• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AIによるESG情報分析と評価モデルに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K22168
補助金の研究課題番号 22H00897 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関関西大学

研究代表者

中尾 悠利子  関西大学, 総合情報学部, 准教授 (50738177)

研究分担者 石野 亜耶  広島経済大学, メディアビジネス学部, 准教授 (50639424)
國部 克彦  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (70225407)
須貝 フィリップ  同志社大学, ビジネス研究科, 教授 (40350722)
田中 優希  法政大学, 経済学部, 教授 (00636178)
牟禮 恵美子  青山学院大学, 会計プロフェッション研究科, 教授 (30393052)
奥田 真也  名古屋市立大学, データサイエンス学部, 教授 (40351431)
Weng Yiting  神戸大学, 経営学研究科, 助教 (50975381)
西谷 公孝  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (30549746)
越智 信仁  関東学院大学, 経営学部, 教授 (70758771)
大西 靖  関西大学, 会計研究科, 教授 (80412120)
増子 和起  就実大学, 経営学部, 講師 (20848642)
北田 皓嗣  法政大学, 経営学部, 准教授 (90633595)
岡田 華奈  大阪経済大学, 経営学部, 准教授 (30799929)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2024年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2023年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2022年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワードESG評価 / AI / サステナビリティファイナンス / ソーシャルインパクト / ESG情報 / 機械学習 / ESG投資 / サステナビリティ報告 / 統合報告 / ESG / サステナビリティ / 価値 / SRI / 民主化 / ESG情報開示 / 企業評価
研究開始時の研究の概要

本研究では、企業のサステナビリティ報告書を対象に、AI技術である大規模言語モデル(LLM)を用いて、ステークホルダーの価値を測定するバリューモデルの情報開示スコアを自動判定する手法を提案した。本研究の特徴は、従来のAIによるESG評価研究とは異なり、ステークホルダー価値の測定を重視するバリューモデルを活用している点にある。この手法により、企業はサステナビリティ活動の改善点を特定し、AIを用いてステークホルダー価値の測定を自動化することで、サステナビリティ活動の進捗を効率的に把握できるようになるなどの新たな展望が示される。

研究実績の概要

本研究では、ESG評価機関に独占されてきたESG評価を、AIを活用して誰でも評価可能とすることを目的に、企業のESG情報開示を対象としたAIによるESG評価モデルの構築を実施した。
先行研究レビューより、既存のESG評価機関のスコアをもとにAIのモデルを構築している研究は存在するものの、企業のESG情報開示を直接対象としてAIによる推定モデルを構築している研究は見当たらないことを確認した。そこで本研究では、RobecoSAMのESG評価モデルを参考に、企業の開示するESG情報からAIを用いてESG評価の推定を試みた。
具体的には、Bloombergのデータベースから1300社のESGのスコアを収集し、ニューラルネットワークの一手法であるDeep Averaging Networks(DAN)を用いて、ESG報告のテキストと企業の業種情報からRobecoSAMのESGスコアの下位企業を推定するモデルを構築した。その結果、経済スコア、環境スコア、社会スコアの推定において、F値がそれぞれ0.70、0.67、0.75という一定の精度が得られた。本研究の特徴は、誰でも入手可能な公表媒体であるESG報告を対象に、AIによるESG評価の推定モデルを構築したことにある。この技術の発展により、ESG評価機関に独占されていた分析を投資家と企業に開放することができれば、ESG投資のより民主的で多様な発展に貢献できると考えられる。
今後は、本研究で構築したモデルと、GRI対照表を用いたESG評価の推定モデルとの比較を行い、より精度の高いESG評価の推定手法の確立を目指す。また、ESG報告以外の企業の開示情報も活用し、より多面的なESG評価の推定を試みることで、AIを活用したESG評価の可能性を展開することを検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

まず、先行研究のレビューを通じて、既存のAIを用いたESG評価研究の特徴と課題を明らかにした。多くの研究がESG評価機関のスコアを前提としているため、評価機関から独立したモデル構築が困難であることが分かった。また、GRI対照表などの限定的な情報源を用いた研究も見られるが、企業のESG情報開示全体を対象とした研究は見当たらなかった。
次に、AIモデル構築の準拠とするESG評価手法としてRobecoSAMのCSAを選定し、その特徴を分析した。CSAは質問票調査を重視し、業種固有の評価項目を設定するなど、バランスの取れた高品質な評価手法であることを確認した。一方で、評価プロセスの一部にブラックボックス的な要素もあることから、AIによる再現の意義が大きいと判断した。
そして、実際に1300社のESG報告書データを収集し、Deep Averaging Networksを用いて下位企業の推定モデルを構築した。推定精度を評価した結果、経済・環境・社会スコアでそれぞれ0.70、0.67、0.75のF値が得られ、一定の推定性能を示すことができた。
以上のように、本研究は着実に進展しており、ESG評価の民主化に向けた新たなアプローチの可能性を示しつつある。今後は、大規模言語モデルを活用したモデルの開発や、ESG評価自体の課題を既存のESG評価機関のスコアとの比較により明らかにしていく予定である。

今後の研究の推進方策

今後は、AIのひとつである大規模言語モデル(LLM)を用いて、企業のサステナビリティ報告を対象としてESG評価を自動判定する手法を開発する。バリューモデルとは、企業のサステナビリティ活動をステークホルダーの観点から評価するための枠組みであり、本研究で用いたモデルでは、従業員、顧客、社会、環境など7つのステークホルダーカテゴリーに対して81の実践目標を設定している。このモデルは、GRIやSASBなどの既存のサステナビリティ報告フレームワークを統合しつつ、ステークホルダー価値の継続的な改善に焦点を当てている点に特徴がある。
現在、バリューモデルの一部のステークホルダーを対象に実施しているが、研究をさらに発展させるためには、以下のような取り組みが必要である。
第1に、バリューモデルの対象を従業員以外のステークホルダーにも拡大し、企業のサステナビリティ報告からESG評価をより多面的に行うことである。さらに、LLMによる自動判定の精度を高めるために、サステナビリティ報告の内容により合致した質問を設定し、回答の根拠となる情報を求めるようにすることである。
第2に、多くの企業への適用を通じて、バリューモデルの一般化可能性を検証するとともに、業種特有の課題を明らかにすることである。また、バリューモデルによる評価結果を企業にフィードバックし、実際の改善活動につなげる仕組みを構築することが求められる。加えて、本研究で提案したアプローチをESG評価の文脈に位置づけ、既存の評価手法との比較や統合の可能性を探ることが重要である。バリューモデルに基づく評価は、従来のESG評価の課題を克服する新たな視点を提供することを目指している。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (33件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 大規模言語モデルを活用したESG評価2024

    • 著者名/発表者名
      濱田祐馬,石野亜耶,中尾悠利子
    • 雑誌名

      人工知能学会第二種研究会資料

      巻: 2023 号: FIN-032 ページ: 45-52

    • DOI

      10.11517/jsaisigtwo.2023.FIN-032_45

    • ISSN
      2436-5556
    • 年月日
      2024-02-27
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Role of ESG Evaluation: A Value Creation Perspective2024

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子
    • 雑誌名

      14th Interdisciplinary Perspectives on Accounting Conference 2024

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 経営トップメッセージにおける可読性分析2024

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子,石野亜耶,岡田斎
    • 雑誌名

      人工知能学会第二種研究会資料

      巻: FIN-032 ページ: 41-44

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 経営トップの特性はCSRに影響するのか2024

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子,國部克彦,奥田,真也,喜田昌樹
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 72 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring visual communication in corporate sustainability reporting: Using image recognition with deep learning2024

    • 著者名/発表者名
      Nakao Yuriko、Ishino Aya、Kokubu Katsuhiko、Okada Hitoshi
    • 雑誌名

      Corporate Social Responsibility and Environmental Management

      巻: 1 号: 4 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1002/csr.2735

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring visual communication in corporate sustainability reporting: Using image recognition with deep learning2024

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子,石野亜耶,國部克彦,岡田斎
    • 雑誌名

      Corporate Social Responsibility and Environmental Management

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サステナビリティ財務情報におけるマテリアリティの課題2024

    • 著者名/発表者名
      牟禮恵美子
    • 雑誌名

      会計プロフェッション

      巻: 19 ページ: 153-167

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ESG評価におけるAIの活用事例2023

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      AIによるESG評価-モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 27-42

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] AIによるESG評価の信頼性・品質保証2023

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      AIによるESG評価-モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 97-118

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] AIによるESG評価モデルと財務パフォーマンス2023

    • 著者名/発表者名
      奥田真也,石野亜耶,中尾悠利子
    • 雑誌名

      AIによるESG評価-モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 69-80

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] サンプルセレクションバイアスとAIによるESG評価2023

    • 著者名/発表者名
      奥田真也,田中優希,石野亜耶,中尾悠利子
    • 雑誌名

      AIによるESG評価-モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 55-68

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ESG評価に活用するAIの基礎2023

    • 著者名/発表者名
      石野亜耶
    • 雑誌名

      AIによるESG評価-モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 17-25

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] AIによるESG評価の推定モデルの構築2023

    • 著者名/発表者名
      石野亜耶,中尾悠利子,國部克彦,中久保菜穂
    • 雑誌名

      AIによるESG評価 -モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 68-80

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ESG評価におけるAIの利用とアカウンタビリティ2023

    • 著者名/発表者名
      増子和起
    • 雑誌名

      AIによるESG評価-モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 119-134

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] AIによるESG評価のための情報開示の展開2023

    • 著者名/発表者名
      大西靖,岡田華奈
    • 雑誌名

      AIによるESG評価-モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 137-156

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ESGパフォーマンスとナルシズム文章との関係2023

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子, 石野 亜耶, 岡田華奈, 岡田斎
    • 雑誌名

      研究報告自然言語処理(NL)

      巻: 2023-NL-255 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 中小企業における創発型責任経営の実践2023

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子, 島田善道
    • 雑誌名

      サステイナブルマネジメント

      巻: 22 ページ: 64-75

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 経営トップのナルシズム判定モデル2023

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子,石野亜耶,岡田華奈,岡田斎
    • 雑誌名

      AIによるESG評価-モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 195-209

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Examining the Influence of CEOs’ Narcissism on Environmental, Social, and Governance Performance2023

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子,石野亜耶,岡田華奈,岡田斎
    • 雑誌名

      Proceedings of the 20th Asian Academic Accounting Association Annual Conference 2023

      巻: 1 ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ESG報告の環境・社会情報判定モデル2023

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子,石野亜耶,岡田斎
    • 雑誌名

      AIによるESG評価-モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 181-194

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 画像認識AIモデルを利用したESG情報の分析2023

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子,石野亜耶,岡田斎,國部克彦
    • 雑誌名

      AIによるESG評価-モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 211-222

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] AIによるESG評価モデルと資本コスト2023

    • 著者名/発表者名
      田中優希,石野亜耶,中尾悠利子
    • 雑誌名

      AIによるESG評価-モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 81-96

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] トピックモデルを用いたサステナビリティ情報開示の傾向2023

    • 著者名/発表者名
      北田皓嗣,木村麻子
    • 雑誌名

      AIによるESG評価-モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 157-179

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ESG情報の保証とAIの適用可能性2023

    • 著者名/発表者名
      牟禮恵美子,梨岡英理子,中久保菜穂
    • 雑誌名

      AIによるESG評価-モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 223-240

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ESG評価にAI 技術を導入する意義2023

    • 著者名/発表者名
      國部克彦,石野亜耶,中尾悠利子
    • 雑誌名

      AIによるESG評価 -モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 19-35

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] AIによるESG評価の推定モデルの構築2023

    • 著者名/発表者名
      石野亜耶,中尾悠利子,國部克彦,中久保菜穂
    • 雑誌名

      AIによるESG評価-モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 43-53

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] サンプルセレクションバイアス とAIによるESG評価2023

    • 著者名/発表者名
      奥田真也,田中優希,石野亜耶,中尾悠利子
    • 雑誌名

      AIによるESG評価 -モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 81-94

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 経営トップのナルシズム判定モデル2023

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子,石野亜耶,岡田華奈,岡田斎
    • 雑誌名

      AIによるESG評価 -モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 251-267

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 画像認識AIモデルを利用したESG情報の分析2023

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子,石野亜耶,岡田斎,國部克彦
    • 雑誌名

      AIによるESG評価 -モデル構築と情報開示分析-

      巻: 1 ページ: 268-282

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] AIによるESG情報の評価に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子
    • 雑誌名

      情報研究 : 関西大学総合情報学部紀要

      巻: 56 ページ: 111-115

    • DOI

      10.32286/00028153

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/24144

    • 年月日
      2022-12-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] AI によるESG 評価モデルと資本コスト2022

    • 著者名/発表者名
      田中優希,石野亜耶,中尾悠利子
    • 雑誌名

      AI技術の活用によるESG情報の評価に関する研究(最終報告書)日本会計研究学会スタディ・グループ(最終報告書)

      巻: 1 ページ: 246-258

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] AIによるESG 評価モデルと企業財務パフォーマンス-コロナ危機におけるパフォーマンスへの影響を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      奥田真也,石野亜耶,中尾悠利子
    • 雑誌名

      日本会計研究学会スタディ・グループ(最終報告書)

      巻: 1 ページ: 234-245

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ナルシズム文章判定モデル構築とその開示傾向分析2022

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子,石野亜耶,岡田華奈,岡田斎
    • 雑誌名

      日本会計研究学会スタディ・グループ(最終報告書)

      巻: 1 ページ: 161-174

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Role of ESG Evaluation: A Value Creation Perspective2024

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子
    • 学会等名
      14th Interdisciplinary Perspectives on Accounting Conference 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AIによるESG評価2024

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子
    • 学会等名
      一般社団法人ESG情報開示研究会(第42回)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ESGデータ活用の実践2024

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子
    • 学会等名
      ブルームバーグ・サステナブル・ファイナンス・フォーラム東京 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大規模言語モデルを活用したESG 評価2024

    • 著者名/発表者名
      濱田 祐馬, 石野 亜耶, 中尾 悠利子
    • 学会等名
      第32回金融情報学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 経営トップメッセージにおける可読性分析2024

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子, 石野亜耶, 岡田斎
    • 学会等名
      第32回金融情報学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] Examining the Influence of CEOs’ Narcissism on Environmental, Social, and Governance Performance2023

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子,石野亜耶,岡田華奈,岡田斎
    • 学会等名
      20th Asian Academic Accounting Association Annual Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Applying the Value Model to AI/ESG-Scoring2023

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子
    • 学会等名
      Global Innovation & Value Summit (GIVS) 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ソーシャルアントレプレナーのレトリック:ChatGPTによる予備的考察 -模倣と対話の視点から-2023

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子,原泰史,中園宏幸,山田仁一朗
    • 学会等名
      アントレプレナーシップ研究会(関西学院大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] AIによる価値モデルの意義と展望~ESGウォッシュを超えた価値評価への挑戦~2023

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子
    • 学会等名
      神戸CSR研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] Building an AI-based automatic ESG evaluation estimation model and its application2022

    • 著者名/発表者名
      石野亜耶,中尾悠利子,奥田,真也,田中優希,中久保菜穂,國部克彦
    • 学会等名
      The 15th International Conference on EcoBalance
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中小企業における創発型責任経営の実践-鳥取県内企業を対象として-2022

    • 著者名/発表者名
      中尾悠利子,島田善道
    • 学会等名
      日本社会関連会計学会第34回日本部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] AIによるESG評価 ―モデル構築と情報開示分析―2023

    • 著者名/発表者名
      中尾 悠利子,石野 亜耶,國部 克彦
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      同文舘出版
    • ISBN
      4495210521
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] TCFD Study Group Roundtable Presentation: "Does Corporate Governance Help Reduce Carbon Emissions? Some Empirical Evidence"2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi