• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ピクトグラムコンテンツの利活用支援プラットフォームの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23K21729
補助金の研究課題番号 21H03560 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
研究機関青山学院大学

研究代表者

伊藤 一成  青山学院大学, 社会情報学部, 教授 (20406812)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードピクトグラム / プログラミング / 高等学校情報科 / 情報デザイン / ピクトグラミング
研究開始時の研究の概要

ピクトグラムは,世界共通の記号表現として世界中で用いられている.ピクトグラムコンテンツ作成環境「ピクトグラミング」およびその派生アプリケーション群を開発し,Webで公開している.ピクトグラムは自身との同一視効果や感情移入効果があると言われており,人間活動の中にピクトグラム(特に人型ピクトグラム)を有機的に組み入れることで同調的学習の促進が期待できる.ピクトグラミングは,初学者向けの情報デザインとプログラミング学習環境の視点で開発してきた.今回活用対象を教育分野以外にも広げ,新たに不特定多数のユーザを対象としてコンテンツやコードを共創,共有する仕組みを構築する.

研究実績の概要

既に研究代表者がインターネット上で公開済みのピクトグラム自体を制作できるアプリケーション「ピクトグラミング」及びその派生アプリケーションで作成したピクトグラムコンテンツの共創,共有プラットフォーム「ピクトグラミーティング」の構築を完了し,現在いくつかの授業でテスト中である.ピクトグラムコンテンツの共有と,それに対応するプログラムやメタコンテンツの共有と,2種の異なるメディア表現で独立に共有されるのが特徴で,これはピクトグラムという抽象度の極めて高いコンテンツゆえ にできる共創・共有のプラットフォームと考える.
高等学校必履修科目情報Iの「コミュニケーションと情報デザイン」では,Webコンテンツの制作を題材とした実習が想定される.しかし,時数が限られているため,マークアップ言語HTMLやスタイルシート言語CSSの理解に加え,商用Webサイトの品質に匹敵するデザインの作成は困難である.そのため,簡易的にWebコンテンツの制作が可能な学習環境が求められている.今年度はさらに,マークアップ言語HTMLやスタイルシート言語CSSの記法の学習に特化しつつも,デザインに関しても学習することができるアプリケーション「ピクタグラミング」の開発も実装し,それについても「ピクトグラミーティング」と連携できるようにも実装し評価した.また,そのようなピクトグラムを構成素に用いるアプリケーションから副次的にメタコンテンツを共有する手法についても検討した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ピクトグラムコンテンツの共創,共有プラットフォーム「ピクトグラミーティング」の構築においては従前想定していた機能については実装を完了し,現在いくつかの授業で実践しテスト中である.よって概ね順調に進展している.

今後の研究の推進方策

実際の教育現場で試用を進めているが,事前に想定していなかった色々な利用想定が追加で発生し,また多少の(本質的な部分ではない)実装上の不具合もいくつか見つかったため,来年度は従来予定していた評価に含め,不具合の解消や,用途に応じたカスタマイズが可能な仕組みを追加で年度初頭に追加実装する予定である.

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 複数のプログラミング言語で記述可能なピクトグラムコンテンツ作成環境の提案と実装2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤一成
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

      巻: Vol.7 No.3 ページ: 1-11

    • NAID

      170000185667

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Workshop about Learning Concept of Design and Programming through Pictogram Contents Creation2024

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Ito, Yoshiaki Nakano, Hitoshi Inoue,Mikihiro Ishii
    • 学会等名
      The 22th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Practical Report of Studying Inexperienced Programming Languages through Pictogram Contents Creation2024

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Ishii, Kazunari Ito, Martin J. Durst
    • 学会等名
      12th International Conference on Information and Education Technology (ICIET 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ピクトグラミーティング ー ピクトグラムコンテンツの共有及び相互評価システムの実装 ー2024

    • 著者名/発表者名
      松村貫司,伊藤一成
    • 学会等名
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ピクタグラミング -ピクトグラムの作成を通じたマークアップ言語学習アプリケーションの開発とその評価-2024

    • 著者名/発表者名
      木下 倭,高橋伶奈,伊藤一成
    • 学会等名
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ユニバーサルピクトグラミング -人型ピクトグラムを用いたプログラミング学習環境の多ヶ国語化-2024

    • 著者名/発表者名
      石井幹大,伊藤一成
    • 学会等名
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2024(2024.03)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] PICTO (Pseudocode for Informatics of the Common Test Optimizer) の試作2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤一成
    • 学会等名
      情報コミュニケーション学会 第21回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 時間,速さの概念を含んだ拡張タートル「ピクトスイミング」に関する一評価2024

    • 著者名/発表者名
      竹内遥香,御家雄一,石井幹大,伊藤一成
    • 学会等名
      情報処理学会第86回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] PICTOGRAPHING - Implementation of a Pictograph Generation Application for Learning Data Utilization -2023

    • 著者名/発表者名
      Rena Takahashi, Yuichi Oie, Kazunari Ito
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Computer Science and Information Technology (ICCSIT2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A proposal of graphics drawing method based on time extensional turtle graphics with the concept of swimming2023

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Ito
    • 学会等名
      The 12th International Workshop on Web Services and Social Media (WSSM-2023)(In conjunction with The 26th International Conference on NBiS-2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DNCL(ディーエヌシーエール)ーどんなコードにもエールを(DonNaCodeにもLを)ー2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤一成
    • 学会等名
      情報処理学会 情報教育シンポジウム SSS2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] データの活用の学習を目的とした統計図表生成アプリケーション「ピクトグラフィング」2023

    • 著者名/発表者名
      高橋伶奈,御家雄一,伊藤一成
    • 学会等名
      第12回日本デジタル教科書年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ピクタグラミング -ピクトグラムの作成を通じたマークアップ言語学習アプリケーションの試作-2023

    • 著者名/発表者名
      木下 倭,高橋伶奈,伊藤 一成
    • 学会等名
      2023年度情報処理学会関西支部支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 人型ピクトグラムの動作再現による運動イメージと身体動作の差異認識アプリケーション「ピクテンダー(Pictender)」の試作2023

    • 著者名/発表者名
      角颯真,伊藤一成
    • 学会等名
      2023年度情報処理学会関西支部支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Picuit - An Application of Pictogram Content Creation using State Transition Diagram -2023

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Ito
    • 学会等名
      IMCOM(International Conference on Ubiquitous Information Management and Communication) 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Application for Learning Sorting Algorithm using Human Pictograms2023

    • 著者名/発表者名
      Taichi Watanabe, Yuichi Oie, Kazunari Ito
    • 学会等名
      IMCOM(International Conference on Ubiquitous Information Management and Communication) 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ピクトグラフィング -データ活用の学習を目的としたピクトグラフ生成アプリケーションの実装-2023

    • 著者名/発表者名
      高橋伶奈,御家雄一,伊藤一成
    • 学会等名
      第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 人型ピクトグラムを用いたソートアルゴリズムを学ぶ アプリケーション「人型ピクソートグラム」の拡張と評価2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺大智, 御家雄一, 伊藤一成
    • 学会等名
      第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 人型ピクトグラムを用いたソートアルゴリズムを学ぶアプリケーション「人型ピクソートグラム」の実装2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺大智,御家雄一,伊藤一成
    • 学会等名
      2022年度情報処理学会関西支部支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 人型ピクトグラムを構成素とするピクトグラフ生成アプリケーション「Human Pictograph」の実装2022

    • 著者名/発表者名
      高橋伶奈,御家雄一,伊藤一成
    • 学会等名
      2022年度情報処理学会関西支部支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 小学校の総合的な学習の時間におけるピクトグラム制作を通じた実践と展望2022

    • 著者名/発表者名
      浅村芳枝, 伊藤一成
    • 学会等名
      第48回全日本教育工学研究協議会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Pictoch - A Block-based Programming Learning Environment through Pictogram Content Creation -2022

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Ito
    • 学会等名
      IEEE Global Engineering Education Conference (EDUCON 2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 情報Ⅰの教科書におけるピクトグラムの扱いについての比較2021

    • 著者名/発表者名
      御家雄一,伊藤一成
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 コンピュータと教育,CE162
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] ピクトグラミングWebページ

    • URL

      https://pictogramming.org

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi