研究課題/領域番号 |
22H00910
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 大阪公立大学 |
研究代表者 |
櫻田 和也 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 都市文化研究センター研究員 (70555325)
|
研究分担者 |
川野 英二 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 教授 (20335334)
原口 剛 神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (40464599)
谷合 佳代子 大阪公立大学, 人権問題研究センター, 特別研究員 (40915675)
吉村 智博 大阪公立大学, 都市科学・防災研究センター, 都市科学・防災研究センター特別研究員 (70599282)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付
|
キーワード | 釜ケ崎 / アーカイブ / 都市問題 / 近現代史 / 社会調査史 |
研究開始時の研究の概要 |
大阪市西成区の旧字・釜ヶ崎は社会問題の集積点として、近現代を通じて断続的に調査研究の対象とされてきた。しかし今、地域では厖大な未公表資料が、忘却・劣化・損失・散逸の深刻な危機にある。研究グループでは収集資料を釜ケ崎史料アーカイブとしてその目録化に着手し、公表可能なものを精選して近現代資料刊行会から復刻、順次刊行している。 他方で研究途上で発見された大阪社会学研究会の調査一次資料等の資料からは、従来の時代区分を問い直し、社会病理学の再考が迫られた。この課題に応えるべくアーカイブの実装を具体化すると同時に、戦前から通時的な都市下層の社会史的研究を実施する。
|