• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感情・理性視点からの児童生徒住民の主体的早期避難啓発・教育プログラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 23K22340
補助金の研究課題番号 22H01069 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分09080:科学教育関連
研究機関広島国際大学

研究代表者

岡田 大爾  広島国際大学, 健康スポーツ学部, 教授 (60413548)

研究分担者 藤岡 達也  滋賀大学, 教育学系, 教授 (10311466)
松本 一郎  島根大学, 学術研究院教育学系, 教授 (30335541)
木村 玲欧  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (00362301)
吉本 直弘  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10294183)
竹野 英敏  広島工業大学, 情報学部, 教授 (80344828)
安福 健祐  大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (20452386)
澤口 隆  東洋大学, 経済学部, 教授 (50318755)
田島 大輔  福岡工業大学, 工学部, 教授 (10531452)
井山 慶信  広島国際大学, 健康科学部, 准教授 (30368807)
石原 茂和  広島国際大学, 健康科学部, 教授 (90243625)
齋 礼  広島国際大学, 健康科学部, 教授 (70352044)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2023年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワード避難率向上 / 感情 / 遠隔観測システム / 避難所 / 避難シミュレーション / 理性 / 防災 / 共存 / 科学的判断 / SDGs / 遠隔観測警報システム / 防災教育 / 水害 / 土砂災害 / 津波災害 / 教育プログラム / 避難啓発 / 警報システム
研究開始時の研究の概要

危険が迫る直前まで行動しない現状の抜本的改善を図るための啓発・教育プログラムを開発し,検証を行っています。
災害が迫る怖さを感じたり、避難所に避難したくなる感情による行動を活用しつつ,理性による各種データを活用した避難行動の計画づくりにつなげるための教材やプログラムが効果的であるかを調べます。
また、遠くで発生した危険を察知して,警報等で知らせるシステムを観察させるとともに児童生徒の知識・技能で設計製作や計測プログラム作成ができる遠隔観測システムを教材開発し,児童生徒が自ら製作し,それを観測地点に設置する活動を通して危機管理の自覚や観測の意義を感じさせるものであるかを評価します。

研究実績の概要

住民が被災地に住み続ける理由に気づかせ,災害時の一瞬を乗り越えればその後長い恩恵の期間が続くことから,災害のメカニズムと避難の重要性に気づかせ,安全に避難する大切さを深く理解させた.特に従来恩恵を感じにくかった土石流において,土石流の巨石を風光明媚な座敷の礎石にして日本庭園風の護岸や砂防ダムとして1000年以上観光に活用している宮島を始め,災害と神社周辺の人々の共存を世界大会に続いて中学生の遠足で体験させ,その教育効果を和文・英文の論文として発表し,HPやテレビ等でも広報した.
そして,甚大化・頻発化する災害を防ぐダム等の建設には莫大な費用・年月が掛かることから災害時の早期避難がなかなか進まない現状を変えるための上記の論文に加えて,自然災害の恩恵と畏怖の2面性の両方への興味関心を高め,深い理解を子供達や一般住民に広めるきっかけとして,一般啓発書や児童書,テレビ・ラジオ・新聞等を通してSDGsの重要な1つの柱として認識させる取り組みを継続的に行った.自然現象と災害のメカニズムの理解から科学的で冷静な判断に基づく,計画的な備えにつなげ,地震や水害でライフラインが遮断された孤立地域においても,安全に生活できる小規模発電蓄電システムを構築した.
さらに,国内のみならず,東南アジア・東アジアの鉄砲水や土砂災害発生地で国内の官学連携はもとより,タイChulalongkorn大学や各国官庁と共に格安で多くの危険地域に配備可能な遠隔警報システムのテストに成功した.台湾農業省水土保持署で多くの幹部と年齢が上がるに連れて警報が出ても避難しない住民が増えるという悩みを聞いて,本科研の研究成果から理性を感情が上回り,危機を遠隔警報システム等で早く伝えることが重要であると述べ,協力を求められた.逆に,日本は,自然現象としての災害を科学的に理解することを目的としたプログラムが遅れていることが判明した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

もともと3年目に予定していた東南アジア,東アジアの土砂災害・水害の被災地での遠隔観測警報システムのテストについては,予定よりシステムと機器の準備が早くすすみ,2年目に現地で行うことができた.そのことにより,システムと機器の改良点や発展への展望がより明確になった.そして,各教材の開発とその評価が進んだことと,各国の現状に合わせた教材づくりや防災意識を高める方策の長所・短所が明確となり,3年目の研究の方向性が定まった.

今後の研究の推進方策

諸外国の被災地に早めに訪問できたことで,海外の課題とともに,海外や日本の長所や短所,改善の方向性が明らかとなって,3年目に,それらの新知見を踏まえて災害のメカニズムに関する教育の充実を図る必要がうまれた.さらに,開発した教材について,学生の数値や自由記述による評価に加えて,視線や脳血流量等による生体反応等からの分析を行う.そして,日本を含む各国の長所を互いに取り入れ,災害死を減らす実効性のある教育プログラムの開発に向けて成果を上げたいと考えている.

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (90件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (45件) (うち国際共著 5件、 査読あり 35件、 オープンアクセス 45件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 11件、 招待講演 7件) 図書 (7件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Chulalongkorn大学/タイ国鉱産資源局(タイ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] 逢甲大学/台湾農業省水土保持署/国立台湾師範大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] 北京師範大学/華東師範大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Chulalongkorn University(タイ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Chosun University(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾師範大学/逢甲大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Examining the Relationship Between Disaster Scenarios and Disaster Management Behavior During Earthquakes2024

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, K., Ohtomo, S., Kimura, R., Nagata, T., & Ikeda, M.
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 19 号: 1 ページ: 182-191

    • DOI

      10.20965/jdr.2024.p0182

    • ISSN
      1881-2473, 1883-8030
    • 年月日
      2024-02-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Features and Issues of Disaster Management Education Practices in Schools and Communities in Japan: Based on an Analysis of Activities of Organizations Participating in the “Disaster Management Education Challenge Plan” of the Cabinet Office2024

    • 著者名/発表者名
      KIMURA, R. and IKEDA, M.
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 19 号: 1 ページ: 19-29

    • DOI

      10.20965/jdr.2024.p0019

    • ISSN
      1881-2473, 1883-8030
    • 年月日
      2024-02-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proposal for a Disaster Management Drill Program for High School Students Who Have Never Experienced a Disaster to Foster a Sense of “Awareness that Disaster Affects Everyone”2024

    • 著者名/発表者名
      KIMURA, R. and AIKAWA, K.
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 19 号: 1 ページ: 124-138

    • DOI

      10.20965/jdr.2024.p0124

    • ISSN
      1881-2473, 1883-8030
    • 年月日
      2024-02-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] WEB気象マップを活用した中学生向け探究教材2023

    • 著者名/発表者名
      瀧本家康, 川村教一, 田口瑞穂, 吉本直弘
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 63 号: 3 ページ: 573-587

    • DOI

      10.11639/sjst.22044

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自然と人間社会のあり方について考える ―世界遺産宮島の花崗岩地帯の景観や災害の巡検を通して―2023

    • 著者名/発表者名
      越智秀二, 森みずき, 岡田大爾, 岩田幸大, 岡田寛明
    • 雑誌名

      教育論叢

      巻: 15 ページ: 35-63

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地形と地質から見た神社と災害の関連についての一考察2023

    • 著者名/発表者名
      越智秀二, 岡田大爾, 松本一郎, 井山慶信
    • 雑誌名

      教育論叢

      巻: 15 ページ: 64-80

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小・中学校理科における洪水氾濫に関する学習の課題2023

    • 著者名/発表者名
      川村教一, 吉本直弘, 岡田大爾
    • 雑誌名

      兵庫県立大学 地域資源マネジメント研究

      巻: 6 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Research on promoting national resilience through disaster mitigation education2023

    • 著者名/発表者名
      Daiji OKADA, Yoshinobu IYAMA, Takashi SAWAGUCHI,Kensuke YASUFUKU, Michihiro OHORI, Hiroaki OKADA
    • 雑誌名

      兵庫県立大学 地域資源マネジメント研究

      巻: 5 ページ: 24-36

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ソーラーパネルと充電制御回路を有する防災・減災支援のための無線ネットワーク型情報システムの試作2023

    • 著者名/発表者名
      齋礼, 岡田大爾
    • 雑誌名

      教育論叢

      巻: 15 ページ: 21-34

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 感情・理性視点からの早期避難啓発・教育プログラムの開発I2023

    • 著者名/発表者名
      岡田大爾, 木村玲欧, 澤口隆, 田島大輔, 久田健一郎, 張俊彦, CHARUSIRI, Punya, CHOOWONG, Montri
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 47 ページ: 337-340

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 中学校理科における梅雨前線と気象災害に関する学習の考察2023

    • 著者名/発表者名
      吉本直弘
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 47 ページ: 341-342

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 津波と地下街からの避難シミュレーションと教育効果2023

    • 著者名/発表者名
      安福健祐, 岡田大爾, 大堀道広
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 47 ページ: 343-346

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 早期避難意識を高める情報収集システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      竹野英敏, 齋礼, 岡田大爾
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 47 ページ: 347-350

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 防災・減災意識向上に向けた学校と地域の取り組み事例とその観点2023

    • 著者名/発表者名
      松本一郎
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 47 ページ: 351-352

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 水害発生時の避難における心理的メカニズムの検討による避難への行動変容を促すための教育要素とは?2023

    • 著者名/発表者名
      木村玲欧
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 47 ページ: 353-354

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 誰一人,風水害から取り残らない学校・地域防災の構築2023

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 47 ページ: 355-356

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東アジアの科学技術教育2023

    • 著者名/発表者名
      岡田大爾, 石原茂和, 高益民, 段玉山, 張俊彦, 岡田寛明
    • 雑誌名

      2023年度日本図学会学術論文集

      巻: 93 ページ: 135-140

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 関東大震災以降の学校防災の状況と近年の課題2023

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也,佐藤健
    • 雑誌名

      防災学術連携体『関東大震災100年と防災減災科学』

      巻: 1 ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] SDGsとSTEAM教育の観点からみた日本型環境教育の展望2023

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 雑誌名

      滋賀大学環境総合研究センター研究年報

      巻: 20(1) ページ: 3-11

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] EVALUATION OF REGIONAL CHARACTER IN STREETSCAPES BY USING DEEP LEARNING A CASE STUDY OF YOKOHAMA AND KOBE2023

    • 著者名/発表者名
      Rioko Takehara, Hirokazu Abe, Kensuke Yasufuku, Akira Takahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th Asian Forum on Graphic Science

      巻: 14 ページ: 73-74

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IMPROVING UNDERGROUND STREET EVACUATION THROUGH DIGITAL TWIN-BASED CROWD SIMULATION2023

    • 著者名/発表者名
      Yang Lu, Kensuke Yasufuku, Akira Takahashi, Hirokazu Abe
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th Asian Forum on Graphic Science

      巻: 14 ページ: 75-76

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] GRAPHICAL ANALYSIS OF SHOPPING BEHAVIOR USING BIG DATA IN COMMERCIAL FACILITIES2023

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Yasufuku
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th Asian Forum on Graphic Science

      巻: 14 ページ: 61-62

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Comprehensive Evaluation of Walkability in Historical Cities: The Case of Xi’an and Kyoto2023

    • 著者名/発表者名
      Yuan Kun、Abe Hirokazu、Otsuka Noriko、Yasufuku Kensuke、Takahashi Akira
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 15 号: 6 ページ: 23-23

    • DOI

      10.3390/su15065525

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spin‐Thermoelectric Generation of Insulator‐Based Generators Incorporating a Single‐Crystal Yttrium Iron Garnet Film in Relation to Domain Magnetization Processes2023

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Imamura, Hironori Asada, Ryota Matsuda, Daisuke Tashima, Jiro Kitagawa
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      巻: 19(2) 号: 2 ページ: 183-186

    • DOI

      10.1002/tee.23964

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recycling Marine Plastic Waste to Energy Storage Devices2023

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Tashima, Takuhiro Kashio, Takuya Eguchi, Seiji Kumagai, Toshiki Tsubota, John D.W. Madden
    • 雑誌名

      Materials Letters: X

      巻: 18(100193) ページ: 1-4

    • DOI

      10.1016/j.mlblux.2023.100193

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 災害につながる自然現象と人間活動との相互関連理解に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 73 ページ: 82-82

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Research on promoting national resilience -through disaster mitigation education for university students-.2023

    • 著者名/発表者名
      Okada, D., Iyama, Y., Sawaguchi, T. K. Yasufuku, M. Ohori, H. Okada
    • 雑誌名

      Resouce Manegement Special Issue of International Symposium on Natural Disasters and Education

      巻: 5 ページ: 24-36

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Natural disasters and education in South Korea2023

    • 著者名/発表者名
      PARK, Young-Shin
    • 雑誌名

      Resouce Manegement Special Issue of International Symposium on Natural Disasters and Education

      巻: 5 ページ: 2-13

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学での防災教育の効果に関する研究-授業前後の考えの変化の理由を中心として-2023

    • 著者名/発表者名
      岡田大爾・森下淳・石原茂和・岡田寛明・井山慶信
    • 雑誌名

      防災教育学研究

      巻: 3(2) ページ: 83-94

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高校教員の水害に関する教育についての認識:理科および地歴科教員を対 象としたアンケート調査結果から2023

    • 著者名/発表者名
      川村教一・岡田大爾
    • 雑誌名

      地域資源マネジメント研究

      巻: 4 ページ: 17-29

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小・中学校理科における洪水氾濫に関する学習の課題2023

    • 著者名/発表者名
      川村教一・吉本直弘・岡田大爾
    • 雑誌名

      地域資源マネジメント研究

      巻: 6 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SDGs・ESDの観点からみた防災教育-「生きる力」を培う学校防災の背景と課題-2023

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 雑誌名

      ひょうご震災記念21世紀研究機構研究情報誌

      巻: 34 ページ: 52-63

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自然災害に関する学習におけるジオパーク活用の意義と課題―持続可能な社会の担い手をつくる地学教育への期待―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 真太郎、藤岡 達也
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 75 号: 1 ページ: 3-15

    • DOI

      10.18904/chigakukyoiku.75.1_3

    • ISSN
      0009-3831, 2423-8953
    • 年月日
      2022-10-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Tsunami Disaster Risk Reduction Education Program for Children with No Experience of Earthquake Disaster – Practice and Verification at Shichigahama Town, Miyagi Prefecture2022

    • 著者名/発表者名
      Nagata Toshimitsu,Ikeda Masaki,Kimura Reo,Oda Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 17 号: 6 ページ: 1000-1014

    • DOI

      10.20965/jdr.2022.p1000

    • ISSN
      1881-2473, 1883-8030
    • 年月日
      2022-10-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GeoSciEd IX 日本(島根大会)開催の意義と展望―これまでの国際地学教育学会の展開を踏まえた日本地学教育学会への期待―2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡 達也、川村 教一、松本 一郎、澤口 隆、岡本 義雄、熊野 善介、久田 健一郎
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 74 号: 3-4 ページ: 217-224

    • DOI

      10.18904/chigakukyoiku.74.3-4_217

    • ISSN
      0009-3831, 2423-8953
    • 年月日
      2022-09-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現代的な諸課題に対応した教科等横断的な防災教育の実践2022

    • 著者名/発表者名
      SATO Shintaro、FUJIOKA Tatsuya
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 63 号: 1 ページ: 85-94

    • DOI

      10.11639/sjst.21083

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2022-07-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overview of Disaster Prevention Education in Taiwan, Proceedings of the 9th International Conference on Geoscience Education2022

    • 著者名/発表者名
      Chang, C.Y., Cheng, P. H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Geoscience Education

      巻: 9 ページ: 104-105

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Disaster Education in China - Taking Disaster Education in Geography Curriculum as an Example2022

    • 著者名/発表者名
      Duan, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Geoscience Education

      巻: 9 ページ: 101-103

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高解像度の露頭画像を活用した探究的観察の評価-GIGAPan画像による土石流災害地の遠隔観察-2022

    • 著者名/発表者名
      岡田大爾・澤口隆・井山慶信・川村教一・岡田寛明
    • 雑誌名

      防災教育学研究

      巻: 2(2) ページ: 65-74

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学校理科における雨量観測の実施を検討するための基礎資料の作成2022

    • 著者名/発表者名
      奥山翔・吉本直弘
    • 雑誌名

      防災教育学研究

      巻: 3(1) ページ: 47-53

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 遠隔見守りIoTシステム製作の授業実践2022

    • 著者名/発表者名
      石原恵子・齋礼・森永浩介
    • 雑誌名

      教育論叢

      巻: 14 ページ: 57-69

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域を見守る防災/減災情報システムの一提案と無線ネットワーク基本システムの試作2022

    • 著者名/発表者名
      齋礼・岡田大爾
    • 雑誌名

      教育論叢

      巻: 14 ページ: 70-84

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 福祉分野における電子回路応用機器開発に必要な要素技術の学修教材の開発 -各種センサとマイコンを使った電子回路作成-2022

    • 著者名/発表者名
      齋礼・石原恵子・石原茂和・間島利也・森永浩介
    • 雑誌名

      教育論叢

      巻: 14 ページ: 39-56

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 防災学習の視点を取り入れたジオツアーの成果と課題:福知山城下町における自然と歴史景観の活用2022

    • 著者名/発表者名
      川村教一・小長谷誠・吉本直弘・崎山正人・藤岡達也・岡田大爾
    • 雑誌名

      防災教育学研究

      巻: 3(1) ページ: 73-83

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SDGs実践における見方・考え方についての一考察2022

    • 著者名/発表者名
      松本一郎
    • 雑誌名

      学校教育実践研究

      巻: 5 ページ: 53-59

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 地下街人流データを活用した津波避難誘導シミュレーション2024

    • 著者名/発表者名
      陸洋, 安福健祐
    • 学会等名
      日本図学会関西支部第110回例会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高校生が防災に「わがこと意識」を持つための防災訓練プログラムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      木村玲欧・合川和希
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会(JPGU2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高校「地理総合」を基盤とした教員研修プログラム-ADDIEモデルによる開発と評価2023

    • 著者名/発表者名
      小田隆史・永田俊光・池田真幸・木村玲欧・永松伸吾
    • 学会等名
      日本安全教育学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Pathfinderを活用した群集シミュレーションと可視化2023

    • 著者名/発表者名
      安福健祐
    • 学会等名
      CAE Solutions Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Investigating Pedestrian Crowd Characteristics in the Vicinity of a Stadium after Large-Scale Events for Multi-Agent Simulation2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Takahashi, Kensuke Yasufuku, Muhammad Hegazy
    • 学会等名
      11th International Conference on Pedestrian and Evacuation Dynamics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing an Urban Digital Twin for Real-Time Visualization of Pedestrian Flow in Large-Scale Environments2023

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Hegazy, Kensuke Yasufuku, Akira Takahashi
    • 学会等名
      11th International Conference on Pedestrian and Evacuation Dynamics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D Visualization of Crowd Motion2023

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Yasufuku
    • 学会等名
      10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM 2023) Minisymposium Recent trends on crowd management
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 気候変動時代に求められる小学校理科の気象に関する学習とは何か2023

    • 著者名/発表者名
      吉本直弘
    • 学会等名
      日本地学教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 地学的視点からの防災学習における防災どぼく模型の有効性2023

    • 著者名/発表者名
      岩佐直人, 藤井俊逸, 杉原正樹, 松本一郎, 桂木瑞月
    • 学会等名
      日本地学教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 河川水害に関するSTEAM教材の可能性ー滋賀県草津川における防災教育の視点からー2023

    • 著者名/発表者名
      堀道雄, 藤岡達也
    • 学会等名
      日本地学教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本の歴史を変えた近江の地学環境2023

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 学会等名
      日本地学教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 児童の防災意識萌芽と向上に向けた防災授業の試み2023

    • 著者名/発表者名
      岩佐直人, 藤井俊逸, 杉原正樹, 松本一郎, 桂木瑞月
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SDGsの科学的な見方・考え方ー持続可能教育の新たな境地:生態ピラミッドと人間ピラミッドー2023

    • 著者名/発表者名
      松本一郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Research on promoting national resilience through disaster mitigation education for university students. The 9th International Conference on Geoscience Education, Sympo_005.2022

    • 著者名/発表者名
      Okada, D., Iyama, Y., Sawaguchi, T., Kawamura, N., Yasufuku, K., Ohori, M., and Okada, H.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Geoscience Education
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Education for Disaster Risk Reduction in Japan from the Viewpoint of SDGs2022

    • 著者名/発表者名
      Fujioka,T.,Matsumoto,I.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Geoscience Education
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Misconceptions about fundamentals of climate change science among pre-service teachers in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto, N.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Geoscience Education
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Significance and Challenges of Utilizing Geoparks in Learning about Natural Disasters-Expectations for School Education to Create Leaders of a Sustainable Society.2022

    • 著者名/発表者名
      Sato,S.,Fujioka,T.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Geoscience Education
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Research on the Disaster Education in Chinese Senior High School Geography Textbook2022

    • 著者名/発表者名
      Sun, H. and Duan, Y.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Geoscience Education
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Overview of Disaster Prevention Education in Taiwan2022

    • 著者名/発表者名
      Chang, C.Y., Cheng, P. H.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Geoscience Education
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Research on the Disaster Education in Chinese Senior High School Geography Textbook2022

    • 著者名/発表者名
      Duan,Y.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Geoscience Education
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Analyzing climate change descriptions in secondary science textbooks Electronic2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto, N.et.al
    • 学会等名
      Proceedings of the ESERA 2021 Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SDGsと防災教育-誰一人取り残さない学校安全-2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 学会等名
      日本安全教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] つながり,関わりを重視した持続可能な防災教育2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 学会等名
      日本安全教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学生の減災教育による国土強靭化推進に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      岡田大爾・井山慶信・澤口隆・川村教一・安福建祐・大堀道広・岡田寛明
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 人流・交通流のマルチエージェントシミュレーションと可視化2022

    • 著者名/発表者名
      安福健祐
    • 学会等名
      化学工学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害のある子どもたちの生きる力を育む防災教育の実践2022

    • 著者名/発表者名
      永田俊光・木村玲欧
    • 学会等名
      日本安全教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 気候危機及びエネルギー危機に対峙するSTEAM教育の視点を取り入れた環境教育への期待2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SDGsの視点から捉えた土砂災害に関する学校防災・地域防災の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 学会等名
      日本安全教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高等学校理科「地学」における線状降水帯に関する学習の内容や方法の考察2022

    • 著者名/発表者名
      北野湧斗・吉本直弘
    • 学会等名
      日本地学教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中学校理科教科書における気象災害及び気候変動に関する内容の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      吉本直弘
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 地学教育で線状降水帯をどう扱うか2022

    • 著者名/発表者名
      吉本直弘
    • 学会等名
      日本地学教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 国家強靭化に資する防災教育Ⅰ2024

    • 著者名/発表者名
      防災・減災教育研究会
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      広島国際大学
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] SDGsで考える日本の災害 ①地震・津波2023

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469269598
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] SDGsで考える日本の災害 ②火山噴火2023

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469269604
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] SDGsで考える日本の災害 ③風水害2023

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469269611
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 総合的な学習の時間の新展開2023

    • 著者名/発表者名
      釜田聡・藤岡達也ほか
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623095315
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] よくわかるSTEAM教育の基礎と実例2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡 達也、熊野 善介、大辻 永、胸組 虎胤、佐藤 真太郎、川真田 早苗、堀 道雄、秀熊 宏弥、中村 友香
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065302965
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 授業づくりのための中等理科教育法2022

    • 著者名/発表者名
      山下 芳樹、藤岡 達也
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093793
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] GeoSciEd IX2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi