• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人口減少社会における社会資本整備に関する最適政策

研究課題

研究課題/領域番号 23K22112
補助金の研究課題番号 22H00841 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

玉井 寿樹  名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (00456584)

研究分担者 柳瀬 明彦  名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (10322992)
新居 理有  龍谷大学, 経済学部, 准教授 (70590462)
藤田 真哉  名古屋大学, 経済学研究科, 准教授 (80452184)
上口 晃  近畿大学, 経済学部, 准教授 (90781344)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード社会資本整備 / 人口減少社会 / 所得再分配政策 / 社会資本
研究開始時の研究の概要

本研究は人口減少という現実の経済環境の変化に対応可能な社会資本整備の制度設計・制度構築に関する政策的知見を提供することを目指すものである。本研究では特に人口動態と社会資本の経済効果の相互作用に焦点を当て、(1)民主主義的政策決定過程のモデル化により政策と人口動態の相互作用を明らかにし、最適な社会資本投資政策を導出するとともに、(2)DSGEを応用したシミュレーション分析を用いた経済モデルと現実経済の整合性の検証を通じて、社会資本の経済効果に関する厳密な定量的評価と将来予測を提示する。

研究実績の概要

本研究の目的は、人口減少社会において、経済の生産性を維持し公平かつ安定的な富の分配を実現する基礎となる社会資本整備のあり方を明らかにすることである。本年度は社会資本投資の財源調達を考慮した経済分析と所得分配面に着目した経済分析を進めてきた。 その結果として、査読付き論文が6編が公刊された。また、 成果の一部は学会報告として国内外の主要学会にて報告されている(年次大会・研究集会など計9回)。 研究の主要な結果としては高齢化、将来予想、地域間競争などの現実的な要素を加味したインフラの望ましいあり方が明らかになった。具体的には、(1) 地域間競争について考慮した経済モデルをにより、雇用創出問題を加味した地域間競争下にあっては資本流出入に関連した雇用外部性の大きさによってはインフラ整備による政策競争が社会的に望ましくなることが示された。(2) 公債による財源を想定した場合に、利子率が成長率を下回る状況を想定し、建設国債によるインフラ投資が社会厚生を改善するための条件を導出した。(3)さらに、将来予想に関するバイアスが存在する場合に、民主主義的意思決定のもとで望ましいインフラ投資の政策ルールを導出した。これらに加えて、基礎的研究と関連して、(4)所得分配に関する研究成果と(5)国際貿易に関する研究成果も得られている。これらにより、財源調達や所得分配を考慮した場合の最適なインフラ政策のあり方が明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度はの2つのワーキンググループの研究活動を軸にして、PFI (Private Finance Initiative) を含む社会資本投資の財源調達を考慮した経済分析と所得分配面に着目した経済分析を実施してきた。先の研究実績において詳述した通り、概ねこれらの目標に沿った研究が完了している。このような理由から、研究の進捗状況については概ね順調に進展していると判断している。

今後の研究の推進方策

2024年度は、これまでに2つのの研究グループで検討した個別の課題に関する経済モデルを包括的な経済モデルに発展させる。また、統合された課題について社会資本整備に関する最適政策を導出することを目指している。それと同時に量的な政策効果を検証するために、経済モデルの解析・ 数値シミ ュレーションを進める。具体的には国内外の学術集会における最新の研究知見の収集及び分析を行い、研究組織及び組織外の共同研究者との意見交換を通じて、上記の研究を進めていき、適切なモデル設計を行うとともに、社会資本の蓄積を通じて所得分配をはじめとした経済活動に与える影響を明らかにする。2025年度は、拡張された研究ネットワークを活用し、研究組織内外との活発な議論によりこれまで の研究成果の精緻化をすると。また、現実に適応可能な最適政策を命題として確立する。さらに、本 研究課題の総括としての研究集会を開催するとともに、国内外の研究者との意見交換を通じて、研究成果から導かれる政策的知見を抽出する。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Income inequality in terms of a Gini coefficient: a Kaleckian perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita Shinya
    • 雑誌名

      Cambridge Journal of Economics

      巻: 47 号: 6 ページ: 1087-1106

    • DOI

      10.1093/cje/bead036

    • NAID

      120007127090

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Public investment, national debt, and economic growth: The role of debt finance under dynamic inefficiency2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Kamiguchi and Toshiki Tamai
    • 雑誌名

      Journal of Macroeconomics

      巻: 77 ページ: 103535-103535

    • DOI

      10.1016/j.jmacro.2023.103535

    • NAID

      120006890092

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mixed Market Structure and R & D: A Differential Game Approach2023

    • 著者名/発表者名
      Yanase Akihiko、Long Ngo Van
    • 雑誌名

      Dynamic Games and Applications

      巻: 14 号: 1 ページ: 97-132

    • DOI

      10.1007/s13235-023-00504-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Infrastructure and International Trade Theory:Multiple Equilibria, Trade Patterns, and Nonlinear Dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Yanase Akihiko
    • 雑誌名

      The International Economy

      巻: 26 号: 0 ページ: 20-43

    • DOI

      10.5652/internationaleconomy/ie2023.26.03.ay

    • ISSN
      1884-4367, 2186-6074
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unemployment and endogenous choice on tax instruments in a tax competition model: unit tax versus ad valorem tax2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Yuya、Tamai Toshiki
    • 雑誌名

      International Tax and Public Finance

      巻: 31 号: 2 ページ: 533-551

    • DOI

      10.1007/s10797-023-09785-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The rate of discount on public investments with future bias in an altruistic overlapping generations model2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Tamai
    • 雑誌名

      European Journal of Political Economy

      巻: 79 ページ: 102416-102416

    • DOI

      10.1016/j.ejpoleco.2023.102416

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Government Expenditure Composition and Long-Run Economic Growth Under Democracy in the Aged Societies2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Tamai
    • 雑誌名

      SSRN

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 中小製造業企業の原価低減・組織能力と製品競争力 : 愛知県製造業企業への質問紙調査に基づく実証分析2022

    • 著者名/発表者名
      徳丸宜穂・藤田真哉・吉井哲
    • 雑誌名

      関西大学経済論集

      巻: 72 号: 2 ページ: 83-96

    • DOI

      10.32286/00027244

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/23231

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Government, trade and comparative advantage, revisited2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tawada, Nobuhito Suga, and Akihiko Yanase
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Economics

      巻: 55 (2) 号: 2 ページ: 1135-1165

    • DOI

      10.1111/caje.12589

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Public Infrastructure Strategically Supplied by Governments and Trade in a Ricardian Economy2022

    • 著者名/発表者名
      Suga Nobuhito、Tawada Makoto、Yanase Akihiko
    • 雑誌名

      Foreign Trade Review

      巻: 58 号: 1 ページ: 68-99

    • DOI

      10.1177/00157325221119043

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Rate of Discount on Public Investments with Future Bias in an Altruistic Overlapping Generations Model2022

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Tamai
    • 雑誌名

      SSRN

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ミッション志向型の産業政策が構造変化に与える影響:2部門カレツキアン・モデルによる分析2024

    • 著者名/発表者名
      安藤順彦・藤田真哉
    • 学会等名
      進化経済学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Industrial location in the presence of competition among the big and the small2024

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yanase
    • 学会等名
      International Economics Seminar
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 制度経済学をどう教えるか:『現代制度経済学講義』を手掛かりにして2023

    • 著者名/発表者名
      藤田真哉
    • 学会等名
      経済教育学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PAYG Pensions, Public Education, and Population Aging2023

    • 著者名/発表者名
      上口晃
    • 学会等名
      RoMacS 六甲台セミナー 神戸大学
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Government, Endogenous Comparative Advantage, and Symmetry-Breaking2023

    • 著者名/発表者名
      柳瀬明彦
    • 学会等名
      マクロ経済学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cross-country Heterogeneity in Production-Environment Nexus and International Trade2023

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yanase
    • 学会等名
      2023 Asian Meeting of the Econometric Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross-country Heterogeneity in Production-Environment Nexus and International Trade2023

    • 著者名/発表者名
      柳瀬明彦
    • 学会等名
      KMSG研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Government, Endogenous Comparative Advantage, and Symmetry-Breaking2023

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yanase
    • 学会等名
      Vietnam Symposium in Global Economic Issues
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Government, Endogenous Comparative Advantage, and Symmetry-Breaking2023

    • 著者名/発表者名
      柳瀬明彦
    • 学会等名
      日本国際経済学会中部支部冬季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Income inequality in terms of Gini coefficient: A Kaleckian perspective2023

    • 著者名/発表者名
      藤田真哉
    • 学会等名
      進化経済学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Public Intermediate Good and Endogenous Ricardian Comparative Advantage2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yanase
    • 学会等名
      Australasian Trade Workshop 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Public Intermediate Good and Endogenous Ricardian Comparative Advantage2022

    • 著者名/発表者名
      柳瀬明彦
    • 学会等名
      日本応用経済学会春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Endogenous Comparative Advantage, Trade Costs, and Symmetry-Breaking2022

    • 著者名/発表者名
      柳瀬明彦
    • 学会等名
      2nd KAKENHI-NIESG Joint Workshop on "Infrastructure, Institution, and Globalization"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Public Intermediate Good and Endogenous Ricardian Comparative Advantage2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yanase
    • 学会等名
      Singapore Economic Review Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Mixed market structure and R&D: A differential game approach2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yanase
    • 学会等名
      Workshop in Memory of Professor Ngo Van Long
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Trade costs, infrastructure, and dynamics in a global economy2022

    • 著者名/発表者名
      柳瀬明彦
    • 学会等名
      日本国際経済学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Trade costs, infrastructure, and dynamics in a global economy2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yanase
    • 学会等名
      The Vietnam Economist Annual Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 現代制度経済学講義2023

    • 著者名/発表者名
      藤田 真哉、北川 亘太、宇仁 宏幸
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517082
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi