研究課題/領域番号 |
23K21523
|
補助金の研究課題番号 |
21H03210 (2021-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2021-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 愛知県がんセンター(研究所) |
研究代表者 |
伊藤 秀美 愛知県がんセンター(研究所), がん情報・対策研究分野, 分野長 (90393123)
|
研究分担者 |
山口 類 愛知県がんセンター(研究所), システム解析学分野, 分野長 (90380675)
高橋 邦彦 東京医科歯科大学, M&Dデータ科学センター, 教授 (50323259)
大谷 隆浩 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (30726146)
松坂 方士 弘前大学, 医学部附属病院, 准教授 (70431434)
金村 政輝 地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん疫学・予防研究部, 部長 (80418615)
大木 いずみ 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (50296092)
西野 善一 金沢医科大学, 医学部, 教授 (70302099)
杉山 裕美 公益財団法人放射線影響研究所, 広島疫学部, 副部長 (40393425)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
|
キーワード | がん / 地理的格差 / 空間疫学 / がん対策 / 格差 |
研究開始時の研究の概要 |
健康日本21の基本的な方向性のひとつに、健康寿命の延伸とその格差縮小が目標に掲げられている。日本人の死因の第一位で、2人に1人が罹患 し5人に1人が死亡する「がん」において、都道府県レベルあるいは市町村レベルで、罹患・死亡の地域格差が拡大していると言われている。 社会経済分野、保健医療分野の公的なビックデータを利用し、それぞれの情報を視覚化・指標化し地理的に情報を連結することで、社会経済 的要因、生活習慣に関するリスク行動、保健医療サービスへのアクセスビリティの地域的な違いが、がん罹患・死亡の格差に与える影響につい て、空間疫学的手法等の手法を用いて多面的に評価し、各地域が活用できる成果を還元する。
|
研究実績の概要 |
本研究では、公的なビッグデータを用い、記述疫学・空間疫学・データサイエンスの手法により、社会経済ならびに保健医療に関する貧困、がんに関連する生活習慣、予防・医療サービスへのアクセスについて地図上に視覚化し、その集積性を検定することで、地域格差を評価する。本年度は以下のように、がん罹患・死亡をアウトカムとし、社会経済的、あるいは、生活習慣との関連解析や媒介分析を行うための情報を整えた。 1)公的情報の入手:研究実施に必要な公的情報を入手した。①政府統計のホームページで公表されている愛知、青森、宮城、栃木、石川、広島(以後、6県)の2015年の国勢調査情報をダウンロードした。②厚生労働省に6県の2013-2017年の特定健診情報の提供申請を行い、承認され提供を受けた。③厚生労働省に6県の2013-2017年の人口動態調査死亡情報の提供申請を行い、承認され提供を受けた。④国立がん研究センターに6県の2013-2017年の全国がん登録情報の提供申請を行い、承認され提供を受けた。 2)公的情報の指標化:市町村あるいは小学校区を地理的単位とし、1)貧困、喫煙・飲酒・運動・BMI等の生活習慣、がん死亡、がん罹患の指標として、①から④の公的情報かられぞれ、剥奪指標、生活習慣の標準化該当比、標準化がん死亡比、標準化がん罹患比を算出した。 3)指標の視覚化:地理情報システムを用いて、それぞれの指標を、日本地図や都道府県地図上にマッピングした。貧困度、生活習慣、がん死亡、罹患いずれも、地理的格差を認めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
情報の入手に時間を要したため
|
今後の研究の推進方策 |
指標化、視覚化した情報を用い、集積性の検定や関連解析等を行う予定である。
|