• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域の災害リスクを踏まえた教材開発による防災教育の高度化とその実用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 23K22025
補助金の研究課題番号 22H00753 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分04010:地理学関連
研究機関静岡大学

研究代表者

牛山 素行  静岡大学, 防災総合センター, 教授 (80324705)

研究分担者 吉田 圭一郎  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (60377083)
堀 和明  東北大学, 理学研究科, 教授 (70373074)
高橋 信人  宮城大学, 事業構想学群, 准教授 (90422328)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2024年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード水害 / ハザードマップ / 防災教育 / 地理総合 / 風水害 / センター試験 / 素因
研究開始時の研究の概要

令和4年度から始まった高校の地理総合では、地域の自然及び社会的条件を総合的に勘案した災害への備えや対応を十分に理解させることが求められており、災害の発生しやすさ(自然条件)と被害の受けやすさ(社会的条件)を組み合わた、地域の災害リスクを教材として用いた授業実践が必要となる。本研究では最も高頻度に発生する自然災害である水害を対象とし、1)地理総合での防災教育の実態把握、2)地形に関連した地域の自然条件と社会的条件を組み合わせた災害リスクに関わる教材開発、3)それを活用した授業実践と学習効果の評価と実用性の検討を行う。

研究実績の概要

2023年度は、2022年度に実施した近年の大学入試センター試験・共通テストの地理A、地理Bの問題のうち災害に関連すると思われる問題の内容分析結果も踏まえ、1990年代から2020年代までの大学入試センター試験の地理および地学における災害・防災関連問題の傾向について分析し、地学においては災害をもたらす現象(ハザード)に関する出題が、地理においては防災に関する出題がそれぞれ多い傾向があることや、地学においては配点割合でおおむね10%、地理では1990年代頃は約3%程度だったが2015年以降では9%程度に増加していることなどがわかり、結果をとりまとめ論文として公表した(黒岡ら、2024)。このほか、近年の風水害を対象として、主な洪水・土砂災害の被災箇所が地形的にこれらの現象が生じやすい場所で発生していることなど(素因)についての現地調査を継続的に行っている(牛山、2023など)。また、風水害をもたらす気候変動(高橋、2023)、河川の形状(堀、2023)などに関する基礎的研究も行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

地理総合の教科書や、センター試験・共通テストの内容分析については概ね計画通りに進行しており、分析結果を今後論文等でとりまとめていくことを考えている。風水害による被害と自然条件、社会条件との関係についても調査に着手しており、今後その結果をとりまとめていく予定である。

今後の研究の推進方策

高校の教育現場における「地理総合」での災害関係の取り扱い状況の実態調査について、2023年度に内容の検討や予備的調査に着手しており、2024年度以降に調査対象校を広げた系統的な調査を行う予定である。また、事例校付近での災害に関わる自然条件、社会条件についての調査を行い、教材化に向けた検討に着手したい。風水害と自然条件、社会条件の関係については最新の事例についての調査を引き続き進める予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 9件、 査読あり 7件) 学会発表 (11件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 大学入試センター試験におけるハザード・災害関連問題の分析2024

    • 著者名/発表者名
      黒岡 あゆ子・秦 康範・牛山 素行
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 42 ページ: 261-274

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 令和4年の大雨事例における雨量と人的被害発生の関係性2023

    • 著者名/発表者名
      本間 基寛、牛山 素行
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 42 号: S10 ページ: 1-20

    • DOI

      10.24762/jndsj.42.S10_1

    • ISSN
      0286-6021, 2434-1037
    • 年月日
      2023-10-15
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2022年9月23日~24日の静岡県における豪雨災害の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      牛山 素行、北村 晃寿
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 42 号: 1 ページ: 5-29

    • DOI

      10.24762/jndsj.42.1_5

    • ISSN
      0286-6021, 2434-1037
    • 年月日
      2023-05-31
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 縦断方向の河川の連結性と河川横断工作物2023

    • 著者名/発表者名
      堀 和明、田中 靖
    • 雑誌名

      日本地理学会発表要旨集

      巻: 2023a 号: 0 ページ: 72

    • DOI

      10.14866/ajg.2023a.0_72

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accumulation of thick fluvial sediments in the Shinano River incised-valley fills: implications for sequence stratigraphy and alluvial architecture2023

    • 著者名/発表者名
      Hori Kazuaki、Tanabe Susumu、Urabe Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Sedimentary Research

      巻: 93 号: 7 ページ: 453-462

    • DOI

      10.2110/jsr.2022.049

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 中高緯度における前線帯の分布を用いた動気候学的気候区分の試み2023

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Nobuto
    • 雑誌名

      気象集誌. 第2輯

      巻: 101 号: 5 ページ: 411-430

    • DOI

      10.2151/jmsj.2023-024

    • ISSN
      0026-1165, 2186-9057
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ハワイ火山国立公園 ― ダイナミックな火山と固有の生態系2023

    • 著者名/発表者名
      吉田圭一郎
    • 雑誌名

      New Shakaika

      巻: 2023年2号 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 令和3年8月の大雨での降水量と犠牲者発生の関係性の検証2022

    • 著者名/発表者名
      本間基寛・牛山素行
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 41 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Examination of bias of dry weather spot-flow rates compared to the mean flow rates of four periods in three mountain streams with different characteristics: verification of the usage of spot-flow rates to estimate mean discharge loads and implications for appropriate sampling strategies2022

    • 著者名/発表者名
      Tanno Ami、Harada Shigeki、Takahashi Nobuto
    • 雑誌名

      Hydrological Research Letters

      巻: 16 号: 2 ページ: 47-53

    • DOI

      10.3178/hrl.16.47

    • ISSN
      1882-3416
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 令和6 年能登半島地震における人的被害(速報)2024

    • 著者名/発表者名
      牛山素行
    • 学会等名
      日本災害情報学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 全球の中・高緯度地域における前線帯の分布とその年々変動2023

    • 著者名/発表者名
      高橋信人
    • 学会等名
      東北地理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2023年台風2号と梅雨前線による大雨に伴う人的被害発生場所の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      牛山素行
    • 学会等名
      日本自然災害学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 利尻山の亜寒帯針葉樹林における大規模な風倒攪乱と樹木の更新2023

    • 著者名/発表者名
      吉田圭一郎・比嘉基紀・石田祐子・若松伸彦・瀨戸美文・吉田光翔
    • 学会等名
      植生学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2022年の風水害による人的被害2023

    • 著者名/発表者名
      牛山素行
    • 学会等名
      日本災害情報学会第26回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大学入試における自然災害と防災に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      小関祐之・高橋信人・堀和明・吉田圭一郎・牛山素行
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高校教科書「地理総合」における防災分野の計量テキスト分析2023

    • 著者名/発表者名
      高橋信人・小関祐之・堀和明・吉田圭一郎・牛山素行
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 源流から河口に至る河川縦断形の作成2023

    • 著者名/発表者名
      堀 和明・佐野修一・高橋直也・田中 靖
    • 学会等名
      2023日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 人的被害規模から見た2021年熱海土砂災害の特徴(序報)2022

    • 著者名/発表者名
      牛山素行
    • 学会等名
      日本災害情報学会第25回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 木曽川デルタの前進とデルタフロント堆積物の粒度2022

    • 著者名/発表者名
      堀 和明・中村倫太朗・若杉拓弥
    • 学会等名
      2022年日本地理学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 濃尾平野の氾濫原表層にみられる有機質堆積物と氾濫原の発達過程2022

    • 著者名/発表者名
      堀 和明・石井祐次・北川浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 地理学事典2023

    • 著者名/発表者名
      公益社団法人日本地理学会 編
    • 総ページ数
      842
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307939
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] みわたす・つなげる地誌学2023

    • 著者名/発表者名
      上杉 和央、小野 映介 編
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772281225
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 図説 世界の気候事典2022

    • 著者名/発表者名
      山川 修治、江口 卓、高橋 日出男、常盤 勝美、平井 史生、松本 淳、山口 隆子、山下 脩二、渡来 靖、気候影響・利用研究会 編
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254161328
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi