研究課題/領域番号 |
23K22356
|
補助金の研究課題番号 |
22H01085 (2022-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2022-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10020:教育心理学関連
|
研究機関 | 聖心女子大学 (2023-2024) 金沢工業大学 (2022) |
研究代表者 |
石黒 千晶 聖心女子大学, 現代教養学部, 講師 (00814336)
|
研究分担者 |
石原 暢 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 助教 (10801631)
岡田 猛 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (70281061)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 創造性 / 学校 / 家庭 / 横断研究 / 縦断研究 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は日本人の思春期から青年期の創造性発達について、横断的・縦断的な知見を得ることが目的である。創造性を発揮するためには創造的潜在能力だけでなく、実際の創造的行動を動機づける態度として自らの創造性に自信を持ったり、創造性に価値を感じることが重要である。本研究ではこうした創造性への自信や価値づけを創造的自己として、児童や生徒の創造的自己や創造的行動がどのように発達するかを検討する。特に、家庭や学校で保護者や教師が児童生徒の創造的自己・行動の発達においてどのような役割を持つかを明らかにする。そのため、児童・生徒やその保護者を中心に横断的・縦断的研究を行う。
|