• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローカル・ソーシャルワークによる多文化地域共生社会の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23K22199
補助金の研究課題番号 22H00928 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

和気 純子  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (80239300)

研究分担者 大和 三重  関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (00213900)
VIRAG VIKTOR  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 准教授 (10804297)
松尾 加奈  淑徳大学, その他部局等, 准教授 (60727478)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2024年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワードグローカル・ソーシャルワーク / 多様性 / 文化的コンピテンス / 外国人介護人材 / 地域共生社会 / 多文化共生 / ソーシャルワーク / 外国人介護士 / グローカル
研究開始時の研究の概要

本研究は、グローバル化とローカル化のインターフェースへの介入を図るグローカル・ソーシャルワークの視点と方法により、多文化地域共生社会の構築をめざす実践と教育の在り方を考究するものである。特に、人口減少少子高齢社会の進展する日本で深刻化する人材不足を補うべく、諸外国より来日する外国人介護人材らの生活課題に焦点をあて、彼らの社会的統合や地域共生を図る観点から、彼らが所属する施設や事業所はもとより、社会福祉協議会、NPO、自治体、大学等の教育機関等の多様な機関を視野に入れ、多機関協働による支援を実現するための、グローカル・ソーシャルワークの理論的、実践的、教育的課題と方法論について検討する。

研究実績の概要

2023年度は研究2年目にあたり、1年目の調査等をまとめながら、実証研究および理論研究を並行して進め、論文として公開した。発展途上国と日本との経済格差を前提とするグローカルな課題である外国人介護人材の養成・送り出しの現状を明らかにするために、前年のベトナムに続き、インドネシアにおいて現地調査した。その結果は、研究分担者の大和三重により、「外国人介護士の送り出し事情ーベトナム・インドネシア訪問調査ー」『ソーシャルワーク研究』2-1(5)にまとめた。また、研究代表である和気により、日本における「外国人介護人材の受入れと社会的統合・共生にむけた支援~施設種別、職種別にみる差異と要因」の実証分析の論文を、『人文学報』No.52-3.(社会福祉学40)に掲載した。ここでは、介護老人福祉施設および介護老人保健施設(N=1000)の相談員、施設長、介護主任への質問紙調査から、外国人介護人材の社会的統合と地域における共生を可能にする支援の可能性を検討したものである。なお、この結果の一部は、フィリピンで開催されたThe 27th IFSW-APASWE-PASWI Asia-Pacific Regional Conference of Social Work 2023. 2023.11.06. において報告した。
さらに、多様性と包摂性にもとづく地域包括ケアシステム/地域共生社会の構築にむけた理論研究も同時にすすめ、『ソーシャルワーク研究』第2号に2本の論文を掲載した。1本目は和気純子「地域包括ケアシステムと包括的支援体制~ジェネラリスト・ソーシャルワークの視点から~」であり、もう1本は、Virag Viktor「文化的な多様性から検討する包括的支援体制とソーシャルワークへの期待:構造的に最も排除されやすい人々まで包摂する真の地域共生社会を実現するための機会と課題」である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

外国人介護人材の送り出し国への現地調査および日本における外国人介護人材の受入れと社会的統合・共生にむけた支援に関わる実証研究について、論文化して公表できた。また、理論研究についても、複数の論文がソーシャルワークの主要な雑誌に掲載された。さらに、2024年2月には、「社協職員による外国人支援・協働実践に関するアンケート」調査を郵送にて実施し、現在、分析に着手している。

今後の研究の推進方策

2024年2月には、「社協職員による外国人支援・協働実践に関するアンケート」調査を、人口10万人以上の市区町村の社会福祉協議会を対象に(法人化されている340の社会福祉協議会で外国人支援に従事したことのある職員各3名、計1020人)郵送にて実施し、現在、分析に着手している。2024年度は、この分析を行い、学会報告および論文執筆を予定している。
さらに、グローカル・ソーシャルワークにもとづく多文化地域共生社会の構築にむけた教育的方法論の開発にむけて、当該領域の先進国であるアメリカより専門家を招聘し、関係者を交えたシンポジウムを開催予定である。また、同じく当該領域の先進国でもあるオーストラリアにおける現地調査を行い、ソーシャルワーカーの養成・研修、地域における実践やシステムの構築にむけた示唆を得る予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 3件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 図書 (17件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Ulster University/King's College London(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Vietnum National University(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Ulster University/King's College London(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Vietnum National University(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国人介護人材の受入れと社会的統合・共生にむけた支援~施設種別、職種別にみる差異と要因~2024

    • 著者名/発表者名
      和気純子
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: No.52-3. ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国人介護士の送り出し事情ーベトナム・インドネシア訪問調査ー2024

    • 著者名/発表者名
      大和三重
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 2-1(5) ページ: 66-69

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域包括ケアシステムと包括的支援体制~ジェネラリスト・ソーシャルワークの視点から~2023

    • 著者名/発表者名
      和気純子
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 第1巻第2号 ページ: 5-15

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会福祉における人権と価値の位置づけ~倫理的ジレンマと課題への対処をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      和気純子
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 9 ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Social Vurnerability of Older Adults and COVID-19:Findings from Surveys of Professionals providing Care in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Junko Wake & Mie Ohwa
    • 雑誌名

      Social Work During COVID-19:Glocal Perspective and Implications for the Future of SOcial WOrk

      巻: 1 ページ: 145-157

    • DOI

      10.4324/9781003374374-14

    • ISBN
      9781003374374
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 高齢者福祉部門2023

    • 著者名/発表者名
      大和三重
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 64-3 ページ: 158-169

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] An exploration of contextually relevant curricula in international social work education: learning from the experiences of selected Asian countries2023

    • 著者名/発表者名
      Higashida Masateru、Poonpoksin Wanwadee、Paul Krittebas、Das Tulshi Kumar、Vasudevan Varathagowry、Ali Isahaque、Jafar Muhammad、Shoukat Aisha、Matsuo Kana
    • 雑誌名

      Discover Global Society

      巻: 1 号: 1 ページ: 6-6

    • DOI

      10.1007/s44282-023-00006-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 国際ソーシャルワーク情報:国際シンポジウム「戦争とソーシャルワーク」報告~グローバライズする社会でのグローカルなソーシャルワーク実践を考える~2023

    • 著者名/発表者名
      松尾加奈
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 第1巻第2号 ページ: 69-72

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化的な多様性から検討する包括的支援体制とソーシャルワークへの期待:構造的に最も排除されやすい人々まで包摂する真の地域共生社会を実現するための機会と課題2023

    • 著者名/発表者名
      Virag Viktor
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 第1巻第2号 ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 多様性に基づく福祉実践の国際比較2023

    • 著者名/発表者名
      久高麻那子・宮東英維・五明響・高野莉瑚・辻垣奈鶴・横田花音・井上夏美・金城美佑・小林佐緒・馬場美桜・吉田弥由・安楽美春・神谷更沙・小島祥子・小原眞知子・Virag Viktor
    • 雑誌名

      社会事業研究

      巻: 第63号 ページ: 88-93

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparing the Mental Wellbeing and Quality of Working Life among Nurses and Social Care Workers in the UK and Japan in Older Adults’ Care Services during the COVID-19 Pandemic.2022

    • 著者名/発表者名
      Ruth D. Neill, Junko Wake, Mie Ohwa, Jill Manthorpe, Patricia Gillen,& Paula McFadden.
    • 雑誌名

      Psych 4(4)

      巻: 4(4) 号: 4 ページ: 843-855

    • DOI

      10.3390/psych4040062

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Namae, Takayuki2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, K.
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Social Work.

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢者福祉施設で働く外国人介護職員の就労意識と受け入れをめぐる課題2022

    • 著者名/発表者名
      澤田有希子・大和三重
    • 雑誌名

      『地域ケアリング』

      巻: 24(14) ページ: 40-44

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「第2委員会の活動と今後の展望」『学会企画シンポジウム:座談会:学会創立50周年を展望する』2023

    • 著者名/発表者名
      和気純子
    • 学会等名
      2023年日本ソーシャルワーク学会第40回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子ども家庭ソーシャルワークに関する新資格とソーシャルワーク教育:国ワーキンググループ委員の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      和気純子
    • 学会等名
      第52回全国社会福祉教育セミナー2023 in 大阪.日本ソーシャルワーク教育学校連盟
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A study on integration support for foreign care workers in elderly care facilities in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Junko Wake & Sunin Lee.
    • 学会等名
      The 27th IFSW-APASWE-PASWI Asia-Pacific Regional Conference of Social Work 2023.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 変わりゆく世界において国際ソーシャルワーク研究が目指すものとは2023

    • 著者名/発表者名
      松尾加奈. 佐々木綾子. 稲葉美由紀. 杉野寿子.西垣千春. 添田正揮
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第71回秋季大会特定課題セッションⅢ、(コーディネイター、概要説明、報告)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] How can International Social Work Research serve social work education in the Asia-Pacific region?2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, K.
    • 学会等名
      The 27th IFSW-APASWE-PASWI Asia Pacific Regional Conference 2023.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Religion and Spirituality in Social Work in Japan: learning from research project experience.2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, K.
    • 学会等名
      14th International Academia Roundtable Forum
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多様性の範囲と文化的コンピテンスの関連概念2023

    • 著者名/発表者名
      Virag Viktor
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会第3回多様性と文化的コンピテンスにもとづくソーシャルワークのあり方に関する研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Welfare Program Evalutaion Course for Social Work in the Graduate School of the Japan College of Social Work2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Niekawa・Kenta Shindo・Viktor Virag・Machiko Ohara・Iwao Oshima
    • 学会等名
      日本評価学会第24回全国大会国際セッション「Overview of Evaluation Education in the Asia Pacific Region and Cases of Graduate Programs in Australia and Japanese Universities」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日常生活に支援を要する人の危機・リスクの低減と制度改革2023

    • 著者名/発表者名
      和気純子
    • 学会等名
      日本学術会議シンポジウム『コロナ禍で顕在化した危機・リスクと社会保障・社会福祉~誰一人取り残さない制度・支援への改革~』
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際的文脈におけるジェネラリスト・ソーシャルワーク2022

    • 著者名/発表者名
      和気純子
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会第39回大会・学会企画シンポジウム「『ジェネラリスト・ソーシャルワーク』からの理論的・実践的問い直し」 日本ソーシャルワーク学会.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国人介護職員の職場環境が就労継続意向に与える影響に関する調査研究(その1) -職場や家族のソーシャルサポート-2022

    • 著者名/発表者名
      澤田有希子・金彗英・大和三重
    • 学会等名
      第64回日本老年社会科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 外国人介護職員の職場環境が就労継続意向に与える影響に関する調査研究(その2) -介護施設の組織的管理体制を中心に-2022

    • 著者名/発表者名
      澤田有希子・金彗英・大和三重
    • 学会等名
      第64回日本老年社会科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 8050/9060時代に求められる在宅看護~高齢者保健福祉の史的展開と支援困難ケース~2022

    • 著者名/発表者名
      和気純子
    • 学会等名
      日本在宅看護学会第12回学術集会 パネルディスカッション1
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] International Handbook of Digital Social Work.2023

    • 著者名/発表者名
      Ayako Sasaki & Kana Matsuo.
    • 総ページ数
      574
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781003048459
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「引率者報告」『グローバル化に対応できる社会福祉人材育成と国際交流事業:ポストコロナにおけるWellbeingとソーシャルワーク』2023

    • 著者名/発表者名
      Virag Viktor
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      日本社会事業大学、13-19
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「多様性に基づく福祉実践の国際比較 1. オーストラリアの基本情報」『グローバル化に対応できる社会福祉人材育成と国際交流事業:ポストコロナにおけるWellbeingとソーシャルワーク2023

    • 著者名/発表者名
      Virag Viktor
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      日本社会事業大学、49-52
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『「世界の難民情勢と国際的な関連動向」紛争時の難民ン支援とソーシャルワーク』2023

    • 著者名/発表者名
      Virag Viktor
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      日本ソーシャルワーカー連盟
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『最新・はじめて学ぶ社会福祉 第9巻 ソーシャルワークの理論と方法Ⅰ「第4章 ソーシャルワークのアプローチ 第7節 行動変容アプローチ」(共通)』2023

    • 著者名/発表者名
      Virag Viktor
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623095209
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『 ソーシャルワーク論Ⅰ:基盤化と専門職』「第3章 ソーシャルワーク専門職のグローバル定義」2023

    • 著者名/発表者名
      Virag Viktor
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      法律文社
    • ISBN
      9784589042613
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「第3章 ミャンマーの仏教とソーシャルワーク:書籍シリーズプロジェクトの歴史と未来への期待」「東南アジアにおける仏教とソーシャルワーク―カンボジア・ミャンマー編-」2023

    • 著者名/発表者名
      松尾加奈 郷掘ヨゼフ, 松尾加奈, Chun Bora, Keo Vichith, Hieu Van Ngo, Suon San, Bobby, U Kyaw Sit Naing, Daw Ei Ei Phyu, Sao Ohn Hseng,山口光治
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] “Social work” Needs and “Social Work” Providers Research Project: How does “Social Work” function in the communities without the professional social workers?2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, K.
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      淑徳大学アジア国際社会福祉研究所発行
    • ISBN
      9784908912115
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 調査報告:国際ソーシャルワークを実践家の声から問う2023

    • 著者名/発表者名
      東田全央・松尾加奈・原島博(編者)
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      淑徳大学アジア国際社会福祉研究所
    • ISBN
      9784908912122
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 第3版介護支援専門員現任研修テキスト 専門研修課程Ⅰ第1巻 「家族への支援の視点が必要な事例」2022

    • 著者名/発表者名
      和気純子
    • 総ページ数
      674
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805884515
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 第3版介護支援専門員現任研修テキスト 専門研修課程Ⅱ第2巻 「家族への支援の視点が必要な事例」2022

    • 著者名/発表者名
      和気純子
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805884522
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 第3版主任介護支援専門員更新研修 第4巻 「家族への支援の視点が必要な事例」2022

    • 著者名/発表者名
      和気純子
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805884546
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ソーシャルワークの理論と実践Ⅱ 「第6章カンファレンスと事例分析」2022

    • 著者名/発表者名
      和気純子
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090969
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ソーシャルワークの理論と実践Ⅱ 「第8章家族支援のソーシャルワーク」2022

    • 著者名/発表者名
      和気純子
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090969
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 国際ソーシャルワークを知る:世界で活躍するための理論と実践 「第7章 先住民に対する国際ソーシャルワークの実践」2022

    • 著者名/発表者名
      Virag Viktor
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805884911
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 新 MINERVA社会福祉士養成テキストブック 第6巻 ソーシャルワークの理論と方法Ⅱ 「第11章 多文化主義とソーシャルワーク」2022

    • 著者名/発表者名
      Virag Viktor
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090969
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Remaking Social Work for the New Global Era 「Chapter 8 Globalization and the Future of Social Work Practice and Education」2022

    • 著者名/発表者名
      Viktor Virag・Youjin Chung・Ngoh Tiong Tan・Mariko Kimura・Boon Kheng Seng
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783031083518
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Glocal Social Work 実践・教育研究~多文化地域共生社会の構築~

    • URL

      https://glocalsw.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際ソーシャルワーク教育シンポジウム「ソーシャルワークと戦争~避難民支援をめぐる実践・教育のグローカル連携~」2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi