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (50211959)

研究分担者 貫名 涼 (東口)  京都大学, 地球環境学堂, 助教 (30832688)
小宅 由似  香川大学, 創造工学部, 助教 (30846176)
福井 亘  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (60399128)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2023年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワード都市林 / 生物多様性 / 環境緩和機能 / 連結性 / グリーンインフラ
研究開始時の研究の概要

本研究は、都市域に存在するあらゆる緑地とその周辺の二次的自然の分布及び現状に注目し、それらを都市林として、あるいはグリーンインフラ機能を強化する存在として規定し、これらの空間が持つ環境緩和機能や生物多様性維持機能を評価すると同時に、その機能を向上させるために必要な観点を、連結性への注目から検討することを目的とする。その実現のために、構成植物種、動物相、連結性創出のための空間解析、失われた空間の再生方法、伝統的知識の再評価、グリーンインフラ構築手法の検討を行い、これらの研究を通して、得られた成果に基づいて、都市林が持つ機能の向上に必要な方策を連結性向上の観点から提案する。

研究実績の概要

京都市とその周辺に多様に存在する都市林要素が持つ機能について、その分布やつながりの創出や再生を目的とした調査研究を継続して行った。研究は、①都市林の構成植物が持つ機能、②都市林に依存する動物相、③都市林の連結性を高めるための空間解析、④失われたもしくは隠された連結性を高める可能性を持つ空間の再生方法の検討、⑤伝統的知識の再評価によるグリーンインフラ機能の向上方法の検討、⑥都市計画レベルでの連結性を持つグリーンインフラ構築手法の検討、⑦都市林が持つ機能向上に必要な方策の提案、という7つのテーマを設定して行った。
このうち、令和5年度の主な研究実績は①~⑥に関するものであり、以下のとおりである。また、⑦に関しても広域から限られた地域を対象としたシミュレーションによって成果をあげた。①では、京都市内の街路樹の地下部に注目し、十分な土壌環境が維持されていることを示した。②では、都市域に侵入する野生シカに対する市民の考え方をアンケート結果に基づいて解析し、国際誌に発表した。③では、前年度に続いて都市林要素の分布に関する情報収集と解析を衛星画像によって行った。④では、過去のデータを探索し、京都市内にかつて存在した小水系のデータ収集とその解析を行った。⑤では、京都市内の伝統的庭園と都市公園における温熱環境の解析を継続し、伝統的な枯山水庭園における夏季の温熱環境に関する研究成果を国際誌に公表した。⑥では、都市計画レベルでの都市林要素の分布をマクロからミクロに至るレベルで解析し、シミュレーションによる研究成果を国際誌に公表した。⑦では、これらの成果を統合的に解析し、本研究が目指す方向性を示すための方策の検討を進めた。
これらの成果は、国際誌や国内誌で公表するほか、国際学会で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前項で述べた通り、各テーマに掲げた研究はそれぞれが順調に進捗できていると考えている。また、それらの成果はいずれも順次国際誌や国内誌で公表するほか、国内外の学会で発表した。
令和5年度には、これまでに得られた研究成果の多くが公表できたが、①から⑥の研究テーマのそれぞれについてはさらに研究の進捗が認められた。①については、街路樹に関する様々な研究が京都市以外の都市においても行われ、多様な成果が挙げられた。また、近郊林の社寺林が持つ機能に関する解析も行った。②については、京都市内に侵入してくる野生シカの行動に関する調査を行い、都市近郊におけるシカの動態に関するデータを得た。また、京都市以外での知見を得るために、インドネシア・ジャワ島における猛禽類に関する研究も行った。③については、京都市だけではなくより広域の地域を対象にしたシミュレーションを行い、将来の土地利用の変遷に関する予測結果に基づいた生物多様性の向上に向けた考察を行った。④については、京都市における小規模の緑地の抽出や失われた小河川の分布に関する情報を収集したほか、京都市中心部の小河川の微気象に関する調査を行い、都市域における水体の重要性に関する考察を行った。⑤については、主に夏季における京都市内の伝統的日本庭園における先人の環境緩和のための工夫と現在の都市公園における環境の比較を行い、酷暑をしのぐための手法に関する考察を行った。⑥については、京都市内における都市公園の分布と私有の住宅庭園の分布に関する情報収集と解析を行い、公共空間のみならず私的空間も含めた緑地の分布の統合の必要性を考えるための解析を行った。⑦については、本研究から得られた成果の統合的解析を目指すものであるが、翌年度の最終的な総括を前提として、予備的な解析を開始した。
以上から、本研究は順調に成果をあげることができていると考えられる。

今後の研究の推進方策

来年度は本研究の最終年度であることから、①~⑥の研究を継続するほか、⑦に関する総括を行う。
具体的には、①に関しては都市林と位置付けられるあらゆる緑地のうち現存する植生について総合的に評価する。②に関してはこれまでに得られた哺乳類等の野生動物や都市に定着しつつある鳥類、従来から生存している爬虫類のデータ等を統合し、都市域における動物相の在り方に関する考察を行う。③に関しては都市域における緑地の分布に注目し、その連結性を高めるための考察を行う。ここでは、前回の科研研究で連結性が欠けていると評価された屋上緑化や壁面緑化、雨庭の空間の分布に注目し、その連結の可能性を考察する。④に関しては過去の水系の分布や現在の私有空間における小面積の緑地の分布に注目し、その再生や保全によって可能になると考えられる都市域の環境緩和機能や生物多様性保全機能の向上に関する考察を行う。⑤に関しては伝統的な日本庭園の環境緩和を目的とした先達の工夫から得られる知恵に基づいた都市公園のデザインへの応用に関する考察を行う。⑥に関してはこれまでに得られたさまざまな成果に基づいて、都市域における環境緩和機能の向上と生物多様性保全のために重視されるべき視点を都市計画のレベルで整理する。
これらの知見に基づいて、⑦のテーマである都市林が持つ機能の向上に必要な方策の提案のための総合的な評価を行う。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 6件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 29件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Exploring climate-adaptive green-space designs for hot and humid climates: Lessons from Japanese dry gardens2024

    • 著者名/発表者名
      CUI Lihua and SHIBATA Shozo
    • 雑誌名

      Urban Forestry & Urban Greening

      巻: 93 ページ: 128207-128207

    • DOI

      10.1016/j.ufug.2024.128207

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of soil properties on street tree performance in Kyoto City, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      TAN Xiaoyang & SHIBATA Shozo
    • 雑誌名

      Landscape & Ecological Engineering

      巻: 19 号: 4 ページ: 573582-573582

    • DOI

      10.1007/s11355-023-00563-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring the spatial pattern of urban forest ecosystem services based on i-Tree Eco and spatial interpolation: A case study of Kyoto City, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      XIE Yusong, HIRABAYASHI Satoshi, HASHIMOTO Shizuka, SHIBATA Shozo & KANG Jiefeng
    • 雑誌名

      Environmentaal Management

      巻: 2023 号: 5 ページ: 991-1005

    • DOI

      10.1007/s00267-023-01847-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring Land Use Management Strategies through Morphological Spatial Patterns Using a Climate, Socioeconomic-Based Land Use Simulation Modeling Framework2023

    • 著者名/発表者名
      XIE Yusong, FUKAMACHI Katsue, WANG Weng and SHIBATA Shozo
    • 雑誌名

      Land

      巻: 12 号: 9 ページ: 1722-1722

    • DOI

      10.3390/land12091722

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Transition of Forest Cover and Its Cultural Values in Shrine/Temple Forests in the Mountainous and Foothill Areas of Kyoto City: A Study Based on Topographic Maps and Aerial Photos2023

    • 著者名/発表者名
      FUNAHASHI Tomomi & SHIBATA Shozo
    • 雑誌名

      Land

      巻: 12 ページ: 2096-2096

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 京都市堀川通りにおける街路樹の剪定手法の変更に対する住民評価2023

    • 著者名/発表者名
      植地俊輔・福井亘・髙林裕
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 86 ページ: 607610-607610

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都市上京区の路地・細街路における秋期の鳥類の出現状況とその周辺環境が及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      小岩実穂子・福井亘・髙林裕・野原万莉
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究(オンライン論文集)

      巻: 16 ページ: 14-14

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction feasibility evaluation for potential ecological corridors under different widths: a case study of Chengdu in China2023

    • 著者名/発表者名
      XIE Yusong, WANG Qianna, XIE Mengqing & SHIBATA Shozo
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

      巻: 19 号: 3 ページ: 381-399

    • DOI

      10.1007/s11355-023-00547-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A dispersed vegetative cover contributes to urban biodiversity: plant diversity across land use types and scale in an Asian city2022

    • 著者名/発表者名
      KANG Jiefeng & SHIBATA Shozo
    • 雑誌名

      Journal of Forestry Research

      巻: - 号: 2 ページ: 539-551

    • DOI

      10.1007/s11676-022-01482-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 林地の状況から見た北山杉林業の現状2022

    • 著者名/発表者名
      高田弥生・重原奈津子・柴田昌三
    • 雑誌名

      森林応用研究

      巻: 31 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Urban forest ecosystem services vary with land use and species: A case study of Kyoto City2022

    • 著者名/発表者名
      KANG Jiefeng, HIRABAYASHI Satoshi & SHIBATA Shozo
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 13 号: 1 ページ: 67-67

    • DOI

      10.3390/f13010067

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 京都市内の街路樹に形成されるムクドリの集団ねぐらへの周辺住民の価値意識2021

    • 著者名/発表者名
      水口仁人・福井亘・宮本脩詩・髙林裕
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究(オンライン論文集)

      巻: 15 ページ: 1-7

    • NAID

      130008158772

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大規模樹林地までの距離に伴う街区公園の繁殖期の鳥類相に影響を与える環境要因の変化2021

    • 著者名/発表者名
      宮本脩詩・福井亘・髙林裕
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究(オンライン論文集)

      巻: 14 ページ: 99-110

    • NAID

      130008119339

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都市市街地のマトリクスに出現する鳥類の種組成および樹林性鳥類の出現傾向2021

    • 著者名/発表者名
      髙林裕・福井亘・山口史絵
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究(オンライン論文集)

      巻: 14 ページ: 57-63

    • NAID

      130008062295

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Designing Wildlife Corridor Along Cikapundung River in Bandung Urban Area (Indonesia) based on Comparation with Kamo River in Kyoto (Japan)2021

    • 著者名/発表者名
      Evita Izza Dwiyanti, Shozo Shibata, Ryo Nukina, Tien Lastini and Endang Hernawan
    • 雑誌名

      HAYATI Journal of Biosciences

      巻: 28 号: 1 ページ: 83-91

    • DOI

      10.4308/hjb.28.1.83

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Changes in vegetation cover and connectivity of private gardens at traditional wooden townhouses in the ancient city of Kyoto2021

    • 著者名/発表者名
      NIINO Akiko, IMANISHI Junichi & SHIBATA Shozo
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

      巻: 17 号: 2 ページ: 157-163

    • DOI

      10.1007/s11355-021-00445-y

    • NAID

      40022539062

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Climate-responsive green-space design inspired by traditional gardens: Microclimate and human thermal comfort of Japanese gardens2021

    • 著者名/発表者名
      CUI Lihua, RUPPRECHT Christoph D. D. & SHIBATA Shozo
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 13 号: 5 ページ: 2736-2736

    • DOI

      10.3390/su13052736

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Estimation of ecosystem services provided by street trees in Kyoto, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      TAN Xiaoyang, HIRABAYASHI Satoshi & SHIBATA Shozo
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 12 号: 3 ページ: 311-311

    • DOI

      10.3390/f12030311

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 北山杉林業に対する地域住民の意識の現状2021

    • 著者名/発表者名
      高田弥生・重原奈津子・柴田昌三
    • 雑誌名

      森林応用研究

      巻: 30 ページ: 1-8

    • NAID

      40022733011

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors influencing street tree health in constrained planting spaces: Evidence from Kyoto City, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      TAN Xiaoyang & SHIBATA Shozo
    • 雑誌名

      Urban Forestry & Urban Greening

      巻: 67 ページ: 127416-127416

    • DOI

      10.1016/j.ufug.2021.127416

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Quantifying tree canopy volume's effect on human thermal comfort within urban parks using a 3D laser scanner SMA Applicable2023

    • 著者名/発表者名
      Cui Lihua & Shibata Shozo
    • 学会等名
      2023 World Forum on Urban Forests
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Urban flood and the preservation of natural hydrological structure: A case of the Chiang Mai City, Thailand2023

    • 著者名/発表者名
      Sittipong Yuppared and Shibata Shozo
    • 学会等名
      13th International Consortium of Landscape and Ecological Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional differences based on diversity and historical significance of green spaces and assessment of connectivity in Kyoto urban area2023

    • 著者名/発表者名
      Shibata Shozo
    • 学会等名
      13th International Consortium of Landscape and Ecological Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The spatial equilibrium analysis of urban forest based on ecosystem services mapping: A case study of Kyoto City, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Xie Yusong, Hirabayashi Satoshi, Hashimoto Shizuka, Kang Jiefeng and Shibata Shozo
    • 学会等名
      13th International Consortium of Landscape and Ecological Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of home garden plant biodiversity as a result of the implementation of Kampung Hijau initiative in Surabaya City, Indonesia2023

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Amin Shodiq and Shibata Shozo
    • 学会等名
      13th International Consortium of Landscape and Ecological Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Balancing human-wildlife coexistence in urban environments: A wildlife management approach to optimize hunting policies for a win-win city2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhuzhu, Nukina Ryo and Shibata Shozo
    • 学会等名
      13th International Consortium of Landscape and Ecological Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Predicting the available habitat of endangered Java Hawk-Eagle 80 years in to the future2023

    • 著者名/発表者名
      Cici Nurfatimah and Shibata Shozo
    • 学会等名
      13th International Consortium of Landscape and Ecological Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The relation of horse-use and the change of natural-resource use and lifestyle -a case of Yamamuro2023

    • 著者名/発表者名
      Komaki Haruna & Shibata Shozo
    • 学会等名
      Kyoto University International Symposium 2023 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 温故知新: Learning Wisdom for Advanced Design from the Millennium Capital City Kyoto2023

    • 著者名/発表者名
      Shibata Shozo
    • 学会等名
      18th International Landscape Architectural Symposium of Japan, China and Korea
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spatiotemporal dynamic correlation of LULC in Kinki metropolitan, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Xie Yusong, Wang Wen & Shibata Shozo
    • 学会等名
      2023年度日本造園学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Development of an inexpensive plant growth monitoring device for the promotion and maintenance of greenery introduction2023

    • 著者名/発表者名
      Ryoto Kono, Yui Oyake, Takahiro Yamamoto
    • 学会等名
      13th International Consortium of Landscape and Ecological Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rainwater Infiltration and Storage Simulation for the Design of Green Infrastructure "Rain Garden"2023

    • 著者名/発表者名
      Kose Nakahara, Yui Oyake, Linying Zhang, Masahide Ishizuka, Hirofumi Kakudo, Akihide Ano, Shinichiro Okazaki
    • 学会等名
      13th International Consortium of Landscape and Ecological Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Status of Herbaceous Plant Invasion and Establishment in “Rain Gardens”2023

    • 著者名/発表者名
      Kose Nakahara, Tomoe Fukuda, Linying Zhang, Shinichiro Okazaki, Yui Oyake
    • 学会等名
      13th International Consortium of Landscape and Ecological Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高松市中央通りにおける鳥類の集団ねぐらに関する調査2023

    • 著者名/発表者名
      寒川達矢, 高林 裕, 藤井基弘, 福井 亘, 小宅由似
    • 学会等名
      2023年度日本造園学会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Consideration of monitoring items for introduced plants to promote the introduction and maintenance of greenery2023

    • 著者名/発表者名
      Ryoto Kono, Yui Oyake, Takahiro Yamamoto
    • 学会等名
      18th International Landscape Architectural Symposium of Japan, China and Korea
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 雨庭への草本植物の侵入・定着状況2023

    • 著者名/発表者名
      中原康成, 福田都萌, 張 林瀛, 岡﨑慎一郎, 小宅由似
    • 学会等名
      第54回日本緑化工学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 四国初の雨庭(レインガーデン)造成の試み2023

    • 著者名/発表者名
      中原康成, 小宅由似, 阿野晃秀, 張 林瀛, 岡﨑慎一郎, 末永慶寛
    • 学会等名
      2023年度日本造園学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Estimation of growth and ecosystem services of Zelkova trees planted along Oike-Street, Kyoto, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Ueji, Wataru Fukui
    • 学会等名
      13th International Consortium of Landscape and Ecological Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The environment of the area surrounding the Expo’70 Commemoration Park as seen from the distribution of birds during breeding and wintering seasons2023

    • 著者名/発表者名
      Wakana HaradaThe environment of the area surrounding the Expo’70 Commemoration Park as seen from the distribution of birds during breeding and wintering seasons , Wataru Fukui, Yutaka Takabayashi
    • 学会等名
      18th International Landscape Architectural Symposium of Japan, China and Korea
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Are urban parks prepared for the ongoing climate change? A preliminary case study in Kyoto, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      CUI Lihua & SHIBATA Shozo
    • 学会等名
      XV World Forestry Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary result of post-release monitoring of rehabilitated juvenile Javan Hawk-Eagle (Nisaetus bartelsi) tracked by satellite2022

    • 著者名/発表者名
      Cici Nurfatimah & Shibata Shozo
    • 学会等名
      28th International Ornithological Congress 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification and construction feasibility evaluation for potential ecological corridors: A case study of Chengdu in China2022

    • 著者名/発表者名
      XIE Yusong, WANG Qianna, XIE Mengqing & SHIBATA Shozo
    • 学会等名
      12th Conference of International Consortium of Landscape and Ecological Engineering (ICLEE)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Public attitudes toward wildlife-human interaction and management in the urban area, Kyoto City2022

    • 著者名/発表者名
      YU Zhuzhu, NUKINA Ryo & SHIBATA Shozo
    • 学会等名
      12th Conference of International Consortium of Landscape and Ecological Engineering (ICLEE)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of butterfly diversity between tradition and new agricultural areas in Satoyama landscape in Otsu, Shiga, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      YUAN Yue, WANG wen, LIU Dake, SHIBATA Shozo & FUKAMACHI Katsue
    • 学会等名
      12th Conference of International Consortium of Landscape and Ecological Engineering (ICLEE)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Are Urban Forest Ecosystem Services related to Public Green Space? A Case Study of Kyoto City2022

    • 著者名/発表者名
      XIE Yusong, KANG Jiefeng, HIRABAYASHI Satoshi & SHIBATA Shozo
    • 学会等名
      Kyoto University International Symposium 2022 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Urban plant diversity of Kyoto city: From the perspective of social-economic pattern2022

    • 著者名/発表者名
      LI Jiaming, KANG Jiefeng & SHIBATA Shozo
    • 学会等名
      Kyoto University International Symposium 2022 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Traditional wisdom inspires biodiversity conservation in residential area2022

    • 著者名/発表者名
      YUAN Yue, WANG Wen, FUKAMACHI Katsue & SHIBATA Shozo
    • 学会等名
      Conference of URBIO-International Network Urban Biodiversity and Design
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] iPad Pro搭載LiDARにより取得した点群を用いた市街地内の緑化地における毎木調査の試行2022

    • 著者名/発表者名
      小宅由似, 重原奈津子, 吉岡威, 小田龍聖
    • 学会等名
      ELR2022 つくば大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Street tree composition and diversity in urban area of Kyoto City2022

    • 著者名/発表者名
      Tan Xiaoyang, Kang Jiefeng & Shibata Shozo
    • 学会等名
      ELR2022 つくば大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 京都市の都市農地における 生態系サービスの定量化と可視化2022

    • 著者名/発表者名
      崔麗華・康傑鋒・王聞・小田龍聖・深町加津枝・柴田昌三
    • 学会等名
      2022年度日本造園学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 近畿地方におけるチョウゲンボウ(Falco tiniculus) の繁殖状況および生息環境評価2022

    • 著者名/発表者名
      田中駿・柴田昌三・貫名涼
    • 学会等名
      日本鳥学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Support for rich ecosystems and environments in the COVID-19 era2021

    • 著者名/発表者名
      SHIBATA Shozo
    • 学会等名
      2021 ICLEE conference in Taiwan “Health, it matters: Responsible Mission for ICLEE” (Webinar)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Classification of riverbed-types in the Musashiranzan Valley, R. Tsuki, in Western Saitama2021

    • 著者名/発表者名
      HIRAYAMA Haruan & SHIBATA Shozo
    • 学会等名
      International Conference of International Consortium of Landscape and Ecological Engineering (Webinar)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Meeting the challenges of creating thermally resilient urban green spaces2021

    • 著者名/発表者名
      CUI Lihua, NUKINA Ryo & SHIBATA Shozo
    • 学会等名
      International Conference of International Consortium of Landscape and Ecological Engineering (Webinar)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dispersed green as green infrastructure: Plant biodiversity and ecosystem services of Kyoto City2021

    • 著者名/発表者名
      KANG Jiefeng, HIRABAYASHI Satoshi, NUKINA Ryo & SHIBATA Shozo
    • 学会等名
      International Conference of International Consortium of Landscape and Ecological Engineering (Webinar)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dispersed urban green contributes to biodiversity and ecosystem services2021

    • 著者名/発表者名
      KANG Jiefeng, HIRABAYASHI Satoshi & SHIBATA Shozo
    • 学会等名
      Kyoto University International Online Symposium 2021 (online)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Private land contributes to urban biodiversity and ecosystem services: comparison across land use types in Kyoto City2021

    • 著者名/発表者名
      KANG Jiefeng, HIRABAYASHI Satoshi & SHIBATA Shozo
    • 学会等名
      URBIO Webinar (Berlin) (online)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プランター型屋上緑化における導入植物の植被率ならびに成長に影響する環境要因の推定2021

    • 著者名/発表者名
      河野遼人, 小宅由似, 岡部渉, 山本高広, 増田拓朗
    • 学会等名
      2021年度(令和3年度)日本造園学会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高松市市街地に植栽されたクスノキの生育状況と生態系サービスの推定2021

    • 著者名/発表者名
      小宅由似, 平林聡, 江口則和, 柴田昌三
    • 学会等名
      第52回日本緑化工学会大会(Web大会) 研究交流発表部門
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi