• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

孤独感-自殺プロセスに寄与する睡眠問題の特定と認知行動療法による孤独予防効果

研究課題

研究課題/領域番号 23K22367
補助金の研究課題番号 22H01096 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関東京家政大学

研究代表者

岡島 義  東京家政大学, 人文学部, 教授 (50509867)

研究分担者 江藤 宏美  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (10213555)
長浦 由紀  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (60791879)
角谷 寛  滋賀医科大学, 医学部, 特任教授 (90362516)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2024年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2022年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード睡眠問題 / 孤独感 / 孤立感 / 孤独 / 睡眠 / 自殺 / 認知行動療法 / 不眠 / 不登校 / 抑うつ / 予防 / 遠隔
研究開始時の研究の概要

孤独感の増悪は自殺・自傷リスクを高めることが指摘されており,さまざまな年代で睡眠問題(不眠,睡眠不足)と強く関連していることが報告されている。特に睡眠問題は,うつ病やメンタルヘルスの問題,身体的不調,衝動性などに影響を及ぼすことが示されているため,孤独感や自殺行為の増悪因子になると考えられる。
本研究では,自殺・自傷リスクである孤独感の予防として睡眠問題に着目し,(1)主観的・客観的な睡眠と孤独感との関係についてのコホート調査,(2)孤独感の増悪と関連する睡眠変数の特定,(3)心理社会的アプローチである認知行動療法(CBT)による睡眠問題の改善が孤独感の軽減に寄与するかどうかの介入研究を実施する。

研究実績の概要

睡眠問題が高校生の孤独感と不登校傾向に及ぼす影響についての調査を実施した。解析の結果,(1)睡眠問題が不登校傾向に影響する直接経路と,(2)孤独感を介して不登校傾向に影響する間接経路が明らかとなった。
また,孤独に対する志向性が精神的問題に及ぼす影響について検討するために,高校生を対象とした調査を実施した。解析の結果,孤独に対して,否定的にとらえる者が多い中で,肯定的に(前向きに)とらえる者が1/4程度存在することが明らかとなった。一方で,孤独の志向性のネガティブ群とポジティブ群の間には,孤独感,睡眠問題,抑うつ症状の得点に違いは認められなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

睡眠問題の中でも不眠症状,リズム,睡眠負債のどの問題が孤独感と関連が強いかについて検討することができ,本研究課題の1つである,主観的な睡眠変数と孤独感の関連性を明らかにした。そのため,比較的順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

引き続き,睡眠問題と孤独感の関連性を検討するため,主観的・客観的な睡眠問題と孤独感の関係についての疫学調査を実施していく。

報告書

(1件)
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Sungshin Women’s University(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] The University of Hong Kong/National Chengchi University(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Predictors of dropout in university students participating in an 8-week e-mail-based cognitive-behavioral therapy for insomnia intervention2023

    • 著者名/発表者名
      Nam Hyojin、Chang Jinyoung、Trockel Mickey、Okajima Isa、Yang Chien-Ming、Chan Ngan Yin、Li Shirley、Suh Sooyeon
    • 雑誌名

      Sleep and Breathing

      巻: 27 号: 1 ページ: 345-353

    • DOI

      10.1007/s11325-022-02609-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association of Sleep Reactivity and Anxiety Sensitivity with Insomnia-Related Depression and Anxiety among City Government Employees in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Okajima Isa、Kadotani Hiroshi、on behalf of the NinJa Sleep Study Group
    • 雑誌名

      Clocks & Sleep

      巻: 5 号: 2 ページ: 167-176

    • DOI

      10.3390/clockssleep5020015

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sleep Debt Mediates the Relationship between Work-Related Social Factors, Presenteeism, and Well-Being in Japanese Workers2023

    • 著者名/発表者名
      Takano Yuta、Iwano Suguru、Ando Takeshi、Okajima Isa
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 20 号: 7 ページ: 5310-5310

    • DOI

      10.3390/ijerph20075310

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 睡眠負債と社会的ジェットラグ2023

    • 著者名/発表者名
      岡島 義
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 17 ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 第1土曜特集 不眠症──研究・診療の最新知識 不眠症の病態仮説 不眠の経過を理解する2022

    • 著者名/発表者名
      岡島 義
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 281 号: 10 ページ: 948-951

    • DOI

      10.32118/ayu28110948

    • ISSN
      0039-2359
    • 年月日
      2022-06-04
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 働く人々の睡眠改革-健康と安全の確保のために 認知行動療法を活用した職域における睡眠保健教育2022

    • 著者名/発表者名
      岡島 義
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 86 号: 1 ページ: 58-66

    • DOI

      10.11477/mf.1401209771

    • ISSN
      0368-5187, 1882-1170
    • 年月日
      2022-01-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] How Does E-mail-Delivered Cognitive Behavioral Therapy Work for Young Adults (18-28 Years) with Insomnia? Mediators of Changes in Insomnia, Depression, Anxiety, and Stress2022

    • 著者名/発表者名
      Ubara, A., Tanizawa, N., Harata, M., Suh, S., Yang, C. M., Li, S. X., & Okajima, I.
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 号: 8 ページ: 4423-4423

    • DOI

      10.3390/ijerph19084423

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficacy of Email-delivered Versus Face-to-face Group Cognitive Behavioral Therapy for Insomnia in Youths: A Randomized Controlled Trial2022

    • 著者名/発表者名
      Chan Ngan Yan、Lam Siu Ping、Zhang Jihui、Chan Joey Wing Yan、Yu Mandy Man Wai、Suh Sooyeon、Yang Chien-Ming、Okajima Isa、Li Albert Martin、Wing Yun Kwok、Li Shirley Xin
    • 雑誌名

      Journal of Adolescent Health

      巻: 70 号: 5 ページ: 763-773

    • DOI

      10.1016/j.jadohealth.2021.11.005

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevalence and Factors Associated With the Risk of Delayed Sleep-Wake Phase Disorder in Japanese Youth2022

    • 著者名/発表者名
      Tomishima Sayaka、Komada Yoko、Tanioka Kosuke、Okajima Isa、Inoue Yuichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 13 ページ: 878042-878042

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.878042

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of COVID-19-Related Anxiety and Sleep Problems on Loneliness and Feelings of School Refusal in Adolescents2022

    • 著者名/発表者名
      Okajima Isa、Honda Yukako、Semba Osamu、Kiyota Yoji、Tani Yasuo
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 13 ページ: 918417-918417

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.918417

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development and validation of the Japanese version of the Hyperarousal Scale2022

    • 著者名/発表者名
      Ayabe Naoko、Nakajima Shun、Okajima Isa、Inada Ken、Yamadera Wataru、Yamashita Hidehisa、Tachimori Hisateru、Kamei Yuichi、Takeshima Masahiro、Inoue Yuichi、Mishima Kazuo
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 22 号: 1 ページ: 617-617

    • DOI

      10.1186/s12888-022-04243-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Is COVID-Somnia Fact or Fiction?2022

    • 著者名/発表者名
      Okajima Isa
    • 雑誌名

      Sleep Medicine Research

      巻: 13 号: 3 ページ: 121-125

    • DOI

      10.17241/smr.2022.01466

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CBT-Iにおける不眠の改善を予測する認知行動要因2022

    • 著者名/発表者名
      乳原彩香, 岡島義
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 15 ページ: 415-420

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報通信技術 (ICT) を活用したCBT-Iの効果2022

    • 著者名/発表者名
      岡島義
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 15 ページ: 439-442

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 不眠に対する認知行動療法2022

    • 著者名/発表者名
      岡島 義
    • 雑誌名

      ペリネイタルケア

      巻: 547 ページ: 160-165

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 夏休みに気をつけたい子どもの睡眠習慣2022

    • 著者名/発表者名
      岡島 義
    • 雑誌名

      月刊生徒指導

      巻: 52 ページ: 19-23

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 睡眠衛生指導と認知行動療法を実践するためには2022

    • 著者名/発表者名
      岡島 義
    • 雑誌名

      精神科Resident

      巻: 3 ページ: 30-32

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 睡眠の科学と実践:科学的知見を社会に活かす2022

    • 著者名/発表者名
      岡島 義
    • 雑誌名

      日本在宅ケア学会誌

      巻: 26 ページ: 36-40

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 私の研究ヒストリー:大切なコトに気づきながら経つづける2022

    • 著者名/発表者名
      岡島 義
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] digital-CBTiはどのような不眠に有効か?2022

    • 著者名/発表者名
      岡島 義
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大学生への睡眠(不眠)アプローチの効果2022

    • 著者名/発表者名
      岡島 義
    • 学会等名
      第47回日本睡眠学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 遠隔技術を用いたCBT-Iの効果検証2022

    • 著者名/発表者名
      岡島 義
    • 学会等名
      第47回日本睡眠学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 睡眠問題に対するストレスマネジメント介入:メンタルヘルスの体幹を鍛える2022

    • 著者名/発表者名
      岡島 義
    • 学会等名
      日本ストレスマネジメント学会第20回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 体内リズムと睡眠:基礎知見に基づく臨床実践2022

    • 著者名/発表者名
      岡島 義
    • 学会等名
      第14回日本ヘルシィエイジング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] COVID-19パンデミック下における若年者の睡眠・覚醒相後退の動向と睡眠習慣,睡眠関連症状および日中機能の関連について2022

    • 著者名/発表者名
      谷岡洸介・萱場桃子・冨島さやか・駒田陽子・岡島 義・井上雄一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第47回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ベンゾジアゼピン系睡眠薬の継続・中止を共同意思決定で決めるためのDecision Aidの開発2022

    • 著者名/発表者名
      青木裕見・高江洲義和・鈴木正泰・岡島 義・竹島正浩・志村哲洋・内海智博・小鳥居 望・山下英尚・栗山健一・渡辺範雄・三島和夫
    • 学会等名
      日本睡眠学会第47回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 不眠フェノタイプの発症と慢性化を予測する要因の検討:コホート調査2022

    • 著者名/発表者名
      岡島 義・尾棹万純・駒田陽子・井上雄一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第47回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 不眠症の発生および重症化の要因に関する不眠症状のフェノタイプに基づいた検討:横断調査による検討2022

    • 著者名/発表者名
      尾棹万純・岡島 義・井上雄一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第47回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] COVID-19感染への不安,睡眠問題,孤独感が青年期の不登校傾向に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      岡島 義・本多由佳子・仙波 修・清田陽司・谷 康雄
    • 学会等名
      日本睡眠学会第47回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 睡眠行動科学研究室

    • URL

      https://behavioral-sleep-sciences-lab.jimdofree.com

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi