研究課題/領域番号 |
23K21615
|
補助金の研究課題番号 |
21H03346 (2021-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2021-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59030:体育および身体教育学関連
|
研究機関 | 広島国際大学 |
研究代表者 |
小澤 淳也 広島国際大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (00435059)
|
研究分担者 |
森山 英樹 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (10438111)
金口 瑛典 広島国際大学, 総合リハビリテーション学部, 講師 (10826704)
松田 美和 広島国際大学, 保健医療学部, 助教 (50880241)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2021年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | 膝関節マルアライメント / 成長期 / 膝蓋大腿関節 / メカニカルストレス / 膝蓋骨脱臼 / 骨形態 / 膝関節アライメント / トレッドミル運動 / 膝蓋骨不安定症 / 大腿骨滑車異形成 / 骨形態異常 / マルアライメント / 荷重 / 運動器疾患 |
研究開始時の研究の概要 |
乳幼児期は骨形成が活発な時期であり、歩行獲得後(幼児期)の荷重も骨形成に重要とされる。そこで、幼児期の免荷が、大腿骨の形態異常や膝関節の歪み(マルアライメント)が誘発されるかを調査する。関節形態の変化は、変形性関節症(OA)の危険因子とされる。そこで、幼児期の免荷により膝OAが出現するかを実験的に検証する。それにより、幼児期からの適度な荷重が、将来の膝OAを含む運動器疾患を予防出来る可能性を示す。
|
研究実績の概要 |
成長期における不十分な荷重は,正常な骨形成を阻害し,股・膝関節の骨形態異常やマルアライメントを誘発する.前年度は、免荷により生じる影響が,成長期に特異的なものかを調査するため,成熟ラットに未熟ラットと同様の免荷を行った際の反応の違いを比較した.その結果,未熟(4週齢)ラットに対する8週間の後肢懸垂で出現した前捻角増大,内側顆/外側顆長比,滑車溝角の外方変位といった変化は,成熟(12週齢)ラットへの同期間の後肢懸垂では出現しない,あるいは僅かであった.さらに,後肢懸垂後の膝蓋骨脱臼が4週齢ラットでは出現したのに対し,12週齢ラットではみられなかった.このことから,成長期の過少なメカニカルストレスが,骨形態を後天的に変化させることが裏付けられた. さらに,成長期における免荷の影響について,股関節に着目して即時的・長期的に検討した.その結果,4および8週間の後肢懸垂を行うと,それぞれの同週齢の対照と比べ,変形性股関節症(股OA)の危険因子である前捻角の増加が出現するものの,寛骨臼や大腿骨頭に明らかなOA変化は認められなかった.しかし,8週間の後肢懸垂後に54週齢まで再荷重(自由飼育)すると,前捻角の増大は残存するだけでなく,大腿骨頭において軟骨厚の減少やOA変化がみられた,このことから,成長期の免荷は,将来的に股関節の恒常性に影響し,股OAの誘発要因になる可能性が示唆された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度が本助成研究の3年目であるが,研究計画通り順調に進んでいる.ただ,股関節の解析を優先したため、膝関節のデータ解析がやや遅延している.
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は,成長期の免荷により生じる膝関節や股関節の骨形態やアライメントにおける影響を予防する介入方法の探索を行う.具体的には,ラットの免荷中に様々な条件で間歇的荷重を行い,骨形態異常や関節マルアライメント,さらには膝関節の病理学的変化を予防可能な条件を探索する.
|