• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島嶼海岸生物の地理的分布に分散ネットワークが果たす役割:温暖化に伴う北上は容易か

研究課題

研究課題/領域番号 23K21774
補助金の研究課題番号 21H03651 (2021-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2021-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分64040:自然共生システム関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

山本 智子  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 教授 (80305169)

研究分担者 久米 元  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (00554263)
藤井 琢磨  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (30772462)
平 瑞樹  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 助教 (40284913)
中村 啓彦  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 教授 (50284914)
寺田 竜太  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 教授 (70336329)
本村 浩之  鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 教授 (90433086)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2021年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワード生物多様性 / 生物地理区 / 黒潮 / トカラ列島 / 温暖化
研究開始時の研究の概要

琉球列島北部の薩南諸島を対象に、海岸生物各種の分布を決める分散と着底のプロセスを決定する要因について明らかにし、温暖化に伴って起こり得る変化を予測する。当該地域の沿岸は極めて高い生物多様性を有するとともに、2つの生物地理区にまたがっており、温暖化に伴う海岸生物の分布変化を考える上で重要な位置にあるとされている。しかしながら海岸生物に関する情報が少ないことから、本研究では、この地域の沿岸生物相を明らかにすることで保全のための基本的な知見を提供するとともに、島嶼域における海岸生物の分布を決定するメカニズムを明らかにし、温暖化による影響が懸念される生物多様性の保全に資することを目標とする。

研究実績の概要

本研究では、島嶼域の海岸生物が分布を維持する仕組みを、各種の分散能力と島嶼間でのハビタットの空間分布に着目して明らかにし、地球温暖化によって起こりえる変化を予測する。以下の4項目に沿って研究を進めることにしており、2022年度は以下のA)B)を進めるとともに、C)の代表種選定を行う予定であった。
A)海岸ハビタットの空間配置:GIS技術を用いた海岸生物のハビタット(岩礁・転石・砂質など)の空間配置の整理 B)海岸生物の島嶼別分布:島嶼別ハビタット別に既存情報のデータベース化と現地での分布調査 C)代表種の分布と分散能力:分類群別代表種について地域集団間のネットワークと分散能力との関連付け D)温暖化による影響:温暖化に伴う物理場の変化予測から分散パターンと生息可能範囲の変化を予測
2023年度に現地調査を行い、海岸生物の生息地がある全ての有人島で海岸地形と海岸生物相の調査を終了した。また、2022年度に上陸した無人島再度上陸し、異なる海岸の調査を行うことができたため、これまで情報の少なかった無人島の海岸地形と海岸生物について貴重な情報を入手できた。対象海岸の多くはサンゴ基質や転石、砂質海岸であった。また、琉球列島から種子島まで分布し、奄美群島のいくつかの海岸で優占種であるミナミコメツキガニをC)の代表種として選定し、遺伝子の抽出と解読を終了した。各集団間の遺伝的構造について解析したところ、八重山諸島から種子島までの地理的分布域において、遺伝的な空間構造が見られなかった。このことは本種が極めて広い範囲での分散能力を有していることを示している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要に記載したA)B)C)D)の項目のうち、A)海岸ハビタットの空間配置の情報整理は、人工衛星情報等を活用して基質の異なるハビタットの空間分布パターンを整理しており、概ね終了している。また、現地調査を行い、ドローンを活用してより詳細かつ立体的な海岸地形の調査を行ったが、特にこれまで情報のなかった無人島について、島周辺の海岸地形をほぼ網羅する調査を行い、貴重な情報を得ることができた。B)海岸生物の島嶼別分布については、海岸生物のハビタットを持つ全ての有人島と無人島ひとつに加えて、比較対象とする周辺島嶼における海岸動物相が明らかになった。また、琉球列島から種子島まで分布し、奄美群島のいくつかの海岸で優占種であるミナミコメツキガニをC)の代表種として選定し、遺伝子の増幅と解読を行った結果、集団間の遺伝子構造を解析することで、幼生の分散ネットワークをについて推定することができた。以上のことから、2023年度に計画していた項目はほぼ終了しており、進捗状況は概ね順調と判断した。

今後の研究の推進方策

トカラ列島の島嶼に加えて、その近辺の島嶼についても海岸動物相を明らかにすることができた。海岸動物はその発生様式によって幼生の分散能力が異なることが想定されるため、それによって島嶼間、海岸間での分布様式に違いが出るかどうかを検証する。また、分散能力と島嶼間の分布について解析するモデル種に選定したミナミコメツキガニについて、島嶼における地域個体群間のネットワークを明らかにすることができた。今後は、このようなネットワークを形成する上で海岸動物の幼生分散を決定する海流について、粒子追跡モデルによって分散パターンの再現を試みる。モデル形成に寄与するため、ミナミコメツキガニの繁殖生態について詳細な調査(本種は2010年に新種記載されており、基礎的な生態情報に乏しい)を行なう必要がある。その上で、現在進行する気候変動がこの流れに与えるであろう影響を予測することによって、当該地域における海岸生物の分布が気候変動に伴ってどう変化するかについても考察する予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (56件) (うち国際共著 6件、 査読あり 52件、 オープンアクセス 49件) 学会発表 (22件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 石垣島および北限記録となる鹿児島県本土から初めて記録されたヨウジウオ科タツノハトコ2024

    • 著者名/発表者名
      幸 大二郎、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 40 号: 0 ページ: 54-57

    • DOI

      10.34583/ichthy.40.0_54

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2024-01-26
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奄美大島初記録のワモンフグ2024

    • 著者名/発表者名
      是枝 伶旺、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 40 号: 0 ページ: 22-27

    • DOI

      10.34583/ichthy.40.0_22

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2024-01-07
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奄美大島の役勝川におけるリュウキュウアユの食性2024

    • 著者名/発表者名
      仲真悠,久米元
    • 雑誌名

      南太平洋海域調査研究報告

      巻: 64 ページ: 58-59

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] かごしま湾奥干潟における優占二枚貝(ハザクラとユウシオガイ) の分布及びハザクラ個体群の季節変化2024

    • 著者名/発表者名
      中江由美子・山本智子
    • 雑誌名

      Nature of Kagoshima

      巻: 50 ページ: 213-218

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オニツノガイ上科(Cerithioidea)巻貝類の干潟内分布と コゲツノブエ(Cerithium coralium)の季節変化2024

    • 著者名/発表者名
      井口悠稀・山本智子
    • 雑誌名

      Nature of Kagoshima

      巻: 50 ページ: 219-223

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奄美群島喜界島から得られたウツボ科魚類ノコギリウツボ2023

    • 著者名/発表者名
      橋本 慎太郎、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 39 号: 0 ページ: 26-30

    • DOI

      10.34583/ichthy.39.0_26

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2023-12-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 種子島から得られた薩南諸島初記録および北限記録のウシオニハゼ2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 智水、本村 浩之
    • 雑誌名

      魚類学雑誌

      巻: 70 号: 2 ページ: 237-241

    • DOI

      10.11369/jji.23-015

    • ISSN
      0021-5090, 1884-7374
    • 年月日
      2023-11-05
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 奄美大島から得られた薩南諸島初記録のイモリザメ2023

    • 著者名/発表者名
      畑 瑛之郎、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 36 号: 0 ページ: 17-21

    • DOI

      10.34583/ichthy.36.0_17

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2023-09-28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 薩摩半島(鹿児島県本土)と徳之島・与論島(奄美群島)から得られた北限更新を含むタツウミヘビの記録2023

    • 著者名/発表者名
      是枝 伶旺、久木田 直斗、日比野 友亮、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 35 号: 0 ページ: 28-34

    • DOI

      10.34583/ichthy.35.0_28

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2023-08-28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 遠州灘,紀伊半島,および屋久島から得られたヒメサツマカサゴの記録と形態的・遺伝的特徴2023

    • 著者名/発表者名
      山口 縁、高久 至、松本 達也、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 34 号: 0 ページ: 1-8

    • DOI

      10.34583/ichthy.34.0_1

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2023-07-03
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コクチスナゴハゼの奄美大島と宮古島からの初めての記録,および本種の標徴と性的二型に関する再評価2023

    • 著者名/発表者名
      古橋龍星・本村浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 33 号: 0 ページ: 1-9

    • DOI

      10.34583/ichthy.33.0_1

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2023-06-06
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大隅諸島硫黄島から得られた北限更新記録を含む同島初記録の魚類23種2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 智水、出羽 優凪、松岡 翠、出羽 慎一、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 32 号: 0 ページ: 7-12

    • DOI

      10.34583/ichthy.32.0_7

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2023-05-06
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鹿児島県大隅諸島から得られた北西太平洋初記録のフエダイ科魚類<i>Etelis boweni</i>オオアカムツ(新称)2023

    • 著者名/発表者名
      ジョン ビョル、大富 潤、本村 浩之
    • 雑誌名

      魚類学雑誌

      巻: 70 号: 1 ページ: 95-102

    • DOI

      10.11369/jji.22-018

    • ISSN
      0021-5090, 1884-7374
    • 年月日
      2023-04-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 種子島と奄美大島から得られた薩南諸島初記録のヨウジウオ科タニヨウジ2023

    • 著者名/発表者名
      橋本 慎太郎、是枝 伶旺、古橋 龍星、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 29 号: 0 ページ: 9-13

    • DOI

      10.34583/ichthy.29.0_9

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2023-02-07
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ?Two new records of moray eels representing genera Gymnothorax and Strophidon (Actinopterygii: Anguilliformes: Muraenidae) from the Philippines2023

    • 著者名/発表者名
      Cabebe-Barnuevo Roxanne A.、Obar El Andro A.、Penuela Dianne Frances A.、Motomura Hiroyuki、Babaran Ricardo P.、Malay Maria Celia D.
    • 雑誌名

      Acta Ichthyologica et Piscatoria

      巻: 53 ページ: 217-226

    • DOI

      10.3897/aiep.53.108838

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A new species of the genus Enneapterygius (Perciformes: Tripterygiidae) from Japan and the Philippines, with a synopsis and synonymy of related species2023

    • 著者名/発表者名
      DEWA YUNA、TASHIRO SATOKUNI、MOTOMURA HIROYUKI
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 5374 号: 3 ページ: 333-360

    • DOI

      10.11646/zootaxa.5374.3.2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new subtropical species of goby of the genus Luciogobius (Gobiidae) from southwestern Japan2023

    • 著者名/発表者名
      KOREEDA REO、MAEDA KEN、MOTOMURA HIROYUKI
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 5361 号: 3 ページ: 390-408

    • DOI

      10.11646/zootaxa.5361.3.5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An annotated checklist of marine and freshwater fishes from Tanega-shima and Mage-shima islands in the Osumi Islands, Kagoshima, southern Japan, with 536 new records2023

    • 著者名/発表者名
      Motomura, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Kagoshima University Museum

      巻: 20 ページ: 1-250

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The response of photosynthesis to temperature and irradiance in a green alga, Ryuguphycus kuaweuweu (Ulvales) reveals adaptation to a subtidal environment in the northern Ryukyu Islands2023

    • 著者名/発表者名
      Terada Ryuta、Shindo Aoi、Moriyama Hikari、Shimboku Narumi、Nishihara Gregory N.
    • 雑誌名

      Algal Research

      巻: 74 ページ: 103189-103189

    • DOI

      10.1016/j.algal.2023.103189

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大隅諸島黒島から得られた初記録の魚類86種2022

    • 著者名/発表者名
      出羽 優凪、望月 健太郎、松岡 翠、中村 潤平、石原 祥太郎、橋本 慎太郎、佐藤 智水、畠中 柚菜、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 27 号: 0 ページ: 15-31

    • DOI

      10.34583/ichthy.27.0_15

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-12-08
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大隅諸島種子島から得られた標本に基づく南西諸島初記録のスズキ2022

    • 著者名/発表者名
      中村 潤平、松浦 圭太、向井 千晴、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 26 号: 0 ページ: 34-37

    • DOI

      10.34583/ichthy.26.0_34

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-11-29
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 種子島から得られた分布北限ならびに日本2例目のモンロユカタハゼ2022

    • 著者名/発表者名
      古橋 龍星、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 26 号: 0 ページ: 26-29

    • DOI

      10.34583/ichthy.26.0_26

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-11-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鹿児島産一年生アマモ<i>Zostera marina</i>実生の光合成に対する温度や光の影響2022

    • 著者名/発表者名
      SHIMADA NATSUMI、TATAMIDANI IORI、N. NISHIHARA GREGORY、TERADA RYUTA
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 88 号: 6 ページ: 472-484

    • DOI

      10.2331/suisan.22-00011

    • ISSN
      0021-5392, 1349-998X
    • 年月日
      2022-11-15
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分布南限である屋久島におけるアユの現在の生息状況と初期生活史2022

    • 著者名/発表者名
      平野 荘太郎、中尾 遼平、赤松 良久、岡 紗也佳、関口 一平、久米 元
    • 雑誌名

      魚類学雑誌

      巻: 69 号: 2 ページ: 225-233

    • DOI

      10.11369/jji.22-002

    • ISSN
      0021-5090, 1884-7374
    • 年月日
      2022-11-05
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大隅諸島黒島沖から得られた日本初記録のアナゴ科<i>Congriscus maldivensis</i>ナンヨウオキアナゴ(新称)の葉形仔魚2022

    • 著者名/発表者名
      望月 健太郎、伊東 正英、本村 浩之
    • 雑誌名

      魚類学雑誌

      巻: 69 号: 2 ページ: 145-151

    • DOI

      10.11369/jji.22-009

    • ISSN
      0021-5090, 1884-7374
    • 年月日
      2022-11-05
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奄美群島喜界島から得られた 分布北限記録のキビレハタンポ2022

    • 著者名/発表者名
      中村 潤平、小枝 圭太、本村 浩之
    • 雑誌名

      魚類学雑誌

      巻: 69 号: 2 ページ: 219-223

    • DOI

      10.11369/jji.22-004

    • ISSN
      0021-5090, 1884-7374
    • 年月日
      2022-11-05
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奄美群島喜界島から得られた薩南諸島初記録および北限記録のトウゴロウイワシ科トガリイソイワシ2022

    • 著者名/発表者名
      藤原 恭司、笹木 大地、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 25 号: 0 ページ: 1-3

    • DOI

      10.34583/ichthy.25.0_1

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-10-11
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奄美大島初記録の魚類3種(カスザメ・クロダラ・シマガツオ)およびカスザメの性的二型に関する形態学的知見2022

    • 著者名/発表者名
      橋本 慎太郎、前川 隆則、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 24 号: 0 ページ: 50-55

    • DOI

      10.34583/ichthy.24.0_50

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-09-28
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奄美群島から得られた薩南諸島初記録ならびに北限記録のギンポハゼ2022

    • 著者名/発表者名
      是枝 伶旺、望月 健太郎、清水 直人、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 24 号: 0 ページ: 41-45

    • DOI

      10.34583/ichthy.24.0_41

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-09-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 山形県飛島,鹿児島湾および奄美大島からのアズマハナダイ(ハナダイ科)の新たな分布記録,および本種の地理的分布と生息水深・水温の関連性2022

    • 著者名/発表者名
      和田 英敏、前川 隆則、甲斐 嘉晃、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 24 号: 0 ページ: 24-32

    • DOI

      10.34583/ichthy.24.0_24

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-09-09
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奄美群島加計呂麻島から得られた薩南諸島初記録のツノカサゴ2022

    • 著者名/発表者名
      松本 達也、藤井 琢磨、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 24 号: 0 ページ: 1-5

    • DOI

      10.34583/ichthy.24.0_1

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-09-02
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Records and distribution of the coral-killing sponge <i>Chalinula nematifera</i> in the Ryukyu Islands, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Reimer James Davis、Fourreau Chlo? Julie Lo?s、Fujii Takuma、Ise Yuji、Kushida Yuka、Mizukami Iori、Nakano Megumi
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 17 号: 3 ページ: 249-254

    • DOI

      10.3800/pbr.17.249

    • ISSN
      1880-8247, 1882-627X
    • 年月日
      2022-08-30
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大隅諸島竹島から得られた北限更新記録を含む同島初記録の魚類43種2022

    • 著者名/発表者名
      望月 健太郎、是枝 伶旺、佐藤 智水、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 23 号: 0 ページ: 19-31

    • DOI

      10.34583/ichthy.23.0_19

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-08-21
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] トカラ列島の無人島,臥蛇島と小臥蛇島における魚類57種の記録2022

    • 著者名/発表者名
      古橋 龍星、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 23 号: 0 ページ: 7-18

    • DOI

      10.34583/ichthy.23.0_7

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-08-16
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 沖縄島および屋久島から得られた日本初記録の<i>Antennarius biocellatus</i>ピエロカエルアンコウ(新称)2022

    • 著者名/発表者名
      宮本 圭、和田 英敏、長坂 忠之助、髙野 はるか、本村 浩之、瀬能 宏
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 22 号: 0 ページ: 9-13

    • DOI

      10.34583/ichthy.22.0_9

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-07-08
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 南日本各地におけるツケアゲエソの標本に基づく記録,および国内における本種の分布記録の整理2022

    • 著者名/発表者名
      古橋 龍星、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 22 号: 0 ページ: 14-20

    • DOI

      10.34583/ichthy.22.0_14

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-07-08
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ブダイ科魚類アカブダイの奄美大島から得られた雄の標本に基づく記録,および水中写真に基づく屋久島からの初記録2022

    • 著者名/発表者名
      ジョン ビョル、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 21 号: 0 ページ: 80-83

    • DOI

      10.34583/ichthy.21.0_80

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-06-30
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 奄美群島喜界島沖と沖縄諸島硫黄鳥島沖から得られたツルギエチオピアの初記録2022

    • 著者名/発表者名
      飯野 友香、前川 隆則、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 21 号: 0 ページ: 8-12

    • DOI

      10.34583/ichthy.21.0_8

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-06-13
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鹿児島県から得られたヨウジウオ科の稀種ダイダイヨウジ:伊豆半島西岸と相模湾以外からの初めての記録2022

    • 著者名/発表者名
      出羽 優凪、荒木 萌里、山田 守彦、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 19 号: 0 ページ: 44-48

    • DOI

      10.34583/ichthy.19.0_44

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-04-19
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大隅諸島黒島初記録の魚類3種および同島からこれまでに確認されている魚類の総種数2022

    • 著者名/発表者名
      藤原 恭司、ジョン ビョル、伊東 正英、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 19 号: 0 ページ: 19-21

    • DOI

      10.34583/ichthy.19.0_19

    • ISSN
      2435-7715
    • 年月日
      2022-04-06
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 絶滅危惧種リュウキュウアユをカワウの捕食から回避させる「テグス張り」効果の検証2022

    • 著者名/発表者名
      井口 恵一朗、坪井 潤一、久米 元、米沢 俊彦
    • 雑誌名

      野生生物と社会

      巻: 10 号: 0 ページ: 35-41

    • DOI

      10.20798/awhswhs.10.0_35

    • ISSN
      2424-0877, 2424-2365
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Luciogobius punctilineatus n. sp., a new earthworm goby from southern Japan2022

    • 著者名/発表者名
      KOREEDA REO、MOTOMURA HIROYUKI
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 5138 号: 2 ページ: 137-151

    • DOI

      10.11646/zootaxa.5138.2.2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Review of the Indo-West Pacific pipefish genus Urocampus (Syngnathidae), with descriptions of two new species2022

    • 著者名/発表者名
      Araki Moeri、Motomura Hiroyuki
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 70 号: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1007/s10228-022-00872-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ?Records of the eel-goby, Taenioides snyderi (Actinopterygii: Gobiiformes: Gobiidae), from Taiwan2022

    • 著者名/発表者名
      Koreeda Reo、Ho Hsuan-Cing、Motomura Hiroyuki
    • 雑誌名

      Acta Ichthyologica et Piscatoria

      巻: 52 号: 2 ページ: 167-172

    • DOI

      10.3897/aiep.52.85646

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Saurida fortis, a new species of lizardfish (Aulopiformes: Synodontidae) from the northwestern Pacific Ocean2022

    • 著者名/発表者名
      Furuhashi Ryusei、Russell Barry C.、Motomura Hiroyuki
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: advpub 号: 3 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1007/s10228-022-00894-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reproductive Isolation and a Change in the Development Mode of the Tideland Snail Batillaria flectosiphonata (Gastropoda: Batillariidae)2022

    • 著者名/発表者名
      Hirose Kimiko、Itoh Hajime、Takano Tsuyoshi、Yamamoto Tomoko、Kojima Shigeaki
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 39 号: 5 ページ: 413-418

    • DOI

      10.2108/zs210125

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 桜島転石海岸における底生生物群集の空間変異2022

    • 著者名/発表者名
      谷本裕夢、山本智子
    • 雑誌名

      Nature of Kagoshima

      巻: 48 ページ: 48-54

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A New Species of Sea Whip Gorgonian-Associated Zoantharian (Cnidaria: Anthozoa: Hexacorallia: Parazoanthidae) from the Ryukyu Islands, Japan, with Subgeneric Subdivision of Genus Umimayanthus2021

    • 著者名/発表者名
      Fujii Takuma、Alves dos Santos Maria Eduarda、Reimer James Davis
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 38 号: 5 ページ: 466-480

    • DOI

      10.2108/zs200172

    • NAID

      40022705808

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gems of the southern Japanese seas - four new species of Edwardsianthus (Anthozoa, Actiniaria, Edwardsiidae) with redescriptions of two species2021

    • 著者名/発表者名
      Izumi Takato, Fujii Takuma
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 1076 ページ: 151-182

    • DOI

      10.3897/zookeys.1076.69025

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奄美諸島から採集された国内初記録の4種のコモンサンゴ類(イシサンゴ目ミドリイシ科)2021

    • 著者名/発表者名
      野村恵一、鈴木 豪、立川浩之、藤井琢磨
    • 雑誌名

      Fauna Ryukyuana

      巻: 63 ページ: 41-52

    • NAID

      120007182129

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 種子島から得られた北限記録のコチ科魚類<i>Platycephalus indicus</i>,および本種の和名に関する経緯と標準化2021

    • 著者名/発表者名
      古橋 龍星、今村 央、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 7 号: 0 ページ: 1-6

    • DOI

      10.34583/ichthy.7.0_1

    • NAID

      130008020676

    • ISSN
      2435-7715
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 徳之島初記録の魚類122種2021

    • 著者名/発表者名
      和田 英敏、中川 龍一、渋谷 駿太、是枝 伶旺、出羽 優凪、餅田 樹、本村 浩之、古? 龍星、山田 守彦、藤井 琢磨、吉田 朋弘、Wibowo Kunto、荒木 萌里、伊藤 大介、赤池 貴大
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 7 号: 0 ページ: 35-52

    • DOI

      10.34583/ichthy.7.0_35

    • NAID

      130008029208

    • ISSN
      2435-7715
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 標本に基づく屋久島初記録のアゴアマダイ科魚類シシダマオオクチアマダイ2021

    • 著者名/発表者名
      古橋 龍星、上野 大輔、原崎 森、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 7 号: 0 ページ: 70-73

    • DOI

      10.34583/ichthy.7.0_70

    • NAID

      130008031081

    • ISSN
      2435-7715
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奄美大島から得られた国内2個体目のベラ科魚類ヒイロモチノウオ2021

    • 著者名/発表者名
      出羽 優凪、前川 隆則、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 8 号: 0 ページ: 5-7

    • DOI

      10.34583/ichthy.8.0_5

    • NAID

      130008037105

    • ISSN
      2435-7715
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奄美大島から得られた鹿児島県初記録ならびに北限記録のマジリアイゴ2021

    • 著者名/発表者名
      古橋 龍星、前川 隆則、本村 浩之
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 8 号: 0 ページ: 8-10

    • DOI

      10.34583/ichthy.8.0_8

    • NAID

      130008037104

    • ISSN
      2435-7715
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] First record of the grouper Triso dermopterus (Perciformes: Serranidae) from the Tokara Islands, northern Ryukyu Archipelago, Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Hata, H. and H. Motomura.
    • 雑誌名

      Biological Magazine Okinawa

      巻: 59 ページ: 37-43

    • NAID

      40022619278

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A critically endangered Ryukyu-ayu Plecoglossus altivelis ryukyuensis in Japan’s latest world natural heritage site “Amami-Oshima Island”, southern Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kume, Gen, Yonezawa, Toshihiko, Tachihara, Katsunori, Iguchi, Kei’ichiro, Nishida, Mutsumi, Akagi, Isao, Shinomiya, Akihiko
    • 学会等名
      Indo-Pacific Fish Conference 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 奄美大島役勝川におけるリュウキュウアユの食性と付着藻類の現存量及び種組成2023

    • 著者名/発表者名
      井上 賢太郎, 仲 真悠, 赤木 功, 小針 統, 小玉 将史, 久米 元
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] クロホシマンジュウダイの遺伝学的・形態学的再検討:インド洋と西太平洋に異所的に分布する2種および西太平洋内にみられる地理的2個体群2023

    • 著者名/発表者名
      有馬雄太・本村浩之
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 琉球列島に生息する地下水性種“イドミミズハゼ”の分類学的検討2023

    • 著者名/発表者名
      是枝伶旺・前田 健・本村浩之
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島県トカラ列島の無人島,臥蛇島と小臥蛇島の魚類相2023

    • 著者名/発表者名
      石原祥太郎・橋本慎太郎・是枝伶旺・古橋龍星・本村浩之
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本と台湾の黒潮流域から得られた標本と写真に基づくオガサワラカサゴの標徴および分布記録の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      和田英敏・瀬能 宏・手良村知功・小枝圭太・本村浩之
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 奄美群島与論島から得られたヨウジウオ科ダイダイヨウジ属の1未記載種2023

    • 著者名/発表者名
      幸大二郎・本村浩之
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Preliminary review of the interstitial gobiid genus Luciogobius Gill, 1859 in the Ryukyu Archipelago, Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Koreeda, R., K. Maeda and H. Motomura
    • 学会等名
      11th Indo-Pacific Fish Conference (IPFC) and Annual Conference of the Australian Society for Fish Biology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] リュウキュウアユの生活史に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      久米元
    • 学会等名
      奄美群島における「生物文化多様性」と「地方創生」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島県内におけるウミニナとホ ソウミニナの生息状況2023

    • 著者名/発表者名
      浜崎菜弥子・山﨑雅俊・山本智子
    • 学会等名
      2023 年 日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島県思川河口干潟における二枚貝 類の空間分布及びハザクラの個体群動態2023

    • 著者名/発表者名
      中江 由美子・上野 綾子・山本 智子
    • 学会等名
      2023 年 日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島県本土西岸域の干潟における底生生物相2023

    • 著者名/発表者名
      古長桃果・中江由美子・山本智子
    • 学会等名
      2023 年 日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ホシムシ共生型イシサンゴ類の系統 分類学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      田中如樹, 千徳明日香, 清水啓介, 徳田悠希, 黒木拓実, 藤井琢磨, 中口和光, 山口修平, 近藤裕 介, 大塚 攻
    • 学会等名
      日本古生物学会2022年年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 黒潮が育む薩南諸島の魚たち2022

    • 著者名/発表者名
      本村浩之
    • 学会等名
      魚の会2022年度第2回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 薩南諸島のサンゴ礁の魚たちと分布特性2022

    • 著者名/発表者名
      本村浩之
    • 学会等名
      喜界島サンゴ礁科学研究所サンゴ塾
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 琉球列島と台湾から得られたヘビギンポ属の1未記載種2022

    • 著者名/発表者名
      出羽優凪・本村浩之
    • 学会等名
      2022年度日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本の島嶼域に生息するシマアジ属の1未記載種2022

    • 著者名/発表者名
      吉田卓史・本村浩之
    • 学会等名
      2022年度日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 草垣群島の魚類相2022

    • 著者名/発表者名
      中村潤平・本村浩之
    • 学会等名
      2022年度日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島湾周辺と奄美大島北部における海草の分布と植生2022

    • 著者名/発表者名
      新北成実,寺田竜太
    • 学会等名
      日本藻類学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 水深35mに生育する緑藻ボニンアオノリRyuguphycus kuaweuweuの光合成における光の波長利用特性と環境ストレスの影響2022

    • 著者名/発表者名
      寺田竜太,進藤蒼,森山光,新北成実,Gregory N. Nishihara
    • 学会等名
      日本藻類学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 薩南諸島に分布する亜熱帯性の海産ミミズハゼ属魚類の形態と近似種との比較2021

    • 著者名/発表者名
      是枝伶旺,本村浩之
    • 学会等名
      2021年度日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大隅諸島三島村の魚類相.2021年度日本魚類学会年会2021

    • 著者名/発表者名
      ジョン ビョル,本村浩之
    • 学会等名
      大隅諸島三島村の魚類相
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 喜界島 海と陸の造礁サンゴ図鑑2022

    • 著者名/発表者名
      深見裕伸, 佐々木圭一, 磯村尚子, 北野裕子, 藤井琢磨
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      喜界島サンゴ礁科学研究所
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] An annotated checklist of marine and freshwater fishes of five islands of Mishima in the Osumi Islands, Kagoshima, southern Japan, with 109 new records2021

    • 著者名/発表者名
      Jeong, B. and H. Motomura
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      Kagoshima University Museum
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi