• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単身中高年者の孤立と貧困の一次予防に向けたチェックリスト開発とコミュニティ実装

研究課題

研究課題/領域番号 23K22211
補助金の研究課題番号 22H00940 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

村山 陽  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 主任研究員 (90727356)

研究分担者 山崎 幸子  学校法人文京学院 文京学院大学, 人間学部, 教授 (10550840)
長谷部 雅美  聖学院大学, 心理福祉学部, 准教授 (70773505)
高橋 知也  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (90813098)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2024年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
キーワード孤立困窮予防 / 単身中高年者 / 援助要請 / 孤立 / 貧困 / リスク認知 / 社会的孤立 / 単身男性中高年者
研究開始時の研究の概要

単身中高年者における孤立と貧困に陥るリスク要因とその認知が援助要請や心身の健康に及ぼす影響を明らかにする。その上で孤立と貧困の一次予防のためのチェックリストを開発し、コミュニティの中での実装方法を検討する。

研究実績の概要

本研究は、単身中高年者における孤立と貧困に陥るリスク要因とその認知が援助要請や心身の健康に及ぼす影響を明らかにし、その上で孤立と貧困の一次予防のためのチェックリストを開発し、コミュニティの中での実装方法を検討することを目的としている。
2023年度は一次予防の観点からチェックリストのコミュニティにおける活用と実装法を検討する事を目的に、2022年度に地域在住の50-60代5000人を対象に行った質問紙調査 (初回調査)から収集したデータを解析し、それを基に単身中高年者の貧困と孤立に陥る心理社会的リスク要因とそのリスク要因に対する認知スタイルとの関連について検証した。また、生活困窮者支援の実践家や多領域の研究者を中心にしたワーキング・グループを設置し、貧困と孤立の一次予防に向けた単身中高年者向けチェックリストのコミュニティにおける活用および実装方法について検討した。チェックリストは、15名の多領域の専門家が健康・経済・社会関係の3グループに分かれて議論し、病気の予防・管理、生活習慣、家計・家事、知識習得・活用、社会とのつながりの各領域についてチェック項目を選定した。チェックリストは40~60代を対象としており、Web上で回答し診断結果が表示されるように設定した。チェックリスト項目を作成するにあたり、多分野の研究者(社会学、社会福祉、心理学等)や実践家(キャリアコンサルタント、ソーシャルワーカー、ファイナンシャルプランナー等)へのヒアリングを行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り、質問紙調査 (初回調査)のデータ解析および研究会議を定期的に開催して単身中高年者向けチェックリストのコミュニティにおける活用および実装方法の検討がされており、おおむね研究計画通り進んでいる。

今後の研究の推進方策

今年度は、初回調査と同一の対象者に追跡調査を行い、貧困と孤立に陥る心理社会的なリスク要因とその認知スタイルが、援助要請行動や心身の健康に与える影響を明らかにする。その上で、貧困と孤立の一次予防に向けた「一人暮らしライフスタイルチェックリスト(仮)」を開発・試行し、その実装方法を提案する。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] Social work for vulnerable and marginalized people during COVID-19 in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Murayama Y, Hasebe M, Yamazaki S, Yamaguchi J, Kobayashi E
    • 雑誌名

      Asian Social Work and Policy Review

      巻: 17 号: 3 ページ: 162-175

    • DOI

      10.1111/aswp.12282

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of adverse life events on mental health in single older adults in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Murayama Y, Yamazaki S, Hasebe M, Kobayashi E
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 23 号: 5 ページ: 838-846

    • DOI

      10.1111/psyg.13007

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 単身中高年者におけるSNSを利用した他者とのつながり方:つながり方のパターンとSNS利用意識との関連2023

    • 著者名/発表者名
      村山陽,長谷部雅美,山崎幸子, 山口淳,清水佐紀, 小林江里香
    • 学会等名
      日本老年社会科学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 単身中高年者の馴染みの場の分類とその心理的機能2023

    • 著者名/発表者名
      山崎幸子, 村山陽,長谷部雅美,山口淳,清水佐紀, 小林江里香
    • 学会等名
      日本老年社会科学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 孤立状態にある単身中高年者におけるコミュニケーションの志向性の違いによるSNS利用と孤独感との関連2023

    • 著者名/発表者名
      村山陽, 長谷部雅美
    • 学会等名
      日本応用心理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 孤立・困窮状態にある単身中高年男性の援助要請はどのように促されるのか: 現場と研究を結ぶ試み, 公募シンポジウム中高年期からの孤立・困窮予防に向けた挑戦:心理学研究と現場を結ぶ2023

    • 著者名/発表者名
      村山陽
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 単身中高年男性からの援助要請を促すためのオンラインプログラムの開発と評価2023

    • 著者名/発表者名
      村山陽, 山崎幸子, 長谷部雅美, 山口淳, 小林江里香
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 生活困窮者への心の援助で大切なこと:その2 ひきこもり、社会的孤立を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      村山陽
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 孤立・困窮状態にある単身中高年男性が、助けを求めないのはなぜか?2023

    • 著者名/発表者名
      村山陽
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 単身中高年者の健康に影響する社会的孤立に対するオンラインコミュニケーションの緩衝効果2023

    • 著者名/発表者名
      村山陽, 山崎幸子, 長谷部雅美, 小林江里香
    • 学会等名
      日本ヘルスコミュニケーション学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 中高年者における福祉・介護の制度利用に対する抵抗感と社会関係との関連2023

    • 著者名/発表者名
      長谷部雅美, 村山陽, 山崎幸子, 山口淳, 小林江里香
    • 学会等名
      日本ヘルスコミュニケーション学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 単身中高年者における他者交流の類型;隠れた孤独と精神的健康の関連2023

    • 著者名/発表者名
      山崎幸子,村山陽,長谷部雅美,山口淳,小林江里香
    • 学会等名
      日本ヘルスコミュニケーション学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 単身中高年者の精神的健康に影響するスティグマに対する同質ネットワークの緩衝効果2023

    • 著者名/発表者名
      村山陽, 長谷部雅美, 山崎幸子, 山口淳, 小林江里香
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 中高年者における公的な福祉制度の利用意向を促進する要件に基づく類型化とその特徴2023

    • 著者名/発表者名
      長谷部雅美, 村山陽, 山崎幸子, 山口淳, 小林江里香
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高齢未婚女性における自己解決の背景要因:テーマティック・アナリシスによる分析2023

    • 著者名/発表者名
      村山陽, 山崎幸子, 長谷部雅美, 山口淳, 小林江里香
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Influence of life-course factors on support resources and help-seeking of middle-aged and older adults living alone2023

    • 著者名/発表者名
      Murayama Y, Yamazaki S, Hasebe M, Yamaguchi J, Kobayashi E
    • 学会等名
      IAGG-Asia Oceania Regional Congress2023,
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] How Middle-Aged and Older Men Living Alone Reach Poverty and Isolation and its Relationship with Help-Seeking2023

    • 著者名/発表者名
      Murayama Y
    • 学会等名
      IAGG-Asia Oceania Regional Congress2023 Social science5
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 単身中高年者における貧困スティグマと健康との関連:ネットワークによる緩衝効果2023

    • 著者名/発表者名
      村山陽,山崎幸子,長谷部雅美,山口淳,小林江里香
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi