研究課題/領域番号 |
23K22253
|
補助金の研究課題番号 |
22H00982 (2022-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2022-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09030:子ども学および保育学関連
|
研究機関 | 北海道教育大学 |
研究代表者 |
川端 美穂 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (00399221)
|
研究分担者 |
宮原 順寛 北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (10326481)
玉瀬 友美 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (90353094)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
|
キーワード | ラーニング・ストーリー / プラクティショナー・リサーチ(実践者による研究) / 専門性開発(研修) / 形成的アセスメント / リフレクション / ラーニング・ストーリー(LS,学びの物語) / 対話 / LSの書式・活用法 / カンファレンス |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、(1)ニュージーランドのラーニングストーリー実践現場における専門性開発とプラクティショナー・リサーチ(実践者による研究)の特徴を明らかにした上で、(2)日本の保育現場でプラクティショナー・リサーチに取り組むアクションリサーチを通して、1)実践の当事者が子どもの学びをどのような視点で読み取り、分析し、教育的働きかけに繋げるのかというアセスメント・プロセスを実践内部で解明し、2)そこに埋め込まれた現場の暗黙知や潜在的な難しさを言語化しつつ、学びをボトムアップで再定義し、3)ローカルな保育の文脈における「学びのためのアセスメントLS」が定位する基礎的要件と展開可能性を検討する。
|