研究課題/領域番号 |
23K21527
|
補助金の研究課題番号 |
21H03216 (2021-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2021-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
朝倉 京子 東北大学, 医学系研究科, 教授 (00360016)
|
研究分担者 |
杉山 祥子 東北大学, 医学系研究科, 助教 (00836174)
原 ゆかり 東北大学, 医学系研究科, 助教 (20756259)
高田 望 東北大学, 医学系研究科, 助教 (60746840)
二瓶 洋子 東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (90468322)
山田 薫子 宮城大学, 看護学群, 助教 (30989140)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
|
キーワード | COVID-19 / JD-Rモデル / 看護職 / 心理的影響 / COVI-19 / アウトブレイク / ソーシャルキャピタル / 患者の受診 / 精神健康 / 離職意向 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究班は、COVID-19アウトブレイクの開始時から定期的に宮城県内全病院を対象として、COVID-19アウトブレイクが看護職に与える影響について質問紙調査(第1期~第4期)を実施してきた。アウトブレイクが沈静化しつつある2024年度は第5期調査を実施し、看護職の心理的状態を評価する。加えて、COVID-19アウトブレイクの期間中に看護職が体験したことを面接調査にて聞き取り、質的に分析する。
|
研究実績の概要 |
2022年度は以下のことを実施した。(1)宮城県の病院に勤務する看護職を対象とした第3期質問紙調査、(2)COVID-19の感染を経験した患者の質問紙調査。 (1)からは以下のことを明らかにした。対象者全体では、COVID-19感染拡大前から調査時にかけて職場のソーシャルキャピタルが有意に低下していた。対象者を個別に見ると、一部の職場は職場のソーシャルキャピタルが改善していたが、悪化した職場が多かった。交互作用の結果から、COVID-19陽性疑い患者を対応した看護師にとって、特に職場のソーシャルキャピタルが悪化した場合に精神健康が悪化していた。看護師の精神健康の悪化を防ぐには、COVID-19陽性患者対応を行っている看護師だけではなく、疑いのある患者対応を行う看護師へも精神的サポートが必要。COVID-19感染拡大などの災害時にも職場のソーシャルキャピタルを低下させないことが重要。 (2)からは、新型コロナウイルス感染症の症状が強い患者の受診が妨げられていたことを明らかにし、限りある医療資源の有効活用のために、看護職等による軽症者への健康フォローアップや、体調悪化時の相談体制の強化が重要となることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
COVID-19アウトブレイクの状況は正確に予測できず、どのような調査が必要になるか、医療機関に調査を受け入れる余力があるかはそのときの状況によるため。
|
今後の研究の推進方策 |
COVID-19アウトブレイクの状況を可能な限り精緻に観察しながら、そのときに必要とされる調査をできるよう取り組む。
|