研究課題/領域番号 |
23K22049
|
補助金の研究課題番号 |
22H00777 (2022-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2022-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分05010:基礎法学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
仁木 恒夫 大阪大学, 大学院法学研究科, 教授 (80284470)
|
研究分担者 |
吉田 直起 亜細亜大学, 法学部, 講師 (40851720)
和田 仁孝 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (80183127)
李 英 岡山大学, 社会文化科学学域, 講師 (90848938)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | 紛争処理 / 法多元主義 / コンタクト・ゾーン / 比較研究 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、ある司法過疎地域を対象に、そこでの紛争処理の実態の把握をとおして、法多元主義の具体的なあり方を解明する。当該地域は司法過疎地域であり、紛争処理においても非公式の規範秩序が顕在化しやすいことが予測される。また、朝鮮半島に近いことから韓国との交流が盛んであり、来訪した韓国人との紛争が頻回に生じるため、ここにも固有の規範秩序があらわれることが推測される。こうした環境における紛争処理の場を、異なる文化が出会い、衝突し、格闘するコンタクト・ゾーンととらえ、そこで「公式の国家法秩序」「非公式の土着規範秩序」「外国人の規範秩序」が相互作用する法多元主義的現象を理論的かつ経験的に明らかにする。
|